• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京大停電の謎)

東京大停電の謎とは?

このQ&Aのポイント
  • 東京で発生した大規模な停電について、その原因や背後にある問題について考えます。
  • 東京の電力供給は、複数の変電所を利用して行われていますが、なぜ停電が最小限に止まらなかったのでしょうか?
  • また、停電が発生してから公表されるまでに時間がかかった理由には、何があったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>(1)大規模停電に至った疑問 >故障箇所を検出すると、コンピュータ制御により、変電所のスイッチを適正に操作する機能があると聞いています。 >今回、この操作が機能してなかった理由は何故でしょうか? 迂回ルートへの切り替えは20分ほどで完了していて、質問者さんが仰っている機能は正常に動作しました。 質問者さんが「機能していなかった」と考える理由は何ですか?「20分」では「機能してないに等しい」と言う事ですか? >(2)公表が遅れた疑問 >即刻、警察やマスコミ等に知らせるべきでしょう。 >なのに、数時間も公表しなかったのは「隠蔽体質」そのものでしょうか。 なぜ質問者さんは「即座に公表すべき」とお考えになるのですか? 今回の事故で「この場所を破壊すれば、簡単に大都市東京の基本インフラを攻撃できる」と言う事が明らかになってしまいました(20分ほどですぐに復旧しましたが) 「テロ攻撃」を考慮して「重要施設の詳細は、安易に公表すべきではない」と考えますが、如何でしょうか? 質問者さんは「日本はテロ攻撃を受けないから、重要施設の詳細はどんどん公表すべき」とお考えですか? 当方は「そんな重要施設の詳細を公表しちゃって、大丈夫なの?警備とかどうなってんの?無人の施設なら保安員も警備員も居ないよね?テロとか大丈夫なの?」って思ってしまいましたが。

noname#231830
質問者

お礼

 詳細な回答ありがとうございます。  (1)に関しては、迂回ルートはコンピュータ制御と聞いていたので、各変電所の稼働情報等は得る必要があることは理解したのですが、20分という時間は長いと感じました。「情報を集める時間が殆ど」で、情報が集まれば各変電所のスイッチの動作は瞬時に計算できるという理解でした。  (2)に関しても理解できました。  ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230414
noname#230414
回答No.4

東電は36年間変電所送電線を交換していなくて、老朽化で火災を起こしましたので すべての機能がダウンしました、火を消すのが背一杯の状態。

noname#231830
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  変電所送電線設備の老朽化のため、変電所が完全にダウンしてしまったということですね。  立ち入り禁止の場所ですし、施設の老朽化が進んでいるかもですね。  ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

(1)機能していますよ。  機能していなかったら、まだ送電線の修復に入れていないわけですから、未だに停電は続いているとなります。  ご存知ないんかもしれませんが、しょっちゅう電線は停止しているんです。  工事などが行われていますからね。  それでも停電しませんよね。  それは、各系統を切り替えているからです。  一度大きな停電が起きると、発電所が緊急停止ます。  発電所の余剰電力が大きくなりすぎ、電圧の上昇や、周波数の変動が起こってしまいます。  ですので、発電所の発電機を緊急で切り離して対応します。  その後順次復旧させていくわけです。  一気に全てを接続したらどうなると思います?  発電所のタイミングは一気に合わせられませんので、電圧の不安定が発生しますので、徐々に回復させていくわけです。そうすると、全てが回復するまでには数時間かかります。  世界的にこんな短時間で回復できる国は少ないですよ。 しかも恐ろしいことに、火災があった地区周辺まで、数時間で復旧してしまっています。 ここまで数時間程度で復旧できるって、現実的にはすごい話なんですよ。 (2)なんかなんでも隠蔽体質と言いたいようですがw 原因や対処方法の確認ができない状態で、停電している。以外の何を発表すれば良いのでしょうか? 指令センターは、停電している箇所はわかりますが、そこがどのような理由で停電しているかはわかりません。 ですので、停電している地区の発表はすぐに行われていたはずです。 原因は無人の変電所のしかも送電ケーブルが入っている暗渠(トンネル)であって、そんなところすべてにカメラなどが設置されているわけでもありませんので、ショートによる停電が起こった、以外の状況は、現地へ行かない限りわからないわけです。 煙が出ている状態だけで、燃えているだろうはわかりますが、何が原因で、どう対策をすれば良いか。神様じゃありませんのでわかりません。

noname#231830
質問者

お礼

 詳細な回答ありがとうございます。  電力は複雑で、発電と使用のバランスを保たないと、大きなシステムが不安定になってしまうし、家庭のブレーカーのように簡単にはいかないものなのですね。  公開の件も「ただ今○○で停電しており、原因は調査中です。」以外は現地に赴かないと分からない訳ですね。  ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

1)については行っています。   本来ならば消火後、焼けた線の交換の後に通電となりますが、   このシステムのため、1時間内外で復旧しています。

noname#231830
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。  それにしても1時間程度も掛かるものなのですね。最初は回線が故障した理由が分からないので、(動物が感電した等の)一過性のものとして再度スイッチを入れ直すようですね。何回か入れ直したことが被害を大きくしたのかもしれませんね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう