• 締切済み

英語の定冠詞 不定冠詞

dorian337の回答

  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.3

自分が具体的な対象をイメージできても相手にはイメージできません。相手はmind readerじゃないんですから「あれ、あれのことだよ」と言ってもわかるがずがありません。 A: Who do you work for? B: I work for the bank. A: What bank? B: The bank. The bank! I see it it in my mind! Why can't you see it?

ag0045
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごもっともですね。

関連するQ&A

  • 定冠詞と不定冠詞について

    文法書によると不定冠詞は特定されない名詞につき、定冠詞は特定されている名詞につく、と説明されていますが、つねづね疑問に思っていることがあります。 たとえば次のような会話の場合 I want to go to see that horror movie. But I am too scared to go alone. Don't you come with me? No. You have a big brother. Ask him to go with you. この場合big brotherは特定されているのではないでしょうか。そして話している二人はそれが誰を指すのかわかっているはずです。なのになぜ定冠詞ではなく、不定冠詞になるのか、どなたか説明していただけるでしょうか。

  • 中1英文、わからない所教えてください。

    中1英文、わからない所教えてください。 中学レベルの英語を勉強している社会人です。 ・土曜日はトムと出かけるのですか? Do you go out with Tom on Saturdays. Saturdaysと複数形になってる意味はなんでしょうか? 特定された土曜日の場合はどう英語で現すのですか? ・あなたは銀行に勤めているのですか? DO you work for a bank? forは「~に向かって」という意味だと思いますが、この文で使うのはどうしてでしょうか? atかと思ってました。at a bankとは言わないでしょうか?  

  • Who do you work for?

    Who do you work for? について質問したものですが、What do you do?の後ですとどちらの会社ですか?ということですね、それではいきなりWho do you work for?と訪ねたなら、家族のためとか自分自身のためとかの答えが返ってくることとなりますか?

  • 冠詞と不定冠詞について

    冠詞と不定冠詞について質問があります。 However, I took him to the meter, which is in( a) dark corner under (the) stairs. となっている英文があり、括弧内にa,the,もしくは何も入らない、のいずれかを選択する問題です。 ここで質問なのですが、一つ目の括弧内はどうして a が入るのでしょうか? 初めて会話にでてくる単語に付いている訳ですが、under (the) cornerが形容詞句でしているし、特定できるものだと考えられるのですが・・・ 2つめは、2つ目の括弧内になぜ the が入るのかという事です。 自分の回答はthe dark corner , under a stairsとしました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 定冠詞

    What do you get for the woman who literally hates everything and everyone and maybe always will? https://www.thecut.com/2016/12/what-to-buy-for-the-nasty-woman-in-your-life.html the womanのところ、そういう女は一人ではないのでa womanとしたくなるのですが、なぜ限定のtheなのでしょうか?よろしくお願いします

  • 不定冠詞、冠詞のどちら?

    中3の娘の英語の教科書に載っている一文です。 This is a book I bought in the United States. この場合限定されている本なのでa book ではなく the book にはならないのでしょうか? また副教材のワークには This is the cake my mother made. という一文がありaとtheの区別がわからず困っています。 明日が定期試験なのでよろしくお願いします。

  • 翻訳お願いします。入金 英語

    3万円三井住友銀行からUFJ銀行の口座に入金しといたよ。」 1I credited 30000yen from your bank account of Mitui Sumitomo Bank to your bank account of UFJ Bank (for you]). 2I deposited /put 30000yen from 3万円三井住友銀行からUFJ銀行の口座に入金しといたよ。」 1I credited 30000yen from your bank account of Sumitomo Mitui( Bank) to your bank account of UFJ Bank (for you]). 2I deposited 30000yen from your bank account of Mitui Sumitomo Bank into your bank account of UFJ Bank(for you). 3I wihdrew 30000yen from your bank account and deposited them into yourBank to your bank account of UFJ Bank (for you]). のようにしてみたのですが、冗長的な表現でしっくりこないのですが、通じますでしょうか?※()は省略できると考えて入れているものです。 1~3をナチュラルな表現に修正して頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 冠詞について

    「いつ新聞を読みますか?」 「朝(です。)」 英語ではなんと言うのでしょうか。特に冠詞について教えてください "When do you read [a] newspaper?" → 特定の新聞ではないので[a]でしょうか? "In the/a morning." → theは「その朝」で、aだと「ある朝」の意味を含むと思うのですが、習慣を話す場合はどちらになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • work for と work with

    (Q1) 時々英字新聞で 「***で働いています」に関し、 work for でなく、work with と表現しているケースを 見ます。 例えば、What are you working for ? に対し (1) I'm working for automobile company (2) I'm working with Toyota この場合、単に自動車メーカーと言う職種の会社なら <work for> で、具体的な会社名で言うときは<work with> という事でしょうか? (Q2) 「どこで働いていますか?」 の英語は (1) What are you working for ? (2) What do you work for ? (3) Where are you working ? (4) Where do you work ? (3)(4)は間違いのようですが、 通常は(1)?(2)?どちらでしょうか?

  • 相手の仕事を効く場合

    相手の仕事を効く場合 What do you'r job? What do you do?とか決まり文句 がありますが,昨日私がWho do you work for?と言ったら 周りの人に笑われました、でもそんな言い方があったような 記憶があるのですが正しい言い方を教えて下さい。