• 締切済み

夜間学生の仕事

こんばんは。 よろしくお願いします。 私は今、ほどよい仕事をさがしています。 普段、夜の6時から専門学校に通っています。 今は朝の8時から夕方7時までフルタイムで働いて学校に 行きますが、正直体力が持ちません。 求人情報を見ても、なかなか5時や5時半に終わる仕事がありません。 もしも同じような境遇を経験された方で、いい仕事があれば 教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.2

朝刊のみの新聞配達が適切です。 朝刊のみの配達契約は今ありますので、朝は夕刊よりも人手がほしい状況です。 朝3時から4時ぐらいまでに配達所に出所して、折りこみ広告のパッキングなどをし、それから配達にかかります。 大事故だとか人質事件があったりすると、版が重ねられ、配達に回す本紙到着が遅れることがたまにあります。 それでも、配達は7時ぐらいには終わらせられます。 5時ぐらいから配達を待っている年寄りがいたりして、おそいじゃないかというような苦情は軽く謝るだけで飛ばします。 昨日広告がはいっていなかったというような苦情をいうおばさんもいたりしますが、これも謝って所長に伝えますと言います。 終夜飲んでいた酔っ払いがからんできてスポーツ新聞はないかというようなことを言ったりしますが、こういうのは流します。 第二月曜日が休刊日ですが、それ以外は毎日、が原則です。 もっとも特定曜日は勘弁してもらえませんか、という相談は可能です。 勤務中に適当に*日と*日休ませてくれますか、というのはだめとはいわれませんが、喜ばれません。 その空き日を誰が埋めるかで困るからです。 (もちろん親が倒れたとか緊急の場合は別です) 部数によりもらえるお金は変わりますが、配達だけであれば7~8万ぐらいの給料はもらえます。 これでは不足ならば、店で任せてくれるかどうかですけど、集金の仕事があります。 勧誘はやめたほうがいいと思います。 仮に募集広告がなくても、配達所に訪ねていって「雇ってくれませんか」と申し出るのは問題ありません。 いまなくても、空きが出たら連絡してくれます。 ああ、あと元旦配達というのがあって、これは別途募集をかけたりします。 これを引き受けたら、これは多少報酬が多いですよ。何しろ厚さが5倍以上になりますし。 そんなところかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

バイトしかありません。しょせん二足のわらじなので。 生活費が不足するなら深夜バイトですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜間学生ができる仕事

    こんばんは。 私は四月から夜間の専門学校に進学予定の20代前半、女です。 実はこの度進学に伴い生活の場も一転、そこで日中の働き先を探しております。 そんな折、未経験歓迎の事務職、形態は契約社員または派遣社員という求人をいくつか目にしました。 社会人としては接客業しか経験したことがない私にとって、事務職は、働きながらパソコンスキルやビジネスマナー等も身につける機会と感じ、とても魅力的なものです。 そこで、夜間の学生になる私がアルバイトではなく、派遣社員や契約社員という形態で募集している求人に応募してもよいものだろうか・・と悩んでおります。 もちろん仕事に対しては、未経験でわからないことばかりかもしれませんが、早く慣れてきちんと仕事がこなせるようになろうという意気込みはあります。 今までまったく縁のなかった業界なので、私には適切な判断ができかねておりまして・・・どなたかこんな私にご教授頂けましたら、非常にありがたいです。 不慣れなもので、読みにくいようでしたら申し訳ございません。 長文失礼いたしました。

  • 夜間の専門学校に通われている方のお仕事

    夜間の専門学校に通おうと思っています。今働いている派遣会社は遅番も出ないといけないのでそれだと平日学校に通えません。朝8時~17時までに終わる仕事が理想なのですが、夜間の学校に通っている方は どんなお仕事に就かれているのでしょうか。

  • 夜間学生のバイト

    夜間の大学生なのですが、夜が学校なので、バイトがなかなか見つかりません。 夕方のバイト募集ばかりなので。昼間とかだと主婦が多いし。 何か同年代の人がいるバイトってないでしょうか? コンビニの深夜に働くってのはなしです。(コンビニの仕事はつらい)

  • 仕事や学校に行く時間

    あなた様は、夜の何時何分頃に寝て、朝の何時何分頃に起きて、朝の何時何分(夜勤の方は夕方か夜の何時何分)までに仕事または学校に行っていますか? あと、あなた様の職場または学校は、朝の何時何分(夜勤の方は夕方か夜の何時何分)までに、職場または学校に行かなくてはいけませんか? 上記の、2つの質問に答えてください。

  • 学生ができる夕方~夜間のバイト(女性)

    こんにちは。アルバイトの相談です。 朝~夕方(早い時には昼3時くらいまで)学校があるのですが その後夕方~夜間でできるアルバイトを探しています。 進学したいのですが家の事情で仕送りがなくなり 学費・生活費を稼がないといけなくなりました。 女子なので夜間のバイトはあまり見かけないのですが (フロントレディーとかそいうのは避けたいです) オススメのアルバイトはありますでしょうか。 バイトの経験は今まで殆どなく、短期で受付の仕事をした事があるくらいです。 人見知りもする&わりとそそっかしいです>< 色んなバイトをした事がある方、良ければお勧めを教えて下さい。

  • 夜間のバイトについて

    現在朝の8時から夕方の5時まで事務の仕事をしています 夜間夜から明け方くらいまでのバイトをさがしているのですがなかなかみつかりません。地域(ちなみに三重)のバイト情報誌をみても、夜中だと女性は無理だったり、あっても夕方6時から0時くらいです。 日払いでなおかつ、接客とか水商売とかでなく倉庫とかの作業(仕分けとか軽作業や工場など)をさがしているのですが。。。 知り合いに話したら工場系は夜中は女性はやとうとこなんてないよとか。。 経験のある方、また何かアドバイスおねがいします。

  • 深夜の時間帯の事務の仕事

    深夜の時間帯の市場の事務の仕事へ転職を考えています。 今は朝から夕方の仕事ですが実情、朝早くから夜早くて8時、10時ぐらいに終わります。 36時間、46時間勤務という時も度々あります。 そういったことから、家庭の事情もあり深夜の事務をと考えてますが、初めてなのでどうなのか分からず、実際にお仕事をされている方のお話を伺いたいです。 40代半ば、長期では、体力等厳しいでしょうか。 どのような生活サイクルになりますか。

  • 1歳半のこどもがいます。断乳したいのですが。

    いま、1才半のこどもがいます。まだおっぱいを飲んでいるのですが、そろそろやめたいなと考えています。フルタイムで仕事をしながらの子育てなので、もうこのへんがおっぱいあげながらがんばれる限界なので卒乳というよりも断乳をしようと思っています。いまは、だいたい朝、夕方、夜寝る前にあげています。どのようにやめればいいか方法を教えてください。アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 仕事が続けられないです。

    私は19歳で彼氏と同棲してるフリーターです。 今は居酒屋とカフェのバイトを掛け持ちしてます。今迄いろんな仕事を2ヶ月とかでやめてきました。続いたのは学生時代のコンビニ2年半だけです。 いつも新しい仕事を始めるとき今度こそはと思うのですが、仕事で上手くいかないことがあるとすぐ辞めたくなって朝行くのが面倒とかいって無断欠勤してやめてしまいます。 今回もそうなりつつあります。 掛け持ちした理由はもう社員で働く気にならないことと、専門を中退してるのでまた専門に行きたいと思いお金を貯めようと思ったこと。彼氏に1度半年で100万貯めるくらいの気持ちで頑張ったらかなり充実する(彼氏は専門に行くために実際にしたことがある)と言われたからなどです。 昔はかなり頑張れたし、今だって専門行きたいとか頑張りたいって気持ちはあるのに、気持ちが弱いんです。 今はカフェ週3、居酒屋週5で入っててまだどっちもはじめて1週間くらいなんですが居酒屋の方が上手くいかなくて。 前も居酒屋3ヶ月やったことあるんですが3ヶ月間怒られてばっかりでした。 何がダメってトロいんです。 あとミスが多くて要領悪いし… ホールはみんな若い女性なんですがはじめは優しかったのに、あたしができなくてみんな苛々してて… 笑顔とかも苦手で人見知りで話せないから愛嬌ないし。 それに体力的にきつい。 毎日ではないけど朝9時から17時までカフェで18時から23時まで居酒屋。 彼氏は今日の朝仕事行かないとあたしが言って泣いてしまう。どうして頑張れないんだと。 彼氏は学生で仕事もしていて試験前でいつも忙しいです。 家事もろくにしてないし構ってくれないから先に寝てHしてくれないからと泣きわめいたり出て行ったりそんなことばかり毎日しています。 こんな自分が嫌で嫌でたまにはちゃんとやるけど続けられない。 あたしが仕事しないと生活続けられない状態なのにこんなんだから、 もう実家に帰ろうと思ってます。 実家戻って2年半やったコンビニまたやろうかなと。 彼氏はそれを甘えだ逃げだいうけれど。 今はそんな思考にばかりなってしまいます。 誰かこんな怠け者でどうしようもないあたしに何か意見を下さい。 でも書くだけでスッキリしたところもあります。 見てくれてありがとうございました。

  • 夕方から夜が空く仕事

    夕方から夜が空く仕事 タイトルのように、夕方から夜時間が空く仕事はどんなものがあるでしょうか? 具体的には大体5時頃には終われると都合よく思っています。 あとは朝の早さなどは問いません。 今のところ役所が残業無しの5時終わりということを知りましたが、 他にそういう条件の仕事はあるでしょうか?なるべく早い時間に 終われるといいです、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の印刷設定画面の表示方法について教えてください。
  • 【MFC-J6973CDW】を使用していますが、印刷設定画面が表示されません。どうすれば表示されるようになりますか?
  • ブラザー製のプリンターで印刷設定画面が表示されない場合、解決方法はありますか?
回答を見る