- ベストアンサー
脳出血から意識回復の後は?
- 意識回復後の脳出血患者への接し方とは?
- 療養型病棟からリハビリ病棟への移動の可能性は?
- 脳出血からの回復についての情報をお知らせします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 瞬きも意思で動かせるようです。 一見すると強い意識障害のように思えましても、「閉じ込め症候群」というケースもあります。 閉じ込め症候群(locked-in syndrome)に関する基本的な事項を整理しておきます。 病気のことを調べる際のお勧めは、何と言いましても「メルクマニュアル」(http://merckmanual.jp/mmpej/index.html)です。メルクマニュアルは、世界の医師のバイブルとして治療に役立てられている本です。家庭版(http://merckmanual.jp/mmhe2j/index.html)もあります。しかもありがたいことに、ネットにて無料で閲覧することができます。 メルクマニュアルには、閉じ込め症候群に関して以下のように記載してあります(http://merckmanual.jp/mmpej/sec16/ch212/ch212c.html)。 「閉じ込め症候群は典型的には、水平注視を仲介する中枢を破壊・傷害する橋の出血や梗塞に起因する。」 「垂直方向の眼球運動は可能であり、患者は、目の開閉や特定回数の瞬目で質問に答えることができる。」 「死亡率は高く、ほとんどの患者は1カ月以内に死亡する。閉じ込め症候群で18年まで生存した例がある。」 「患者の認知機能は正常であるため、もし意思伝達が確立できるなら、患者は自分自身の健康管理について意思決定すべきである。」 閉じ込め症候群と植物状態を混同して理解している方も多いかも知れません。少々専門的な記述になりますが、もう少し詳しい病態を簡潔に述べます。 閉じ込め症候群は、意識は清明であるが、脳幹部橋底部の両側障害により四肢麻痺、仮性球麻痺、顔面筋麻痺、眼球運動障害が起きて意思の伝達が困難となった状態です。ただし、動眼神経は障害されていませんので、眼球の上下運動と眼瞼挙上によりコミュニケーションが可能です。 「瞬きも意思で動かせるけど発語できない」という方の場合には、光ファイバースイッチ(http://www.a-paso.com/fibersw.html)による意思伝達装置(http://www.a-paso.com/ishi.html)が使えるかも知れません。 可能性があるかどうかは、主治医にご相談ください。あるいは、現在のリハビリテーション担当者の中にST(言語聴覚士)の方がおられるようでしたら、STに相談するのも良い手段ですよ。
その他の回答 (1)
- kamekame58
- ベストアンサー率52% (76/144)
時間が許す限り、無理せずに、病棟に行き、話しかけなど、「脳への刺激」を試みて下さい。 ただ、2か月意識障害があったということは、かなり重度であると思われますので、今後の回復はあまり期待できないかも知れません。 概ね3~6か月経過しますと、「症状固定」と判断されますので、「身体障害診断書」が受けられます。重度身体障害で認定されると思われますので、医療費の支払いに関してはかなり負担が軽減されるはずです。 療養病床であっても、かなり積極的にリハビリテーションに取り組んでいる病院はあります。 病院の医療ケースワーカーに連絡を取り、療養型病床であってもリハビリが可能かどうかを確認してみて下さい。
お礼
回答をありがとうございます。 広範囲の出血であったため、命が助かり、意識が戻っただけでも救われた思いです。 私は離れた所に住んでますが、母が仕事の休みにはマッサージ声かけを続けてくれ、 今、指一つ一つ(麻痺側はまだ)、瞬きも意思で動かせるようです。 半年間、あらゆることを試してみます。 リハビリの程度などもケースワーカーさんに訊ねてみてよかったのですね、聞いてみます! ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
再度の回答ありがとうございます。 メルクマニュアル、早速みてみたいと思います。 先日、帰省して父に会ってきました。 飾ってある写真をしっかりと見つめ、話には笑う・泣くの表情のみでていました。あとはだまったまま聞いていますが。 ケースワーカーさんにも面談申し込みました。少しでもよくなるよう、私も勉強しておきたいと思います。 詳しいお話、ありがとうございます。感謝してます。