• 締切済み

京王線にいた怖い人

terie2の回答

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.4

最近はよく独り言を言っている人が多く、よく見かけます。 電車などでも街中などでも… 我が家の近所でもいますので、決して珍しいことではないと思います。 でも、何か統合失調症などのメンタル的な重い病気ですと、幻覚が見えたり、殺傷(殺人)事件を起こしたり、逮捕されても意味の分からないことを言っているような場合があるので、あまり関わらないほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 京王線・明大前の良さ、悪さについて

    最近、引越しを考えている者です。 現在、京王線の調布に住んでいるのですが職場に近いもうちょっと都心寄りを考えてます。ところが京王線はわりと高めの物件ばかりで、それなら小田急線沿いしようと思っていたのですが、なぜか京王線の「明大前」駅付近は安めの物件が多い・・・。 断然近くなる明大前は井の頭線も走っており、また京王線沿いが好きな自分としては素敵な場所だ!と思っているのですが、身近な人で明大前に住んでいる、住んでいた人がいないため、情報が少ないです。。。 調布と同じような条件であっても安めになってるのだから、何かしらデメリットがあるに違いない!と思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか? 明大前のメリット、デメリットなどがお分かりの方、ぜひ情報を頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 薄っぺらいコートについて

    22歳の大学生で男です。春とか秋に薄いコートをよく着てます。多分、ステンカラーコートというタイプのコートなんですが、カジュアルな服として着ては駄目なんでしょうか? ステンカラーで検索したら、おっさんがスーツの上に着るコートだと書かれていたんですが・・・。 この前も、タケオキクチで黒っぽくてぺらぺらの生地をしたコートを買いました。タケオキクチはスーツとかも売ってるのでスーツ用のものだったんでしょうか? 1年ほど前にもユナイテッドアローズでベージュの薄っぺらいコートを買いました。ここもスーツとか売ってるのでスーツ用のものだったんでしょうか? 綺麗に見える感じの服装が好きなのでいつもコートとかジャケットを着てるんですが、変な服装をしてたんでしょうか?中はTシャツを着てる場合が多いです。

  • 入学式にコート

    都内の大学に進学します、女です。 5日にある大学の入学式でコート(ベージュのトレンチ)を着ていくかどうかで悩んでいます。 少し前から就活中?といった感じの人をたびたび見かけますが、コートを着ていることが多いですし、電車で行くのでスーツそのままよりはコートを着たほうがいいのかなと思っていました。 しかしコートを着て行った場合、式にはコートを持った状態で出席と言う事になるのでしょうか?それだと邪魔になるのでは、と思いました。 実際、コートを着て行く人は何割くらいなんでしょう。勿論その日の気候によりますが…。 また、高校では『新入生の入場です!』と言われ列になって入場しましたが、大学ではそんな事ありませんよね…。会場に着いた人からただ入って席に着く、と言う感じになるのでしょうか?

  • 就活用のコート

    現在就活中の大学3年生です。 就活用のコートで悩んでいます。ステンカラーコートというものにしようと思っているのですが、色・デザイン・素材で悩んでいます。 まず、色は黒でないとダメでしょうか? スーツも靴も鞄も黒でコートまで黒にしてしまうとシャツの白も見えなくて本当に真っ黒な人になってしまうので、できればチャコールとかにしたいのですが。 次に、デザインなのですが、写真のようなコートは就活用コートとして大丈夫でしょうか?上は無印のもので、下は楽天にあったものです。 出来れば上のコートが使いたいのですが、やはりよりシンプルな下のコートの方が良いのでしょうか?ただ、おっさん臭くなりそうで怖いですが。 最後に、写真のようなウール系のものを考えているのですが、綿やポリエステルの方が良いですか?スーツ屋で就活用のコートを探していると伝えるとウール系ではないものを勧められます。しかし、これも上と同じくオッサン臭くなりそうで少し怖いです。 就活では見た目に関しては「清潔さと若々しさに気を付けろ」と聞いたのでオッサン臭くなることにおびえています(もちろん、ただ恥ずかしいというのもあるのですが)。 こんな私にアドバイスを頂けないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 就職活動中のコートについて

    現在大学3年の就活生です。 これから寒くなってくるとスーツの上にコートを着ると思うのですが、 手持ちでおもいっきりカジュアルではないコートが ・黒のライナー付きドレスコート(去年~今年流行のウエストに入ったタックでスカートのように広がるトレンチコート) ・ピンクベージュのウールのAラインコート(ひざ丈) の2点です。(つまり黒いのは形が流行的、シンプルな形のは色が無彩色でない) この場合リクルート用に新たに買うべきでしょうか。 ちなみに特にアパレル志望というわけではないです。 まだはっきりと決まっていないのもありますが、今のところ手広く受けたいです。 ぶっちゃけコートなんてどうせ建物入る前に脱ぐんだし、わりとどうでもいいんじゃ?とは思うのですが。 金融とかお堅いところだとコートの色や形にもうるさいのかな?なんて思いまして。 人事部の方、就活経験者の方など、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 就職活動中のコートについて

    現在大学3年の新卒就活生です。 これから寒くなってくるとスーツの上にコートを着ると思うのですが、 手持ちでおもいっきりカジュアルではないコートが ・黒のライナー付きドレスコート(去年~今年流行のウエストに入ったタックでスカートのように広がるシルエットのトレンチコート) ・ピンクベージュのウールのAラインコート(ひざ丈) の2点です。(つまり黒いのは形が流行的、シンプルな形のは色が無彩色でない) この場合リクルート用に新たに買うべきでしょうか。 または上のどちらかで大丈夫でしょうか。 ちなみに特にアパレル志望というわけではないです。 まだはっきりと決まっていないのもありますが、今のところ手広く受けたいです。 ぶっちゃけコートなんて普通建物入る前に脱ぐし、派手とかモコモコとかでなければいいんじゃ? とは思うのですが、金融とかお堅いところだとコートの色や形にもうるさいのかなーなんて思いまして。 人事部の方、就活経験者の方など、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 就職活動にそなえて(小物)

    もうすぐ就職活動を控えている女子大学院生です。 それと同時に冬に備えてコートやマフラーの購入を考ていて(来月あたり)、就活にも使えるものがいいかなと考えています。 やはりスーツやマフラー等は黒がいいのでしょうか? ベージュや明るいグレーもいいかな、と考えていますが。 もちろんスーツは無難な形のリクルートスーツです。かばんもシンプルな黒を持っています。 あと、以前友人と話したのですが、傘が必要なときも、やはり黒などの無地にすべきでしょうか。 私はビニール傘以外に持っているものはパステルのストライプ柄がありますが・・・。 理系なので硬い企業を訪問することになりそうで、ちょっと心配です。 よろしくお願いします。

  • 私はお人よしなのでしょうか?

    とあるファミレスのランチ時に テーブルの上にメガネをはずしておいていて 本を読んでいたら 隣りのヤングがドリンクバーに行くときに コートでメガネを引っかけて床に落ちてしまいました。 そのヤングは、素知らぬ顔でドリンクバーに行きました。 メガネのレンズには、2センチ程度の線がはいった傷が無残についていました しかし、私はお人よしなので 隣りのヤングになにもいう事が出来ずに 帰りました。 こおした場合は、どのようにして損害賠償金を相手からもらうように交渉すればいいのでしょうか?

  • 就活のコート(画像有り)

    ご閲覧ありがとうございます。 私は現在大学3年生の就活生です。 画像のコートは就活に着て行っても大丈夫でしょうか? 色はチャコールグレー(?)で黒に近い濃い灰色です。襟がフードになっていて、生地はポリエステルです。 一応調べたのですが、会社に入る前に脱ぐからあまり気にしなくて良い、落ち着いた色ならOKということだけで、あまり考えずに買ってしまいました。 今までまともなコートを持っていなかったので、普段使いもできるコートを普通の洋服のショップで購入してしまいました。 買った後で社会人のスーツを着ている人は、このような生地ではなくすっきりしたものを着ているのに気付きました。 色々調べていると、ダッフルコートは駄目という記事も見たのですが、このコートはダッフルコートっぽいですか? どなたかアドバイスください! このコートの問題点や、就活のコートのポイントなどあれば教えていただけるとありがたいです。 それと、髪を束ねた時につける髪飾りのポイントなども教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • コートの色で迷ってます

    ピーコートを買いたいと思うのですが、 黒に近い灰色か、ベージュで迷っているのでアドバイスしていただけたら嬉しいです (^o^)/ なぜ灰色かベージュなのかというと、紺色や黒のコート灰色もう持っているから、 持っていない色のコートが欲しくなったからです! ◆黒に近い灰色 【良い点】 いつも服の色は黒とか、紺とかが多いので、試着したときは 見慣れていたので、ホッとしました(笑)歳が大きくなってもずっと着れそうな色だなと思いました。 【悪い点】 友達が同じ色のピーコートを持っています。 その友達とは学校が一緒で、よく遊びに行ったりする仲です。 私はあまり人とかぶるのは嫌、という考えです。それに、友達に『真似された~!』と思われるのは嫌です( ´;ω;` ) ◆ベージュ 【良い点】 持っていない色のコートだから、たまには気分転換でいいかも!と思いました。 似合わないと思っていた色だったけど、意外と似合ってホッとしました。 【悪い点】 いつも黒、紺を選びがちなので、とにかく落ち着かない。他の人に借りたコートを着てるみたい>< です。友達とかぶるからって他の色にしたり、気分転換と思っていつも着ない色を選んで 果たして、飽きずに着れるのか?と思ったら微妙ですよね… 良ければアドバイスお願いします><!