事務所を解約する場合の原状復帰工事について

このQ&Aのポイント
  • 事務所の解約時において、オーナー側の指定業者での原状復帰工事が求められています。
  • オーナーの見積もりが高額なため、他の業者から見積もりを取り、自社の関係する業社に工事を依頼したいと考えています。
  • 解約の連絡時にはオーナー側が別の業者による工事も許可していると口頭で了解を得ています。
回答を見る
  • ベストアンサー

事務所を解約する場合の原状復帰工事について

賃貸オフィス解約時においての現状復帰工事をオーナー側指定業者でおこなえと強く言われている。 見積は、通常より高く、私としては自社の関係する業社に依頼したいが、出来ないのでしょうか。 契約書には、「現状復帰工事に関しての記述は オーナーの指示の元・・・」と記されております。 10年間賃貸しておりました東京都内の事務所を今月解約して引っ越すことになっております。 そこで、オーナーが原状復帰をおこなう工事の見積を持ってきたのですが、15坪で53万円となっており、高いのでこちらで見積を他の業社から取り(40万円)、工事を私どもが見積もった業者でおこなうと伝えました。 オーナーの見積は、オーナーの法人宛のものだった。 保証金は、98万円納めておりますが、2ヶ月分 約30万円が減価償却でマイナスされるとのこと 原状復帰に関しては、契約書では、オーナーの指示のもと、クロス張り替え、天井塗装、Pタイル交換という項目が入っておりました。 ただ、オーナー側の指定の業者がおこなうとは、一切書いておりません。 また、3ヶ月前にオーナー宛に解約の連絡をしたときには、オーナー側のリフォーム会社が見積高い場合は、別の業者で見積を取り工事しても良いと口頭で了解をいただいております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

で、53万円を13万円値切りたいだけなんでっしゃろ。 微妙な金額でんな! 弁護士やったら「足が出る」し「司法書士」やったらトントン。 行政や弁護士の「相談」使こぉ~ても「30分5千円」・・・ 30分の相談で解決するとは思われんし・・・ わて思うに「13万円余分に出して解決する」がええんとちゃう? これが「ン百万円」やったら「弁護士の出番」と思いまっけど・・・ まっ!ある意味「えげつない大家と契約した」事が悪いんでっから・・・

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

どうせ面倒なことになるのですから、 一刻も早く弁護士さんに相談してください。

kaguya1234
質問者

補足

回答ありがとうございます。 弁護士に相談するにも費用を考えると躊躇してしまいます。 このような相談をできる行政はあるのでしょうか。 すみません。補足で再質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 原状回復費用と原状回復工事の関係

    お詳しい方、教えてください。 借主が賃貸マンションを退去する際に、貸主は「国土交通省のガイドライン」に基づく室内点検を行い、通常損耗以外の「原状回復費用」金5万円の見積書を借主に発行しました。借主が、契約当初に貸主に預けていた敷金は金20万円でしたので、差引き15万円を貸主から返金されました。ところが、貸主は原状回復の工事を行わず、次の借主に賃貸しました。当初の借主がこの事実を知った場合、当初の借主は貸主に対し「原状回復費用」5万円を返還請求できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 原状回復減額交渉

    賃貸契約して借りているオフィスを出る事にしまして 原状回復するにあったて不動産会社の指定業者を使用する契約になっていて見積もりを頼みました。 しかし、来た見積もりの金額に納得行きません。 明らかに水増しした見積もりでした 自分で調べる限り40~50万円くらい高いと思います。 なので原状回復減額交渉をしてくれる業者さんがいる事を知り調べるとかなりの確率で減額出来るそうです。 ですがまだその業者さんも信用出来るかわからないので質問しています。 どなたかそう言った業者さんに依頼した事ある方いましたら教えて下さい。 ちなみに、メリット、デメリットは何でしょうか? 東京都です。

  • テナントの原状復帰にからむトラブルで困っています。

    テナントの原状復帰にからむトラブルで困っています。 20年ほど前にテナントとして軽食喫茶を開業したのですが、 約半年前に自宅を新築するのに合わせて店舗兼住宅としてそちらへ移転することにしました。 大家さんは決して良い顔はしなかったものの(そんなものでしょうが^^;)、 その時は特に何も言われず、無事移転と開店にこぎつけることができました。 ところが移転から2か月ほどして突然直接の連絡があり、 「テナント物件の原状復帰に200万円必要だからすぐに支払いなさい」 と言われました。 そういうことがあるというのは聞いていましたが たびたびきれいに壁床の張替えなどして厨房もきれいに使っていたせいか何も言われなかったため 「居抜き」のあてでもあるのだろうと思い、そのままでした。 時期を置いての後付での要求であったため、まっすぐには呑み込めず 互いにさまざまな言い分がありましたが、特に先方の言う200万円というのがどう考えても不当な額に思えましたので(厨房含め10坪ほどのお店です)、 「原状復帰はします。ただし工事はこちらで業者にお願いしてします」という返事をしたのですが 大家さんは「それではつまらない。とにかく200万出しなさい」との一点張りで譲らず、 そのまま4か月ほどが過ぎていました。 ところが最近になって知り合いの知り合いが「居抜きでできるのなら」とその物件で喫茶店を開業するという話を聞き、 改めて大家さんに連絡を取り、 「居抜きで貸されるということですが、原状復帰はどうしますか?やれというならこちらでしますが?」 と尋ねると「そんなことはあなたの知ったことではない、とにかく200万円払いなさい」と、もう話にもならないのです。 さまざまな段階での問題点の切り分けが必要かと思いますが、法律面や慣習に照らし合わせてこういうことって通るのでしょうか? 今後、私はどのように向き合えばいいでしょうか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 店舗契約と原状回復について

    よろしくお願いします 整体院を営んでいます。この度、移転することになり、原状回復などの問題が出てきました。 契約書の特約で気になるのが、(1)原状回復の費用は賃借人とする。(2)原状回復の為の工事は賃貸人の指定した業者によるものとする。とあります。 住居契約ではこの特約は判例などでかなり賃借人に有利なってると聞いております。しかし店舗契約では限定的に解釈され、賃貸人に有利だと聞いております。 今、(2)のこの指定業者で言い合いになっております。最初はお互い見積もりをして安いとこでと言っておったのですが、ここにきて私のほうが安く見積もりがでて その旨伝えたら(2)の条項を振りかざし 賃貸人の業者にしろといってきました。  店舗契約でも、民法1条2項、90条、消費者契約法1条、10条(店舗契約では無理かな?)で賃借人に一方的に不利な契約は無効にならないのでしょうか?あと経年劣化の考え方は店舗契約では有効にならないのでしょうか? 私は払わないとは思っていません。なんとか安いほうでとおもったのですが。(文句あるなら訴えてくれと言われました) 良きアドバイスをお願いします。

  • 水漏れ原状復帰の見積り

    お世話になります。 以前 https://okwave.jp/qa/q10201451.html にて質問させていただきました。 水漏れが起きたのは2年前です。 その数か月前にも水漏れがあり、リフォームが終了したばかりでした。 水漏れは何回も起きており、以前数回リフォームしております。 2年前の水漏れは原状復帰工事をする事なく現在に至っております。 先日、工事の見積りを提出したところ、(2年前に提出した見積りよりも数万円高価格です)工事が行われなかった理由・工事実施に時間がかかった事情の説明が必要と保険会社から連絡が来ました。 どういう事情の説明があれば保険会社が承認してくれるのでしょうか。 理由はたくさんありすぎるので、もし該当する事項があれば、だらだらと長く書くよりも、上記を踏まえて提出したいです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 電話回線の原状回復?

    引越しをします。 今現在居住のこの賃貸マンションに入居したときは NTTの固定電話だけで入居しました。 昨年、光回線にしようと考えて あちこちに見積もりを依頼したのですが このマンションではフレッツ光が既に導入されていて マンションのオーナーが他の工事は認めてくれず フレッツ光に加入しました。 その後、IP電話にも切り替えています。 今回退室するにあたり、原状回復しなければなりません。 この場合、入居当初はIP電話ではなかったので 一度元の回線(アナログ回線というのでしょうか?)に 戻さなければ原状回復とはならないでしょうか? 戻すとなった場合は、フレッツ光も解約でしょうか? フレッツ光でプロバイダにも加入していますが それも一旦解約でしょうか?

  • 実施しない原状回復工事の費用を入居者へ請求する

    不動産・建築系の会社のものです。 ある会社に転職しました。 賃貸住宅の退室立会い時に原状回復工事の見積もりを作成し、ある程度の費用を、入居者様に負担していただくことに了承をもらいました。 その見積もりをオーナー様へ提出し、話し合って、一部は行わないと決め、見積もりから削除することになりました。 再度見積もり書を作成し、先輩に確認してもらったところ、先輩から、入居者からもらえるのに、なぜもらわないのか、やらないと決まった工事はやらなくてもいいから、入居者から費用をもらえと言われました。 よく話を聞いたところ、今は手直しはしなくてもいいかもしれないが、いつかは手直しするかもしれない、そのときにオーナーが費用を自分で負担しなければならない、それはかわいそうだから、今回手直しをしなくても入居者から費用をもらって、オーナーがプールするべきだ、入居者の過失なんだから今工事ををしなくてももらえる、そう決まっているとのことでした。 先輩が言うには国土交通省のガイドラインに下記のように書いてあるそうです。 「入居者様の故意・過失にかかわる修繕については、建物の価値をダウンさせてしまうものであり、こちらの価値をダウンさせた分は、賃借人の負担になります。」 なので、工事をするしないは関係なく、入居者さまから費用をもらっていいのだそうです。 これまでもずっと不動産業界に勤めてきましたがそんな話は聞いたことありませんし、やったことありません。 また、過失と言ってもたいした過失ではありません。例えばドアの枠にほんの少しキズがついている、などもので、人によっては気づかないくらいのものもありますし、なにより、生活をする上であるついてもおかしくないものでもあります。 あちらからするとわたしが相当おかしいようです。 なので質問します。 実施する予定がない原状回復工事の費用を、入居者の過失を理由に入居者へ費用を請求できますか? できれば、請求するできる場合、できない場合、どちらも根拠を示していただけると大変助かります。

  • 保証金から引き去る原状回復費の明細がもらえない

    長くなりますがすみません。 現在、賃貸住宅を10月末に解約して引越してきました。10月末の引越しからかなりたちますが、大家さんの代理でお世話になっていた不動産屋さんからの退去時の保証金からの現状回復費引き去りについての 明細がまだ来ません。引越し後に一緒に退去する家を確認して、大体の原状回復のための費用の見積もりを業者さんとのちほどしますが、かなりかかるでしょうとのことでした。 というのも、猫を飼っていたためクロスがかなり傷んでいたためです。仕方ないので入居時に預けた保証金90万のうち、普通なら返ってくるはずの45万も、原状回復が経年劣化ではなく 故意過失扱いになると実費で頂きますとのことで、返ってこないだろうとあきらめていました。そのとき、一応かかった費用の明細を見せてくださいねと頼んでおいたのですが、 11月の終わりごろ、具体的に見積もりが40万くらいかかるようですと電話連絡があったきり、今に至ります。 40万ということは、5万は返って来るのかな、それとも見積もりはしたけど実際やってみるともっとかかった、ということで、返金がないのか?わかりませんが、 どちらにしても明細はほしいのですが、これはもらう権利はないのでしょうか?電話してみようとは思うのですが、法的にどうなのか前もって知っておきたくて、よろしくお願いします。 ちなみに、これより前にも引越しを(賃貸から賃貸)2回していますが、どちらの時もクロス張替え畳張替え(このときは経年劣化でしたが)の業者さんの請求書の明細の写しをもらっていました。

  • 原状回復費が解約時償却額を上回ってた場合は?

    賃料20万円、敷金4か月分の事業用店舗の解約に関する質問です。 解約に伴い原状回復費が40万円請求されたのですが、明細には次のように記載されていました。 敷金預金:80万円 原状回復費:40万円 解約時償却:保証金の25%の20万円(ここだけ金額は薄い灰色で記載されていました) 清算金額:40万円 【精算金振込口座を記入ください】 ---------- 償却の20万円は現状回復費とは別に請求されるのかと思っていたのですが、明細を見る限りでは、解約時償却額を上回った分の原状回復費の差額を負担するかのように書いてあるのですが、清算金額が40万円と書いてあるので、この場合の負担額は40万円のみということで大丈夫でしょうか? 実際振り込みされる際には解約時償却の20万円が差し引かれ、残りの20万円しか振り込まれない可能性もあるのでしょうか? ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 入居していた賃貸事務所(会社)の敷金についてお尋ねいたします。

    入居していた賃貸事務所(会社)の敷金についてお尋ねいたします。 事務所を解約満了日の4ヶ月前に退去し、鍵も3ヶ月前に返却しました。 満了日までの家賃は支払済です。 賃貸契約書には敷金返還時期についての記載はなく、仲介の不動産屋さんからは契約終了の40日後位に返金予定と聞きました。 入居していたビルは、元のオーナー(法人)が数年前に破産し、競売で落札した今のオーナーが敷金も含め従来の契約を引継ぐ旨の書類を取り交わしましたが、最近はビルの入居者も減り、メンテナンス等が十分でなかったため別のビルに移転したところです。 まだ解約日から1週間経過したところですが、ちゃんと敷金(400万)返還されるかが不安です。 一般的な法人契約に関する敷金返還についての取り決めや規程はあるのでしょうか。 今こちらで対処しておくべき事柄がありましたら教えてください。 因みに原状回復工事はオーナー側の業者で行うと言われましたが、知り合いの業者に見積は取っています。 不動産契約に詳しい方、どうかよろしくお願いします。