• ベストアンサー

日本人の信念はなんですか?

私は今、カナダに留学しています。宿題で(個人的なアイデンティティーと書いてはいるのですが)日本人の信念・イデオロギーを書かなければいけません。英語ではなくて全然構わないのでなんと書けば良いか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.9

>なんと書けば良いか教えてください。 信念とかイデオロギーとかアイデンティティーとか言われると非常に困惑してしまう、と正直に書き始められては如何でしょうか。 日本人にとっては一番苦手な部分です。 キリスト教圏の人たちのように唯一絶対なるものの存在というものを日本人は受け入れてきていませんので、アイデンティティという言葉に相当する言葉を持ち合わせていません まず最初にこのことをことわっておいたほうがよろしいかと思います。 キリスト教圏の教職者の方に向かってアイデンティティが無いというと誤解を受けますので注意して下さい。 欧米の教育では個の自立ということを非常に大切にします。 彼らにとっては、個の自立のためにはアイデンティティという概念は不可欠です。 つまり、アイデンティティあるいは信念が無いということは個が未熟であると受け取られてしまいます。 この辺の誤解を避けるためには、「和」というものを持ち出すのが一番安全かと思います。 アイデンティティに相当する言葉は持ち合わせていないが「和」という概念、言葉をもっているということを書かれてはいかがでしょうか。 「和」も本気で説明しようとすると相当に難しい概念です。 難しくは考えないで「仲良く」ぐらいの感覚で考えてまとめられては如何でしょうか。 「和」を達成するには当然没個性では不可能です。 単なる付和雷同になってしまい、それこそ無思想になってしまいます。 カナダではアメリカの野球は話題になってはいませんでしょうか。 ヤンキースに在籍していた松井選手のことは知られていますでしょうか。 彼が未だにニュヨーカーの間で人気があるのは「和」に徹していたことによります。 彼はホームランなどでヒーローインタビューを受けても必ず「チームが勝ってよかった、それに貢献できてうれしい」という言い方をして「オレのホームランで勝てた」とは絶対に言いませんでした。 ホームランよりも塁に出ることを最優先にしていました。 これも好感をもって受け入れられたようです。 ホームラン競争もできない低レベルの選手、というように位置づけられることはありませんでした。 サッカーでもこの辺のことはよく言われます。 日本人のプレーヤーは次の人がいかにシュートし易くなるかということを考えてパッスをすると言われています。 これに対して他の国の選手は、いかに自分がシュートするか、いかに目立つかを考えてプレーするといわれています。 体力で非力なナデシコジャパンの強さもこの点にあるとされています。 このたびの東北の地震でも、米軍の救援部隊の司令官が撤収に当たってお礼を言われた際に「お礼を言いたいのは我々の方だ、自分が被災者であるのにも関わらず、多くの人が我々の手助けをしてくれた、おかげで我々は任務をまっとうできた」と言っていました。 中国人がよく「個人であれば中国人は龍で日本人は豚だが、集団になると日本人は龍となり中国人は豚になる」と言います。 つまり、所属する集団の利益を最優先に考え、それにいかに貢献できるか、と考えるのが日本人特有のものの考え方のようです。 集団の利益を損なう言動すなわち「和」を蔑ろにする言動を日本人は本能的といっていいほど嫌います。 以上のように、文化というか発想の原点の違いを書かれては如何でしょうか。 これだけ「和」を強調すれば、それで立派にアイデンティティーを表明したことになるかと思います。 信念だのなんだのと、敢えて書こうとすると、年寄りが大好きな何やら儒教めいた右翼思想の塊のようなことになってしまいます。 注) キリスト教では神と個人は1対1の契約関係にあります。 個々に神と契約した者同士が社会を構成していると考えます。 神との契約を間違いなく履行するためには個が充分に成熟している必要があります。

その他の回答 (8)

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.8

座右の銘的なものは個人差もある。 あなた自身のアイデンティティーならば 自身で我が身を省みるしかない。 日本の伝統の根源的なところに目を向けて自分の考えで整理することです。 ・自然への畏敬と感謝・・・神道につながる ・他人への思いやり・・・武士道的に言えば 惻隠の情 ・いさぎよさ・・・責任感と身の処し方 他人に迷惑をかけないにもつながる  ------------------------- 新渡戸稲造「武士道」が参考になるでしょう。 日本人の宗教に置き換わる倫理観の根底は何かを起点にした著作 そもそも英文で書かれ後に和訳 さらに各国語に訳された。 世界の指導者に読まれ多くは素晴らしい評価を得ています。 日本の精神を世界に認識せしめた著作の一つ。 http://en.wikipedia.org/wiki/Nitobe_Inaz%C5%8D http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%B8%A1%E6%88%B8%E7%A8%B2%E9%80%A0

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.7

宿題に「個人的なアイデンティティーを書け」と書かれているのですね。でも、質問者様は周りの雰囲気から【日本人としてのアイデンティティーを書く必要がある」と感じた、ということでしょうか。 どういう学校に通っているか分かりませんが、そういう質問が出る、ということは、周りのクラスメイトも各国からの留学生ばかりなのでしょうか。 彼らは「自分たちのアイデンティティーを持っている」ように感じ、自分には無い、と思っているのでしょうか。 でしたら、その感覚は結構正しいです。 外国の場合、どこの国でもいいですが基本は「国への誇り」があります。外国へ留学してる人にとっては、たとえ自分の国が貧乏でも「だからこそ自分が学んで、よい国に作り変えるのだ」という強烈な自国愛とそして「自分が自国を変える」という強烈なアイデンティティーがあります。 そのような強烈な意識はほとんどの日本人にはないものです。 なぜなら、ひとつには日本が「国境」を有しない国だからです。地面に国境が引いてあれば「隣の国々と自国の違い」を意識せざるをえません。そこに「自国への誇り」がうまれる要素があります。 二つには日本には「国教」がないことです。カナダはキリスト教が目に見えない形で生きている国です。留学生の各国もキリスト教やイスラム教などの文化・歴史・宗教が渾然一体となった「その国のあり方」があり、自国と隣国との違いがそこにも影響していますし、だからこそ自国を誇りにおもうわけです。 このような経験は日本人はほとんどしません。日本国内に生まれ、日本語だけで生活していれば、隣国との摩擦や自国のアイデンティティーを考えることなど、せいぜい韓国との摩擦程度だけでしょう。 では、日本人にはアイデンティティーがないのか、といえばもちろんあります。 外国人にも分かりやすいアイデンティティーは、東日本大震災で世界が驚いた「他人への配慮」「我慢強さ」「打たれ強さ」です。 そして文句も言わず、地道に着実に復興させていく勤勉さです。 たとえては申し訳ないかもしれませんが、韓国の沈没事故の遺族のように日本人は泣き叫び殴ってまで抗議する人は少数派でしょう。 最近知りましたが、東日本の3週間前に起きたニュージーランド地震からの復興は、日本に比べて遅れているようです。ハリケーン被害のあったニューオリンズもなかなか復興していないようです。 日本人は我慢強く災害にあっても運命を受け入れ、嘆かず騒がず、一からやり直す民族であるといえないでしょうか。 まるで宮沢賢治の「雨にも負けず」のようではありませんか。 日本人はたとえば中国人や韓国人のように、外国に移民してコミュニティーを作るというのが少ない民族です。災害が多くても「この国にいるしかない。踏ん張るしかない」と考えているのが基本であると思います。 そういう日本人的な部分と周りの人々の「自国への思い」を比べてみれば、回答は書けると思います。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.6

>「努力は、必ず報われる」これが日本人の信念です >最近は「がんばっている子に『がんばれ』と言うな」という主張をしたり、「がんばれ、と言われると腹が立つ」とか言う人が増えてきました。 論理展開が破綻してるぞ、オッサン。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 「努力は、必ず報われる」  これが日本人の信念です。  だから日本人は、「がんばれー」と言います。言い続けてきました。  多くの場合、これは「努力が足りない!もっと努力しろ」という意味ではありません。  小旗を振りながら、マラソンランナーに「がんばれー」と言ったからと言って、「あなたはがんばっていない。努力が足りない。サボっているんじゃナイ!」と非難しているわけでは全然ないのです。  非難するほどそのランナーの事を知っているわけではないし、非難したから溜飲が下がるというほど深い関係性もありません。一生懸命・がんばって走っているのを見て、むしろ「がんばっているねぇ」と感動して、「良い結果」を期待し、また期待させるために発する言葉です。  「がんばっているあなたのいきつく先に、良い結果が待っているよ」「よい結果が待っていますように」という激励、声援、祈りなのです。  キリスト教風に言うと、「神の祝福」を祈る言葉であり、映画風に言えば「フォースがともにあらんことを・・・ 」ということです。  これを無視もしくは知らないで、最近は「がんばっている子に『がんばれ』と言うな」という主張をしたり、「がんばれ、と言われると腹が立つ」とか言う人が増えてきました。  一般的な人(つまり他人)にとって、その子ががんばりを続けようと止めようと、どうでもいいことなのです、ホントは。がんばりを認めたが故に、「良い結果が待っているからがんばり続けなさい」と言うのです。  「がんばれと言うな」とは、「勝手にしろ」「努力なんて止めろ」と言えということでしょうか、その子に対して無関心でいろということでしょうか、これまでの努力を嘲笑しろということでしょうか。  「がんばれと言うな」とは、他人がその子のタメにしてくれた祈り、神仏の祝福を拒むことであり、「良い結果が来るのを拒む」言葉、行為なんです。  悲しむべし。  

  • imasa
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.4

改めて自分自身を見つめなおして、信念とは? 難しいですね。 まず浮かぶことは。 (1) 内と外を明確に分けます。「あれ」と「これ」 これが、別の人が回答しておられるように「家」を大事にすることの理由になるかもしれません。 次いで、 (2)「仁義礼智信」を大事にすること。 おそらく、宗教の根本まで行くとこれに近くなると思います。 日本人の秩序ある対応、おもてなし、忍耐強い、などがあります。 (3)最後に、「天皇」の存在。  (天皇は国民「大御宝おおみたから」の中心としておわします。国民の上に存在するのではなく。) により、無意識の安心感からくる「自由な心と行動を大事すること」 そして、「自由な心と活動」は無遠慮には行わない。他人との軋轢を生むことをよく知っているから。 時として、それが「奥ゆかしさ」と「底知れぬ恐怖心」を他民族に与えているのだと思います。 そう、何をするか分らない日本人。「あれも、これも、いうことを聞いてくれたのに、なんでこんな事でキレるのか」です。 回答になっているかどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。

  • inoti0410
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.3

 強いて言うのならば、『家』を大事にすることでしょうか。  日本人は『血』についてはある程度は拘りますが、何よりも重要視するのは『家』です。  『家』とはつながりであり、絆です。郷に入れば郷に従え、つまりその『家』の決まりごとに従えという団体意識です。  東日本大震災でも、日本人は『家』という集合体を守るために一致団結しました。江戸時代では『家』を守るために切腹もします。日本を守るために第二次世界大戦では自殺前提である特攻作戦も志願で敢行しました。これは外国にはあまり見られない傾向と言えます。  ですので、海外では日本は外国人に対して差別的と言われますが、正確には日本に『自国のルール』を持ち込む人間に対して排外的なのです。    ですので、日本人は移民に対して強い拒否感を抱いています。たとえば、身近でいえば中国人は移民してもその国でチャイナタウンを作ります。韓国人は移民しても自分たちだけのコミュニティーをつくりだし、あくまで韓国が祖国としています。  彼らが大切としているのは中国人韓国人である『血』であって、その国の人間であるという『家』ではないのです。  日本人が引っ越しや部署移動、転職をしたときにはあいさつ回りにいきます。これはその集合体の『家』を大切にしているからといえます。  これで答えのヒントになれば僥倖です。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

>>◇日本人の信念はなんですか? 人、それぞれでしょうね。 個人個人によって、異なるのではないでしょうか? また、「俺には、そんなものはない」「ただ、生きているだけだ」という人もいるでしょう。 僕自身には、「座右の銘」はありますが、これ、信念とは異なるように思いますね。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

>日本人の信念・イデオロギー そんなものありません。カナダ人にはあるんですか?どこの全体主義国家でしょうか。

関連するQ&A

  • イラク問題について、日本人には「信念」「哲学」などがあるか?あなたはどう思われますか?

    今、非常に難しい問題となっている「イラク問題」。 いろいろな意見があると思いますが、多宗教(儀礼宗教)的背景色濃く持つ日本に、「信念」「哲学」など 確固としたものがあると思われますか?また あるとすれば それは「何」に基づいた「信念」だと思いますか?

  • 全く日本語を話せない中国人男性と結婚して日本に住むには

    彼とは留学先のカナダで知り合いました。お互いのコミュニケーションは英語です。彼は中国国籍です。彼がカナダ国籍を取得してカナダで暮らすつもりでいましたが、急に事情が変わり私が日本から離れられなくなりました。彼は日本に行っても構わないと言ってくれてますが、全く日本語は話せません。ただ英語はほぼ完璧です。そんな彼は日本において、何か英語と中国語を生かせるような職に就いたり出来るのでしょうか?ちなみに社会人経験は全くありません。 どなたかほんの一部でも結構です、アドバイスございましたら、是非ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 日本に帰国したいです。。

    僕は2005年の6月からカナダに渡り、9月から現地の高校に留学している16歳です。中学三年生を昨年の3月に日本で終了し、3年間の卒業を目的とした私費留学でカナダの公立高校に留学しています。カナダに滞在してそろそろ一年が経とうとしているのですが、最近重度のホームシックに悩んでいます。。 日本の家族や友達、日本での生活などが非常に恋しく、最近は毎日、早く日本に帰りたいと思ってしまいます。日本には今年の12月の冬休みに二週間ほど一時帰国したのですが、その二週間がすごく楽しくて仕方ありませんでした。カナダに戻ってからは家族や日本での事を思うようになり、あとどれぐらいで帰国するのか毎日待ちわびている状態です。今は、7月に2学期を終了したら日本に完全帰国し、日本の高校に編入をする事を考えています。カナダに戻ってから早く日本に帰りたいとは思っていた僕ですが、ここ一ヶ月ぐらい前までは日本に途中で完全帰国したいとは思っていませんでした。僕は親に金銭的な問題で留学は駄目だと強く反対されても無理を言って留学しました。親は僕がカナダで沢山の友達をつくり、英語ができるようになり、カナダでの生活を楽しんでいる事を強く望んでいると思います。僕は勿論そうならなければいけないし、そうなる責任があるとずっと思っていました。しかし最近はそれももう限界に感じています。こんな自分に対して本当にふがいなく感じます。 僕の本音としては、カナダの高校で卒業を考えるとあと二年間強カナダに滞在する事になりますが、あと二年間も滞在したくない、一日でも早く日本に帰りたいです。しかし日本に帰ったところで、目標を達成できなかった自分になってしまうと思うととても情けないです。。海外に留学している皆さんは僕みたいな気持ちになった事はありませんか? これから僕はどうしたらいいんでしょうか? こんな僕ですが何かアドバイスお願いします。

  • 海外PCでの日本語表示について

    カナダから来た留学生が本国に帰国したのですが、 その際にEメールアドレスを交換しました。 ところが、留学生は非常に日本語が上手になったものの、 本国カナダのPCで日本語が表示できるかが私にはわからず、 英語で送るべきか、それとも日本語で送るべきか迷っています。 (仮に表示が出来ても、恐らく入力は無理ですよね・・・) やはりどのような環境でも大丈夫な英語で送るべきなのでしょうか。 せっかく日本語を学んで帰ったので、できれば日本語で送ってあげたいという気持ちもあるのですが・・・。 なお、私も留学生もお互いにG-mailを使用しています。

  • 日本人の少ない留学場所

    先日、カナダのバンクーバに短期で留学しました。 驚いたのは日本人の数です。ダウンタウン等7割が日本人かな?というぐらい、日本人で溢れ返っています。 そこで、今後の為の参考ですが、日本人の少ない英語圏の留学場所をご存知の方教えて下さい。

  • 日本の大学進学かカナダの大学進学

    高校2年生女子です。 今大学進学について考えているんですが… 看護師になりたいというのが小さいころからの夢でした。 それと同時に私は英語が大好きで、ついこの間までカナダに1年留学に行っていました。 大学では、大好きな英語をもっと勉強したい、話していたいとも思っていますが、看護師になりたいという夢はあきらめたくないんです。 2つの夢をかなえたいというのが本当の気持ちです。 今は大学調べをして、日本の大学に進学して1年留学もできる大学を探したり、カナダの大学も調べています。 ”英語にも触れられて、看護師にもなれる”に最適なのはカナダの大学の看護学科に進むことなのかなとも思っています。 ですが家庭の状況により、奨学金などの制度がないと、もう一度留学するのが厳しくなっていて… カナダの大学に進学することになったら、いくらくらいかかるのか、どのような補助があるのか、知りたくて質問しました。 そして、今すごくこのことで悩んでいて、やらなくちゃいけないこともたくさんあって、頭がパンクしそうです。 アドバイスお願いします。 長くてすみません。 よろしくお願いします。

  • 日本語英語のエッセイで悩んでます。

    こんにちわ。今カナダの大学に留学しています。一年留学しているんですが、エッセイなどが日本語英語な文章になってしまい困っています。先生にも「読みにくい」と言われ、これからアカデミックのコースでやっていけるのか心配です。カナディアンに見てもらうことも大事だと思いますが、自分でできる改善方法などがありませんか?(特にlanguageの割合が低いです)。どうぞよろしくお願いします。

  • 留学先として日本人が少ない場所を。

    現在英語の語学留学、もしくはワーキングホリデーを真剣に考えています。年末もしくは来年の初旬から半年から1年ほど行こうと思っています。 これまでweb関連の専門職についておりましたが、ちょっと英語の必要性を最近ひしひしと感じ出しまして、やはり若いうちにと思い決意しました。 現在の私の英語力は、TOEICで700点です。 そこで、今考えている留学先ですが、アメリカかカナダになります。 この二カ国の中のどちらかに行こうと考えているのですが、 選ぶ上での私が決めている条件があります。 まず、日本人が少ない地域であることが一番の理想です。 日本人が日本人を避けるというのも変な気がしますが、英語学習の上ではやはり耳から日本語を消し去ることが一番かと思っています。 日本語を喋る機会が全くない状態で気が狂いそうになるほどの場所があればこの上ない喜びです。ですが、友人曰く、カナダは非常に日本人が多いとのことですが、カナダの都市で日本人が少ないという地域はあるのでしょうか。 また生活費が安ければ安いほど嬉しいですが、やはり日本語と隔離された地域が理想です。 また実際に留学された方で、ここは良かったという場所があれば教えてください。 少々危険な地域でもかまいません。 さらに田舎と都会はどちらが英語の習得に適しているといえますでしょうか。 また、冬と夏ではやはり夏のほうが人が外に出ているので英語を話す機会も多かったりしますでしょうか? 聞きたいことが多くなりすぎてしまいましたが、 宜しくお願いします。

  • 留学か日本の大学か

    私は今年高校を卒業し、海外の大学に正規進学するための学校に通っています。 理由としては、苦手科目であった英語を克服したい、海外へ行くことで新しい自分を見つけたい、アメリカでもしかしたらもっと自分にあった専攻が見つかるかもしれない(今は建築を学びたいと思っています)、などです。 ですが、今この道を進み続けるか迷っています。 今の学校にどうしても馴染めないんです。クラスの友達はほとんどが留学経験がすでにあったり、帰国子女であったり、もうずっと幼いころから海外大学への進学を決めていた人達です。 一方私は、留学には興味はずっとありましたが、自分には無理だと決めつけていて特に行動を起こしたことはありませんでした。 今の学校のことも、今年の2月に短期留学をした姉をきっかけに、留学について調べていたらたまたま見つけ、今年の3月に進学を決めました。 学校の授業も、友達との会話も全部英語、宿題もエッセイ、プレゼン、スピーチなど今までやったこともない内容で、怒涛のような量が出されます。 この3週間宿題に追われ、ほとんど眠れていません。ここ数日熱もあります。 留学をするなら、このぐらいの宿題こなさなければいけないのはわかっていますが、あまりにもべ別世界です。 今の学校の人たちは全員、日本の大学生は怠けている、だのなんだの日本の大学に関してかなり否定的です。 ですが私は完全に賛成できません。話していると、友人たちは、日本の大学のほんの一部分しか見えていないように思えてくるのです。 私の学びたい建築は日本で十分学べます。 親はやりたいことがあるなら、と留学に関して応援はしてくれていましたが、本心ではあまり賛成ではないようです(正規で海外の大学進学となると金銭面だけでなく心配な面が多いといってました)。 姉のように日本の大学から短期留学という手もあります。 私は今からでも、進路を換え日本の大学への進学へと切り替えるべきでしょうか。

  • 高校で留学をしたい中2です!

    現在日本に住んでいる14歳女子(ハーフです)ですが、高校はカナダ留学を考えています。その理由の1つは、まず英語がまだあまり話せないのでぺらぺらにする!ということなんですが、 半分位は話せるようになって留学では楽しんで英語を清めたいと思っているのですが それにあってそうな(カナダ・英語の)番組や動画などありますか? 教えてください! 音楽でもいいです!