• ベストアンサー

「プロパンガス配管契約書」

新築時にプロパンガス会社と設備貸借契約書を交わしました。簡単に内容を説明すると20年間で30万円の原価償却の契約書になっております。法律上、20年間で30万円の契約を交わす事は違法になりますか?また途中解約した場合に残存償却分の金額を全額支払う義務はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

新築時のガスに関する工事費用を無料で施工し設置する代わりに、その様な契約になっているはずです。工事代金だけでなく、一般的な給湯器ならそれも無料のはずです。 携帯電話の機種代が実質無料で2年縛り のようなもんですから仕方ないのでは? 以前はその様な契約は無かったのですが、プロパン会社の競争から他社へ切り替えられた時に、屋外配管は撤去可能でも、建物内の配管まで撤去するわけにもいきませんから、早い時期にそうなってしまえば、ガス会社はただ赤字で工事したことになってしまいます。 それを防止するためですから、そのような契約になるのです。 逆に工事代金や設備機器代金の見積りを取り、その通りに全額支払えばそのような契約はありません。 建築先(工務店やメーカーなど)の見積りに、ガス関係の工事や機器類の金額がどうなっているのか?良く確認してください。見積りに算入されているのに、そのようなガス会社との契約になる場合は、工務店等が無料でやらせているのに、施主には内緒でそれを請求するという、ちょっと悪質なケースです。 見積りに算入されていないなら、仕方ありません。 途中解除した場合は、契約書の違約金を支払わなければなりません。但し、都市ガスが整備されたりした場合は、この限りではありません。 しかし良いこともありますよ。給湯器など将来交換の際に、無料か?もしくはかなり安く設置可能です。 ある程度の都市部なら(世帯数が多い)上記の様な感じですね。田舎のほうだと未だにプロパンでも工事費等当たり前にかかるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

減価償却制度によると一般的にはガス配管の減価償却期間は基準では15年です、給湯器などの機械設備は13年が基準です。 あくまでも基準なので違法にはなりませんが、なぜ基準を超えての期間なのか聞いてみてはいかがでしょうか。 >途中解約した場合に残存償却分の金額を全額支払う義務はありますか もちろんあります、その為の減価償却の契約書ですから。 他の回答で >残存償却分の金額は電化会社の負担になるはずです。 と言う回答がありますが、減価償却の契約はガス会社と貴方の間での契約ですので、他者が負担しなければならない事はありません。 ガス会社を変更する場合には、新たなガス会社が負担する事はありますが、あなたに代わって負担するだけで、負担しなければならないと言う訳ではありません。 それではオール電化にする場合に残存分を電力会社が貴方に代わって負担するかと言うとそれは無いと思います、もし残存価格が少ない場合にはオール電化を貴方から請け負った会社が負担する事はあるかもしれません。 回答からは外れますが、一般家庭ですよね、30万円と言う金額は給湯器も入っての金額でしたら、良心的な金額ですが、もし入っていない場合には考えられない金額です、給湯器が入っての金額であれば、給湯器の故障や交換の場合にどう対応するのかや、配管を撤去する場合に残存価格以外に撤去料等はかからないかも聞いておいた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209171
noname#209171
回答No.1

>20年間で30万円の契約を交わす事は違法になりますか? 違法にはなりません。妥当な金額だと思います。 >また途中解約した場合に残存償却分の金額を全額支払う義務はありますか? 契約書を交わしたなら義務はあります。 将来に電化に切り替えるおつもりでしょうか?。 その場合でしたら、残存償却分の金額は電化会社の負担になるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロパンガスの料金、配管など。

    プロパンガスの料金、配管など。 プロパンガスの営業セールスが来て現行の単価より安くするので契約してほしいということで今現在の販売店より安い値段を表示したので契約しましたが、 現在の納入店に解約を申し入れた所、他店に移るなら、ガス配管を撤去、(家の中の配管を含め)します。 もしくは配管工事費用を支払え、配管は店の所有物なので引き上げる事ができる。と言われました。 ガスは、もう30年も、その店のPLガスを使っているのに家の中の配管まで撤去なんて納得できません。 とくには設備契約や取り決めはしてなく、ガス料金も店の言った値段で払ってきたのですが、最近、平均的より高い料金と気ずき、(10m3-支払額7500円程度)、解約したいと申し出たとたん、過去の配管設備費の請求をします、と言われました。 これって支払い義務があるのでしょうか? また、どんな解決方法が良いでしょうか?

  • 減価償却費の記載と実際

    減価償却費について教えてください。 たとえばある機械を220万円で購入し、償却年数を5年(残価20万円)とした場合。 1.1年あたりの償却費40万円(定額法)は損益計算書の原価へ含まれるのでしょか。それとも一般管理費へ含むのでしょうか? 2.貸借対照表では固定資産としてどう記載するのでしょうか。   1年目に全額固定資産分増加? 残存価格は何時どこへ記載する? 以上よろしくお願いします。

  • プロパンガス

    この度、引越しの契約をしたあとに、 設備がプロパンガスだと気付いた者です。 プロパンガスについて調べると 高いだのぼったくられるだの、 色々な情報がありますが、 住んでしまっているものは仕方ありません。 何とか節約をしたいと思っているのですが、 色々な情報が錯そうしているので 詳しい方教えてください。 (1) ガスコンロは使わず、 卓上IHを使った方が節約になるのか。 (2) シャワーの際、 シャンプーをアワ立てている時、 身体をごしごし洗っている時などは シャワーを止めた方が良いのか。 (止めたり出したりすると逆効果 という情報があったもので。) (3) これは節約とは意が異なるのですが、 プロパンガスがネックの一つとして考えられるのですが、 新築マンションで駅からの距離、設備(プロパン以外は) 家賃はかなり良いです。 同じ地域で同条件の部件を探しても これほどの物件はそうそうみつかりません。 なのにもかかわらず空室がかなりめだちます。 この建物だけでですが、空室率は70%をゆうに超えています。 管理会社(大手建設会社)に 「プロパンガスがネックなんじゃないですか? 都市ガスに移行してくれ」 的な嘆願をするのは 常識的に考えてOKかそうでないか。 宜しくお願い致します。

  • プロパンガスについて

    中古住宅を購入し、前持ち主からプロパンガス会社も引き継ぎました。 その料金が高いために、ガス会社の変更を希望したのですが、給湯と配管設備の償却代金が残っているので清算して下さいと言われました。 不動産に尋ねましたら、新しい会社が支払いを請け負ってくれる場合がありますと教えてもらったので、新規の会社に連絡したところ払わなくて構わないと言われましたが、今までの会社は「新しくしようとしている会社は払ったためしがありませんので、お宅に請求書を送ります。」と言われてしまいました。 償却代金は残り10万円ほどですが、どのように処理したら宜しいでしょうか? 19日までに先方に答えるために急いでおります。 どうぞ、どなたか宜しくご回答の程、、、m(_ _;)m。。。

  • プロパンガスの契約時の注意点について質問です。

    明日、プロパンガスを使用することとなる賃貸物件の契約をする予定でいます。 仲介業者に仲介料を払い終えた後日に、実はプロパンガスを利用する物件であったこととの連絡がありました。すでに、紹介物件の契約金の入金期限の日でした。 じっくりと考える間もなく、契約金を支払ってしまいましたが、後々プロパンガスについてインターネットで調べると、料金が高すぎることや、契約トラブル(保証金や解約金の請求)であったりとか、様々な苦情の内容があげられ、不安が募っています。 契約することとなるプロパンガス会社に単価を伺ったところ、540円とのことでした。プロパンガス協会に問い合わせると、かなり高い単価です。と、教えて頂きました。 大家さん曰く、個人でのプロパンガス会社との契約は許可しないとのことでした。 契約金も支払ってしまい、引越しも明日することとなっています。 せめて、明日のプロパンガス会社との契約にあたり、後々不当な請求や契約トラブルにならないようにしたいと思うのですが、何か注意点など教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • プロパンガスについての説明が無い 賃貸契約

    この度引越しを考えておりまして、本日契約書にサインをした後でガスはプロパンガスになるので ここに電話してくださいといわれました。 プロパンは高いと聞いていたので家に帰って調べるとあまりの高さに愕然としました。 以下の理由から契約の破棄、敷金・仲介手数料を取り戻すことは可能でしょうか? かぎ渡し、家賃発生日はまだ1週間先です。 主張したい点は以下のとおりです ・インターネット、内見時にもらった物件紹介にもプロパンガスの旨記載がない ・現在至近距離のマンションに住んでおり、更に大幅に築浅の今回の物件は当然都市ガスと思っていた ・内見時にも説明なし ・住居の周りにもプロパンのタンクらしきものはみあたらない ・都市ガスとの単価の違いから計算すると、今のガス代よりも年間で20万円近くたかくなる(3.4倍) ・20万円は月割りにすれば1万6千円にもなり、今回以上の家賃のところにすむこともできる 契約書に判は押してしまっています。契約書に契約書から鍵私までの解約は 家賃2か月分で相殺ともあります。 ですが以上のことから、判を押してから言われたりすることは極めて不誠実に思えます。 皆様のアドバイスをいただけますと幸いです。

  • LPG契約解除による貸付設備費用の残存価格の請求について

    LPG契約解除による貸付設備費用の残存価格の請求について 元々自宅として使っていた建物を賃貸で貸していたのですが、この度入居者から解約の申し出があったので、解体して土地を売却することになりました。 そこで、契約していたLPG業者にボンベの撤去を依頼したところ「LPGの貸付設備がまだ減価償却していないので、残存価格をご請求させていただきます」と言われました。 平成15年から賃貸することになり、その際給湯設備一式を交換していただきました。 一般的にこれは支払うべき費用なのでしょうか?

  • プロパンガスの契約について(賃貸)

    入居したマンションのプロパンガス料金が以前、入居していた(同じくプロパン使用)マンションより単価も基本料金も1.5倍程高額でさらに入居時に1万円の保証金を支払わなければガスを開栓しないと言われました。価格交渉もしてみたのですが嫌ならガスを供給しないと言われました。ガス配管や設備の都合もあるとは、思いますが賃貸契約の時に不動産屋からも説明を受けていた訳でもなく自由に業者も選べず価格交渉もできないなんてなんだか理不尽に感じます。これって独占禁止法や消費者契約法に抵触しないのでしょうか?一軒家のケースは、質問と回答にあったのですが賃貸では、どうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 浄化槽の点検契約

    よろしくお願いします 浄化槽の点検契約で現在地元の民間企業に点検を1万円(年間)で 契約しています。 新築当時から浄化槽協会からも点検契約依頼が法律義務と言う事で ハガキが来て民間企業に聞くと「天下りで無駄」言われますが 金額は年間6000円で正直点検作業が同じなら安い方が良いかなと 思って詳しい事情が分からずどちらが良いのか悩んでいます。 実際、どう違うのでしょう?

  • プロパンガス会社

    Aというプロパンガス会社社員に契約書を偽造されガス配管工事が行われました。 2年前まで、新築時よりAというプロパンガス会社を利用してきました。当初と比較し価格が2倍近くまで値上げされたため解約したところ、期間未了を理由に設備代金請求訴訟が提起されました。当方も不当値上げを理由に値上げ金額の返還請求の反訴をしました。その結果、裁判所の和解の勧めから双方請求を放棄することで和解をしました。 ところがこの訴訟で判明したのが、Aと私の契約の経緯です。なんとAの社員がハウスメーカーの社員から私を紹介され、私との契約書を偽造したのです。ガス配管工事は偽造契約書で行なわれました。この会社こんなことまでするんですね。 私は当然この件を公判の過程で問題にしたのですが、別の訴訟原因とのことでした。そこであらためてAに配管図と施工の説明を求めたところ、何も出せないし説明もしないとのことです。既に和解が成立しているので文句があるなら法的にどうぞです。 このろくでなしの会社如何攻めたらいいですか?