• 締切済み

葬儀に出席すべきかどうかなんですが、

自分の姉の配偶者の母親が先日亡くなりました。 告別式、お通夜、それぞれにでるべきなのか、でる必要がないのかを 教えて下さい。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

以前、私の父方の祖母が亡くなった時、母の妹(私の叔母)は、通夜にも告別式にも来てくれました。 私の父方祖母・母方叔母と、同じ関係ですよね。 従妹(叔母の娘)は、昼間は仕事があるので告別式には来ませんでしたが(というか、派遣社員をしているため、私が「休んだら無給になってしまうかもしれないから、休ませたら可哀想」と言ってあげた)、通夜の方は手伝ってくれました。 母と叔母は普段から仲が良くて、母と叔母とで子供を預けあったり、私といとこもきょうだいのように育てられました。 少なくとも「出る必要がない」とは思わないのですが、「絶対に、それぞれに出るべき」ということでもないと思います。 お姉様が結婚なさってからの、あなたとお姉様ご一家との親密度にもよるかと思いますが、どちらか一方でも出席すれば、先方(お姉様の嫁ぎ先)は快く思ってくださると思います。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 亡くなられた方を弔う気持ちがあれば,葬儀に行き,そのような気持ちがないのであれば,行かないだけのことです。  弔う気持ちがあるのであれば,通夜・告別式ともに出るべきですが,葬儀というのは急なことですので,都合の付かないことが多々あります。このような場合は,通夜か告別式のいずれか一方に出向きます。いずれにも都合で出向くことができない場合は,弔電を打つなり,都合が付かずに行けない旨を喪家に伝えます。    順位的には,   1 通夜・告別式に参列   2 告別式に参列   3 通夜に参列   4 弔電などで弔意を伝える です。    

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

質問者さんは結婚しておられますか。それともまだお若い独身の方ですか。 結婚され、一世帯を構えておられるなら、少なくとも通夜は出たほうがよいでしょう。お仕事その他の都合が付くなら、葬儀にも参られることをお薦めします。 また、結婚されていても、親と同居で、親が世帯主になっているなら、1軒の家から 2重にお出かけになる必要はありません。 もし、独身で親の世帯でしたら、特にお出かけになる必要はありません。冠婚葬祭のお付き合いは、結婚してから始めればけっこうです。

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.3

 先日このような質問と回答がありましたので、ご一読ください。   ▽ 質問:急遽、親友の不幸が起こってしまい・・・  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=858092

  • horun
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は最近父を亡くしました。 この,とてつもなく悲しいとき,通夜や葬儀にきていただいた時の心強さは,今でも忘れられません。 以前は,私も遠い遠い親戚や,それほど親しくない方の通夜等は出席せず,出席しなければいけない時でも,どちらかに出ればいいだろう・・・という考えでした。 でる必要がないなんてことは絶対ありません。 でるべきです。 あなたが将来近しい方を失ったときにその気持ちは必ずわかると思います。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.1

 できれば出てあげてください。よほど遠いか、外せない用事がない限りは。  義兄さんのお母さんになりますから。お姉さんの顔も立ちます。どちらかだけでもいいようには思いますが、もしもいけるようなら告別式ですかね。お通夜でも問題はないとは思いますけれど。

関連するQ&A

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

  • 葬儀のお礼について。

    先日、母が亡くなり、通夜、告別式を行いました。 通夜には、会社の上司(次長、課長)に来ていただきました。 告別式には、社長、専務、通夜と同じく次長と課長に来ていただきました。 葬儀後、香典をまとめていると、社長名義と共済会で香典を頂いたことが分かったのですが、 この場合、会社へのお礼はどうするべきでしょうか? お礼の言葉だけでいいのか、お返しが必要なのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 子連れでの葬儀出席について

    私の父方の叔父が亡くなりました。すでに私の両親が亡くなっているため、子である私と兄が両親の代わりとして出席するのですが、私には三歳の子がおり、一緒に行く事になります。通夜と告別式に出席する予定ですが、小さい子がいるためどうなるかわかりません。 ぐずった場合でも、ある程度までいないと(通夜が終わったあとの食事会?)失礼になるのでしょうか。

  • 親戚の葬儀への出席について

    娘のお姑さんのご両親が、80才代で健在ですが、もし亡くなった時、 私も通夜・告別式に出席した方がよいのでしょうか。 私は東京、娘のお姑さんは神奈川、そのご両親は九州に住んでいます。 良いアドバイスをお願いします。

  • 大家さんの葬儀に店子は出席するべきですか?

    住んでいる集合住宅の、大家さんがお亡くなりになったようです。 この場合、店子として通夜や告別式に顔を出すべきなのでしょうか? 大家さんは集合住宅の一階に住んでいて、日頃から行き来は殆どありませんでした(家賃も銀行振込だし)。帰省土産などを儀礼として渡しに行っていましたが。道路一本隔てて向かい側に住まっていたご子息(?)の家で何やら不幸があったらしい時も、特に何の挨拶もなく済ませました。 けれども今日帰宅したら葬祭業者なのか近所の人なのか判りませんが、たまたま入り口でばったり顔を合わせた方から、 「お亡くなりになって、通夜も告別式もここでやるから少々騒がしくなります」 みたいな挨拶をされまして。 ご子息の家で不幸があったときは連絡があったわけでもないし関係ない、で済ませましたが、今回は直接の店子なのですし事前に知ってしまったからには香典なり持って弔問に行くべきなのでしょうか? 行く場合、通夜と告別式、両方に行くべきですか?告別式だけにとどめておくべきですか?あと香料の相場ってどれくらい?? 同じ集合住宅に住む他の人たちとは日頃から交流が皆無で、参考にするわけにも訊いてみるわけにもいきません…。

  • 伯父の葬儀について

    現在、がんで入院している伯父がいるのですが、その伯父が亡くなった際の葬儀参列ついてお聞きします。 義理の伯母は、通夜、告別式の両方とも出てほしいと言っています。私の母が亡くなった際の葬儀、告別式の両方に伯父には出てもらいました。 会社が休みの土曜、日曜なら通夜、告別式の両方出れますが、平日になると通夜か告別式のどちらか一方しか出れないと思います。 父からは、通夜は間に合うように早めに帰宅、告別式に至っては休みを取ってほしいとも言われました。 最終的には、その人との間柄だとは思いますが、平日の仕事のある日なら、通夜または告別式のどちらかだけでいいのでは?と思います。 よろしければ意見を頂きたいと思います。

  • 通夜に出席できません

    義姉(兄の配偶者)の親がなくなりました。葬儀場が不便なところで、夜の通夜に出席した場合北区できる手段がありません。(宿泊などの施設も近くにはないようです) 葬儀場は埼玉ですが、私は東京に住んでいます。私の親戚は九州なので、私が代理で出席することになります。東京で告別式に出たことはありません。 告別式は昼間なので、そちらには出席しても帰宅には支障ありません。 こんな時、告別式に出席しても失礼に当たりませんか?

  • 葬儀

    正月早々、こんな内容で失礼いたします。 昨年の28日に、母親が他界しました。 喪主は33歳の私です。母一人、子一人で生活してきまして、分らないことだらけです。 葬儀社や、その他の支度、連絡や留守番など・・・・ すべて一人でやってますので、かなりきついです。 お通夜・告別式・その後で、喪主を務めるにあたって・・・・・ ●お通夜・告別式にしてはいけないこと(行動など)  または、しなくてはならないこと が、ありましたら、アドバイス下さい。 葬儀中は、喪主は動いてはいけないというのは聞いたことがあります。 また、この質問いがいで、今現在の私と同じ状況の方、あるいは、経験のある方が居ましたら、教えてください。 世の中で私と同じ状況の人が居ると言うだけで、心強いです。

  • 葬儀に出席、迷っています。

    大至急、アドバイス頂きたい質問です。 昔の会社でとてもお世話になっていた、先輩社員(既婚)の女性がいるのですが、 仕事を辞めてから、10年ほどご無沙汰し、 お会いしていません。 ところがおととい、私の元同僚からメールが来て、 「(その)先輩の、実のご兄弟が亡くなられた」と知りました。 私の同僚は、未だにその先輩と親しくしているので、 お通夜も告別式も出るそうです。 でも、私は、そのご兄弟にもお会いしたことがないし、 今日行くとしたら、4才の子供も連れて行かないといけないし、 一番気になっているのが、 そのご兄弟はたぶん結婚されているので、 奥様が喪主を務められるお式に、 奥様にとっては、 「義理の妹の昔の職場の人」が来ても、 かえって負担ではないかと思うのです。 どう思われますか?

  • 彼の母親の葬儀

    彼の母親が亡くなりました。 生前お見舞いには伺っており 訃報を聞いて 病院の方には行きました。 時間の都合上何故か葬儀会社の段取りの話も聞くかたちになりましたが 正式な婚約者というわけでもありません。 果たしてどこまで踏み込んでいいのか疑問です。 お通夜と告別式には行くつもりですが 果たしてお通夜はご焼香した後そのまま帰っていいのか どうなのか・・・。 告別式の後火葬場まで行くべきかどうか。 香典はいくら包んだらいいのかどうか。 彼の親戚の方とも初対面ですし私としては 一般の弔問客と同じでよいとは思うのですが ご遺体と対面までしてそれもどうなのかな・・・。と。 どうしたらいいでしょう????

専門家に質問してみよう