• ベストアンサー

猫が急にかじるのはなんで

猫と遊んでて、ごろごろ言ってたのに急にかじってくるのは何でですか? その後また通常モードになって甘えてきます。 なんで一瞬本気でかじるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4036/9150)
回答No.3

一瞬、野生が戻る感じですよね。 きょうだい猫がいないとか、人工保育とかで 子猫同士や親猫とのじゃれあいが少ないと、手加減がわからずに 噛んでしまうことが多くなることもあります。

minmin66
質問者

お礼

そういえば兄弟はいないです。 もっと遊んであげないとダメなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kane_chan
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.4

本気モードですね~。 こっちも本気で遊んであげてるんで、それはそれで嬉しいんんですけどねw 血が出るほど噛むことがあったんですが、その時はさすがに私も噛み付いてやりました(本当はやっちゃいけないんですけどね、ばい菌とか、関係とかが悪くなるんで)。 それ以降、血が出るほど噛むことはなくなりましたが、それなりには噛んできます。 遊びを通しての愛情表現の一環だと私は思っているので、今は許していますよ。 可愛い一人娘ですからね。

minmin66
質問者

お礼

血が出るほどはまだないので… まだよいほうなんですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204396
noname#204396
回答No.2

嬉しすぎて一瞬、我を忘れてしまうのかも。 家の猫もたまにそうなります。 フニャフニャ甘えてきて、いい子いい子してたら急に一噛みカプッって。 その後またフニャフニャしてきます。

minmin66
質問者

お礼

急にきますよねーかわせる気がしないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

野生の血が目覚めるんですかね どう甘えていいかわかんなくなっちゃうんでしょうね

minmin66
質問者

お礼

生まれたてを貰ってきた子なんですが、それでも野生にかえるんでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネコが食後急に暴れるわけは!?

    ネコに関する質問です。 良くウンチした後とかに急に走り出すと聞きますが、うちのネコは食べた直後に猛ダッシュするのです。食後に走ると吐きやすくなるのかな?と思い少し心配です。 とても元気なんですがね。 ネコが獲物を狩る本能が急にそこで発揮!? もっとエサくれアピール!?

    • ベストアンサー
  • 猫が急によろけるんです。

    飼っている猫が2週間程前からでしょうか。急に何もない所で、急にふとよろけたり、倒れたりします。 その前後に何も変わった事はなく、すぐに立ち上がり、元気にしています。 それ以外に何も変わった事はなく、健康体なので、余計に気になります。 8年くらいのメス。雑種です。 何かお心当たりはありますか? 病院に連れて行った方が良いでしょうか? よろしく御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 急に持ち上げられた猫の気持ちは?

    猫を飼った事はない者の質問です。 飼い主が猫をひょいと持ち上げる映像をよく見ますが、 多くの場合無抵抗に持ち上げられている様に見えます。 偶に嫌がって抜け出したりも見ますが。 長年猫と暮らしてご機嫌が察せる方、 急に持ち上げられた猫はどんな気持ちに見えますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の病気?急に倒れる

    我が家の8才になるメス猫が、この一年の間に3回ほど、急に歩き方がおかしくなり、倒れて、瞳孔が開いて、おしりを高くあげ、1~2分たつと、ボーッとうつぶせのままで、しばらくすると、元に戻ります。体形は少し太り気味です。心臓かどこか悪いのでしょうか?元の戻った後は何事もなかった感じで、元気に走っています。このような症状の猫ちゃんを飼っている方、何か情報がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫が急に鳴きだした

    今朝、わたしの部屋にいた猫(オス 10歳)が急に「ア~オ、ア~オ」と太く低い声で鳴きだしました。 結構大きい声だったのでびっくしたのですが、周りに他の動物がいたわけでもありませんし、 外の景色も見えない状態でしたので、どこを見るでもなくただ鳴いていました。 体をなでて落ち着かせようとしたのですが、ちょっとの間鳴き続け、 そのあとは何事もなかったようにおとなしくなりました。 このようなことは初めてなので心配です。なにが起きたのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫に襲い掛かられました

    一人暮らしで5歳&6歳のメス猫2匹と暮らしております。 部屋はそれほど狭くはありませんし、猫にストレスがかかるようなこともしていないつもりです。 そのうちの1匹が、先ほど寝ているときに夢を見ていたのか急にうなりだしたのです。 なので「どうしたの?」と私がしゃがんで話かけたら、いきなり起きてシャーと言いながら本気で私に襲い掛かってきました。 でも一瞬で終わり、その後はすぐにスリスリしてきたのですが、数分間は尻尾はふくらみ瞳孔が開いていました。(5分ぐらいかな) それから30分近くたって、今では普通の甘え猫に戻っています。 一瞬のできごとでしたが、かなり恐かったです。 今まで軽く噛まれるのは日常茶飯事でしたが、飛びついて襲うなんてなかったです。 もう1匹の猫のこともありますし、これからこんなことが起こったら…とちょっと不安になってしまいます。 きっと恐い夢を観ていたんだと思います。そのときに話しかけて刺激してしまったから襲われたのではと推測しています。 今後、寝ていて急にうなりだした場合、そっとしておいて近づかないようにすれば大丈夫ですよね??

    • ベストアンサー
  • 猫が噛む理由を教えて下さい!

    昨日レストランで夫と食事をしていたら、そこのメス猫がふらふらと寄ってきました。 机の上に乗って私達に挨拶したかと思うと、また下りて、地面に横になっていました。  可愛いので見ていると 猫と目があいました。 そしたら今度は私の太ももの上に乗ってごろごろいいだすので撫でてあげていました。 眠ろうとしていましたが、眠ってはいませんでした。 お尻のあたりに私の手が行くと甘噛みされました (甘える噛み方ではなくちょっと怒ったような感じ でも本気ではありませんでした)  その後後ろは触って欲しくないんだなと背中部分を撫でていました。。 頭の部分に私の手が行くと また 上記の様に噛まれました。 でも、私の上から降り様とはせず。。。  その後私の太ももが熱くなって来ると 地面に移動してお腹を冷やしていました。 嫌われてはなかったのは確かですが 本気でなくとも噛まれるのはちょっと怖いです。(家で飼っていた手術していないオス猫に本気で噛まれた事があるので 猫の本気を知っているので ちょっと噛まれただけでそれを思い出してしまいます) 本気でなくても 噛んでくると言う事はどういうことなんでしょうか?  やっぱり触ってほしくない所を触ったからでしょうか?    また、猫がどんな時に 本気ではない噛み方をするのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 買っている猫が急に声がかれてしまいました。

    買っている猫が急に声がかれてしまいました。 原因はたぶん煙だと思われます。 家で火を使ってお湯を沸かしていました、お客さんが来て玄関で火をつけっぱなしの事を忘れて30分ほど話していて、2階のキッチンに戻ると1メートル先が見えないくらい部屋が煙でいっぱいになっていましたすぐに換気をして2匹の猫をゲージに入れて外に出しました。 声が枯れてしまっている猫は夜になるといつも甘える猫でかわいい鳴き声でいつも泣くのに今日はひどく枯れていて見ていられません 煙で声が枯れたりするのでしょうか?とても心配で質問させていただきました。 ちなみに最近は新しい猫が2週間前に来たばかりです。ストレスなのか? 心配でなりません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 家の猫が急に吐き出して・・・

    1週間ぐらいになりますが、家の4匹いる猫のうち約3歳の雄猫(猫エイズに感染していますが、いたって健康でした)が朝方急に7回も吐き翌朝動物病院で診てもらいましたが、「消化器系統が弱っているのでは」と点滴をうってもらいました。しかし5日間ご飯を食べず、1日3回ぐらい嘔吐し、便もほとんどありませんでした。ところが6日目に急にご飯を食べ出して、嘔吐もなくなり安心と「いったい何だったのだろう」と思っていましたが、8日目の朝方また急に10回も吐きました。以前にレントゲンも撮ってもらいましたが何も写らず、全く原因もわからず不安でたまりません。食べ物や他も心当たりを考えましたが、他の3人の子は何ともないので全く原因がわかりません。この間3回病院に行きましたが、その都度点滴を打って様子を見てくださいと言われますが、もっと検査してもらうべきでしょうか?また病院を変えたほうがいいでしょうか?この子は先に記したように猫エイズウイルスを持っていて抵抗力が弱いので、これを期に発病しないか非常に不安です。もし同じような症状の経験のある方・またいろんなアドバイスを頂きたいです。

    • ベストアンサー
  • ネコのゴロゴロ?

    私の飼っているネコは今7歳(メス)でかなり気性は荒いのですが、抱っこしている時にノドを鳴らしてゴロゴロ言っていますが、その後急に噛み付いたり引っかいたりします。ネコはゴロゴロ言っているときは機嫌が良いと思っていたのですがそうではないのですか??

    • ベストアンサー
チューリップ発芽に関する疑問
このQ&Aのポイント
  • 半月前に窓外に置いたチューリップ球根が芽を出してしまいました。外に置いたままで良いのか、それとも室内に移動させた方が良いのか迷っています。
  • 鉢植えの方法が悪かったのか、最初に水を含ませたのがいけなかったのかわかりません。助言をいただきたいです。
  • このまま球根を育てるのか、諦めるべきなのか判断できません。どうすれば良いでしょうか。
回答を見る