小2の算数の問題文の式が子どもにうまく説明できません
小2の子どもを持つ、数学(算数)の苦手な親です。
子どもの小2の問題集の
「2けたの足し算のひっ算」の単元の問題です。
うまく子どもに説明できない問題があります。
解答集の解説が詳しくなくて
誠に恥ずかしながら、
こどもに、どうして式がこうなるのか、
うまく説明できません。
以下のような問題です。
【式】とその【答え】を書かせる問題です。
------------------------------------------
【問題】
男の子が1列にならんでいます。
とおるさんの前には26人います。
ひろしさんの後ろには37人います。
とおるさんと、ひろしさんの間には、9人います。
みんなで何人いますか。
式も書きなさい。
【式】
【答え】
( )または( )
------------------------------------------
というものです。
解答集を見ると、
式は
26+37=63
63+9=72
72+2=74
または
26-9=17
17+34=54
答えは
74人 または 54人
となっています。
自分で解いてみて、答えのひとつの54は出ましたが、なんとなくです。
またもうひとつの答えが出ません。
解答集にはもちろん上のように式と答えが出ていますが、
その式の解説が簡単な図のみで、
詳しく載っていないので
こどもにうまく説明できません。
小2の子どもが理解できるように、
うまく説明できるような
ご解説をお願いしたく思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。
補足
わかりました。ありがとうございます