• 締切済み

すごく優しいのに好きになれない

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.6

男性です。 質問に回答すると、付き合ってみて判断してもいいと思います。 そのドキドキするような感覚は、「私はこの人とセックスしたいか」というのがあるんだと 思います。 気持ちの盛り上がりもたぶんそうです。 男性は好みの女性にアプローチするときに「この子とセックスしたい」という意識がどこかに あると思いますが、女性はあまりそういうのがないのかもしれません。 私見で、下世話な話しだったらごめんなさい。 生理的に受けつけないか、よほどタイプから外れていない限りは付き合ってみてもいいのでは。

関連するQ&A

  • 結婚が前提となるおつきあいで告白なしはありうるか??

    結婚が前提となるおつきあいで告白なしはありうるか?? 私28歳・彼32歳で知り合って3年め、おつきあいを意識して1年半といったところでしょうか。 30歳の男性が適齢期の女子と付き合う場合、結婚を考えていたらふつう告白するものですよね? 知り合って半年経って、彼からプレゼントをくれたり、彼のお母さんを紹介してもらったり、2人だけで出張したり(仕事で知り合った)が続いてます。けど彼から正式に「つきあってください」という言葉を聞いたことがないです。1年前彼から「君のこと、いいなって思うんだよね」と言われたきり。 彼のお母さんに「私も結婚を考えてますし」と伝えたことはありますが彼からリアクションはなし。 男性・女性から見て、私の感覚(結婚を考えてるなら言葉に出して告白する)ってふつうでしょうか? 男性が結婚を考えてる女子に告白なしで2年半もアプローチしつづけてくるってあり得るでしょうか? 相手の意図がいまいち見えない付き合いって疲れます・・・・・・。

  • 後輩から告白されました

    26歳の♀です。 3か月ほど前に2つ下の男性から告白されました。 大学の時の後輩で5年程度の付き合いがある人です。 2~3カ月に一度くらいお茶したり食事にいったりすることがあるくらいの関係でわたしの意識としては友人のカテゴリからはずれたことはありませんでした。 ハッキリと異性として見ることができない旨は伝えたのですが、諦めずに何度かアプローチらしきことをしてきます。 友人としてこれまで通りの関係を続けることは、彼の方が断ってきましたのでそれでも連絡してくるのは諦めていないからだと思えるんです。 わたし自身の考えとしては次に付き合う方とは結婚も視野にいれてと考えているのですが、彼は精神的にやや幼く学生感覚のぬけていない人で現在は資格試験の勉強をしており就職もしていません。 結婚のことも絡めて話をしたこともありますが、結婚を前提としたお付き合いで構いませんというようなことを言われてしまい…。 そのあたりの感覚の部分でもかなりのすれ違いがあるのですが、理解してもらえないようです。 正直、わたしに関わっているのは彼にとっても時間の無駄だと思うのです。 どう言えば彼にハッキリとわかってもらえるのでしょうか?

  • 「会う必要性を感じない」私は冷めている?

    私は20代学生の女性です。 同じ人と短期間に連続して「会おう」と言われると、「会う必要性を感じない」と思う私は冷めているのでしょうか?  このように感じる方はいらっしゃいますか? 自分で言うのも何ですが、私は人の話を聞くのが上手です。 たぶん、私と話していると相手はかなり気持ちが良いだろうと思います。 同性(女性)の友人にも、異性(男性)にもタイトルのように思いますが、 特に問題になるのが異性の方です。 なぜなら、同性の友人なら、半年間遊ばなくても友達でいられるからです。 異性の場合、男性に気に入られると、次は数日から数週間後に会う約束を入れられますよね。 数回は会っても、だんだん会うのが億劫になってきます。 (そんなに会う必要ある? 私にとって何の意味(得)があるの? 次は半年後でいいよ…) とうんざりしてしまいます。 お金を出さなければならない場合はなおさらです。一人で家にいればお金もかからないので。 お付き合いを申し込まれて「恋人同士」になっても、デートして一緒にいて何の意味があるんだろうと感じていました。 今まで付き合いを了承した数人の男性は、肉体関係を要求された際に、私にとっての必要性もメリットもないので断ったことで別れました。 お見合いでさっさと結婚した方が、私には向いているのかもしれません…… なお、父と母に対しては「一緒にいる必要性がない」といった感覚は持ちません。 理由はいくつか考えられます。 生計を一にしているから。一緒にいてもお金を出さずにすみます。 自分の人生における重要度が高いから。仮に友達や身近な異性が死んでも、自分の人生は大して変わらない。親が死ねばかなりの打撃を受ける。 だから、他人である異性も、夫になれば重要度が増すので、「会う必要性がない」とか思わずに済むのかもしれませんが……。 同性でも異性でも「会う必要性がない」という感覚はありますか? 「よくそう思う!」「全然わからない。君は冷めてるね!」どちらの意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 結婚前提のお付き合いって引きますか?

    私は33歳の女性です。 これから新たに男性とお付き合いするなら、年齢的にも結婚を意識したお付き合いをしたいです。 なので、「ただ単に彼女が欲しい男性」とお付き合いするのは避けたいです。 もちろんお互いのフィーリングや価値観等の合う合わないもありますし、実際に付き合ってみないと分からないことも多いと思います。なので、必ずしもお付き合い=結婚とは思っていません。 でも、自分から告白する時・相手から告白された時に、「お付き合いをするなら、結婚を前提にしたい。真面目にお付き合いできる人が良い」と言ったら、男性は引くでしょうか。 これで引いてしまう人は最初から付き合わない方が良いのか、それとも、このことは何も言わずにお付き合いを始め、良い人だと確信ができてから打ち明けた方が良いのか、どうしたら良いんでしょう。 でも付き合い始めれば情が生まれてしまうから、結婚願望が無いと分かったからといって、すぐに別れることも難しいし、別れたところでさっさと気持ちを切り替えて、新しい相手を探すのも難しいです。 お互いにこの人だと思えるなら、実際の結婚まで多少時間がかかっても構いません。でも1年付き合ってみて、相手に結婚する意志が無かったと分かったとしても、過ぎてしまった時間は取り戻すことができません。

  • 仲の良い男性の友人とお付き合いすべきか悩んでいます

    とても仲の良い男性の友人とお付き合いすべきか悩んでいます。 価値観も考え方も似ているので一緒に居てとても楽しいです。 とても優しい良い人だし、尽くし性で、家庭を築くにはうってつけの性格とも思います。 すでに彼から告白されてはいるのですが、私には恋愛感情がありません。 その原因は単純に異性の好みとしてタイプではなかったので、長年友だちとして仲良くしてきた結果、それが定着してしまったので、いまさらそんな風には思えないというところだと思います。 恋愛感情がないのにお付き合いすることでどうなるか想像がつきません。 結局浮気などをしてしまうのではないか、不要に彼を傷つけたりしてしまうのか、と思うと易々と判断が下せず同じことでもう3ヶ月程悩んでいます。 ちなみに私は今27歳の社会人で、彼も同じくです。 今までは自分から好きになった人とばかり付き合ってきました。 今回の件は、友だちには私の性格上無理なのではないかと大半判断されています。 色々な視点からの意見が欲しいので投稿させていただきました。 様々なご意見アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 別れた彼にいわれたこと。(長文)

    半年ほどお付き合いしていた男性(36歳)と、3ヶ月前に、別れました。お互い結婚を前提にお付き合いをしていたのですが、彼の異性の友達との付き合い方(夜通しクラブで遊ぶ、趣味の集いに二人で(私に内緒で)遠方に出かけた。など)が、私(32歳)には納得が行かず、ギクシャクし、嫌われてしまったと言う別れでした。彼に別れる時に、「人の詮索をした。結婚できないのは、それだよ。」と、言われ「詮索されるようなことをする人も悪いんじゃ…。」と思いながらも、これ以上嫌われたくないし、自分の見解が狭かった。という気持ちからか、言い返すことは出来ませんでした。しかしながら、後からわかったことですが、彼は、私と別れる時に、二股をかけていました。・・・そのことを知ったのは、お正月に、彼の両親と新しい彼女が初詣に来ているところに、でくわしてしまったからです。私に「新年に家族で集まるといいね。」と言ってくれていただけに、別れて1ヵ月後の出来事、出会って間もない彼女。ということに、この先の、男性とのお付き合いをするということに、人の気持ちというものに対して、不安です。彼は友人にも、結婚すると。伝えているようで、一度だけ話したときに「今は、○(私)に、言われていたように、異性の友達とも付き合ってなくて、おとなしくしている」と言ってました。「私には、出来なかったことを、彼女には出来るということの、違いはなんだろう?」「私は詮索をしてしまう人間なのかな?」「私の怒っていたことは、間違いなのかな?」と色々と考えてしまい、思い出しては眠れなくなったり、泣き出したり、ずっと体調を崩しています。この不安を解消したいです。

  • 好きになった人?好きになられた人?

    今まで、自分から好きになった人と付き合ったことがありません。 告白しても彼女がいたり、恋愛対象としてみられないことが多かったです。 私は、なかなか人を好きにならなくて、自分から好きになった人でないと気持ちが動かないタイプです。一目ぼれもなく、その人の人柄を知ってから好きになります。 お付き合いした男性もいますが、今までは好意を寄せられ告白されたことをきっかけに付き合いました。 好きになるタイプの人と、好意を寄せられるタイプが違うこともあり、 付き合っていた時に、努力はしたのですが異性として気持ちが傾くことがなくあまり長くは続きませんでした。 いつかは、自分が好きになった人と、と思っています。 けれど、友人からは「好意をもたれた人と付き合ったほうが女性は幸せになれるよ」と言われてます。 理想が高いのかと思ったのですが、過去を振り返ってみてもルックスはあまり重視しておらず、性格も良くも悪くもない普通の人だったと思います。周りにも判断してもらったのですが、けして理想は高くないと言われました。 男性を見る目が無いのでしょうか? それとも、自分に魅力がないのでしょうか。 好きになった人と好きになられら人の、どちらの人と付き合ったほうが幸せだと思いますか? 真剣に悩んでいますので、冷やかしは結構です。 どんな事でも構わないので、男性・女性問わずご意見を頂けたら嬉しいです。

  • どのようなタイプの異性が好みですか?

    顔や体型、性格、学歴、収入、運動能力、仕事の優秀さなどなどさまざまありますが、あなたは、どのような異性がタイプですか?(結婚または交際する前提でのタイプです) あなたが、男性か女性かも出来れば教えて下さい。(年代もわかると色々と便利ではありますが)

  • 【告白してくるタイプがいつも同じ】何故?

    今まで何度か告白された経験があります。 でも、いつも同じタイプ…。 どんなタイプかというと、 「・高学歴→堅い仕事(安定職)  ・背が低い  ・きちんとしている(例えば、メールの返信は必ず返す・             時間や約束を破らない等。             その他にもあります)  ・結婚適齢期(真面目に結婚を考えている)  ・眼鏡をかけている」 大きく分ければこんな感じで、一人でこの5つの条件を備えているような人です。 誠実ですし、人間的に受け付けないわけではないのですが、 恋人・結婚相手として見れるかというと、いまいちピン!と来ません。 自分の好みとしては、今風で、根は真面目なんだけど良い意味で遊ぶのが好きで (パチンコ好き等ではなく、スポーツや旅行等が好きな人)、背も高い人が好きです。 自分を好きになってくれるようなタイプの人に着いて行けば 恋愛も結婚も成立し易いのかもしれません。 でも、一生に1度の結婚なのだから (結婚は1度とは限らないという人もいるでしょうが、前提として1度だけとします) やはり「好き」と思えるタイプの人としたいです。 因みに、自分は 「・学歴はそこそこ((大学は出ています) ・背は高い(平均以上) ・性格は真面目 ・眼鏡はかけていない ・服装・髪型  (不良ぽくはないが英語柄が多い・   髪はダークブラウン<真っ茶ではなくおしゃれ感覚>)」                                       です。 友達としてなら告白「してくる」タイプの人でも問題ありません。 でも、恋愛や結婚を考えるにはやや引っ掛かります。 何故同じタイプの人にばかり好意を寄せられるのでしょうか? 原因が分かりません。 因みに、異性の友達でもこのように告白してくるようなタイプの人と続きます。 (告白してくる人=異性の友達ではありません。  同一人物ではないのにです) 皆さんは、告白してくるタイプは似たような感じですか? 違いますか?(一致していませんか?) もし、似たようなタイプばかりの人ばかり因ってくるのでしたら、 自分で何か思い当たる原因分かりますか? お返事頂けたら幸いです。

  • 彼氏いない歴18年 幸せな結婚を夢見ています

    この歳で付き合ったことなくても将来幸せな結婚できますか?? 一応付き合ったことはないけど告白してきてずっと私のこと好きっていってくれてる子と、遊んだりするのですが・・何か物足りないと思ったりします・・・ 彼は見た目タイプじゃなく、性格はすごく良いんです・・ 自分は理想高くて、かっこよくて性格がいい人が好きなんですが・・・。 彼以外にももっといい人っているんですか? 彼は私のことすごく大事にしてくれる でも私は彼を好きになろうと努力してるのに、なかなか好きになれません・・・・。 彼はすごく良い人なのに、なんで好きになれないの?って自分を何度も何度も責めました 友達に相談したら「好きになれないのはしょうがないよ」って・・・。 彼は一途で、2年間も私のこと好きでいてくれています・・ 彼の気持ちはめっちゃ、嬉しいんですが・・・自分がなかなか好きになれません 街中歩いてて「この人タイプだな~!」って人がたくさんいます・・・。 そういう理想の男性と付き合ってみたい、と心の中で思ってる自分がいます・・。 でも彼を見捨てるわけにもいなないというか・・。 彼が優しすぎるし、性格良すぎるし、ここで振ったら彼はかなり傷つくだろうと思います でも彼とくっついたら何か物足りない自分になってしまってると思います 性格が良すぎる彼がとてもかわいそう。。 私は幸せな結婚が夢なんですが、恋愛的に好きじゃない彼と結婚前提に付き合っても将来的に後悔しそうで不安です もっといろんな人見るべきですよね・・?>< 彼の気持ち・・すっごく嬉しいけど・・・・・・。 色々考えて 彼と何年後かに再会する約束したんですがお互いいろんな経験すれば 会ったときに彼に惹かれるってこと、あり得ますか??? 幸せな結婚が最終目標です 真剣に回答お願いします