• ベストアンサー

電子レンジでご飯を炊く容器

今日、スーパーで電子レンジでご飯が炊けるという容器を買い、さっそく使ってみたのですが、ぜんぜんダメなんです! 1/2合だと、6分でいいと書いてあるのですが、6分やってもまだ食べられる状態ではなく、水も残っているくらいだったので、更に6分やったら、シンは残っているけれどギリギリ食べられるくらいのかたさでした。 (本当にギリギリ) 水はもうなくなっていたので、更に水を入れて3分。 それでやっと、かたさ的には普通に食べられるくらいにはなったのですが、やっぱりシンのようなものはありました。 お米の量と水の量は間違えていないと思います。 電子レンジのW数も書いてあるとおり500Wということを守りました。 唯一、水につけておいてはいません。 (急いでいたので、水を入れるなり電子レンジに突っ込みました) それがまずかったのでしょうか。 ちなみに使ったのは無洗米です。 何か対応策をご存知の方、ぜひ教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

蒸らしをしなかったためだと思います。 2人分の炊き方です 500W強で7分加熱 (水を十分染み込ませます) 弱で12分加熱(初めちょろちょろ) 強で1分加熱(中ぱっぱ) 取り出して10分蒸らし(赤子泣いても蓋取るな) だ、そうです

参考URL:
http://www.murakami-s.com/recipe/rec_con/1219.htm

その他の回答 (2)

noname#6386
noname#6386
回答No.3

離乳食用の食器のカタログに昔からあったので10年近く使っています。 まず30分は水につけておくことが重要です。 これをしないと水を多めにしようが、時間をかけようが芯が残ります。プラス蒸らすことですね。 いくら電子レンジで10分程度とはいえ、結局食べるまでに40分もかかっていたのでは、炊飯器の「急ぎ」コースと同じなので、最近は炊飯器に戻りました。

  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.1

電子レンジの仕組みと関係があるような気がしますが… 電子レンジで食品が加熱されるのはなぜかご存知ですか?電子レンジはマイクロ波という電波が食品内の水分子を振動させることで摩擦熱を発させることにより、食品をあたためるものです。 お米に水が十分しみこんでないと、電子レンジ本来の威力が発揮できずに、硬いお米に仕上がってしまうのではないでしょうか? お米の中まで水がしみこんでいると、水分子も中の方で振動しますから、ふっくら炊けるのではないでしょうか?なのでしっかり水につけることが対応策だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう