• ベストアンサー

電話あった旨は伝えるべき?

会社で、自分以外の人(Aさん)向けの電話を自分が受けて、電話をかけた相手が「いないなら、また、こちらが電話する」と言った場合、 Aさんに、電話があったよって伝えるべきですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  メモでも置いておくのが社会人の常識です  

hp_win7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会人として常識ですか。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#244420
noname#244420
回答No.5

是非とも伝えてあげてください。 それがパーフェクトにいかなくても相手にもよりますが、、、 相手がお客様なら尚更のこと。 内容によっては、「御社は教育が行き届いてますね。」の 評価にも繋がります。 やがては、貴方の評価に帰って 来るはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

伝言メモ残すのは当然だけど、残してるにもかかわらず『メモだけじゃなく口でも言ってね』と怒る女性上司もいたなぁ。ちなみに9件全て『かけ直します』だった。メモ書くのも時間かかるのにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.3

当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.2

はい。家でも会社でもしています。

hp_win7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話での第一声はなんて言いますか?

    質問お願いいたします。 私は他人や知人程度の人に電話をかける際、第一声をなんて言えばいいのかわかりません。 例えばある会社などに電話をかけると、大抵は相手から「もしもし」と言いますよね。 そこで電話を私も「もしもし」と言うのですが、けっこうな確率で「はい?」と聞き返されます。 たぶん電話が遠いと思われてるのでしょうね。 その他にも思いついた第一声ですが、「あの」だと唐突な感じなので私は使えそうにありません。 「すみません」は相手に何かを尋ねる場合にはいいですが、それ以外にはしっくりこないような…。 でも大概は「すみません」でいいのでしょうか? 何か相手が変に思わないかなと気にしてしまい、イマイチどう言えばいいのかわからないです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 会社での電話応対について質問

    電話応対のことでわからないことがあるので経験者の方教えてください。 「○○会社の△△と申しますが、■■さんいらっしゃいますか?」 と電話がかかってきた時、取り次ぐ相手(社内の誰宛の電話か?) が聞き取れない場合または取次ぎ相手を相手が言わなかった場合(←ほとんどないと思いますが)はどう対応すれば良いでしょうか? 以前「もう一度おっしゃって頂けますか?」と聞いたら相手が自分の名前を聞き取れなかったと勘違いし、自分の名前を言ってきたことがあるので(私が聞きたかったのは誰へ繋げば良いかということ)それ以外で適切な言い方を知りたいです。 ※電話をかけてきた相手の名前と社名ではなく取り次ぎ先がわからない、聞こえなかった場合です 「■■さんいらっしゃいますか?」と言われて該当人物がいなかった場合は どう言えば良いでしょうか? また「そういう者はいない」と言ってもすぐ引き下がらず「いや、その部署にいるはずだ」という態度の人の場合どうすれば良いでしょうか。 社内の人で家族から電話がかかってくる場合があります。 「■■の家族の者ですが~」と電話があればよいのですが、 「■■ですが■■いますか?」とかかってきた場合会社名を言わない&同じ苗字なので「家族かな?」とも思うのですが確信が持てないので確認したい場合何と言えば良いでしょうか?

  • 退職の旨を言いたいのですが誰に言えば良いかわかりません。

    大変申し訳ございません。 質問させていただきます。 本日ないし明日、退職の意向を会社に伝えようと考えております。 ですが現在自分には直接の上司という人がいなく誰に言えば良いのか悩んでおります。 一応、自分の会社の人ではないのですが上司代わりをしていただいている方がいるのですがあくまで社外の方なのでその方から会社へ連絡してもらうのも?という疑問があります。(その方には会社より顧問という形でやってもらっているのでこちらの会社の名刺ももっています。) 仮にこの方に言うとしてもほとんど会わない(1~2週間に一回程度、あとは電話でやりとりするぐらい)なので直接会って話すのが難しい状況です。 このような場合は取り急ぎ電話やメールにて退職の意向を伝え後ほど時間をとってもらい退職願を渡しその方から会社へ出してもらう様なかたちでも大丈夫なのでしょうか? またはあくまでも社外の人間というかたちで意向だけを伝えて退職願等は直接人事部へ報告するほうが宜しいのでしょうか。 今までは直接の上司がいたのですが、今月より子会社の代表をいうかたちで転籍してしまい、後任は本人に聞いても、人事や関係各署に聞いても「わからない」という答えしか返ってきません。 このようないい加減な会社に愛想をつかせて辞める要因のひとつになりました。 何卒良きアドバイスをお願い致します。

  • 電話

    会社でのことです。 ある会社に 忘年会のお知らせのFAXをしようとしたが 電話番号しかわからず そこにFAXしたがつながらないので 電話したら いきなり 女性が出てきて「あなた電話のほうにFAXしたでしよう FAXはXXXX-XXXXだから そこにしてください」と言われました ここで質問 1 電話でいきなりこんなこというのはおかしいですよね。自分の会社の名を名乗って あいての名前と用件を聞くのですよね 2 僕がFAX送る前に 電話して確認しなかったのが悪いのか? 3 このような電話の対応では電話かけた相手が不愉快に思うかもしれないので この会社の人にあったとき 言うべきでしょうか でも 言うと 会社の教育がなっとらんとか この女性は駄目な人とか この会社の人はと思われるんじゃないので 言わないほうがいいのかな

  • 仕事中だとわかっている相手に電話をする心理は?

    相手が仕事中だとわかっていて、会社の電話や本人の携帯電話に 電話をしてくる人っていますよね? 会社にかかってくる電話については、別の仕事中の人に電話を取り 次がせるという手間をかけています。 携帯電話にかける場合でも、その時間、その人は仕事をしていない、 もしくは能率が下がっています。 特に恋人が「心配で」とか「相手が仕事中でもOKだと言ったから」 という理由が強いのだと思いますが、他の仕事中の人間は、意外と その会話を盗み聞いているものです。 それでも電話してしまう心理ってなんでしょう? 緊急以外の電話を、仕事中の相手にしてしまう、という人からの 意見がほしいです。

  • 電話応対…掛けなおす場合

    (1)こちらから相手に電話をかけ、相手が外出していた場合に【こちらから掛けなおします】という言葉と『折り返し電話します』という言葉があると思うのですが、 折り返し電話します と言った場合、『折り返しお電話します(お電話いたします)』のお電話の『お』の言葉は必要でしょうか? (2)【先ほどお電話した〇〇ですが…】という時はお電話の『お』は必要ですか? ある人からは自分が掛けた場合、掛ける場合は『お』はつけないんだよと注意されましたが、会社の上司は『お』をつけています。 どちらが正しいのか教えてください。

  • 電話で始めに思わず『あッ』とか『ああ』となりますか?

    会社で新人が隣にいたのですが、電話をかける・受ける時に必ず 『あッ』とか『ああ』 と言うのを聞いてるうちに、私もたまに言ってるのを自覚しました。 それからは電話を受けると 『この人は言うんだな』等とチェックするようになりました。 ある程度知ってる相手の場合に多く、ワンクッション置いてる気持ちがそうなる理由なのかと私は思います。 なるべく言わない方がスマートだと思いますが、皆さんは (1)自分も思わず言ってしまってますか? (2)相手が言ってきたらどう思いますか?

  • 電話のマナー

    電話が鳴った時、無作為な勧誘話等もあるため、家の固定電話に掛かってくる電話を取る時は (ナンバーディスプレイもしていないので)、受話器を取ってから「はい」とだけいつも言います。 すると(友達関係なら声を聞いただけでお互い相手が誰か分かりますから、マナー云々の話には なりませんが、それ以外の一般的なケースでは)、たいてい「○○さんのお宅ですか?」と こちらの名を確認してから、相手の名を名乗ります。  ○○さんというのが合っていれば、 「はい、そうですが。」と言わざるを得ませんが、心の中で”そちらから掛けてきたんだから、 「△△ですが、○○さんのお宅ですか?」等、自分から名乗らんかい”といつも思います。 しかし私も受話器を取った後の第1声で、自分の名を名乗っていないので、マナーとして 非がある気もします。  もしこれが会社の電話だったら、こちらの会社名と、電話を取った 自分の名前を間違いなく最初に言いますが、個人の家の電話ですので、この辺マナーとして どうなんだろう?と思い、質問しました。 最近は表札の姓を外している家も多く(防犯や訪問販売を牽制する目的と思います)、 それと同様の趣旨で、電話を受けてから第一声で自分の名を名乗らない人も多いと思います。 私はそういう場合も、電話を掛けた人の側が、相手の名を確認してから自分の名を名乗る のではなく、自分の名を名乗ってから、相手を名前を聞くのがマナーと思うのですが、 如何でしょう?  皆様の御意見を伺えましたら幸いです。 

  • ひかり電話からかけるのと050+からどっちが安い?

    相手が050IP電話以外の固定電話や携帯電話の場合どっちからかけると安いですか? 頭の良い人よろしくお願いいたします。

  • 電話応対の表現

     電話での会話で、次のようなことを英語で言う場合、自分で考え付いたものと、分からなかったものがありますので、合っているかどうか、また、何と言うかを、ご教授いただきたく、お願い致します。 ●(しばらく電話を中断して、相手に待ってもらっていた後の言葉)「お待たせしました。」  【自分で考えた表現】“I'm sorry for waiting, but ...” ●(他の人が、自分宛の電話に出てくれて、自分が代わったときの最初の言葉)「もしもし、お電話代わりました、Aです。」  【自分で考えた表現】“Hello, this is A speaking.”(「代わった」ということは、言わなくていいのでしょうか) ●(相手の目的の人が不在の時)「申し訳ございません、Aの方はただ今席を外しておりますので、よろしければこちらからお掛け直し致しましょうか?」  【自分で考えた表現】“We're sorry, A is absent now. Can we return your call?”  (「出張でいない」場合と、「社内にはいるのだが、ちょっとトイレか何かで席を外している」場合について、ご教授頂けますでしょうか) ●「はい、株式会社Aです。いつもお世話になっております。」  【自分で考えた表現】“Hello, this is A Incorporated.”(「いつもお世話になっております。」が分かりません) ●「よろしければ、ご用件をお伺いできますか。」  【自分で考えた表現】(「よろしければ」が分かりません)“Can I ask your requirements?”  ほかにもいろいろあるのですが、多くなりすぎるので、ここまでを、ご教授頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう