• 締切済み

障害者への支援

母が障害をもっており、現在五十代です もう何があってもおかしくない歳なだけに、とても不安をもっています ですが、金銭の余裕もないのですぐに保険に入ればいいとはいきません 今できる最大限のことをしていきたいのですが…… もしもの時に支援が受けられる、相談ができる 事前に入っていたら後あと安心できるなど そういった情報をお持ちの方は教えていただけないでしょうか お願いします

noname#209991
noname#209991

みんなの回答

noname#195579
noname#195579
回答No.3

本当に障害なのかもわかりませんが、 老化の影響でなら介護保険の支援が受けられます。 今できるの後はないです。障害が出てるのなら 障害年金の請求くらいですから。

noname#208883
noname#208883
回答No.2

障碍が何なのか?書かないと回答しにくいです。 医療費の助成は自治体によってです。 例えば東京なら身体障碍者等級1.2級でないと医療費の助成はありません。 知的障害だと愛の手帳1度・2度の方のみです。 精神障害は自立支援医療があります。 また、難病などの場合は、国・自治体に含まれる特定疾患の場合、助成がうけれます。 50代というと普通はまだまだ健康です。 障碍がなにかわかりませんが今は持病のある人も生命保険も安く入れるのでそういうのも考えたほうがいいです。 実は、案外に支援はありませんから。 特に身体の障害だとありませんので・・・。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

障害者保険の認定を受ければ、 障害の程度によって、支援を受けたり出来ます 詳しい事は忘れましたが、 市役所に相談窓口がありますので、まずは相談してください

関連するQ&A

  • 発達障害者支援センターの個人情報について

    最近ADHDかもと気になって発達障害者支援センターに来所する時の書類を送りたいのですが、相談内容などの個人情報を家族や職場に情報共有する事があるという事で家族に知られるのもあまり嫌なのですが職場に知られるのは凄く嫌です。病院に診断と相談をしに行きたいだけなので発達障害者支援センターに相談に行った後から知らないうちに個人情報など伝わるんじゃないかと凄く不安で仕方ありません。 個人情報などの情報を一切漏らさないようにしてもらう事は可能ですか?

  • 障害児支援教員をしています

    不快に思う方がいらっしゃったら申し訳ありません。 現在妊娠3ヵ月の者です。 私は小学校で障害児の子の支援教員をしています。 重い障害をもつ子に一日中フルタイムでべったりという毎日です。妊娠発覚前はその子のためになるような支援方法を勉強したりと、前向きに仕事ができていたと思います。たたいたり蹴ったりということも頻繁にされましたが、それも受け入れて来ました。しかし、妊娠してからは、学校に行く度不安にかられてしまいます。 お腹の子がもしも同じようなら…と考えてしまうのです。 お腹の子にもその障害児の子にも大変申し訳なく、考えてしまうたびに「ごめんねごめんね」と思いますが、不安になってしまいます。 周りの先生にこんな気持ちを相談できるはずもなく…暴れて泣き叫び、私の髪の毛を引っ張るその子と一日中2人きり、ぐったりしています。 考えすぎて疲れてしまいました。これからもこんな生活が続きます。実家の母には「お腹の子についてそんなに不安になるようなら仕事やめなさい!」と言われました。 みなさんならどうされますか。気持ちを切り替えて仕事を続けますか?それとも何か対策を考えますでしょうか?(その子に関わる時間を減らしてもらうなど)

  • 障害者自立支援法

    障害者自立支援法について 障害者自立支援法の精神通院を受けています。 今回、とある会社に契約社員として入社しました。 保険証が交付されたのですが、受給者証には保険証の情報が古いので、役所で変えてもらうように、と病院側から言われました。 そうなると、受給者証には今の社保の情報が記入されるkとになりますが、このことで会社側にばれることはありますか? また、万が一会社にばれた場合、どうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • 障害者自立支援法

    障害者自立支援法について 障害者自立支援法の精神通院を受けています。 今回、とある会社に契約社員として入社しました。 保険証が交付されたのですが、受給者証には保険証のZY往訪が古いので、役所で変えてもらうように、と病院側から言われました。 そうなると、受給者証には今の社保の情報が記入されるkとになりますが、このことで会社側にばれることはありますか? また、万が一会社にばれた場合、どうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • 障害年金生活者支援給付金について

    お世話になります。 障害年金生活者支援給付金について相談です。 現在パートをしながら、障害年金2級を受給しています。 親と3人で住んでおり、父は厚生年金を受給しており、母は仕事しながら年70万の軍用地をもらっています。 障害年金生活者支援給付金は受給できますか?

  • 精神障害者のお金の面の支援について

    精神障害者のお金の面の支援について 統合失調症の母がいます。 退院後は、洗濯、料理も少ししていたのですが、 現在は身の回りのことにやる気がおきない(食事は家の前コンビニのパン、服を着替えない、お風呂にはいらないなど…)状態です。 一緒に暮らそうと考えているのですが、 お金の面でどのような支援が受けられるか 教えていただきたいです。 現在私は神戸市に在住で社会人二年目です。母は岡山市在住です。 住居は、賃貸マンションに住んでいます。 年間の収入ですが、手取り20万×12ヶ月 ボーナス年間 基本給×3ヶ月 です。 一人暮らしの生活費では何とかやっていけるのですが、 何の補助もなしに、母の生活も同時に支えるのは難しいと考えています。 やはり、同居すると生活保護は受けられなくなるのでしょうか。 障害者手帳の申請が受理されれば、障害者年金を受給できるそうなのですが まだわかりません。 <質問> ・母と神戸市で同居したときに、どのくらいの金銭的支援があるのか ・会社の保険の扶養家族にはいれるのか (これは、会社に直接聞いたほうがいいとおもうのですが、なにかアドバイスがあればおしえてください) [現在の母の状況] ・4月の終わりに強制入院した際に統合失調症と診断 ・精神障害者手帳を申請中(10数年前の入院では、初診とは判断されず今手帳を申請中) ・生活保護を受けています。(今年5月から) ・精神病院には、10数年まに一度入院(病名分からず) ・最近4,5年の間は睡眠薬などを処方(精神病院ではない) 情報が少ないかもしれませんが、もっと詳しくわかれば適切なアドバイスをしていただけるようでしたら回答いたしますのでよろしくお願い致します。

  • 障害者支援施設の助成金補助金について

    NPO法人を設立し、障害者支援施設をする場合、市から補助金や助成金を受けられるのですか? 私の甥は発達障害で、現在、就労支援施設に入っています。甥のような発達障害の人が安心して過ごせる施設を将来、作りたいと思っています。けれど障害者支援について、全く知らないので、ネット検索するにも適切なキーワードが解りません。 障害者支援施設の助成金補助金について、教えて下さい。

  • 契約した介護支援業者に相談しても連絡がありません。

    6月に母の介護保険の認定が決まりケアマネージメント(介護支援業者)に●●医師●が安心だと思い契約しました。しかし紹介して頂いたデイサービスの施設が母には不満らしく、辞めたいと言い出したので、ケアマネージャに相談したところ、一週間たっても連絡がありません。その施設にはお詫びし辞めることにしました。 介護支援業者とは契約さえしてしまうと普通こんな感 じなんでしょうか?それとも、忙しくて手が回らないということなんでしょうか? 介護支援業者を変えたほうがいいのか不安です。是非教えてください。

  • 障害者の相談支援専門員について

    現在高齢者のケアマネジャーをしております。障害者の相談支援専門員の 資格を取りたいと思っています。 どのようにすればいいのでしょう? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 身体障害者手帳と障害者自立支援法

    脳内出血のため現在6ヶ月のリハビリ入院中です。リハビリをしても単独の移動はムリなど重度の障害が残ります。 36歳という年齢で、介護保険制度が利用できず、障害者自立支援法の利用となります。 支援法の利用のためには身体障害者手帳を取得しなければなりませんが、6ヶ月後でないと申請ができないとドクターから言われました。 そうなると退院時に身体障害者手帳もなく、支援法によるサービスも確定?計画?ができないという状況です。 自宅での介護を考えていますが、住宅改修の費用も全て自己負担となります。自宅に帰ってきて2ヶ月(手帳が交付になるまで1ヶ月、支援法の区分認定までに1ヶ月)はなんのサービスもなく、家族だけの介護生活になるのでしょうか? 病院のソーシャルワーカーはこのような例(自立支援法利用)の経験がない若い方で、よくわからない様子です。 どんな情報でもいいです。教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう