• 締切済み

溶融亜鉛メッキについて

錆止めペンキの塗られている鋼材は、溶融亜鉛メッキ処理は、不可能なのでしょうか。

  • q1g
  • お礼率25% (4/16)
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.3

製品加工するとは溶接なんかもあるのでしょうか? もしそうならそれもマズいです。 多少の錆はめっき前の処理で落とせますからそれほど気にしなくていいのですが、錆止めを塗ってしまうと、溶接もできなく(品質が保証できなく)なります。 溶接時の熱で塗料からガスが出るので内部にピンホールができてしまいます。 基本的に加工前に何かすることは無いと思ってください。 (特殊な材料は除きますが)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

鋼の地肌を出さないとメッキできませんから、 下地処理に手間がかかるでしょうね。 メッキと言うのは塗装と違って下地とメッキ金属の間に合金層を作りますからね。 そうしないとすぐメッキ剥離が起きてしまいます。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.1

溶融亜鉛めっきは鋼材についている余計なものを落としてから行ないます。 当然、塗装等は剥がさなければダメです。 なぜ、そのようなことを考えたのかがわかりませんが、めっき処理のあとに塗装を考えているのでしょうか? 錆止めペイントが塗られているのなら、ウレタン塗装で強固な塗膜を作るとかでもいいような気もしますが・・・ 詳しい事情がわかれば回答も違ってくるかもしれません。

q1g
質問者

補足

鋼材を購入してすぐ、製品加工前に錆止めを塗ってしまったものです。 その材料を使って製品を作り、メッキ処理をしたかったのです。 無理なようですね。

関連するQ&A

  • 溶融亜鉛メッキについて。

    溶融亜鉛メッキ処理をしようとするものに、錆止めのペンキを塗ってしまいました。 メッキ処理は、不可能なのでしょうか。 社長にひどく叱られました。 社長は、錆止めのついたものはメッキ不可能なので品物を作り直せといっていました。 新品の丸パイプに透明なニスが塗られているものがあります。 このパイプはメッキが出来るようです。 溶融亜鉛メッキ処理の工程では、ニス は良くて ペンキは 良くないのでしょうか。教えてください。

  • 溶融亜鉛メッキについて

    溶融亜鉛メッキのM12六角ボルト(材質:鉄)が欲しいのですが、 市販(ホームセンターなど)のボルトは亜鉛メッキまたは溶融亜鉛メッキなのか判断つきません。 亜鉛メッキの場合、その上から溶融亜鉛メッキをしなければならないのでしょうか? また見た目でどちらのメッキか判断できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 溶融亜鉛メッキ

    溶融亜鉛メッキにユニクロメッキをして耐食性を向上させたい。(ステンレスを使用している場所の代用に検討したい)溶融亜鉛メッキ+ユニクロメッキが可能か教えて下さい。

  • 溶融亜鉛めっきと塗料の相性

    溶融亜鉛めっきを施した鋼材(鉄)上に塗装をする場合、めっきと塗料(ウレタン、フッ素、ポリエステルなど)の間に相性の良し悪しはありますか?塗装前処理を施せば、どの塗料でも相性の差はなくなるのでしょうか?

  • 電気亜鉛めっきと溶融亜鉛メッキについて

    電気亜鉛めっきと溶融亜鉛めっきについて、コストや電気亜鉛めっきと溶融亜鉛めっきの使い分け方が解りません。 上記についてご存知の方がいらっしゃいましたら、それぞれのめっき方法の長所・短所と併せて教えていただけるとありがたいです。 めっきに関しては、全くの素人です。常識的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 溶融亜鉛メッキ

     溶融亜鉛メッキに関して教えてください。  外部に露出する鉄骨柱の溶融亜鉛メッキですが、おそらくは「一般のメッキ仕様」、「上ランクの仕様」などがあると思うのですが、その辺りの仕様の種類・指定の仕方(図面表記の仕方)などに関して教えてください。 よろしくお願いします。

  • 溶融亜鉛メッキに緑色の錆

    はじめて利用させて頂きます。 設備機器関係に携わっているものです。 溶融亜鉛メッキ処理した設備台の表面に緑色の錆が発生しました。 設備台上に搭載した設備からは酸性の水が漏れており、その水の跡に従い緑色の錆が付着しています。 溶融亜鉛メッキの後処理としてクロメート処理をおこなっているのでその影響かとも思いますが、これまでにない現象で原因がわかりません。 素地はSTKRです。 専門分野の方・経験豊富な皆様、教えてください。よろしくお願いします。

  • コンクリートと溶融亜鉛メッキの相性について

    コンクリートと溶融亜鉛メッキの相性について教えてください。 屋外で溶融亜鉛メッキのポールが コンクリートに打ち込んであります。 工事完成後半年ぐらいですがポールの立上げ部が コンクリート面に沿って薄く錆びてきていました。 そこで亜鉛メッキ補修スプレーを吹きました。 溶融亜鉛メッキってコンクリートに弱いのでしょうか?

  • 溶融亜鉛めっきについて

    溶融亜鉛めっきの原理は理解しているのですが、実際に見たことがないので、簡単な実験をして体験してみたいと思っています。どのような機材をどこから購入したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新溶融亜鉛めっきの実状は?

    切断面の心配もいらなく、耐食性に優れてるという触れ込みの新溶融亜鉛めっきの実状はいかがなものでしょうか? 当社では旧の溶融亜鉛めっきに対して切断面を塗装して、屋外用はSUS304を使って正直ものすごいコストがかかってしかたがないです。 屋外といっても意匠面ではないので新溶融亜鉛めっきのものを使いたいのですが・・ なにせ前例がないとの一点張りで使用が許可されません。(1kg辺り3円ほどしか新旧で変わらないそうで)