• ベストアンサー

空き地にソーラーパネル

田舎に300坪の不要な土地があります。築75年、20年以上空き屋になった土地です。田舎すぎること、福島なので震災後の風評被害もあり買い手がいません。もらってもくれません。その土地にソーラーパネルを作ったらどうだろうと安易に考えましたが、現実問題どう思いますか? 私の家からは車で一時間、日当たりは良好ですが、周りにそんなことをしている人がいないので、やらない理由が多々あると思うのですが… やはり難しく面倒なものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.5

No.1の方の回答が気になりましたので。 太陽光発電の買い取りは今は高いのです。普通電力会社から買う値段の倍近くで買い取りしてもらえます。 だんだん下がってきていますのでやるなら「いま」でしょ。 あと、東電ではありません。福島ですので東北電力になります。 周りにやっている人がいないのは他の方の回答のとおり地目の関係もあるでしょうし、電力会社の送電線が近くにあること、電力会社側の受け入れ体制が整っているかどうかによります。なお、受け入れ可能かどうかの調査も数十万円の調査費がかかります。 もう一つの条件は設置に費用がかかることです。中途半端な規模だと採算が合わないということもあります。 お知り合いの電気工事会社や東北電力にお問い合わせになると良いでしょう。

その他の回答 (4)

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.4

場所と地目がわからないので何とも言えません。ただ、地目が田・畑だとアウトです。 野立て太陽光発電の土地を探している人は結構いるので、太陽光発電ムラなどのグループ(ググってください)に参加してみるといいと思います。

回答No.3

日本では土地の用途によって税金が異なります。 農地として登録されている土地は、それだけで税金が優遇されているので、他の目的に使うことは禁止されています。 農地を転用し、工業用地や雑種地に変更する事が出来れば其の土地に太陽光発電所を設置することができますが、福島の農家でそれをしない理由は、税金を優遇されてきた農地を工業用地や雑種地に返還することが出来ないからだと思います。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

>周りにそんなことをしている人がいないので 個人のソーラー発電所は福島にもたくさんあります、ご近所で見かけないのは地目の関係かも知れませんね。 300坪全て宅地でしょうか、もし地目が農地の場合には農地転用の許可が必要になります、市街化区域だと大丈夫ですが、農用区域や農振地域等の場合には農地転用はまず無理です、宅地の部分にしか設置できません。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

もし ソーラーパネルを 設置したら その電気をどうするんでしょうか? 車で1時間なら 自宅まで配線を引くとしたら 高額になりますよ。。 設置費用+配線代で 赤字になるでしょうから 止めた方が良いと思いますよ。。 東電に電力を売却しても 非常に安価での買い取りになります 維持費等を考えると これも無理が有るでしょうね~ 残念ですが あきらめたほうが良いと思います。。

関連するQ&A

  • レンタルソーラーパネルを空き地に設置したい

    屋根の上ではなく何もない空いている土地(20~30坪程度)に レンタルソーラーパネルを設置したいと考えています。 調べてみると一般向けの貸出は行っておらず特定の機関を 通して貸出が可能となるみたいです。 やりたいのはソーラーパネルをレンタルして空き地に敷き詰め 電気を売ろうと考えていますが可能でしょうか? ・一般向けの貸出可能 ・屋根ではなく空き地での使用可能 をクリアできる方法はあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ソーラーパネルについて教えてください

    ソーラーパネルについて教えてください 山形県に住んでいます これから家を建てる予定です 35坪で2階建です 全館床暖房にする予定です 11キロワット約300万ほどのソーラーパネル乗せる予定です。周りには、日を遮るものはありません ソーラーパネルは30年位で寿命が来て交換と言われました ソーラーを乗せることにより元が取れる用になり、 電気代が浮いてくるのはいつぐらいですか? コストパフォーマンスは良いのでしょうか? 皆さんなら載せますか? 床暖房の電気代をなるべく抑えたいです ソーラーパネルより電気代を省エネできる方法とかありますか?

  • 実用的なソーラーチャージャー

    震災不安の風評か、最近ソーラーチャージ製品が多く出回るようになりました。 久しぶりに無印良品の店に行ったらソーラーチャージのLEDライトが売られていてつい買ってきてしまったところです。 しかし、色々と製品をチェックしてみると、実際にはソーラーチャージ機能は実用的とは言い難い性能しかないものが大多数なようで。 ソーラーパネルの一部でも光が当たらないともう充電を止めてしまうものや、屋外に置かないと充電自体が出来ない物など。 充電時間もおよそ「ほぼ3日間、屋外でパネル直角に太陽光を当て続けないとならない物」など、非現実的な長時間が必要なものばかりです。 「実用的」の基準はそれぞれでしょうが、お使いになった経験から「このソーラーチャージャーは使える」と思った製品をご紹介下さい。 充電媒体は問いません。内蔵充電池でもエネループ系充電池でも構いません。 「これは実用的」という物を教えてください。

  • DMM.comのソーラーパネルについて

    ソーラーパネルが大きさに関係なく実質8万円と宣伝されています。 DMM.comのソーラーパネルを設置して8万円以外はデメリットが無いように思えますが 皆さんはどう思いますか? メリット:契約後10年間は昼間の電気料金が発電量の2割安くなる。10年以降は発電量分安くなる。 デメリット:発電量の2割を超えた分は電力会社に支払う料金と同じ額をDMM.comへ支払うのでめんどう。 以上のような支払でソーラーパネル全額をローンで支払うより随分お得だと思えるのですが・・・

  • 【風評被害】あなたが知っている風評被害を教えてくだ

    【風評被害】あなたが知っている風評被害を教えてください。 大学でジャーナリスト志望の学生に課題が出されました。 課題は、新聞で風評被害と紹介された記事を1つピックアップして、現地で何が風評被害なのか調べて記事にするというもの。 風評被害とメディアで発信されている情報が本当に風評被害なのかを調べて記事にすることがジャーナリストの第一歩と言えるそうです。 東日本大震災で被災地の福島県から移住した人の割合は何%の人が引っ越したと思いますか? 学生は10%、20%と答えました。 現実は2.2%でした。 誰も移住していなかった。 いかにも東日本大震災福島第一原発事故で福島県民は放射能汚染から避難したと思われたが実際は現場に留まり続けた。 放射線汚染されている汚染地域に。

  • 土地の処分の仕方について

    田舎に約300坪の土地があります。20年前に祖母が亡くなり空きやの状態です。祖母が亡くなった当時は、父と叔父たちの意向で処分することなく、長男である父が固定資産税を払い続けていましたが、父も高齢になり、ようやく解体処分をすることになりました。解体する目的は、土地の手入れなどが出来る歳でもなくなったからです。家屋、木の伐採で費用が250万かかるそうです。しかし、その後の土地の買い手をどうみつけるかで、家族で意見が分かれています。理想は、隣のさくらんぼ農家の人にその土地を買いとってもらいたいと思いますが、土地が福島と言うこともあり最近は風評被害の影響もあり、話がすすむとは思えませんが、相談する予定ではあります。できるだけ高くで買い取ってもらいたい、せめて解体費用の250万、最悪もらってもらう。という現状です。 なかなかうまく文章で表現できないのですが、田舎の土地を処分するのは、個人で取引をするのがいいのか、それとも不動産などの仲介を入れて話を進めればいいのか、経験のある方ご意見お願いします。また、個人で話をすすめる場合、どのような値段の交渉で行えば高額で取引出来るものかいご意見いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 政治家や国家公務員の官僚って国民の誰が見ても嘘を付

    政治家や国家公務員の官僚って国民の誰が見ても嘘を付いてるのに嘘を付くのは平気なんですか? あと津波の看板が風評被害って、実際にその高さまで津波が来たんですよね?それのどこが風評被害なのですか? そんな実際にあったことを風評被害とか言うから東北の人の東日本大震災の福島第1原発事故の放射能汚染は風評被害だって言っても誰も信じてくれない気がします。 風評被害って信じてるのは自分で考えない馬鹿だけだと思う。 だって実際に福島第1原発はメルトダウンしたわけだし放射能は漏れて、今も漏れ続けているわけですよね? これのどこが風評被害なのかさっぱり分かりません。 風評被害なら福島第1原発事故現場に行って平気ってことですよね。みんな残処理に苦労してるのに風評被害っておかしくないですか?

  • 事故の風評被害は誰が作った

    こんにちは、 このたびの、東日本大震災、特に、福島第一原子力発電所 事故の風評被害は 誰が作ったのでしょうか。 ご存知のかた、教えていただけませんでしょうか。

  • どちらの土地が良いでしょうか。

    こんにちは。 友人が二つの土地を迷ってます。 (1)南西道路。  日当たりは抜群。 (2)北東道路。  南側は、築30年~50年くらいの家建っているが、その家は北側に庭を6Mほどの幅を取られて、その庭には木が植えられていてちょっとした雑木林風になっている。うっとうしくない程度。よって南側も日当たりが良い。 その古い家とこの土地の間には70センチ程の溝(ドブ?用水路?)がある。 の二つの土地です。坪単価の差は35000円 (1)が高いらしいです。 土地の大きさは忘れましたが、50~60坪くらいだと思います。 両方同じ分譲地の土地で、(2)の土地は裏側(南側)はすべて築30年~50年くらいの家がズラッと並んでいるらしいです。なぜか北側を庭にしている家が多いので南側の日当たりもいいらしいです。 私も一度そこの分譲地を見たことがあるのですが、 私は(1)の土地が素直に好きで、(2)は南側の日当たりよりも坪単価よりも溝が気になって、庭に干した洗濯物に虫が付いたりしないかなと思ってしまいました。 友人は、坪単価の違いが大きいと行ってかなーり迷ってます。 皆様ならどちらを選ばれますか?

  • 中古物件の建物部分の価格 安い高い?

    今検討中の中古物件があるのですがやや相場より高い感じが するのでご回答お願いいたします。 物件ですが・・ H11年 築 鉄骨造 価格1500万 ソーラー設備あり 土地 69坪 建物 37坪 参考までに、この辺りの地価ですが市が販売している土地で 現在価格は同坪数で700万ほどで売っていました。 (ちなみに田舎の団地で売り地はまだ沢山残っている状況です) また新築建売でやや建物面積が少なめの物件でも土地込2050万 くらいで売っている場所です(エコキュート付きで) 過疎地なので流動性が少なく、築10年程度の中古物件が 出にくいという地域というのも参考にして下さい。 つまり上物(建物)が中古で800万の価格という訳なんですが、 これは高いと思われますか?物件は中は割と綺麗でした。 以前は1800万で販売、1年ほど買い手が付かず最近300ほど 下げてこの価格です。 こちらからだと1400万くらいでもよいのでは?と思うのですが 価格交渉してみるべきでしょうか。。。 皆さんはこの価格、高い安いどちらだと思われますか? もし値引き交渉術等ありましたら教えていただけたらと思います。