引っ越しを考える理由と家族の状況

このQ&Aのポイント
  • 家が築50年以上のURの団地で老朽化しているため、窓ガラスが割れていたり、網戸がなかったりサッシがさびてボロボロだったりします。
  • 現在の住まいは2DKであり、子供のものを置くスペースがないため、このまま住むことができるのか不安です。
  • 同居ではない義理の母が末期癌で介護が必要となる見込みですが、現在の住まいは間取り的には無理だと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

引っ越しすべきでしょうか

子供が38歳にして出来て大変うれしくかわいく育てており ただいま8カ月になりました。 家が築50年以上のURの団地で老朽化しているために 窓ガラスが割れていたり、網戸がなかったりサッシがさびてボロボロだったりします 今住んでいるは2DKなのですが、子供のものを置くスペースがないので このままここに住めるのだろうかと思ってしまいます。 また、同居ではない義理の母が末期癌のため介護を必要としているようでいきなり同居するかもしれないという話も出てきたのですが、うちの間取りでは絶対にムリだと思います。 ちなみに、財産はまったくない状態で主人も転職して今研修中(46歳)貯金もほとんどないし 義母は預貯金がさらにないじょうたいです。 どこかに安く住み替えるか、補助、援助などうけられないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

同じ状況で、お子さんを育てている方はいらっしゃるので、 子供ができたから広い綺麗なおうちに引っ越しを!というのは、 ご自身達のお考え一つでは?? 何の補助なんでしょうか? 貯金がない人への補助ですか?? ご主人は研修中とはいえ、定職に付いていらっしゃるようなので 「年収」 という意味では、あれこれ免税されるかと思いますが。 お子さんに関しては、昨今は、市町村だけじゃなく、県、国が、色々 補助してくれています。 予防接種なども自費払いが昔より少ないんじゃないんですかね? その点は、市民だよりや、このようにネットが使えるようなので、 ネットで県などの情報を得ればいいと思います。 末期がんといって、最後は、ご自宅で看取るのでしょうか? 入院費がないから、という自宅介護ということでしょうか? ならば、それこそ市の福祉課にご相談された方がいいと思いますが。 末期がんだから、自宅で治療とは限らず、病院で痛みを緩和する治療をしつつ もありますからね。 医療費に関しては、これまた市に相談されるといいと思います。 後は、ご自身は専業主婦でしょうか?働きに行かれるならば、これまた 市に相談し、保育所などに関しての説明を受けてください。 まずは、市、県のホームページから、どういう助成や福祉体制か知りましょう。 年収が関係してくる場合もありますから、ならば、ご主人の年収によっては 助成が受けられますし。 ここは、全国の情報が飛び交います。ここでの情報を鵜呑みされては、 お住まいの市では、違う手続き、規定があると大変ですので。 ご夫婦の年齢を考えると、その点、まずは「調べて」からでは?? 援助と簡単におっしゃいますが。 まだ、スレ主さんの状況は、いい方なんですけれどね。 援助するまでもない気がします。 もっと援助をされるべき親子が居る気がしますが・・・・

okubom
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

>貯金もほとんどないし ということですから、 引っ越し云々言ってる場合じゃないし、 同居なら同居で狭いながらも楽しい我が家を 堪能するしかありません。 とりあえず無用なものは売るなり、 捨てるなりしていくことですね。 窓ガラスの割れやサッシがぼろぼろ、 網戸がないというのはURで対応してくれないのでしょうか。 住居人がすることになっているなら、 自分でとっとと綺麗にすればいいんです。 そのほうが引っ越すよりよっぽど割安です。 引っ越しを考えるなら、子供が大きくなってくるまでに とにもかくにも、引っ越し費用くらいは貯めましょうよ。

okubom
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護受給中の引っ越し

    初めて質問させて頂きます。現在、私と子供2人の3人で暮らしてます。私は妊娠中で出産したら4人での生活になるのですが、今の家が間取り2DKで普通なら2部屋使えるのですが1部屋が結露とカビがすごくアレルギー持ちの子供はほとんど入る事が出来ずほぼ物置になっています。家全ての窓に網戸もなく換気をするにも虫などが結構いるので開けられない状態です…。6畳の1部屋で生活するには出産してからだと厳しいと思い市営住宅でも少しでも広い所に引っ越すことは役所に相談すれば可能でしょうか?

  • 2DKから2LDKへの引っ越しについて

    子供が3人(女女男)いるシングルマザーです。 2DKから2LDKに引っ越しをしようか悩んでいます。 半年以上空いている賃貸物件があり、ずっと気になっていたのですが、最近になって家賃が少し下がり、敷金礼金も半額になっていたので検討中です。 今は2DKに住んでおり、間取りは7.5・6・6ですが1LDKのように使っております。 気になっている物件は今住んでいる場所と同じ地区で2LDKで間取りは12・6・6です。 上の子が来年小学生になるので物も増えるし少し広い所へと思っているのですが、友人に相談したところ、子供も3人いるんだしどうせなら3LDKにしたら?と言われたのですが、3LDKなると家賃が急に上がるし母子家庭のため養育費もなし、収入も低いし毎日ギリギリの生活なので払っていける自信がありません。 今住んでいる学区には団地もありません。 気になっている物件の家賃が下がったため、今住んでいる場所の家賃より4000円上がるだけですがあと2000円下がらないか交渉してみるつもりです。 間取りは気に入っているのですが友人の3LDKにしたらと言う言葉も気になります。 家賃が下がっているとはいえ、子供の数を考えると無理をしてでも3LDKのほうがいいのでしょうか?? どうするべきか悩んでいます。

  • UR団地のリフォームについて質問です。

    UR団地のリフォームについて質問です。 結婚し、主人の住む築40年以上になる団地に住んでいます。 この部屋は、主人が幼少期からずっと住んでおり、何れマイホームを買おうという話で一時的なつもりでいました。 しかし、近くにいる一人暮らしのお母様のお世話、駐車場、通勤に便利な立地条件等々を考えると、今の団地がベストです。 そこで、団地のリフォームについて教えてください。 普通の賃貸とは違って、リフォームに制限があるらしいのですが、どの程度まで許されるのでしょうか? 数年前、キッチンとバスタブのみ、URの方でリフォームしてもらえたらしいのですが この先、窓サッシや畳の貼り前などの交換があったりするものなのでしょうか? 老朽化のため床がきしみ、不便を感じるからと言って、こういったリフォームはやはり自費になりますか? 可能なら、白い壁のフローリングでクローゼットのお部屋にリフォームしたいです。 この団地は、ストック再生・再編の対象になっているようなのですが、それがどういった事なのか、どんな保障がされるのか、イマイチ分かりません。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • UR公団の堀田団地について

    今月中もしくは来月はじめに名古屋に引っ越すので部屋を探しています。職場が金山なので、UR公団の堀田団地なら間取りの割に安くていいのでは、と思ったのですが、団地に住んだことがないのです。やはり家族で住む方が多いですよね?子供の声とか、やっぱりうるさいものなんでしょうか?あと売りに出されている棟は名鉄の高架が近くにあるみたいなんですが、やはり電車の音がうるさいのでしょうか? もし堀田団地に住んだことのある方がいらっしゃれば、住みごこちはどうでしたか?また違う公団に住んだことがある方や高架の近くに住んだことのある方の感想も聞かせてほしいです。よろしくお願い致します。

  • キッチン周りの汚れ、掃除、便利グッズ

    最近、新築の都営団地に引っ越しました。 以前も都営の団地に住んでいたのですが、老朽化による建て替えに伴い強制的に引っ越しをさせられた感じです。 以前の団地ではもともと5人家族で住んでいましたが、両親が亡くなり、妹と弟が結婚を機に家を出たので3DKの間取りに一人で住んでいました。 今回の引っ越しで、世帯人数が一人なので1DKと間取りが狭くなりました。 その事によって、キッチン兼食事室という狭い空間にいる事が多くなりました。 一人暮らしで貧乏なので自炊を基本にしています。 手の込んだ揚げ物などはしませんが、炒め物、煮物くらいなら自分で作ります。 新築という事もあり、キッチン兼食事室に多く居る事もあり、その料理後の油はね等の汚れがとても気になるようになりました。 最近では掃除が面倒なので料理するのも嫌になって来ています。 キッチン兼食事室にテレビなどの精密機器を置いているのでその点に関しても神経質になってしまいます。 掃除方法というより何か油はね等を抑えるような便利グッズは無いものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。 また、便利グッズじゃなくても、家ではこんな事してます的なアイデアでも歓迎です。 何かアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅の費用負担について

    2年前から、妻の両親宅に同居させてもらっているのですが、家が木造の築40年で、メンテナンスも私たちが同居をはじめる際に手を入れた以外、何もしていない状態で、かなり老朽化が進んでいます。 また、私たち夫婦には、子供が2人おり(4歳と1歳)、間取りも使い勝手も悪い今の家では、手狭になるのは目に見えています。 そんなことで、今の家を二世帯住宅に建て替えることを検討し始めました。 まずは、両方の親に説明が必要ということで、 私は長男なので「婿に出した覚えはない!」と反撃にあうかと心配しましたが、両親にその旨を話すと、あっさりと賛成され肩すかしをくらい、また、妻側の両親からは、「資金面で支援はできないが、家は好きにしていい」といわれ、無事、大手HMと話を進めることが出来ました。 いよいよプランが固まりつつある中で、おおよその費用も固まってきました。 当初予算より若干オーバーしましたが、出せない額ではないので、良しと思っていたところに、私の親から、資金援助の話が出てきました。 額は少額ですが、大変有難いことと援助をお願いしましたが、一方の妻側の両親からは、一切援助の話はありません。 建て替えの了解をいただいた際に、「資金面で支援はできないが・・・」と言われていましたし、また、土地の提供が最大の支援とも言えるので仕方ないとは思いますが、同居しない両親から援助があり、これから新しい家に孫達と一緒に住める両親からは援助がないことに、しっくりこない部分を感じています。 家を建て替えることは、私の中では、今後ずっと同居する覚悟で決断したものでありますので、納得の上で、進めたいと思っています。 ご助言を賜れればと思います。 よろしくお願いします。

  • いつになるかわからない同居のための間取り

    新築予定です。 主人と間取りの意見が合わず、困っています。 1階にはリビングと和室を配置予定なのですが、わたしとしてはまだ子供が小さく、お昼寝部屋や子供を目の届く範囲で見守りたいということから、リビング横に和室を配置したいと思っています。 しかし主人は、県外にいる義父が一人で暮らせなくなった時に引き取るために、独立和室にしたいと言っています。10年後か20年後か? 現在義父は健在で、県外で彼女と半同棲中です。 同居の話も具体的に出ていませんし、金銭面での援助もなしです。 「同居を踏まえた家作りをするなら、ちゃんと義父とも話し合って、少し援助してもらえないかな」と提案したのですが、「援助はしてもらわない。だったらお前の好きにすればいい。ただし、和室は親父の部屋だ。将来同居になったときに、独立和室にしなかったことで、気を使って後悔するよ」と言われてしまいました。 わたしの両親からの援助はありです。 だから余計にかな。心が狭いような気もするのですが、いつになるかわからない同居(たぶん寝たきり状態)のために義父の部屋を作ると言うのが納得がいきません。 今は子供優先で考えていきたいというのはわがままでしょうか。 よろしくご助言ください。

  • アパート住まいの義両親と同居しないとかわいそう?

    皆様のご意見を聞かせて下さい。 まだ漠然としていますが、数年後に一戸建てを購入希望で、夫と間取りの話をすると、夫の両親の部屋が欲しいと言われます。 つまり、完全同居の二世帯にしたいそうです。 私達には子供が二人います。 夫の両親は60代で賃貸アパートに住んでおり、これからもその予定。 年金は貰えますが、預貯金はほぼ無く、義母さんは主婦、義父さんはあと数年でパートの定年を迎えます。 夫は、自分達だけ一戸建てに住んで、両親が賃貸住まいは可哀そうだからと同居を希望しています。 今後、義両親がアパートの賃貸料を払うのも大変なので、同居しないと毎月援助が必要になるかも、と言います。 夫には妹がいますが、県外で旦那様のお姑さんと同居しています。 夫の両親は、同居して孫と賑やかに暮らしたいと、夫に話したそうです。 私は毎月援助が必要になっても、同居はしたくありません。 夫と義両親は依存心がお互いに強めで、毎週末会っており、それに付き合わされる私の気持ちが疲れています。 優しい義両親ですが、それでも色々ありますし、それが毎日、あと数十年続くなんて、想像も出来ません。 もし、皆様の義両親が経済的に上記の様な場合、可哀そうだからと同居を了承しますか? 皆様ならどのような対応をするか、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 生活保護について

    はじめまして 是非相談したいのでよろしくおねがいします まず私ですが 鬱病 糖尿病 で仕事につけません 今は両親と すんでますが {両親 年金です} 健康保険等は両親に援助してもらってますが{食事代その他も} 今度結婚していた妹が離婚して妹 子供3人 計4人引き取ること になりなした  妹は無職です 子育てのため したがって私まで援助すると生活できません 両親には家と名義の預貯金・保険・あります 私名義の預貯金・保険・はありません 自動車ありますが 妹の子供が 喘息を持っているため 緊急時と 通院に 使用してます 父がおもに車の運転してます このような場合 私の医療補助と 生活保護はできますでしようか

  • 生活保護者の引越し費用補助について。

    現在、母子家庭で精神的な病気もあるため生活保護をうけています。 実は、いま住んでいる場所で前の彼氏に暴力を振るわれたためにこの場所から移動したいと思っています。 というのが、実は私だけではなく子供も暴力を振るわれて、この彼氏が多重人格者であるために、いつまた来るか分からないので、安心して夜も眠れない状態が続いています。 子供にも危険が及ぶのでとりあえず子供は施設に預けています。 ところが、生活保護のケースワーカーの人が1人で反対しているために、引越しの援助が受けられなくなってしまいました。 いくら事情を説明しても分かっていただけず非常に困っています。 どのようにすればこのケースワーカーを納得させて補助を受ける事ができるでしょうか? もしくはこのケースワーカーの方と関係なく補助を受ける手段はないのでしょうか? よろしくご教授くださいませ。m(_ _)m