• ベストアンサー

イライラを抑える方法。

心に余裕がなくなるとイライラしてしまいます。 みなさんはそういったときどうやって気持ちを静めていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

ちょっと普段は食べないものを食べるとか。 スイーツ買ってみたりね。 イライラの元を考えないようにします。 開放感が持てる場所にも行きますね。 山が近いから、車で(…かっ飛んで:汗)山の上の湖にいくとか。

aaaaaaabu
質問者

お礼

自然は気分転換になりますね!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#194538
noname#194538
回答No.3

軽い運動、歌う、甘いものを食べる。 あと、ホラー映画を見るのも意外と発散できますね。

aaaaaaabu
質問者

お礼

ホラー映画は苦手なのでみれるかどうか・・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205166
noname#205166
回答No.2

イライラしてる時に、人についNGな言動をしてしまったことを思い出したり、 ピリピリしていた時に、張っていた気がふっと抜けるような優しい言葉をかけてもらったことを思い出したりします。 あとは、ペット、観葉植物に触れたり、思いっきり食ったり、甘いものを食べたりも良いですね。

aaaaaaabu
質問者

お礼

動物は癒されますね! 写真あさってみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201345
noname#201345
回答No.1

一人になって誰とも接触しない(あとで後悔しないため)。 周囲に人がいる状況なら自分の世界に沈み込む。 イライラ=怒りだとするなら、怒るのはとてもエネルギーを食うので 長続きしません。自然と収まるのを待ちますね。

aaaaaaabu
質問者

お礼

一旦自分のせかいに。なるほど。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐイライラしてしんどいです・・・

    些細なことにイライラします。 生理前とか関係なくイライラします。 ここ最近ずっと気持ちに余裕が全くないです。 いままでならスルー出来てたことも出来ません。 暑いってだけでもイライラしてきます。 人や物に八つ当たりしたり態度に出したり絶対しないように気を付けてますが (そういう人が本当に嫌いだったのに、このままではそういう人に自分もなりそう・・・) こんなに頻繁にイライラ、カリカリ、してる自分が嫌になります。 昔から短気ではあったけど、 こんなにもイライラしてなかったと思います。 心が狭過ぎて悲しいです。 どうしちゃったんでしょうか・・・ 30代です。どうすればイライラしなくなりますか?

  • 仕事でイライラしてしまう

    今の仕事のやり方に悩んでいます。営業事務職をしています。 ただ、私は数字に弱く、頭の回転も悪くてあまり他のヒトの役に立っていません。 気持ちに余裕もないためイライラしてる空気も出てるみたいで『楽しんで仕事しようね』と先輩社員さんに言われてしまう始末です…。 こんな心の狭い私はどうしたら気持ちにゆとりを持って仕事に取り組めるのでしょうか。 皆さんのご意見お願いします。

  • イライラする

    最近全てにイライラします。全てに攻撃的になって、心に余裕が持てません。どうしたらいいでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。

  • いらいら

    建築の下請け業者です。 ほとんど一人で施工、営業しています。 そのため、忙しいときはいらいらがつのってしまいます。 気持ちがあせるほど、身も心も疲れきってしまいます。 この性急な気持ちは身体にもよくないんでしょうね? ストレス発散のため、皆様こころがけていることが あったら教えてください。

  • イライラする

    ここ最近ずっと、なにをしていてもイライラしてしまいます。 なににイライラしているのか、なぜこんな気持ちになるのか分からず、心の中になんかモヤモヤっとしたものがずっとある感じです。 結局、それによって家の中ではしゃいでいる兄弟に『うるさい!』と怒鳴るなどの八つ当たりをしてしまいます。 本当はイライラもしたくないし、こんな風に怒ったりもしない穏やかな人になりたいのですが原因が分からないイライラのため、解決方法が分からず困っています。 とにかく、やらなければならない事すべてにやる気が起きず、いつも疲れていてため息ばかりでてしまいます。 このような時は一体どのようなことをすれば良いのでしょうか? また、心が穏やかで温厚な人になるにはどうしたらいいのでしょうか? 皆様の経験談や意見、身近な人の話を教えてください。

  • すぐイライラする。

    忙しいとイライラします。 仕事で忙しいとイライラしてしまい、態度に出してしまいます。いつも帰路で後悔する毎日です。仕事場に事務員は私だけで、余裕がない時にプラスαの仕事を頼まれるとすごくイライラします。 皆さんは余裕がない時に態度に出たりしませんか?

  • 友人にイライラするのを、どうにかしたいです。

    タイトルの通りです。 自分は、とてもプライドが高い人間で、なんでもそつなくこなすようにみえるその友人にとてもイライラします。 おそらく、嫉妬しているのだと思います。 昔はその友人にそんな思いは抱かなかったのですが、つい最近になって、その友人と過ごしていると、「コイツ、嫌味なヤツだな」とか、「むかつくなあ」、といった負の感情がどんどん沸いてきて、 罵倒したい気持ちでいっぱいになります。 自分でもわかっています。心に余裕がないのです。 どうすれば、余裕をもてますか?

  • 彼にイライラしてしまいます。

    付き合って一年三カ月の彼がいます。 最近デートの度やメールのやり取りをしていて彼に対してイライラしてしまいます。 以前は我慢していたり口に出していなかった不満が、最近言いたくなってしまいます。 内容はくだらないことなので、彼からしたら最近すぐ機嫌悪くなるし怒りっぽくてめんどくさいと思います。 例えば、今週は忙しくて会える日が一日しかないと言われ、彼は学校などが忙しいのは知っていたのでもっと会いたいなんでわがままは言うつもりはありませんでした。 でも昨日は「今友達の家でマリカーしてるー」というメールが来て、忙しくないじゃん!!そんな時間あるんじゃん!!と思ってイライラしてしまってメールで嫌味を言ってしまいました。 彼からしたら空いてる時間を全部私に使うつもりはないだろうし友達と遊んだりもしたいよって気持ちだと思いますが・・・ それは分かっていても、こっちは会えないのしょうがないと思って我慢してるのに!!とか、それなら会える時間がないわけじゃないけど○○と会う余裕はないとかはっきり言ってほしいとか思ってしまいます。 そう考えてイライラしてしまう度に、私はなんで心が狭いんだろう、こんなことでイライラしたくないと思うのにやめられません。 同じような経験をしたことがある人や、以前はそうだったけど今はそんな気持ちにならなくなった人はいますでしょうか?? 長文失礼しました。

  • イライラを抑える方法

    長くなりますがお付き合いください。 私には結婚を前提に同棲している彼氏がいますが、最近細かいことでイライラしてしまいます。 *料理など家事をしている時にベタベタされる。嫌がるとヒートアップする性格のようでもっとする。毎日なのでイライラして穏やかに接することができなくなってます。されてるうちが華だと分かっているのですが… *あれして、それとってが多い *かなりのヤキモチやき、束縛 *直してほしいところをお願いすると「俺は今までこれで生きてきたから無理だ」(彼は一回り以上歳上です) *付き合ったときに、おならとかう○こしてるのを隠してほしいと言われたので隠しているのに「う○こした?」「いつしてるの?」 出先でトイレへ行き、少しでも長かったら「お前う○こやろ~!」と大声で言われる(もともと声がでかい)等、デリカシーがない *言い合いになると私の話は一切聞かない。私が怒ると「嫌いなん?別れたいの?」という方向にもっていき、終わらそうとする。結果私が不完全燃焼でイライラする。 と愚痴になってしまいましたが、こういう細かいことでイライラしてしまいます。 昔は言っても無駄だし、私が変わればいいんだと思い流していましたが、最近は1つされると今までのことも思いだしてイライラして頭がおかしくなりそうです。 彼にはイライラしすぎだとか怒ると長い!と怒られます。 いつもはよくしてくれるし、「いつもありがとうね」と感謝を口にしてくれるので、私も彼にならって感謝を口に出すようにしているのですが、最近イライラして言葉にトゲがある、そんな余裕がない自分が嫌になります。 結婚して子供ができたらどうなるんだろう…と落ち込みます。 別れる気はありません。彼に優しくしたいです。 同じような方いませんか?どのようにして手の上でころがしてますか? 気持ちを鎮めるいい方法ありませんか? また、オススメの本などあれば教えてください。お願いします。

  • すぐイライラしてしまいます。

    宜しくお願いします。 私は別に人生にこれ!!といって不満があるわけではないのですが(汗)ちょっとしたことでイライラしてしまいます。例えば電車内でうるさい学生がいたらにらんでしまったり。。前で歩いている人がいて歩くのが遅かったらはらがたったり。正直こういった自分を直したいです。 もっと心に余裕をもっていくにはどうしたらよいのでしょうか?何か抽象的質問ですいません。 何かご指導頂けたらうれしいです!!

このQ&Aのポイント
  • 新しいPCにプロジェクターをセットアップする方法を教えてください
  • プロジェクターのセットアップ時に「このPCでは実行できません」というエラーメッセージが表示されました。どうすれば解決できますか
  • EPSON製のプロジェクターを新しいPCにセットアップする際に発生した問題について質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう