• ベストアンサー

渡辺淳一さんの小説は何がすごいのでしょうか?

merrybluecardの回答

回答No.3

「君もコクリコわれもコクリコ  与謝野鉄幹・晶子夫妻の生涯」は読み応えがありました。お勧めの一冊。

marico1982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おすすめの本チェックしてみますね^^

関連するQ&A

  • 渡辺淳一さんについて…。

    失楽園などで有名の渡辺淳一氏について詳しく知っている方がいたら教えてください。医大を出ていると聞いたのですが…。この方は結婚されているんですよね?

  • 【30代以上の男性にお聞きします】渡辺淳一の不倫小説についてどう思われますか?

    30代以上の男性にお伺いします。 日経新聞に連載されている渡辺淳一氏の不倫小説(愛の流刑地や失楽園)で描かれている熟年女性の心理についてどう思われますか? 私はどうも中高年の男性の妄想に思えるのですが、中高年の男性にはリアリティのある話なのでしょうか?

  • 渡辺淳一の初期の小説について

    渡辺淳一の初期の作品は、医療ものでちょっとミステリ的な要素を含んだものが多くあって、とても面白いとおもうのですが、最近は『失楽園』に代表されるような恋愛ものばかり目に付いて、自分としては残念な限りです。 医療ものでは、『白き手の報復』、『脳は語らず』、あとアンソロジーなどで短編をいくつか読みましたが、すべて自分好みで、とても印象に残っています。 現在、復刊ブームなのか、古い作品が改版としてどんどん出ているので、嬉しい限りです。 渡辺淳一のそういった一連の作品も数多く、復刊されるか、全集のようなかたちで新しく文庫で出版されると嬉しいのですが・・・。 みなさんの中で、渡辺淳一の医療もの(と思えるもの全般)の作品の中で、お勧めはありますか? 未読のものも多いので、あまり詳細な内容説明は避けてくださいね(わがままですみません・・・(-_-;))。 あと、今はなかなか手に入らない本が多いので、他の作家でそれに準ずるような作風を持った作品があれば、作家名とタイトルを教えていただければと思います。 色々と制約があって申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m゛

  • 渡辺淳一:ドラマ化・映画化された作品

    渡辺淳一の著書で今までにドラマや映画化された作品名を教えて下さい。 ●原作:「無影燈」→ドラマ「白い影」 ●原作・映画:「失楽園」 基本的には、彼の医師としての立場から書かれた作品を主に知りたいと思っています。

  • 不倫関係の小説又は切ない恋愛小説

    不倫関係の小説を探しています。 が、 渡辺淳一氏の小説は苦手です。私だけの感想かも知れませんが、「女の人が身勝手」なのは・・・。(【失楽園】読んでて腹が立ったので・・・) どうしても、別れられずに、悩み続ける。そんなお話をお願いします。 後、そう言った不倫でなくても、切ない恋愛小説もあったらお願いします。

  • 失楽園

    渡辺淳一の失楽園的不倫の愛を描いた話で、日本人では無く海外の作家が書いた文学作品をご存知でしたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • こんなのを勘違いしてました(・ ω ・)

    skyhigh555が大学生の時のおはなしですお(ー ω ー) 友達(女の子)「○○くん、”失楽園”って知ってる?」 skyhigh555 「えーと、英文学の…誰が書いたんやったっけ」 友達「ミルトン。こないだ、テレビで”失楽園”が放送されるって言うから見たら、 不倫の話やんか」 skyhigh555「…渡辺淳一の書く小説やったら、そうやろな」 で、みなさんに質問ですお(ー ω ー)。 似た題名で中身は全く違う小説・TVドラマ・映画など を勘違いしてたという経験を教えてくださいお(ー ω ー)

  • 愛の流刑地みたいな映画

    大学生です。 最近官能美というものに興味があります。 なるたけ女性が原作者だと嬉しいのですが、 『愛の流刑地』 みたく男性が原作者でもいいので 有名無名問わず官能的な映画作品を教えていただけると嬉しいです。 ちなみに他には、同じく渡辺淳一の失楽園くらいしか 私は思いつきませんでした。 邦画、洋画問わず宜しくお願いします。

  • 星新一の小説は、子供向けの小説なのでしょうか

    星新一は、若いときに、直木賞の候補になりましたが、その時の選考委員たちから、「この小説は、子供向けの小説ではないか?」、という意見が出て、結局直木賞に選ばれなかったと聞きましたが、それは本当でしょうか。 星新一の小説は子供向けでしょうか。 ずっと昔、大学生が星新一の話をしたら、「あいつは大学生にもなって、まだ星新一を読んでいる。」と笑われたという話を聞いたことがありますが、 星新一の小説は、昔から中学生くらいが対象だったのでしょうか。

  • ノーベル文学賞について。

    ノーベル文学賞は通俗小説作家には与えられない、と一般的に見なされているみたいですが、例えば、直木賞などの大衆文学の賞を取った後に、純文学系統のノーベル文学賞向きの小説をいくつか出版して評価された場合、ノーベル文学賞を受賞できる可能性はあるのでしょうか?