• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:秘密保護法で核武装は可能になりませんか?)

秘密保護法と核武装について

futabakatuyukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

特定秘密保護法はどの国家にも当たり前にある漏らしてはならない情報を漏らした人間を罰する法律であり、漏らすことを防ぐための法律でもあります 質問者が疑問に思う核保有も当然軍事的な機密なので、漏らせば罰せられる対象です しかしながら核武装は持っていると公言して初めて効力のある抑止力となるので、核開発事態は伏せられるでしょうが武装をするのならその時点で政府あるいは関係機関の発表は当然あるものと思われます 現時点は核武装の議論すらされておらず、国民の理解を得られない状態ですが核武装はできると言える状態であることも事実です アメリカから買うのではなく自国で生産できる状態にする、そのことを公言し抑止力とする事もいずれは必要となると私は思います

fcolasno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ある程度公にならなければ、極秘で核武装しても抑止力にはならないという点、理解できますね。 「自国で生産できる状態にする、そのことを公言し抑止力とする」、なるほど、たとえば「北朝鮮が発射準備段階に入ったり、中国の核弾頭が発射まじかになったり、あるいは、領土問題で衝突し、日中関係が経済封鎖になって、一触触発になった場合は、すぐに核兵器の生産に入れるよう準備しておくものとする」というような法律を通しておけば、実質的に核兵器を99.99%完成させておくということができるかもしれませんね。 私としては、核兵器に勝る日本の繊細さを生かした、兵器とは思えない人型ロボットの自爆とか、蛇やネズミやモグラが地下から侵入して、金属を溶かして破壊するとか、超SF的な武器を開発して、売り込めるくらいになればいいと思います。核兵器の存在がむしろ危険になるように思わせるようなね。核兵器の廃棄を日本企業が請け負うことを条件に、新兵器の購入を認めるとか。あるだけで役に立たない核兵器や原発は、6500万年前に小惑星が衝突して恐竜が絶滅した後に哺乳類が生き残りましたが、6000万年以上経た今日ではいつ小惑星が落ちてきてもおかしくないわけで、放射性廃棄物を出す兵器や原発は、小惑星衝突前に処分したほうがいいと思うのです。そうしないと、衝突後に生物は何も生き残れなくなるかもしれません。本気で心配してます。放射性廃棄物は月に打ち込みましょうか。

関連するQ&A

  • アメリカが日本の核武装を認める条件

     アメリカは、日本に核武装しないことを条件として、原子炉技術・核燃料を供与しています。  アメリカの2大政党、民主党・共和党は共に日本の核武装を認めない点では共通していて、たとえ大統領であろうとも両党の有権者が一致して反対する政策を実施することは出来ません。  民主党は、核軍縮派ですから、日本の核武装を許しません。  共和党の政策は、今のブッシュ政権のあり方でも解るように、アメリカの軍事力が世界を押さえることによる世界平和です。その理想とする世界平和の形は、現在の日米同盟関係そのままです。  『アメリカ以外の同盟国は自国を守る防衛兵器のみを持ち(同盟国には、アメリカの開発した防衛兵器を売ります。多数の国がアメリカの防衛兵器を使うことで、防衛兵器の開発費が安くなります。)、アメリカが攻撃兵器の開発・製造・運用を独占し、アメリカの同盟国は攻撃兵器の維持・運用費を負担します。』  共和党の軍事政策の中心は、攻撃兵器を持つのがアメリカだけになれば、大規模な戦争は起こらないというものです。日本が核という攻撃兵器を所有することは、この世界戦略が崩壊することを意味しており、日本の核武装を認めることは、現状ではありえません。  しかし国際政治は、条件次第で国是と見られるような政策転換が行なわれる場合があります。  もし、アメリカが日本に対して核武装を認める場合の条件とは、どのようなものになるでしょうか。アメリカ側の見方を教えてください。  私は、共和党政権下のアメリカがアジア地域で軍事作戦を行なったときに、日本が憲法第9条を改正して集団的自衛権を認め自衛隊を派遣し、アメリカ軍指揮下で実戦参加を重ねたとき、可能になると考えています。  アメリカの納得する条件が、日本にとって得策といえるかどうかは、日本側の問題として今回は回答内容から除外してください。

  • 今の憲法で核兵器の所有は可能では?

    核兵器はアメリカが日本に対して使ったのを最後にその後世界では使われていないようですが。 (劣化ウラン弾というのも一種核兵器になるのかもしれませんがとりあえず除いて考えたいです。) つまり長い歴史の中で核兵器は兵器と名がついていますが、使われない兵器でありただの抑止力と考えられます。 するとどうでしょう。 原子力発電所で電気を作るために使うのと、抑止力のために使うのと同じじゃないですか。 平和利用と言うことで。 しかも核兵器を持った国は間違いなく国際社会の中で発言力が高まっている事実があります。 あのアメリカでさえ、例えばパキスタンが核保有国になる前と後では手のひらを返したようになりました。 どうでしょう。日本も核を持つことを考えるというのは。 自衛隊で自衛するより、核兵器を持つ方が抑止力として相当上だと思うんですけど。 ただ、アメリカが必ずいちゃもんをつけてきます。 アメリカは日本が強くなることは望んでいないと思いますので。 ですからロシアと仲良くするってのはどうでしょう。 そうすればアメリカもあまり強くいえなくなると思います。 日本の科学力があれば核兵器くらいあっという間に開発できると思います。 あと、ロシアと仲良くすると北方四島が一括返還される可能性も高まります。 今のアメリカべったりの日本に北方四島が返還される可能性は申し訳ないですがゼロパーセントに限りなく近いと思います。 本当に北方四島の返還を望むならロシアともっと仲良くするべきです。 核開発によって日本が核保有国となれば、発言力も高くなり、 栄光の日本が復活するでしょう。 そもそも非核三原則なんて守られていないことはばれてるんですし。 いい考えだと思いませんか。

  • 日本で核兵器は作れるの?

    タイトルの通りです。 核兵器を保持することの賛否は別として、日本の原子力発電に使っている核物質などを転用して核兵器は作れるのでしょうか?

  • 「核」とはそもそも何なんですか?

    小学6年生です。 新聞で、北朝鮮の兵器の記事と、福島の原子力発電の記事の両方で「核」という言葉を見ますが、そもそも核という物がわからず、どうして兵器にも発電にも使えるのかがわかりません。 いろいろとサイトを見てみたのですが、詳しく書いてあるサイトは難しくてよくわかりませんでした。 小学生でもわかりやすく核の仕組みについて書いてあるサイトなどはありませんか? それか、ざっくりでいいのでどなたか教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウランの濃縮と核兵器について

    原子力発電所で濃縮ウランを使い電機を作ることまではHPをあさってわかったのですが、結局のところウランの濃縮という技術はいつから開発が始まったのですか?核兵器はソ連とアメリカの冷戦時に開発されたと書いてあったので、それよりも前ということに必然的になるのでしょうか? あと、そのウランの濃縮を開発したのは国単位で何カ国もいるってことでしょうか?それともひとつの国がその技術を開発して、それを他の国に売ったのでしょうか。是非、回答お願いします。

  • 日本の核武装の現実性

    NHKの番組を急用の為見られなくなったので教えてください。 核武装の件です。 独自で核開発する事が出来たとしても実験場所がありません。 アメリカから完成品を買うのでしょうか? なんかどちらも現実的でない気がします。 核兵器は広島、長崎が最初で最後と言う気がします。 現代でどこかの国がどこかの国へ核攻撃したらその国の存在価値は致命的 な打撃をこうむると思うのです。したがって使えないのではないか? 被爆国の日本がもっと核の恐ろしさと残酷さを訴え続けると言う事が 条件となりますが、核兵器を持ったにせよ宝の持ち腐れになる様に思 うのですがどう思いますか?

  • 日本が核武装したら…

    最近、北朝鮮の砲撃や中国との尖閣問題など我が国を脅かすことが起こっていますが、私個人の考えではアメリカのように軍事大国になって国際的発言力を持つことで、日本にとって好ましくない行動を抑止できるようにならなければならないと思っています。例えば核兵器や原子力潜水艦、空母など攻撃力のある兵器を持つことです。これらはあくまでも軍事的抑止力としてであり、他国を侵略するためではありません。そこで質問です。もしこのようなことが実現したとして、軍事的、経済的、国民生活など日本国内はもとより他国に与える影響はどのようになるのかご意見ございましたらお聞かせ下さい。

  • 核武装論の無意味さ

    仮に日本が核武装したとすると、NPT(核不拡散)、日米原子力協定、IAEAなど条約破棄となり、ウランやプルトニウムなど核燃料の供給が完全にストップすることになります。 核燃料の供給がストップすれば、核兵器の製造はもちろんのこと、電力供給の30%を占める原子力発電にも支障をきたし、国民生活やその他の製造業にも影響を与えることになります。 これは、唯一の被爆国といったような感情的問題以前の致命的問題だと思いますが、某世論調査では「核武装について議論すべき」と答えた人が6割近くいるようです。 致命的問題を抱えたまま議論しても現実不可能な空想論となるだけで何の意味も無いと思います。どうせ空想論ならばもっと面白い仮定、例えばガンダム部隊を配備すべきかどうか、について議論したらどうでしょう。バカバカしいので私は参加しませんが。 致命的な問題を抱えたまま核武装について議論することに何か意味があるのでしょうか。

  • 核は時代遅れの兵器では?

    核兵器が実戦で使用されたのは広島、長崎だけです。(使用する場合のハードルが高い) 開発はもちろんですが、維持管理の費用も莫大です。 核のメリットは大量破壊ですが、通常兵器でもダム、発電所のような重要施設をピンポイントで攻撃するこにより同じ効果を得ることは可能です。 核は現代の技術から見れば時代遅れの兵器ではないでしょうか? 従ってアメリカのような技術力がある国は近い将来、核兵器を廃止すると思うのですがどうでしょうか?

  • 核弾頭の原子力発電への転用は可能?

    1、ロシアやアメリカに多量にある核兵器、特に核弾頭を原子力発電の材料に変えられないのですか? 2、原発で使った残りかすというものを、地球引力圏外に言い換えれば、宇宙に廃棄する事は可能と思うのですが、これは、今、何処に廃棄されているのですか? 誰か上記二点ご存知であればご教示頂ければありがたいですが。