• 締切済み

UR団地のリフォームについて質問です。

UR団地のリフォームについて質問です。 結婚し、主人の住む築40年以上になる団地に住んでいます。 この部屋は、主人が幼少期からずっと住んでおり、何れマイホームを買おうという話で一時的なつもりでいました。 しかし、近くにいる一人暮らしのお母様のお世話、駐車場、通勤に便利な立地条件等々を考えると、今の団地がベストです。 そこで、団地のリフォームについて教えてください。 普通の賃貸とは違って、リフォームに制限があるらしいのですが、どの程度まで許されるのでしょうか? 数年前、キッチンとバスタブのみ、URの方でリフォームしてもらえたらしいのですが この先、窓サッシや畳の貼り前などの交換があったりするものなのでしょうか? 老朽化のため床がきしみ、不便を感じるからと言って、こういったリフォームはやはり自費になりますか? 可能なら、白い壁のフローリングでクローゼットのお部屋にリフォームしたいです。 この団地は、ストック再生・再編の対象になっているようなのですが、それがどういった事なのか、どんな保障がされるのか、イマイチ分かりません。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

賃貸ですか? だとしたら、床や壁紙の張りかえを勝手にすることはできません。

ru_july
質問者

お礼

ありがとうございます。 賃貸ですが、UR用のリフォームが可能なJSという業者があります。 URに申請は必要かもしれませんが、リフォーム可能な事までは分かりました。 S40年に建てられたものという事もあり、キッチンやバスなどの改修をURを経由してJSが無料(?)で行ってくれていたらしいです。 故意に壊したものでは無く、老朽の為に床がきしむので、URに相談すれば対応してくれるのかなぁと思うのですが。。。 直接 URに問い合わせた方がよいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • リフォーム後、既存室のサッシが開きません

    年前に築35年の戸建て(建坪30坪くらい)をリフォームしました。 1・2階とも部屋数は2部屋ずつで、リフォーム内容は ・1階A部屋(キッチン+ダイニング)は一間ほど増築して全面リフォーム ・1階B部屋(老親の8畳和室)は雨戸とドアだけ交換、他は既存のまま ・2階AB部屋は全面リフォーム です。 今回ご相談したいのは、1階B部屋(既存部屋)の、庭に出る窓のサッシが開かなくなったことです。 老朽化かと思いリフォームを実施した大手メーカーではなく、近所の元大工さん(元の家を建てた方で、現在は70歳を超えリタイアしています) に見ていただいたところ「2階をリフォームしたから家がゆがんで開かなくなった」と言われました。 しかし開かないのはサッシが1枚(全4枚中)だけで、リフォーム時に取り替えた雨戸は開きます。 家がゆがんで、サッシだけが開かず、同じ場所についている雨戸は開くということはあるんでしょうか。 元大工さんの見立ての信憑性にも疑問がありますし、リフォーム会社が来ることにはなりましたが、状況を話したところ「既存部分の修理は責任がない」という主旨の話でしたが、家がゆがんだのなら構造上の問題ではないか」と強く言ったので、シブシブ来ることになったという経緯があります。来てくれることになったものの、知識のない者としてはどう対応すればいいのか不安です。 素人としてはどんなことを確認すればいいのでしょうか。こうであれば家にゆがみではない・・・とわかることはありますか。 アドバイスをお願いします。

  • 実家のリフォームと住宅ローンにつて

    マイホーム建設を計画中です。資金計画について、アドバイス下さい。 2200万円の住宅ローンを組む予定で、万一の余剰費として400万円の他に 主人の実家のリフォーム費として、300万円を貯蓄として残しておこうと考えています。 しかしながら、具体的にリフォームの予定があるわけではなく、70歳を過ぎた両親の為に ゆくゆく手すりをつけたり、今後、老朽化(現在築32年)してきた場合の補修など、漠然としたものです。 この場合、リフォーム費用の300万円はローンの借り入れを減らすために使ってしまい、 改めて、リフォームの際にリフォームローンを組んだほうが良いのでしょうか? また、実家のリフォームの場合でもリフォームローンを組むことは可能なのでしょうか?

  • 予算300万ではどこまでリフォームできますか

    築15年のマンションのリフォームを考えています。予算を300万と考えるとどのくらいまでが可能なリフォーム箇所になるでしょうか。 1.リビングと和室をワンフロアにして、泊り客があった場合に何かで仕切るようにしたい。ただ、和室は現在リビングとは高さが違い5センチほど高くなっています 2.キッチン改装。現在の3.6畳から4.2畳に間取り変更して、キッチンも取り替える。裏側に納戸をつけたいので現在の位置よりも可能な限りリビング部へ移動 3.5.5畳の洋室と9畳の洋室に(ちょうど部屋と部屋の間に)クローゼットを各一つつける。9畳にもともとある(違う位置)クローゼットは解体 4.納戸(収納スペース)を設けたい。キッチン部を前に出した部分と9畳の洋室のクローゼットを解体した部分をつなげて2畳ほどの部屋 5.細かい部分ですが…リビング横一面にテーブルカウンターをつけ上部に収納棚(DVDなど)。下駄箱を大きくする    6.洗面台の移動 7.クロス張替え というところまで具体的に主人が考えてるようです。300万という金額ではどこまで可能でしょうか。水周り設備の移動だけでもかなり金額かかりそうなイメージなのですが… ちょうど今そのマンションを離れて別の場所へ住んでいます。家財がない今リフォームをしたいと考えております。よろしくお願いします。 ちなみに場所は北海道の札幌になります。

  • 引っ越しすべきでしょうか

    子供が38歳にして出来て大変うれしくかわいく育てており ただいま8カ月になりました。 家が築50年以上のURの団地で老朽化しているために 窓ガラスが割れていたり、網戸がなかったりサッシがさびてボロボロだったりします 今住んでいるは2DKなのですが、子供のものを置くスペースがないので このままここに住めるのだろうかと思ってしまいます。 また、同居ではない義理の母が末期癌のため介護を必要としているようでいきなり同居するかもしれないという話も出てきたのですが、うちの間取りでは絶対にムリだと思います。 ちなみに、財産はまったくない状態で主人も転職して今研修中(46歳)貯金もほとんどないし 義母は預貯金がさらにないじょうたいです。 どこかに安く住み替えるか、補助、援助などうけられないでしょうか

  • 社宅におけるリフォームについて

    はじめまして。 現在、社宅住まいをしておりますが、リフォーム問題でもめそうな感じとなっており、 わからないことだらけなので教えていただきたいと思います。 まず、住んでいる社宅について。 ・住んでいる社宅は主人の会社が建てた社宅 ・社宅に入居するには会社へ申請し、許可が出た者のみ ・社宅の入居期限は5年 現状 ・築30年を越えた鉄筋構造の社宅  (他にも社宅はいくつか存在している) ・1つの階段に向かいあって部屋が配置された5階建て ・風呂場の天井が吹き付け(?)となっており、  アスベストは使用されていないのだが、  老朽化にともない、ボイラーも交換して、  台所も一緒に配管をして湯が出せるようにするという  リフォーム案が会社の方から出ている ・工事のために1ヶ月程かかる ・工事は階段ごと(向かい合った10部屋)を予定 このような話があるそうです。 詳しくは今週土曜に説明会があるとのこと。 その他聞いている情報としては、 ・会社の設備課が話を出しているだけで、人事課を通っていない(らしい?) ・引っ越し先の手配がない ・引っ越し費用も出ない ・先月入居した人へもこういった計画があるとの説明無し ということです。 5年で出るということで入居しておりますが、 その間の1ヶ月のために、引っ越しをして また戻ってくるために引っ越しをしなければ ならないものなのでしょうか? 風呂場のリフォームについても、人体への悪影響や 安全を脅かすものではなく、至急性がないと思われます。 社宅という会社の持ち物ということで、 会社側が引っ越しするよう要請をしてきた場合は 応じなければならないのでしょうか? 社宅にも居住権はありますか? そういったことを知識とした上で、説明会に 望みたいと考えております。 どうか、ご回答いただけますようお願い致します。

  • あなたの自宅で改善したい、または不便だと思うところは何ですか?

    私の家は築40年の団地(4階立ての3階の角部屋)なのですが老朽化が進んでいるので、あらゆる所が気になります。 1.冬になると結露で押入れの床に水溜りが出来るほどの水滴ができる(冬の間は布団をたたんで部屋に置く) 2.サッシと窓の間のゴムが劣化して隙間が出来ている(冬になると薄いビニール袋で隙間を埋めて、隙間風を無くす) 3.団地内の設備が古いため偶に突然、断水する。(今週何回、断水したことか・・・。真夜中にトイレに行くと水が流れない・・・) 今は一人住まいで、家賃が安く勤務先に近かったこともあり、不便だなと思いながら住んでいます。 あなたは、どうですか?

  • 築40年、建て替え? リフォーム?

    主人の親と同居の予定です。 数年のうちに、という あいまいな期限ではありますが 同居する実家を建て替えにするか、リフォームにするか、 微妙なところです。 築40年になります。 両親は、もちろん自分たちが建てた家ですから 水まわり程度のリフォームだけで充分だと思っているようです。 建て替えの場合、部屋の数からいえば、 我が家4人と両親で6人となると増築も必要かと思います。 もちろん、両親は、そんな気は まったくないようですが。 住宅ローンは返済されていますが 義親が建てた家であるがゆえに簡単に 「建て替えにしましょう」とも言えず かといって、リフォーム+増築で、建て替えと変わらない お金がかかるのも なんとなくネックです。 ちょっとだけ建築の知識があるのですが 築40年というと建築確認もいらない時期でしたから 壁量計算なども たぶんしてないと思いますし 現に、南面は間口7間ほどですが、全部サッシで 筋交いの壁は皆無です。 しかし、建て替えの場合も、解体費用もかかり 固定資産税が上がるなど デメリットがあるのも確かです。 実物を見ずに判断もむずかしいでしょうが 皆さんなら どうしますか? ちなみに、私たち夫婦は40才。 子供は、6才と2才のふたりです。 両親は、70歳前後ですが、ふたりとも健在です。

  • 京都のUR団地について質問です。

    京都のUR団地について質問です。 私は京都在住の一人暮らし女です。今度の引越しの際URを申し込んでみようと思っています。 聞くところによると空きがあまりないようですが…。 通勤を考えて、東山二条、御池、新町七条、ちょっと遠いけど西陣あたりのURライトを狙ってみようかと思っています。 この中では新町七条がいちばん便利なのですが、京都駅の裏手は治安面でどんなものでしょう? ここはやめた方がいいとか、ここは住みやすいなど京都のURについてご存知の方おられましたら、教えてください。 また、私は団地に住んだことがないので雰囲気とか近所付き合いとか、あまり様子がわかりません。 京都に限らずUR団地自体の雰囲気、住みやすさ、治安、良かった点悪かった点など、何でも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 人気エリアの築40年マンション投資

    某人気駅から8分の1LDKマンションの購入を考えています。住環境はかなりいいのですが問題は築40年です。室内はリフォーム済みで日当たりもよく広さもあるのですが、EVはもちろんなく4階まで階段です、錆びてはいないけれど入り口などの共用部分も外見も昔の団地風。ただお値段は土地持分のほとんど土地代です。質問は賃貸として借りる人はいるのだろうか。さらに10年20年後とか老朽化がかなり進み、半分ほど空家状態になった場合とかどうなんでしょう。いくら立地がいいとはいえ、売れないし、土地持分があるといっても壊したり立て替えたりするわけでなければ意味ないんでしょうか。投資用としては元金が戻らないリスキー物でしょうか?

  • 主人をその気にさせるには

    現在両親とは別居中の35歳です。 主人も同じ35歳、子供は女の子5歳と6歳の2人です。 主人は4代続く自営業のため、結婚してからは店舗の2階の2部屋 (8畳と12畳くらい?)に住んでいます。 もともと住まい用ではないので、収納もまったくなく簡易のクローゼットやタンスをおいているので、実際よりかなり狭いです。 そろそろ子供も小学校に入学して2部屋に4人では手狭になってきたので、住まいを考えたいと思っています。 同居するにしても現在主人の両親が住んでいる母屋は築80年以上の古い(しっかりしていますが)もので、廊下がなく6畳くらいの部屋が何部屋もあるので、リフォームしないと同居しても狭いと思います。 それなら、遊ばせている土地があるので別に新築したいのですが、 どうすれば主人をその気にできるでしょうか?? 主人は母屋に帰る気でいます。リフォームの話も真剣に聞いていません。 子供も女の子2人なのでいずれは家業を続けるなら養子を、とも思うので、今新築しても決して無駄にはならないと思うのですが(これは主人にも言いましたが乗り気ではないです)イマイチ反応が薄いです。  どなたか全くその気のない相手をうまく説得した経験のあるかた または、そんな話を聞いたことのある方、アドバイスお願いします!!