• ベストアンサー

退職の旨を言いたいのですが誰に言えば良いかわかりません。

大変申し訳ございません。 質問させていただきます。 本日ないし明日、退職の意向を会社に伝えようと考えております。 ですが現在自分には直接の上司という人がいなく誰に言えば良いのか悩んでおります。 一応、自分の会社の人ではないのですが上司代わりをしていただいている方がいるのですがあくまで社外の方なのでその方から会社へ連絡してもらうのも?という疑問があります。(その方には会社より顧問という形でやってもらっているのでこちらの会社の名刺ももっています。) 仮にこの方に言うとしてもほとんど会わない(1~2週間に一回程度、あとは電話でやりとりするぐらい)なので直接会って話すのが難しい状況です。 このような場合は取り急ぎ電話やメールにて退職の意向を伝え後ほど時間をとってもらい退職願を渡しその方から会社へ出してもらう様なかたちでも大丈夫なのでしょうか? またはあくまでも社外の人間というかたちで意向だけを伝えて退職願等は直接人事部へ報告するほうが宜しいのでしょうか。 今までは直接の上司がいたのですが、今月より子会社の代表をいうかたちで転籍してしまい、後任は本人に聞いても、人事や関係各署に聞いても「わからない」という答えしか返ってきません。 このようないい加減な会社に愛想をつかせて辞める要因のひとつになりました。 何卒良きアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

通常は貴方の勤務を管理されている方でしょう 有休・早退・遅刻の許可は誰がされますか? 誰だか判らなければ人事部への提出でも構わないでしょう 退職願と退職届は異なりますので注意して下さい 退職届は明確な退職希望日の記入が必要です 社会的には1-2ヶ月前の提出で義理は欠きません 会社に規定が有れば最低でもその期間は守りましょう

moriyasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 基本的にスケジュール管理等は自己責任の元、行っております。 1人しかいない部署の為、出来るだけ早く退職の旨を会社に伝え引継ぎ等を行い8月20日を目途に提出しようと考えております。 退職届には明確な退職希望日を記入することは知りませんでした。 勉強になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • moisurai
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.2

いいえ。人事部へ本人(あなた)が話しをするべき。 それさえ無理なら、社長に辞表を提出。 ちなみに、退職は、早くてもお盆以降です。 今月末退社は非常識。 最低1ケ月以上前に会社に退職の意思表示を示すのが社会人です。

moriyasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 予定は本日ないし明日に報告。 8月下旬に退社予定でおりました。 文章言葉たらずで申し訳ございませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

>後任は本人に聞いても、人事や関係各署に聞いても「わからない」という答えしか返ってきません。 このような事情であれば人事に報告する形でいいと思います。

moriyasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速人事へ報告してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうすぐ退職です・・・・

    来週末で退職です。 契約社員なので 契約終了ですが、 勤務先の課内全体からいじめられたので 契約更新をしない旨を人事に伝えました。 契約更新しなかったので 人手が減るのか イジメの対象がいなくなって つまらなくなるのか 最近は 挨拶すらしてもらえてません。 普通であれば 退職の日に 職場の方に 「お世話になりました」とあいさつして退職ですが, 挨拶すらしたくありません。逃げるように退職したいのですが、 挨拶しなくとも 良いのでしょうか。。。 同期で やはり来週で辞める子がいるのですが, 契約更新をしない意向を人事に伝えた時に 「後任が決まるまでは 勤務して欲しい」と言われた, というのを聞きました。 私は後任がきまっていようが いまいが 契約終了と同時に退職したいので もう 引き継ぎ書を作って 人事に 「後任が決まったら渡して下さい」と渡してあります。。。 なので、9月末で周りが何と言おうとも 退職します。。。 が その際 やはり一コト言うべきでしょうか

  • 転職 引継ぎ出来ずに退職すると・・・

    入社日も含め転職先が決まりました。上司に退職願を提出しましたが、 脅しのような文言ばかり続きます。私としては、担当していた業務を きちんと引継ぎして退職していきたい、と考えているのですが、なか なか上司は後任人事をしてくれそうにありません。 有給も処理したいと考えているものの、後任が決まらなければ引継ぎ することも出来ず、グダグダと退職日の11月30日まで主担当のま まで、転職先に勤めだしてからも電話がかかってきそうな気配です。 (実際、いままでも辞めた人に何度も電話しているのを見ました) いちおう個人的には、引継ぎを視野に入れ、引継資料を作成してはい るのですが、仮に後任人事が遅延した場合、もしくは決定しない場合 、完全には引継ぎ出来ないまま退社してしまうことになりそうです。 こんな退職の仕方でいいのでしょうか。 私自身はやはり気になってしまうので引継ぎをしっかりしたいと考え ています。 こんな経験をされた方も含め、ご意見を聞かせてください。

  • 退職金

    私は、20年程前、今の関連会社にアルバイトとして3カ月働きました。当時、国民年金手帳を作るよう指示されたにもかかわらず忘れてしまい、正社員となったときにも年金手帳がなかったようでした。 さらには、今の会社に転籍となり退職金に関する警告もあったにもかかわらず長年働いてしまい、最近になり会社都合でもと来た関連会社に再転籍となりました。 しかし、古くから転籍時、また最近の転籍時「退職年金の記録」という警告?を求められたため意味が分からず、再転籍が出来なくなり元の体制にもどされてしまいます。どうも退職年金制度とかに加入されてるようでいて、退職金が貰えなくなっているようです。人事課で聞いても秘密なのか「分からない」?みたいでまともに指導してもらえません。来年もまたこのような転籍がありそうです。入社時、年金手帳が無かったため退職金が払われないのは自分から退職するしか道がないのでしょうか。このような例もあるのでしょうか、また誰に聞けば最適でしょうか教えていただきませんか。規定で加入時期は入社時となっています。お願いします。

  • 上司に退職の旨を直接伝えることは非常識でしょうか?

    私は第二新卒で入社した会社を退職する際、勤務中の上司に(暇を持て余してる最中)、直接口頭で、退職の旨を願い出たところ、「退職の申出を、直接口頭で伝えるのは非常識だ。」「普通ならば、ちょっと、相談いいですか?と会議室なんなりに誘うのが社会人としてのマナーだ。」と言われましたが、そうなのでしょうか?私自身の行動を振り返ってみても、私がした行動自体が、それほど常軌を逸した行動とは思えないのですが・・・・・  良識ある識者のご意見お待ちしております。

  • 退職について

    6月に同じグループ会社から転籍という形で仕事を変えました。 仕事を変えた理由は、前の会社の上司に、この会社(今の会社)はどう?とすすめられたからです。 断ると自分の居場所がなくなってしまうので、言われた通りになったのですが、そもそも自分の意志で仕事を変えたわけではないし、今の仕事は車の運転ができないといけないという事を入社前に何となくしか言われず、不安だったので人事に確認したら入社後の研修で聞いてくれと言われ、私はペーパードライバーなのですが車を購入し、1人で知らない土地を長距離運転できるようにしなければならなくなりました。 また、休みは土日祝日のはずなのですが、会社の携帯電話を持たされ、休みの日も朝から夜までかかってきて、例えば土曜日に病院に行きたくて電話に出れない事を上司に伝えておかないとトラブルになってしまう可能性もあります。 入社前に会社の説明をしてもらったのですが、聞いていたことと全然違い、そもそも休みがちゃんと取れない上に前職よりも給料が下がり、会社の売上のためにポケットマネーで商品を購入することもかなりの出費です。 そこで、この会社を退職しようと思っているのですが、どのタイミングでどのように上司に切り出せばいいのか悩んでいます。 今27歳独身で、今の会社ではできない自分のやりたいこともあります。 長文乱文ですが、どなたか退職理由や上司に伝えるタイミング等、お知恵をかしてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職が認められない場合

    始めまして。 現在勤務中ですが、転職先が決まり、7月末で退職したいと 昨日(6/30)上司に伝えましたが、私の後任の人がその間に 決まらなければ、退職は認められないと言われました。 というのは、現在事務(私)1人と上司の2人だけの個人事務所で、 私が辞めると事務が誰もいない状態になり、後任が決まらないのに 辞めるのはありえないのだそうです。 私は次の会社が遅くとも8/1からと言われていて、その日にちは変えら れないし、もし後任が決まっていない場合でも次の会社に行きたいと 言うと、後任の人が決まるまで居てもらわないと困ると言われました。 さらに、後任が7月中に決まらない場合、転職先の入社日をずらしても らえないのであれば、内定を取消してもらい、私はまた転職活動をし て、次が決まるまで雇う、と言うのです。 (私の後任が決まり、事務が2人になった状態でも。) 私は後任の人が決まらないのに辞めるのは、とても迷惑が掛かる ことだとは十分分かっていますが、決まるまで退職を認めない、 というのは明らかに上司の都合だと思うのです。 話をした時には、具体的な退職日を決めることも認められず、退職届を 出せなかったのですが、今週転職先の会社に行って具体的な入社日を 決めるので、先方には8/1から行けると伝えても良いでしょうか? それとも、今の状況を正直に話し、後任が決まるまで辞められないので、いつまでなら入社日を待ってもらえるか確認した方が良いでしょうか? また、退職届を7月末付で出し、上司に退職を認められない場合でも 8/1からは何の連絡も入れず転職先に行っても良いものでしょうか? 7月最後の日には、「明日からは来れません」的なことを伝えた方が 良いでしょうか? その時点で後任の人が決まってなければ、「何言ってるんだ、そんなこと出来るわけないだろう。」のようなことを言われるんだと思うのです。 また、雇用保険の手続等も私が自分でしていたので、退職した場合 上司がそれをするとはとても考えられないのです。 (しなければいけない事すら、言わなければ知らないと思います。) そう言った事も、私が勝手に(?)辞める状況になった場合、言っておいた方が良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 退職したい旨を伝えるにあたって

    ご閲覧いただきありがとうございます。 退職をしたことのある方、どういった形で上司にその旨を伝えましたか? 私の職場では一人ずつ休憩に入ることが多く、なかなか上司と休憩時間がかぶることがありません。 上がる時間もバラバラですし、なかなか上司と2人きりになれることもないです。 でもたくさんの仕事を抱えている上司に勤務時間内に時間をいただいて話すのも気が引けます。 そんなとき、ようやく上司と休憩に入ることができ、私は「今しかない」と思い、「このタイミングで言うのは申し訳ないんですが…」と退職したい旨を伝えました。 すると上司は「それは今する話じゃない。まず社会人として“話があるから時間を作って欲しい”と言ってからするのが筋だ」と怒り話を続けさせてくれなくなってしまいました。 上司の言っていることはもちろん分かりますし、メールでアポを取るくらいしておけば良かったと反省し、謝罪もしています。 ですが2度も3度もそう言われ、「社会人として」という言葉で人としての否定をされてるかのようにも思えてとても苦しいです。 きちんとアポをとってお時間をいただかないといけないとは思うのですが、私なりに考えた上での行動で「筋が通ってない」と不快にさせてしまったので自分のやり方に自信を持てません。 職場で2人きりになることは滅多にないのでメールで、「先日は急に話を切り出して不快にさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。きちんと理由等のお話もさせていただきたいので、お時間をいただけないでしょうか?お手数ですが、宜しくお願い致します。」という内容でアポを取ろうと思うのですが、これもまた非常識でしょうか…。 よろしければ皆様のご意見を伺わせてください。 お願い致します。

  • 退職について

    新卒から勤続5年余りですが近々転職を考え先日上司にもその旨伝えてきました。 転職理由としては将来を考えずっと自分が以前から就きたかった仕事をしたいというものです。 ある程度引き留められることは想定していましたが想像以上に退職までの長い期間を設定されました。 長い期間と言うよりも実質は無期限保留状態と言った方が正しいかもしれません。 私としては円満に三ヶ月程度で退職できれば良いと考えており、求人の増えているこのタイミングで転職活動をしたいと考えています。 上司の回答としては以下のようなものでした。 ・転職は経験を積むために必要なもので反対はしない ・後任が見つかるまでは退職を認めない(8ヵ月以上を想定) ・無理にでも退職すると言うのなら損害賠償を訴える 補足情報として私は27歳正社員で客先常駐型のSEです。 会社の就業規則としては一ヶ月以上前に退職を申し出ることとなっています。 転職活動は退職後から始める予定です。 私としては穏便になおかつ早く退職したいのですが上記のように後任が決まるまで無期限の保留状態となっています。 在職中に転職活動をしたところで後任が見つからなければ結局退職できない状況になっており困っています。 この状況を打破できるような方法はありますでしょうか? また、後任が見つからないままに退職したということで損害賠償を請求されるものなのでしょうか? 人事部等にも相談するといったことは有効でしょうか? 長くなってしまいましたがご回答お願いいたします。

  • 退職について

    妻が退職するにあたり、 会社から拒否されており困っています。 ご意見を賜りたく思います。 妻の年齢・在職期間 年齢 32 在職 2年3ヶ月 10月末から12月20日ごろまで、産後休暇をいただいていました。 1月末の退職規模で、有給休暇を全て(15日)ほど消化したいと希望しています。 意向を伝えるのが遅くなった点については申し訳ない部分もありますが 12/24 退職の意向を上司(係長級)へ報告 01/08 上司の上司(課長級)と面談  1月末の退職については不可との回答 01/14 妻の先輩が人事権を持つ役職者(部長級)へ状況を確認  1月末の退職は不可、18日までは忙しいからそれ以後なら時間を作ってやってもいいとの回答 会社規定では退職日の14日前までに退職を部長級を通じて報告が必要となっており、引き伸ばしにも取れるような対応に憤りを覚えます。 これらは会社の対応として問題ないものなのでしょうか? 法律に疎く知見をお持ちの方のご意見を賜りたく思います。

  • 退職について

    はじめまして 会社を退職しようと思うのですが、1か月前に申し出ることは 普通の会社でもあることなのですが、「退職日は上司と相談して それから決定します、なので退職日はいつになるか分かりません」 と、いうようなことが就業規則に書いてあります。 実際、退職届は出しているにもかかわらず、 後任の人が入ってくるまで退職できなかった人もいます。 「何日付けで辞められるのですか?」と聞いても「後任が入ってこないから、 まだいつ辞めれるかわからない」と言っていました。 退職についてこのような就業規則や会社のルールは民法・労基法として 許されるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

請求書再発行したい
このQ&Aのポイント
  • 【ひかりTV】の請求書再発行に関するお困りごとを相談したいです。
  • 請求書の支払期日をすぎてしまった方や、契約変更の手続きが分からない方など、ひかりTVの請求書に関する問題を解決したいです。
  • ひかりTVの請求書の再発行について相談したいです。請求書の支払期日や契約変更の手続きに関するお困りごとがありましたら、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう