• ベストアンサー

正社員で日給月給制ってありますか?

先日ハローワークで見つかった仕事は日給で月末払いって書いてあります、その会社の本社は地方にありまして、支店は東京にあるようですが、調べてみましたら、オフィスではなく、普通のマンションで仕事をしているようです。 その会社自体は厚生年金など、社会保険完備で問題ないですが、正社員は日給月払いってものすごく不思議と思っています。 仕事は工事現場の事務仕事です、履歴書を提出してから一週間、面接に来てくださいというその会社の方から電話がありまして、面接の待ち合わせ場所は駅って言われました。。。 すごく不安ですので、経験がある方から是非アドバイスを頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

厳密な定義はありませんが、日給月給制と日給の月払いは違います。 通常の日給月給制は、1ヶ月の賃金額は固定です。ただし、欠勤があるとその日給分が引かれます。現在の日本では、いわゆるサラリーマンのほとんど全てがこの方式です。公務員とごく一部の大企業だけが完全月給制を採っています。 対して、日給制は1日の賃金額が決まっており、月払いですから月の労働日数によって積み上げられた賃金が月1回まとめて支払われるという事です。 従って、労働日数が必ずしも同じではなく、つまり、毎月の賃金は変動してしまいます。 もちろん、上記はあくまで一般的な体系で、法的な決まりが有る訳ではありませんから違う場合もあると思います。

その他の回答 (7)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.8

> 正社員で日給月給制ってありますか? 私が中学生の頃(昭和50年代)に、既にサラリーマン(正社員)に対する賃金が『日給月給制』でしたね。  ⇒社会科の授業で「日給月給制を説明できる人」と質問されて、間違った答えをしたので忘れられない。  ⇒最近では、私が教わった「日給月給制」の事を「月給日給制」と呼ぶようですね。 尚、他の方が書かれておりますように、『日給月給制』に付いての厳密な定義は無いようです。  http://tetuyaf.livedoor.biz/archives/28909593.html  http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-19385/  http://www.hou-nattoku.com/consult/1179.php > 日給で月末払いって書いてあります、 この支払い方法は、天候などに左右されやすい現場の人に対する賃金の支払い方法として昔かに存在します。 複数の賃金支払い方法を併用すると面倒なので、現場主体だった企業が内勤事務の人間にも適用しているのかもしれません。

noname#242220
noname#242220
回答No.7

多くの会社は基本給+残業代-欠勤日数の方式です。 月払いで有って残業代と欠勤日数で最終的な支払いが決まります。 月給制は『固定給』の事で残業代各種手当は付きません。 >仕事は工事現場の事務仕事 その工事現場の監督をしていないのなら『人材派遣会社』かも知れません。 これなら『日払い』に成り得ます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

一般的。日給月給制だと休んだ日数ひかれる。月給制は、惹かれませんが残業もつきません。 >面接の待ち合わせ場所は駅って言われました。。。 そんなことよりも、面接に駅で待ち合わせとはすごいですね。ちゃんと給料払ってくれるのでしょうかね。不安がるのはそこでは。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

普通にありまっせ! http://www.hou-nattoku.com/consult/1179.php あんさんが選ぶ際に気ぃつける所はやのぉ~ 『ノーワークノーペイの原則』を熟知しとかんと「騙された!」になるっちゅう事ですわ! この給与体系で得する仕事の仕方はやのぉ~ 時間内(短ければ短いほど)ちゃっちゃ!と済ませる事ですわ! 基本は「日給」やさかい「10分の仕事」も「24時間の仕事」も同じ「給金」なんでっせ! せやから「ダラダラ~時間掛けて残業する」なんてもっての外! それにやのぉ~、欠勤=天引き やよって「休めんやんけ!」になるんですわ! 判りましたかいな!

回答No.3

  #2です 大事な事を書き忘れました でも、普通は遅刻・早退・欠勤があれば幾らかは控除されます、月○○円の様な基本給は決まってるので2月と3月の様に勤務日数が大きく異なっても同じ給料はもらえますが、欠勤などの様な不就業があれば控除されます これが、日給月給制です

回答No.2

  ホボ全ての企業が日給月給制です 月給制とは月の給料が固定のもで、遅刻・早退・欠勤があっても給料は変わりません でも、普通は遅刻・早退・欠勤があれば幾らかは控除されます、月○○円の様な基本給は決まってるので2月と3月の様に勤務日数が大きく異なっても同じ給料はもらえますが、欠勤などの様な不就業があれば控除されます 一方で、日給制は勤務日数の違いが給料の違いに現れます  

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

日給月給普通ですよ。 すべて日給の会社と、一部日給の会社がありますが・・・      かって某大手電機メーカーにいました。 基本給は定額、職務給は出勤日数に応じて、能力給は定額 こんな感じでした。 (これを私は日給月給と思っていました)

関連するQ&A

  • 日給月給制の会社に面接に行きます。

    今日これより一般事務の募集で面接に行きます。社員募集なのですが、給料は面談時にとなっていて社会保険完備となっていました。他の募集(経理事務)がハローワークで求人が出ているのを思い出し、検索したところ厚生年金(年金)などないので不安になりました。(雇用・労災・保険あり)そこには日給月給制となっていて、良くシステムが解りません。出来れば、厚生年金に加入希望なのですが、検索をしていたら、怪我や病気で休んだ場合、国民年金は傷病補償がないとの事(厚生年金はあるとかいてありました)その辺を面接で聞きたいのですが、色々他にも聞きたいことが沢山あり始めての日給月給制の会社への面接でどう話をしたら良いかアドバイスをお願いします。

  • 日給月給。

    会社に面接に行き一日8千円の日給月給と言われたのですが、これは日給×勤務日数=行った分の金額と普通に考えていいのですか?これだと日給制の月払いの感じもするのですが?調べてもイマイチ分からないのが社休みでゴールデンウィークやお盆休みがある場合は勤務日数が少ないのでその月の給料は下がるのでしょうか?社休みなので下がらないという意見もあるのですが。

  • 月給か日給月給か

    いつもお世話になっております。 自分建築関係の仕事に就きたいと思っておりますが、学校に寄せられる求人票を見ていると給料欄に 月給、日給月給、日給・・・などの表記があります。 ここで少し悩んでいることがありまして、建築関係ですと大体、日給月給の表記が多いのですが、 時々月給の表記がある会社もあります。 毎月安定した収入を得るには月給なのでしょうが、やはり現場に就くとなると働いた分だけ稼げる日給月給がいいのではないかと思います。 ただ日給月給ですと、天候が悪い場合(台風など)は現場作業は休みになりますよね? そうするとお給料が減ってしまうわけで・・・。 毎月安定した収入を得る月給。 稼げるときはがっぽり稼げる日給月給。 皆さんはどちらの方が良いと思いますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 月給制から日給制へ

    社員13名で現場関係の仕事をしております。ここのところ仕事量が減ってきましたので、月給制を止めて日給月給にしようかと思っていますが、その際の注意すべき点を教えてください。1.幹部社員4人と事務部門2名は月給制のまま据え置き、その他7名を日給月給にする。同じ会社で可能ですか?2.その際、有給については、日給月給の社員にも月給制の社員同様つきますか?3.一人親方の考え方を日給月給の者に当てはめて考えることができますか?4.3の考え方を推し進めれば、給料ではなく外部委託費に計上することとなると思いますが、当事者にとって社保から国保に変更になり負担が増えますか?

  • ハローワークでの日給月給について

    4月の2週目から就職し、末締の翌15日払いの会社なので、先日初めての給料を貰いました。 ハローワークからの紹介での就職です。 労働条件には、 ・基本給:170000円 ・賃金形態:日給月給 ・休日:土日祝 ・年間休日:124日 ・雇用、労災、健康、厚生加入 会社カレンダーが無く、確認していませんが、完全土日祝日お休みで年末などを含め、年間休日124だと思います。 しかし、給与明細には、 基本給 170000×22/30=124667 で計算されていました。 4月は30日までなので分母はそれで、22は、営業の方は第一、第三土曜日が出勤なので、それで営業日が22となっていると思います。 私は事務で土日は完全にお休みなので、出勤していません。 もちろん、就職してから一日も休んだり遅刻したりしていません。 この基本給の計算、労働条件と違う気がするのですが、どうでしょうか?? 休んでない場合、基本給は17万円のままだと思い込んでいましたし、日給月給と書かれていても、完全月給でないだけだと考えていました。 ハローワークの方も、日給月給について特に話してくれはしませんでした。 明日、ハローワークに電話して聞こうと思いますが、気になってしまい質問しました。 分かる方、回答お願いします。

  • 日給が下がることへの告知は?

    日給月給で仕事(職人)をしているのですが、 来週もらうお給料の計算から 日給を1000円下げると言われました。 うちの会社は月末締めの翌月15日払いなため、 5月の稼動分から下げられることになります。 まさか急に日給を下げられるとは思っていなかったため、 支払いなどもありどうしたらいいものかと・・・ 来月の分の計算から下げるというのであれば まだわかる気もしますが、 先月の分から下げるということに驚いています。 何か失敗をやらかしたなどではなく 会社の経営状況が苦しいためのようですが、 告知なしで下げられても文句は言えないのでしょうか? 法律的にも何ら問題ないのでしょうか?

  • 求人掲載情報では「月給制」本当は「日給月給制」

    求人のときには「月給制」と書いてあり、最低賃金が書いてありました。面接を受けたときも「日給月給です」という説明がありませんでした。 先日、風邪で休んだところ、休んだ分だけ給料が引かれており、はじめてこの会社が「日給月給」だということを知りました。 これは自分の確認に落ち度があったということで、会社が求人情報を間違えて掲載していたことは問題にならないのでしょうか? 担当に「月給制」って書いてあったのに・・・と言ったところ、「月給制って書いてあってもいまどきは日給月給だし、法律的に問題はない。会社の人はみんな知ってること。」と言われました。 説明を最初に受けていたならともかく、今まで知らなかったから納得がいきません。 ちなみにこの会社、残業代が出ないことも面接時に説明がなく、勤め出して知りました。 一般的にこうゆうことは、面接時に聞かないと説明してもらえないのでしょうか? 仕事は楽しいので、賃金でもめたくはないのですが、後から後から発覚する賃金関係の実情に困ってます。

  • 日給月給制について

    大学卒業したのですが土木系の会社で働きはじめました。 父親の知り合いの会社で働いていて、聞かされていた月給は20万円だったのですが、あまりに拘束時間が長くて割に合わないです、社会保険料は会社が払ってくれます。労働関係について教えてください。 日給月給制で年間休日52日で日当7000円で7時集合で19時か20時まで働いてます。 現場で働くのは8時から18時くらいまでが多くて、後の時間は移動か事務所に戻って仕事をします。 何故か1日が6.5時間契約ですが、残業代が20時間付くと言われて、計算したら7000円×25日=175000円で残業代20時間で7000円÷6.5=1076円、20時間×1076円=21538円。175000円+21538円=196538円になって月収196538円になりそうなのですが計算合ってますか? 先輩たちは隔週土曜休みで土曜が休日出勤になるよって言われたんですが、私は社長に今は土曜も休める事ないから土曜も最初から入れてあると言われて休日出勤扱いにならないらしいです。休みの数を人で変えるのって法律はいいんですか?入社前に会社でバイトしてましたがその時は日当10000円あったのですが正社員で入って保険とかもあるからって日当7000円になったのですがこれもアリなんですか? 手取りは12〜13万で、雨が続くと10万円くらいになるかも知れないけど、一人前になったら給料を上げてくれると言われましたが、一人前まで大体5年くらいかかると言われたのですが、それまで給料あがる見込みないってことですか? ボーナスも先輩達は貰ってると言ってましたが、これも一人前になるまで無いと思えと言われました。先輩たちは最初から日当12000円くらいあったらしくて、そんなのってアリなんですか? 毎日泣きそうなくらいしんどくて倒れそうなくらい暑い中頑張ってるのに給料の実態を知ってキツいです。訳あって辞めれないので、労働基準法とかひっかかるなら色々証拠残しておきたいのもあって質問させてください。 あと現場から車で送ってもらって帰るパターンだったのに1年間は事務所まで戻って電車で帰る様に言われてそうしてますが交通費の話したら出ないと言われましたがこれもいいんですか?それと、教習代を払うから準中型免許を取りに日曜に教習に通う様に言われて、これは強制じゃないと言われたけど断りきれなかった私が悪いのかもしれません。でも休み日曜しか無くて日曜は教習に行かないと駄目で、しかも9ヶ月くらい通うかもみたいで、これも労働基準法でアウトだったりしますか?

  • 正社員になるためには...

    私は今年で24歳。訳あって高卒です。 今まで正社員を始め、様々な雇用形態で働いており、docomoで窓口営業(接客)、その他大手企業のグループ会社で営業職・アシスタント、秘書兼務総務人事等経験しました。 そして、今現在転職活動中で、正社員で秘書もしくは人事総務の仕事に就きたいと考えています。しかし、高卒・転職回数が多いなどの理由と正社員求人が少ないことでなかなか上手くいきません。ハローワークや就職サイトで応募し、何社か面接していただくことはありますが、行ってみると募集していた条件と業務内容と異なったり、社保等が完備されていない企業だったりします。派遣会社にも何社か登録して活動していますが、なかなか正社員を目指せる会社に出会えません。何か上記の職種で仕事を探す方法はありますか?

  • 【法律・日給月給制】労働問題です。会社の仕事が前年

    【法律・日給月給制】労働問題です。会社の仕事が前年度の半分になって会社の出社が月の半分になります。すると社長は出社した日数分の日給しか支払わないと言っています。雇用契約書には日給月給制と記載があります。 日給月給制で雇用契約を結んでいますが、会社の支払いは日給制に勝手に変えて法律上問題がないのでしょうか? これだと正社員の意味は雇用保険と厚生年金を支払ってくれる日雇労働になるのでは?社長の独断と偏見で明日から西成の日雇労働者になyても労働基準法は大丈夫ですか? 社長が暴走しています。助けてください。

専門家に質問してみよう