• ベストアンサー

「閏年」って必ず4年ごと?

カテ違いでしょうか。 今年は「閏年(うるうどし)」ですが、未来(何百年先~) も4年に1回で狂ってくることはないのでしょうか。 例えば、千年後の一瞬だけ3年ごとになるような。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.7

閏年の規則は、 ・4年に一回は閏年 ・但し100年に一回は閏年ではない平年 ・但し400年に一回は閏年 と言う事になっています。 今年から前後100年の200年間では、 1896年=閏年(第1の条件) 1900年=平年(第2の条件) 1904年=閏年(第1の条件) 1908年=閏年(第1の条件)    | 1992年=閏年(第1の条件) 1996年=閏年(第1の条件) 2000年=閏年(第3の条件) 2004年=閏年(第1の条件) 2008年=閏年(第1の条件)    | 2092年=閏年(第1の条件) 2096年=閏年(第1の条件) 2100年=平年(第2の条件) 2104年=閏年(第1の条件) となります。 今のところ1年の日数は約365.2422日ですが、上記の条件で1年は365.2425日になります。 365+(1/4)-(1/100)+(1/400)=365.2425 従って、1年に0.0003日ずれるので、約3333年で1日ずれます。3333年後に1日分の調整が入るかもしれませんね。 とは言え、地球の自転周期(1日の長さ)が段々と長くなっているので、1年の日数もそれに比例して減って行くので、いつまでもこの計算が使えるとは限りませんが。 因みに、古いコンピューターのカレンダーICでは、1901年~2099年の約200年間が常に4年に1回の閏年である事を利用し、単純に「4年に一回は閏年」と手抜きの計算している(年を下2桁しか保持していないなど)物もあり、2100年に狂いが出ます。2100年になる前に使われなくなると見越しての事なのでしょう。

papuunojijii
質問者

お礼

ということになりますね。確かに。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

うるう年にについてはほかの方のおっしゃるとおり。 そのほかに「うるう秒」というものも存在するんですよ。 http://jjy.nict.go.jp/Pamplet/Group2004/page1.html 一秒の長さが「球の自転や公転に基づいた天文学的な定義」から 「原子放射の振動数に基づく量子力学的な定義」へ改訂されたことに よるものらしのですが・・・。 理屈はともかく、うるう秒とはどういうことかというと、 1月1日か7月1日の午前8時59分59秒のあとに、 一秒空けてから(もう一つ59秒をおいてから) 9時00分0秒とすることです(全世界共通)。 8:59’ 58 8:59’ 59 8:59’ 59 9:00’ 00 となるんですね。 ここ最近だと1999年1月1日にあったようです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/7515/TXT/000-2000_08/000822.htm
papuunojijii
質問者

お礼

うるう秒? その時間に100メートル競走しない方がいいですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.6

うるう年は元々「地球の公転周期と自転周期のズレ」を補正するためにあります。 このズレが大体6時間/年であるため「4年に1回」となっています。 が、正確に「6時間/年」ならよかったのですが、これがまた微妙に誤差があるため以下の法則があります。 ・25回うるう年を行うと、かえって約1日分多くなるので(25×4=100ですから)100年に1回はなし ・さらに上記の「なし」を4回を行うと今度はまた1日分ズレので、(100×4=400なので)400年に1回は復活 # ということで、次回の100年に1回である「西暦2100年」は2/29は無いです。

papuunojijii
質問者

お礼

ありがとうございます。 西暦2100年かぁー。あと96年。 ちょっとむりかなぁー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atokih
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.5

(1)原則:4年に1回閏年 (2)例外:100年に1回閏年をやめる (3)例外の例外:400年に1回は(2)の適用を止め、閏年とする。 例)今年2004年は(1)の原則どおり閏年   1900年は(2)例外で閏年でなくなる   2000年は(3)例外の例外で閏年 です。 もともとは(1)だけだったのですが、後にずれが発生することが分かり(2)、(3)が付け加えられたそうです。 (3)のルールが適用されだしたのがグレゴリウス?世だかの時にだったので、現在の暦はグレゴリウス暦とかいうそうです。

papuunojijii
質問者

お礼

ありがとうございます。 グレ、グリ、ゴレ・・・ の暦っていうんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.4

グレゴリオ暦の定義によりますと、 「4で割り切れるが100では割り切れない、または400で割り切れる」 年です http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage/0002/0002.htm

参考URL:
http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage/0002/0002.htm
papuunojijii
質問者

お礼

>「グレゴリオ暦の定義」っていうんですか。 勉強になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

現在の暦では、閏年は四年に一度入り、その20回後の100年目は、閏年になりません。 しかし400年後にあたる年は閏年になります。 今年は閏年でしたが、四年前の2000年も閏年でした。 この2000年の場合は、400年に一度のパターンになるために2/29日がありました。 従って、1900年と2100年はオリンピックイヤーにあたりますが、2/29日はありません。 残念ながら、現在生きている人で2100年の暦を実体験で得る事の出来る人は、限られたごく僅かな人になるでしょう。

papuunojijii
質問者

お礼

ありがとうございます。 絶対生きててやる! オリンピックの方が先になくなってたりして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GSK
  • ベストアンサー率17% (64/368)
回答No.2

うるう年は 4年ごとにありますが 100年ごとにはありません 400年ごとにはあります つまり 2100年にはうるう年はなく 2400年にはうるう年はありま

papuunojijii
質問者

お礼

ありがとうございます。 生きていますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.1

たしかですねぇ西暦が4で割り切れる年はうるう年ですが、そのなかでも100で割り切れる年はうるう年にならず、1000で割り切れる年はまたうるう年になっていた、と記憶しております。 たぶん検索すると出てくると思いますよ。

papuunojijii
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速検索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「うるうの年」(閏年とは違います)とは??

    あるメルマガで、「今年は、うるうの年だから、7月が2回ある」と言われて、「閏年」しか知らなかったので意味がわからなかったとありました。 やはり、私もさっぱりわかりません。 「うるうの年」だから、7月が2回あるとは、どういうことかご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 庚申様がうるう年になるのは何年後?

    庚申さまは庚の申の日のことです(60日に一回)が、今年は閏年で、2月29日が庚申さまの日です。次に庚申様になるのは何年後ですか?方程式で教えて下さい。

  • 閏年と平年の求め方

    うるう年は西暦年が4で割り切れる年。   ただし100で割り切れても400で割り切れないときは閏年としない 平年は閏年でない年 2001年から2401年の400年の間にうるう年は何回あるかを求める。 この問題なんですがどうやって計算すればいいか解りません。 なるべく式も一緒に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • VBAで、うるう年の計算

    4年に一回うるう年がありますが、そのうち100年に1回はうるう年に当ってもうるう年になりません。またこの100年周期のうち、400年に1回はうるう年にります。 これをVBAで書くとどうなるんでしょうか? 頭が混乱してきました。

  • 閏年

    2000年は、閏年ですか。高等学校の地学の教師が2000年は、4と400で割れるから閏年だけど2000年は、オリンピックがあったから閏年ではない。と、言ってました。どうなんでしょ~

  • うるう年の出し方

    うるう年は ⅰ、4で割り切れる年はうるう年       ⅱ、例外として100で割り切れたら平年       ⅲ、例外として400で割り切れたらうるう年 ($year%4==0 && $year%100!=0 && $year%400==0); と考えたのですが、ご指摘をおねがいします

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 閏年じゃない年は?

    このたびテレビのクイズ番組で「閏年ではない年は何ていう?」と問題の回答をチェックしわすれてしまいました。 お答えがわかる方は教えて下さい。お願いします。

  • 閏年のプログラム

    C言語(閏年)の質問です。 任意の範囲の年から閏年の表示とその数をカウントして次の実行結果のように表示するプログラムの作成で途中まではわかって修正・追加する箇所があったら一緒に教えてください。(ここでは2つの年をmain関数内で入力し、その範囲の西暦を引数とする関数checkYearを使用するものとする。int型の関数checkYearは、引数に西暦をとり、その西暦が閏年であれば、1を返し、閏年でない場合は0を返す。) なお、閏年の判定方法は以下のとおりである。 条件1 西暦年が4で割り切れる年は閏年である 条件2 条件1を満たしていても、西暦年が100で割り切れるときは閏年でない 条件3 条件2を満たしていても、西暦年が400で割り切れるならば閏年である 実行例1 西暦を入力:2000 西暦を入力:2009 2000年 2004年 2008年 閏年は3回あります。 実行例2 西暦を入力:2100 西暦を入力:2000 2000年 2004年 2008年 2012年 2016年 2020年 (省略) 2096年 閏年は25回あります。 実行例3 西暦を入力:2090 西暦を入力:2110 2092年 2096年 2104年 2108年 閏年は4回あります。 #include <iostream> bool checkYear(int year); int main() { int year; int year2; printf("西暦を入力:"); scanf("%d",year); printf("西暦を入力:"); scanf("%d",year2); int count = 0; for (int i = year; i < year2; i++) { if (checkYear(i)) { printf("%d年\n"); count++; } } printf("閏年は%d回です。\n"); return 0; } bool checkYear(int year) { return (((year % 4) == 0) && ((year % 100) != 0)) || ((year % 400) == 0); }

  • うるう年の人って歳はどうしてるんですか?

    うるう年の人って歳はどうしてるんですか? 4年に1度しか歳を取らないことになるけど。

  • 閏年

    2019.7.24〜2020.7.23(2020は閏年)まで366日(1年)あるとありました。 どうして2020.7.24までが1年じゃないんですか?