• 締切済み

過電流を原因とする停電で、エアコンが壊れた。

本年2月8日の大雪で、東京都江戸川区西小岩五丁目一帯が2時間前後の停電になりました。東京電力の調査の結果、原因はその地域にある「某微生物研究所(以下「某所}と言います。)」の変電設備に不備があり、雪のためにショートし、東京電力の電柱高圧線に過電流が流れた為と判りました。 その結果、私の会社のまだ新しい2台の事業用エアコンの基盤に過電流が流れ、2台共同時に故障しました。修理をしたメーカーの技術者は停電の影響が大であると指摘しました。 もう一台の古いエアコンは動作が安定しなくなり、先日遂に使用できなくなりました。 東京電力は「停電の責任は某所にあり、東京電力に責任は無い。」と主張します。東京電力が某所に掛け合ってくれたようですが、某所は責任を認めません。 修理代は数十万円になり、壊れたエアコンの買い替えには多額の費用が掛かります。 これは泣き寝入りになるのでしょうか。 私たちにはどうして良いかわかりません。 どなたかご存知でしたらお教えください。 宜しくお願い申し上げます。

noname#214203
noname#214203

みんなの回答

noname#199578
noname#199578
回答No.8

 電流は流れ易い方に流れます。 抵抗値が0Ω(ショート状態)と1kΩの回路があれば、電流は0Ω(ショート状態)の方に流れます。  第一次原因が、「某所の変電設備の不備で、東京電力の電柱高圧線に過電流が流れた為」なのであれば、過電流で破壊されるのは某所の変電設備と電柱高圧線であるはずです。質問者様の事業用エアコンの基板に過電流が流れるはずはありません。もしもそのような事があったとしたら、あなたの事業所だけではなく近隣の住宅や事業所のあちらこちらでも電気製品が壊れているはずです。  それから、「メーカーの技術者」と書かれていますが、このような出張修理にメーカーの技術者が出向く事はまずありません。メーカーの名刺は持っていても、子会社や修理委託業者です。その場で壊れたと思われる基板を順次交換していって動けば作業終了です。本当の原因は彼等には判りません。過電流・過電圧・減電圧経年劣化・埃・異物は現場での常套句です。本当の原因が知りたければ、費用を払ってでも消費者センターなどへ正式に調査を依頼する事です。  近所で、類似した故障は無いですか?というビラを撒いてみるのも良いでしょう。お仲間がいれば集団訴訟の費用も分散できますし、世間へのアピールにもなります。  しかし、第一次原因のさらに元の原因が大雪なのでしたら、天災扱いでしょう。

noname#214203
質問者

お礼

私は難しい話は分かりません。ただ、停電の後にまだ新しいエアコンが2台壊れた事は事実です。 停電が原因と考えるのが普通の人でしょう。  福島第一のように防げた事故は、人災ですよ。 だから東電は補償するのではないですか。

noname#214203
質問者

補足

私は難しい話は分かりません。ただ、停電の後にまだ新しいエアコンが2台壊れた事は事実です。 停電が原因と考えるのが普通の人でしょう。  福島第一のように防げた事故は、人災ですよ。 だから東電は補償するのではないですか。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.7

火災保険の家財の保険には入って無いのですか?

回答No.5

納得いかないようですので…某メーカーでエアコンの担当を7年経験(写真が不鮮明ですがライバルメーカー製品のようですので製品設計不良の批評は避けた次第です)ペーパーのみの電検資格も所持しておりますが東電の技術屋さんと張り合うだけの経験はありません。 理解もできないでしょうし技術論議をする気はないとの事ですので質問者にこれ以上の技術論の独り言を語りません。 当方は蝦夷地居住なので今冬の大雪での被害にお見舞い申し上げますがビニールハウスが倒壊したり住宅の屋根が破損する映像をニュースで見る限り「降雪」というものが遠い別次元の出来事なんだろうなと首都在住時代を思い出した次第です。もちろんこちらの建物は雪が積もって壊れる事は稀です。 埼玉の知人が隣家のカーポートの倒壊で車を壊されて法的な争いになった経過の報告を受けました。 相手は「雪さえ降らなければ頑丈で倒れることはなかった」と保証をつっぱねているそうです。 既出回答のように争う相手は日ごろ日銭でポロ儲けしている保険屋ではないでしょうか 雷ならいいのか?落雷しても火災に発展しないとダメか、保険屋くらい肝心なときに力にならん類はないと思っていますけど。

noname#214203
質問者

補足

札幌に親戚が居ます。カーポートも寒冷地仕様ですが、東京のカーポートでもその取扱説明書には、「積雪が予想される時は必ずサポートを付けてください。」と書いてあるはずです。 この場合は、大雪が積もって倒壊したのは、天災とは言えないのではないでしょうか。 福島第一原発の場合は、津波による天災のようにみえますが、実は人災扱いです。それは防げる事故だったからでしょう。隣の女川原発は用心して高所に建設したので、発電機が無事でメルトダウンしなかったと聞いています。

回答No.3

技術屋の独り言としては >東京電力の電柱高圧線に過電流が流れた為と判りました。⇒エアコンの基盤に過電流が流れ 文からの情報は少なすぎるので予想の範疇ですが「あり得ない」としか言えません。 某所での短絡事故なら質問者建物への供給電圧は周囲の停電の直前に一時的に電圧降下した事は予想がつきます。 エアコンに限らず制御基盤には交流から直流5V程度の供給がなされておりバリスタなどで過電圧入力の保護はなされています。よって「エアコンの基盤に過電流が流れ」という事はあり得ません。 200V動力のエアコンでしょうが仮に質問者建屋に過電圧がかかったなら他の100V機器にも影響があった可能性大です。 供給電圧の変動(今回は下がったと推察できる)で故障が頻発するようならインバーター基盤周辺の難しい回路でのエアコンメーカーの設計の方に問題がある可能性の方が高い。当然に出張修理では基盤アセンブリ交換なので高くつきます。 いずれにしろ証明は困難なので保険以外で修理代金が保証される術はないと思われます。

noname#214203
質問者

補足

私は電気に関しては全くの素人ですが、専門家の意見を聴いて書いています。ので、聞き間違いが有るかも知れません。 東京電力の技術者の説明を書きます。 「他に同じような変電設備を持っている企業は沢山あるが、事故を起こしたのはこの一社だけ。 某所の変電設備がショートしたのは事実で、整備不良であり、防げた事故で人災である。 当日はさらさらの雪が大量に降り、風で飛ばされて電気設備に侵入し、溶けて水になった為に一次側がショート(短絡) を起こしたと考えられる。その結果電柱の一番上を走っている高圧線(6600V 通常400~500A)に一瞬1.5 倍以上の電流(予想では1,000A以上)が流れた為、過電流感知装置(自動遮断機)が作動し、停電になった。 高い電流が流れると同時に急激に電圧が下がるので、マイコンが壊れる可能性は大である。」 動力と100Vではルートが違います。 某所の変電設備の一次側がショートすれば、電柱の高圧線に過電流が流れるのは素人でもわかります。結果その系統に異常が起きても不思議ではないと素人は思います。 私は技術面で議論をするつもりはありません。 しかし、使用中のエアコンが停電後に2台も壊れていたのは事実です。 停電が原因であるのは間違いありません。 この様な事故を起こした企業が、責任を回避する姿勢が許せないのです。

回答No.2

火災保険が適用できるか、公的機関の助成金を問い合わせるのも方法だと思います、また発生原因が証明できるなら、弁護士に依頼して訴訟する方法もあります。 弁護士に相談は30分5千円なので、証拠になると思われるもの、いきさつ、現状などを箇条書きにして判るようにして、効率よく相談するようにすれば、相談費用は抑えられます。 火災保険や、公的機関は相談してみるしかないでしょう。

回答No.1

基本天災による故障原因は すべて不問です。 あなたの言う研究所からの過電流の見解ですが、一技術者のその場限りの見解では まったく証拠能力がありません。 まあ、根本的に相手の責任にするのであれば、相当な検査が必要でしょう。 その費用はあなたもちですが、良いですか、軽く200万近くかかりますよ。 その検査料は、即月払いが基本ですのであなたが払い。 裁判して、支払いが認められたとして、数年後、採決が下って、相手の支払期限がありませんから その検査費用をすべて払い終わるころに、あなたが90歳とか寿命で死んだらそれで打ち切りですので まず、即金で帰ってくることはありません。 毎月1円をあなたの口座に振る込むことでも 支払い義務を果たしていると認められます。 費用含め500万円なら5000ヶ月の支払いでもいいのです。 それがイヤなら、支払いの裁判をあなた費用でやり、認められて制限付き支払いです。 まあその裁判が決まるには数年かかるでしょう。 支払いを急がせる裁判なんてまず、勝利はありません。

noname#214203
質問者

補足

幸い、江戸川区の公明党では、毎週金曜日に無料法律相談をやっているそうです。 解決の方向性、可能性ぐらいは無料で解かるでしょう。行ってきます。 社員の中には腹いせに、「某所の企業イメージを悪くしてやったら!」と言う者も出てくる事態です。困りました。

関連するQ&A

  • 3/14の計画停電・我が街はずっと停電?

    さきほど発表された東京電力の計画停電ですが、我が街(千葉県内某所)は「1、2、4、5」のグループに入ってます。これって、明日3/14は早朝から夜遅くまでずっと停電ってことでしょうか?本当なら大変だ。 http://jyoshi-bu.iza.ne.jp/jyoshi-bu/tepco/chiba.pdf

  • 首都圏の停電と東京電力

    今朝の停電は東京電力の責任なのですか? 東京電力は責められているのでしょうか??

  • 東京大停電の謎

          ご覧いただきありがとうございます。  先日の「東京大停電」については不可解なことがありますので識者の皆様に教えていただきたく質問させていただきます。 (1)大規模停電に至った疑問  電力会社では、送電施設を複数の同心円状に配置する「環状線」構造や「網の目」構造とし、上位の変電所から下位の変電所へのルートが断たれても、下位の変電所は他の複数の生きている変電所を(自動的に)選択して停電を最小限に食い止める、というシステムがあり、故障箇所を検出すると、コンピュータ制御により、変電所のスイッチを適正に操作する機能があると聞いています。  今回、この操作が機能してなかった理由は何故でしょうか? (2)公表が遅れた疑問  停電が社会に与える影響の大きいことはご説明するまでないと思います。  電力会社には、送電系統を監視制御する「給電指令」のセンターがあり、異常があれば直ちに分かるようになっていると聞いています。即刻、警察やマスコミ等に知らせるべきでしょう。  なのに、数時間も公表しなかったのは「隠蔽体質」そのものでしょうか。  技術的なことには疎いのですが、易しく教えていただければ幸いに存じます。

  • 電気メーター交換後のエアコンの故障

    先日、電力会社から電気メーター交換のお知らせが入り、後日下請け業者により電気メーターの交換が行われました。 作業中、短時間停電になりすぐに復旧したのですが電化製品の作動確認をしたところエアコン4台が故障していました。 電力会社からは原因はエアコンの老朽化によるものだと言われました。確かにエアコンは26年使っており古いものではありますがその日の朝まで使用していたものがメーター交換後に4台故障して電力会社側に全く責任はないのでしょうか? ネットで色々検索したところ中性線欠損ではないかと思い指摘してみましたが否定されました。

  • 停電によるデータ消失

    PCを立ち上げている最中に突然停電になり,Windowsが立ち上がらなくなりました。メーカーに問い合わせたりして復旧を試みましたがダメで,初期化をし,ハード内の画像データなどすべて消えてしまいました。停電の原因は,外の電柱に設置してあるヒューズ切れとのことですが,これって,東京電力に責任があるのでしょうか?

  • 電力消費が多い時に、一時的に停電してすぐに復旧する

    朝、エアコン+調理家電など消費電力の多い器具を同時に使っている時、ブレーカーは落ちないのに5秒くらい停電する。 東京電力との契約は50AのスタンダードS 漏電ブレーカーは40A そのほか、NDL-60 60A 250Vと書かれたものがあります。 配電盤を大きいものに交換して、100Vエアコンを2台追加したのがきっかけです。 原因と対策をお教えいただければ幸いです。

  • 無停電装置がある時の消費電力の考え方

    無停電装置がある時の消費電力の考え方を教えてください 常時インバータ給電方式の、無停電装置(UPS)1台に対し パソコン1台、外付けHDD1台がUPSに繋がっている場合 電気が落ちたときはUPSのバッテリーから電力が支給されるのはわかるのですが 通常時、パソコンや外付けHDDの消費電力は、一般商用電源からのを用いるため __無停電装置(UPS)の消費電力:190w __パソコン(サーバ)の消費電力:560w __外付けHDDの消費電力:57w だとすると、合計:807wを使うことになるという考え方で良いものなのでしょうか それとも 無停電装置に繋がっている機器の消費電力は考える必要は無く 無停電装置分の消費電力190wだけを考えておけばよい? 経緯 エアコンつけて、TVつけて、部屋の電気つけて、パソコンつけて 洗濯機まわして、お湯沸かしてをするとブレーカが落ちます パソコンだけはしっかり守りたいので、知り合いから無停電装置を もらう事になり、気になった次第です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 今夏、計画停電の可能性~

    我が、九州電力管内でも、計画停電の可能性と、その時のグループ割の通知が、 はがきで来ました。 実際に、停電すると、電気を使う便利な生活に慣れている先進国の住民にとっては、 この上なく不便で、苦痛を感じる物です。 結局の所、電力不足は、全国の「原発停止」による物だと思われます。 福島第一原発の事故までは、全国の原発は普通どうりに動いていたわけで、「全原発の停止」は、 東京電力のせい・・・東京電力が、自分ところの原発だけではなく、全国の原発に迷惑を かけている、と言う事になるでしょうか。 大飯原発3号機が再稼働しましたが、一基だけで120万キロワットのパワーは、やはり魅力的です。 こんな、パワーは、他にあるでしょうか。 反対する人は、夏場、計画停電でエアコンの止まった 部屋で、考えて見て下さい。 一度、原発事故が起きれば結果は重大ですが、一方的に「原発=重大事故」と考えるのは、 短絡的ではないでしょうか? 

  • 急な停電、液晶TVのダメージが心配です

    先日、急な停電が起こり、買ったばかりの液晶TV視聴中に地域全体が数分間停電し 当然ですが視聴していた液晶TV(地デジ放送)が急に消えてしまいました。 (天気は良好で雷のせいではありません) 電力会社の話では変電所か何かの誤作動で停電が起きてしまったようです。 この場合は雷のような異常電流の心配はないと思うのですが、 精密な液晶地デジTVに急な電力停止はハード的な損傷はないのでしょうか? アナログTVでは停電(雷により異常電流は除く)くらいでは 故障など起きたことは全くないので問題ない気もしますが、 買ったばかりの高額な液晶地デジTVなので心配です。 今のところ問題なく動いていて問題箇所も見当たりませんが一般論として 普通の停電くらいではアナログTV同様、心配する必要はないのでしょうか? 長く地デジ液晶TVをお使いの諸先輩方のご意見、ご経験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 30アンペアでエアコン2台は厳しいですか?

    今年より築40年の3LDKの団地に住んでいます。 ブレーカーの容量を上げようと東京電力に問い合わせしたところ、うちの団地は現状で30Aが上限だとのことなのです。管理組合にも確認しました。 3部屋、南に面しており、リビングに1台のエアコンを設置してLDK+1部屋をカバーしています。 もう一つの南部屋にもエアコンを設置しようかと思っているのですが、ブレーカ容量が30Aだとかなり無理があるでしょうか。(冷房・ドライをメインに使用します) もし設置するとしたら、どのような基準(消費電力とか電流など。。。)で機種を選べばいいのでしょうか。 ご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 *今設置してあるエアコンは仕様表によると 冷房時 能力:0.9~4.3KW 消費電力:150~1500W 運転電流:13.3A となっております。