• ベストアンサー

ハムスターを飼う上での注意点

loser730の回答

  • loser730
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

現在4匹のゴルハムちゃんを飼っています。 ジャンガリアンの平均寿命は2年~2年半といわれています。が、勿論例外もいます。(極少数だと思いますが....) やはり飼育環境に左右されるかと(^_^; 長生きさせるためには、バランスの良い食事とゲージ内の清潔度、それと健康チェックも欠かせません!! 餌はペレット、緑黄色野菜(ネギ類ダメ)、小鳥の餌をちょっとあげるだけでOKです。 また6ヶ月とゆうことなので、動物性タンパク質もたま~にあげてあげて下さいね!! 最後になんですが、繁殖するのなら一歳前までにした方がいいですよ。 1歳すぎると体に負担がかかってしまいますから....(><) 乱文失礼しました!!

noname#194191
質問者

お礼

ありがとうございます。 動物タンパクですか?具体的にはどんな物にありますでしょうか?

関連するQ&A

  • ハムスターに噛まれます

    よろしくお願いします。 ジャンガリアンハムスター雄一匹を飼って、一年になります。 てのひらに乗せたとき、私の指先を舐めたあと、噛みます。 血がでるほど強く噛みます。 ほぼ毎日です。 最初は、アマガミで済んでいたのですが;;) なついていると思ってたけれど、嫌われているのでしょうか。 私のことがストレスなのでしょうか。 あとふたつ質問があります。 ●背中をなでたら、ぶるぶるっと震えます。 触られたくないのでしょうか。 ●何度も噛まれていますが、 私自身がアナフラキシーショックとかになる可能性はあるでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • おしっこが臭いハムスターと臭くないハムスター

    以前に飼っていたジャンガリアンハムスター(メス)は、 おしっこがものすごく臭かったんですが、 今回、飼い始めたジャンガリアンハムスター(オス)は、まったくにおいがしません。 なぜなのでしょうか? 生後1ヶ月半の家に来た当初と、老後2年から亡くなるまでは特に臭かったです。 何か病気だったのかなと今更ですが、気になっています。 同じブルーサファイアで、違いと言えば性別だけです。 ご存知の方や経験者の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ゴールデンハムスターを飼いたいのですが。。。

    飼ってたハムスターが死んじゃって3年経ち、またゴールデンハムスターがオスとメス欲しくて里親里子募集の掲示板に載せたらメールがきて譲ってくれるといわれました。その方に『ゴールデンハムスターはジャンガリアン等と違ってなわばり意識が強ので1匹に一つの小屋でしか飼えません。これは基本なので元気に長生きさせるためにも1つの小屋で飼うことは絶対にやめてください。』と言われました。とっても可愛くて欲しいのですが、私は赤ちゃんも欲しいなって思ってるのですがやっぱり譲ってくださる方の言うとおり別々に飼ったほうがいいでしょうか?

  • 昨日からハムスターに元気がありません。

    ここ2,3日、ジャンガリアンハムスターに元気がありません。 エサもあまり食べないし、動きもいつもより鈍い感じです。昨日は起きた時片目をつぶって開けていませんでした。(その後自分で顔をこすって開けたみたいですが) 何か病気でしょうか。 ちなみに1年半前に生まれたオスです。

  • スコティッシュホールドの価格相場は?注意点は?

    宜しくお願いします。 スコティッシュホールドを飼う事を検討しているのですが近くのペットショップには現在スコはいません。 そこで教えてほしいのですがスコの子猫の価格の相場はいかほどになるのでしょうか? 今まで雑種の犬は何度か飼ってきて現在も外犬がいますが猫の飼育の経験はありません。 やはり雄、雌によって価格が違うのでしょうか? また、色々とスコについて調べると長生きしないとか心臓疾患があることがあるとか聞きましたが実際そのような事があるのでしょうか? スコについて詳しい片、実際に飼われている方、スコの価格相場や飼育についての注意点などアドバイス宜しくお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • ウチのハムスターは気性が荒いのでしょうか?

    一代目 ゴールデン(3年半) 二代目 ジャンガリアンノーマル(3年) 三代目 ジャンガリアンノーマル(3年4ヶ月) 全て雄。 という長い期間ハムの飼い主をやってきました。 今度飼い始めたのは、初めてのジャンガリアン・ブルーサファイヤ君。 他の子に踏まれても平気で寝てる子、人のほうに寄ってくる子、 仰向けで寝てる子などなど 買う時になるべく気性の穏やかそうな子を選んできたつもりですが、 今度の子はすごく気性が荒いカンジがするのです。 でも、慣れていないわけではなく、人がくると出てきてゲージにはり付いたりします。 しかし、餌を受け取るときに、一回ごとに 『チッチっ!!』と声を出します。 それでも受け取り、隠し場所に出してはまたゲージにはり付いて またチッチ!といいながら受け取ります。 それも、よく食べるもののときに多い気がします。 チッチッ!を言わないときは、一旦受け取ってもすぐに捨てます。 やるときはすごい勢いで食べたり、口に入れたりする傾向があります、 このチッチッ!をやる子は初めてで、怒ってるのか、警戒してるのか、 喜んでいるのかわからなくて疑問です。 それとも、ブルーサファイヤ君は同じジャンガリアンでも臆病なのか、 ウチの子の個性なのか・・・ 同じような行動をするハムちゃんを飼っている方、 理由を知ってる方いましたら、教えてください。

  • ハムスターに豆乳

    ジャンガリアンのメス、二歳半になる子を飼っています。 ハムスターにも牛乳を与えた方が良いと言われて二~三日に一度のペースであげていたのですが 牛乳でなくて豆乳を与えるのはどうなのでしょうか。 自分自身が牛乳よりも豆乳の方が好きなため、ハムちゃんも問題なく飲めるのであれば今後のお買い物も助かるかなあと…^^; ちなみに、紀文の調整豆乳(黄緑のパックのやつ)です。 また、牛乳じゃないとダメなら今後もそちらで続けるつもりですが、気にしないといけない成分とかって有りますでしょうか。

  • ハムスター 豆乳の与え方

    先日、従姉の家に遊びに行った時にゴールデンハムスターが3匹いたのですが、そのうちの1匹が凄く元気に回し車で遊んだり活発だったので年齢を聞いたら、4歳半と言うので驚きました。他の2匹も4歳3ヶ月と3歳半でした。昨年末に息を引き取った子は4歳9ヶ月だったそうです。飼うハムスターは全て4歳以上生きると言うので飼育方法を聞いたところ、ケージの掃除やハムスターボールなどで遊ばせる為に出し入れする以外は不必要に触らないこと、週に2~3回豆乳をあげていることかなと言っていました。豆乳はソヤファームの調整豆乳で、1回につきスポイド20滴ほどだそうです。 前置きが長くなりましたが、私は今8ヶ月のジャンガリアンを飼っていて、豆乳を与えてみようかなと思ってるのですが、ゴールデンと同じわけにはいかないので、ジャンガリアンへの与え方、注意点についてアドバイス頂けたらと思います。 また、従姉から触りすぎはストレスになると言われたのですが、かなり触っちゃってます・・・慣れていてもストレスになるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ハムスターお見合い

    いろいろと質問があるのですが、1つでも回答くださると助かります。 我が家には、去年の10月初めに買った長毛ハムスターがいます。ペットショップに居たのはおそらく2、3週間と思われます。 長毛ハムスターとしか記されていなかったので定かではありませんが、おそらくゴールデンハムスターです。名前はまりもといいます。オスです。 ジャンガリアンは沢山飼っていた事があるのですが、長毛ハムスターは初めてです。 ■我が家のまりもは、何をしても絶対に噛みついて来ません。なついてる訳でもないし、撫でると手で嫌そうに叩いて来ます。触るのは3日に1度位で、ほぼ放置です(餌は毎日2回程こまめに変えてます) 小屋から一歩外へ出ると糞もおもらしも一切しません。 これらはなついていないからだと私は考えているのですが、もっとコミュニケーションを増やした方が良いのでしょうか? ハムスターなどの小動物は触り過ぎると死んでしまったり病気になるので、頻繁に触ろうとする家族に、2日は触らないようにしろと言っています。 ■買った初日から肥満にならないように食事制限(ひまわりは1日8粒程度)をしているのですが、どんどん大きくなって行きます。最近では回し車に乗らなくなり、手のひらサイズになりました。体重は125gです。 原因が解らなくて困っています。 ■お見合いをさせようと思っているのですが、ペットショップに入りたての歳が離れた子でも大丈夫でしょうか? あと、出産時、・部屋を暗く、静かにする。・日頃栄養をしっかり採らせる。・オスと離す。・人間の匂いを赤ちゃんに着けない。・構わない。・巣材を沢山入れる。 以外で、他にも気を付けなければいけない事はありますか? また、お見合い相手は、私が飼い慣れているジャンガリアンにしたいのですが、他種同志でも大丈夫でしょうか? ミックスが見たいのもあるのですが…//// 最初は目付きが悪かったのですが、最近はクリクリっと光のある目付きになりました。 昔テレビで見たのですが、元気なペット、愛されているペット、幸せなペットは、目がクリクリしていて目力があると言っていました。まりもはとっても優しくおしとやかな子なので、あまりわがままを言いませんが、目力は本当に関係しているのか知っている方が居ましたら教えてください。 長々と失礼しました。 どうかよろしくお願いします。

  • ハムスターが変!?

    ジャンガリアンハムスターの雌です。1匹で飼っています。 飼って1年半を過ぎ、春には2才になるはずです。 1週間ほど前のこと、昼間はいつもと変わらない様子だったのに、夜に寝床から(床から3cmの高さ)出てくるとき転げ落ちてきました。 まともに歩けない様子で、現在もおかしな歩き方をしています。(片足が変) 下半身が、尿で汚れてもいました。数日間は、眠っているあいだに排泄してしまい 大変驚きました。いまでも尿をだしながら歩いていたりします。 なんらかの原因でケガでもしたのでしょうか? 2~3日エサもあまり食べず、心配しましたが今はわりと元気です。 ただ、以前のように回し車で走ることもなく、ほとんど寝ています。 深さ3cmのエサ入れに入ることにも難儀しているので、空ビンのフタにエサを入れています。キャベツはよく食べています。 2ヶ月ほど前に頭のてっぺんに赤いモノがあるのに気づきました。 これがあの「腫瘍」でしょうか?