• 締切済み

ポジティブに前に進むためにはどうしたら?

tomomon_22の回答

回答No.2

私も似たような心情なので答えにならないかもしれませんが…。 私は「あの時~~していれば・・・」ってよく考えていましたが 時間が経ってからよく考えてみると「あの時~~していても上手くいかなかっただろうな」 って思うようになりました。 その時その時って実は自分の出来る最善の行動だったりすると思うんです。 だから人でも物でも、離れて行ってしまうものってその時の自分にとって必要でないものだと 割り切ってしまうことも大切なのでは。 変わりたいとか頑張りたいって思う事ってとても素敵なことだと思いますが、 変わらなければ好きになってもらえないとか、脅迫や義務的な感情ではなく 自分をちょっと甘やかせてみて「私ってこういうことが好きなんだ」とか 「私こんなことが出来るんだ」っていう発見をして自分を見つけていく、 それがあなたの自信に繋がれば良いなと思います。

nanami2222
質問者

お礼

またまた目から鱗です! 素晴らしいご意見ありがとうございます! 肩に力を入れずに少しずつ自分を受け入れていきます(T-T)

関連するQ&A

  • ポジティブ?ネガティブ?

    先日、友人と話していたときのことです。 友人と私はフリーランスで仕事をしています。 そこで彼女の発言がいちいちネガティブでこちらまで気が滅入ってしまいました。 大学時代に大企業に入っておけばよかった。そしたら今、お金もたまって良い結婚相手も見つかってるはず。友達なんて「お金がたまってしかたがない」って言ってるんだよ。 とか「こんな仕事選ばなきゃよかった。」とか。 恋愛に関しても10年以上つき合っている彼氏がいて「一応結婚することになってるけどどうなるかわからない。相手の年収も少ないし、私も少ないし。 彼は浮気も何度かしてるけど、その辺は見ないことにしている。等々。 全く大切にされている感じはしないし、彼氏も年齢とともにモテなくなってキープしているだけのように思えます。 彼女の母親に対しても「すごいデブ。ああはなりたくない。」など。 そこで彼女が「最近さあ、笑っちゃうんだよ~。私の周りでね、新興宗教が流行っててさ。なんか前向きすぎて気持ち悪いの。何か悪いことがあるとね、『これは成長するための通過点だなんて言うんだよ~。』」と。 私は宗教に入っていませんし、入るつもりもないですが、私も悪いことがあると「これは成長するための通過点だし、神様(らしきもの?)がこういう時にどう乗り越えていけるか見てるんだ」と思うことにしています。 なので、彼女に「気持ち悪い考え方」と言われてイヤな気持ちになりました。 これって気持ち悪い非常識な考え方なのでしょうか? そして私も彼女と同じくフリーランスで働いています。大学の同級生で大企業に勤めている友人も大勢いますが、それが全て幸せな生き方とは思っていません。 私はとてもやりたかったことがあり、それがフリーという立場でしかできなかったことだったからです。そしてそれが最近やっと成長の兆しを見せています。 なんだか同類扱いされたようで(フリーランス=ダメ人間)気が滅入りました。 たしかに異常にポジティブな人は気持ち悪く感じますが、この程度のポジティブは健康的だと私は思うのですがいかがでしょうか? そしてなぜ友人はここまでネガティブに物事を考えてしまうのでしょうか? 私にはそのほうが宗教っぽく(というか筋金入りの卑屈な人)と感じてしまうのですが、、、。

  • もう少しだけポジティブな考え方をしたいと思っています。

    もう少しだけポジティブな考え方をしたいと思っています。 20代女性です。OL3年目です。こちらではいつもお世話になります。 私は、人を好きになると、ついその人と結婚することを夢見てしまうことが あるんですが、ふと我に返ってその考えを否定します。 両親の不仲を見てきたせいか、心の奥でその考えをバカにし、 私はどんどん不幸になれば良いとさえ思います。 とにかくその他色々な面で自分自身を肯定し、好きになることが出来ません。 今は既婚者、妻子持ちの男性を好きになっています。 その人は運命の人と言っていいくらいです。 私は精神的に幼い部分があるのに加えてPMSがひどく、 しょっちゅう情緒不安定に陥ります。 そんなとき、その男性は、手をにぎってくれ、その時は非常に落ち着きます。 その人とは仕事の関係上一緒にいるだけとわかってはいます。 私が仕事をアシスタントしてその人を助けることが出来る、それが私の喜びです。 その人はよく、助かるよ、ありがとう、という言葉を口にします。 でも私はどうしても、不安になってしまいます。 好きな人なのに、その人の言葉を素直に受け取れないんです。 そして、私はまだまだだめなんだ、もっと頑張らなくては、 といつも追い詰めてしまい、体と心のバランスを崩し、 唐突に仕事を休んでしまうことがあり、そこでも自分を責めます。 頭の中がぐしゃぐしゃとしていて、どうしたらよいかわからない状態です。 自分が嫌いなので、自分がだれかを好きになることに気持ち悪さを感じます。 それでもつい人に、貴方の事が好きだと言ってしまうことがあります。 はっと気づいて、気持ち悪いですね、すみませんと泣いて謝ります。 相手は、貴方に好かれることは気持ち悪いこととは思わないよ、と言いますが、 また、素直に受け取れず結局、言いっぱなしみたいなことになります。 自分が嫌いだったけれど、好きになれたという方がいましたら、 アドバイスいただきたいです。よろしくおねがいします。

  • ポジティブになるには?

    私は、性格柄どちらかと言うと無口で面白みが無いです。結婚し、子供も居ますが自分は幸せになってはいけないのでは無いかとか、楽しい事をしているとダメなんじゃないかと思ってしまいます。 自分の育った家庭環境は、複雑です。 ネガティブな事ばかり考えどんどん家族・自分を不幸にしていってる様な気がしてなりません。 友人は普通に居て、親友と言える子も居ますが、元々自分からは積極的に喋りかけにいく方ではありません。 どんな風にすればポジティブになり毎日が楽しくなりますか?

  • 西洋と日本の建築の違い

    建築の勉強をしている学生です。 西洋の建築と日本の建築がこんなにも違うのは、気候の違いなどを除いて、 根本的に宗教の違いによるのではないかと思い始めました。 しかし西洋の大聖堂や教会、日本の寺のどんなところに宗教の違いが現れているのか考えていたら、よくわからなくなってしまいました。 教会や寺の平面図からも宗教の違いが現れているような気がするんですが、 わかる方、とても気になっているので教えていただきたいです。 お願いします。

  • 恋愛相談にのってください なかなか前に進めません

    恋愛相談にのってください なかなか前に進めません 長文になります 今年の初めに大失恋をしました。 本当に大好きな男性でした。 というよりも今も大好きです。 ですが昨日、知り合いを集めた飲み会である男性が気になるようになりました。 2回ほど友達の集まりで会ったことのある男性です。 いままでちゃんと話す機会がなかったのですが、昨日飲み会の帰り方向が同じ為、2人で帰ることになりました。 そのときに初めて2人でゆっくり話すことが出来ました。 男性の最寄駅が近づくにつれ、バイバイするのはさみしいな…と感じてしまいました。 ちゃんとバイバイしましたが(笑) 失恋したあと、なんとか前に進もうと色々頑張りました。 二人の男性がこんなわたしに好意を抱いてくれました。 でもダメでした。 忘れられない男性がデカすぎて恋愛する気になれませんでした。 でも昨日久々に、男性に対して一緒に居て欲しいと思えました。 脈はハッキリ言って全く感じられません(笑) わたし自身も、友達なので恋愛感情を抱くことに戸惑いがあります。 友達にも、あの人が気になる…って伝えるのにかなり抵抗があります(笑) そして何より、誰かを好きになって彼のことを忘れるのが嫌です でも前に進みたいという気持ちも持っています 自分が結局なにをしたいのか全くわかりません 考えてもよくわかりません だれかこんなわたしに励ましや喝をいれてください…

  • 価値観の違い?...恋愛相談です。

    27歳男です。3週間前に4ヶ月付き合った彼女に振られました。『価値観の違い』が理由です。ですが、僕は生まれた場所も育った環境も違うし、恋人といえど所詮は他人なんだし、価値観が同じなわけがない。お互い話して擦り合わせていって価値観を近づけてくものじゃないの?と聞くと何も答えてくれず。この2週間で具体的に何かがあった訳ではないと何度も言ってましたが..。 ちなみに、部署は違うけど、同じ職場の子で別れの2週間前には僕の誕生日を祝ってもらってるし、相手の親にも親友にも僕の存在を紹介してくれてます。(先日、彼女が里帰りをした時に『今度連れてくる』と僕を紹介してくれてます。) それから別れまでの2週間、職場で顔合わせることもあるとはいえ、時間が取れずデートができなかったので、直接酷いことをした覚えもないです。 価値観の違いを4カ月で決められるのは早すぎると悔しいし、本当に価値観の違いなのでしょうか?価値観の違いとは、そんな簡単に思って、突発的に別れたくなるものなのでしょうか? 共通の友人に本当の理由を聞いてもらったのですが、それでもやはり『価値観の違い』としか言っていなかったそうで... 気がかりとしては、以前から何度も相談受けている社外の年下男性にこの間再度相談持ちかけられていたことです。男性から『自分は真剣な創価学会員で周りからの偏見』が不安だと前から相談受けてたことは知ってました。この2週間の間にその男性と創価学会の先輩と食事に行ったことはわかってます。 僕はこれがきっかけで『何かあった』としか考えられません。『浮気』か『宗教絡み』ではないかな、と睨んでます。彼女は僕と付き合う前に浮気の前科もあるし。。。 正直、僕はもう1回やり直したいです。もっと僕のこと知ってほしい、向き合ってほしい、価値観が違うかどうかを決めるのはそれからじゃない?と思います。『一緒にいると安心する』と言ってくれてましたが、それだけではダメなもんですか? 悪い部分を直そうにも具体的に悪い部分を教えてもらえてないのでどうしたらいいかわからなくなってます。 まだ『好き』という気持ちがある一方で、彼女のことがよくわからなく、信じられなくなってきている自分もいますが... 長文失礼しました。 真相は何だと思いますか?また、僕は復縁するために何をしたらいいと思いますか? ご意見ください。

  • ずっと塞ぎ込んで前をむけません。

    こんばんは。 気持ちが塞ぎ込んでいます。 私は以前から感情のコントロールがうまくできず、 家で突然どなり散らしたり暴力的になったり涙が出たり 自分を傷つけたり、、 特にここ半年くらいはひどく荒れて心が疲弊しています。 特に一緒に住んでいるパートナーに対してはひどく、 寝ずにどなりあっているのはしょっちゅうです。 昔三度浮気を繰り返し裏切り続けられたことがあり、 朝から晩まで信用していません。 そして今もそのことを罵声してしまいます。 そのせいなのか、、 また特にひどくなったのは転職をして労働時間がかなり長くなってからで、 でもようやく決まった就職で、辞めて次があるのか、、という不安にさいなまされて いたことも原因かもしれません。 その会社は、労働時間の短縮をできないか相談をしましたが退職を迫られてしまいました。 恋愛、仕事、自分の生活に関するすべてが、 もやもやとした沼にはまっているようです。 くだらない悩みだ、と思いつつも、もともとあまり ポジティブではないので、気にしない!という発想ができません。 さっきも「お前は本当にむかつくことしか言わない、お前といるとだれもが 不幸になって自信をなくす。お前から離れた男は皆幸せになってる。 このき○がいが!さっさと病院行って安定薬でものめ!」 とどなられました。 そうなのかもしれない、、 仕事も続かなくなっているし、 数少ない友人と話しても愚痴やいら立ちのようなことしか話せない。 自信がないから友人に会うのも億劫になっている。 友達も離れていっているように感じます。 どうにかここから抜け出したいです。 自分にとっての幸せってなんなんだろう? なんで健康に生きれてることに感謝できないんだろう? 無価値な人間だな、と毎日そんなことしか考えていません。 どうしたらいのでしょう、、

  • 好きな子の前で下ネタ

    好きな子の前で下ネタ は言いませんよね?? 私は気になる男性がいるのですが、先日部活のミーティングで沢山人が集まっている中で堂々と際どい下ネタを言ってました… 私は下ネタが苦手なので聞こえないフリをしていたら、彼の友人に『●●(私)が理解してないぞー(笑)』と言われ、すると彼は『あー部活の話だから(笑)』みたく返しました。 やはり話に入って一緒に笑い、適度に下ネタを返せた方が男性としては嬉しいんでしょうか?; そもそも好きな子に聞こえるように下ネタは言わないですかね?;;

  • ネガティブ、ポジティブ、どちらでしょう

    私は昔ポジティブ思考でしたが、それはネガティブ思考の親にうんざりして反発していくうちに無理にポジティブになったように思います しかし年齢を重ねるうち次第にネガティブになっていったように思います 自分には才能があると思い込んでいたが実はなかったり、現実が見えたり。。といった色々な事からです さて最近友人からネガティブになったねと愛想つかされてしまいました。。しかし私から見て一番ネガティブな人だなと思ってた相手から言われ少しショックでした そして何がネガティブで何がポジティブなのかが分からなくなってきました なので例を挙げますのでご意見くさい 例1 友人「結局お金って大事よ、結婚してみじめな暮らしだけは嫌だった。だから今の夫を選んだのブツブツブツ・・・お金がなきゃあれもできない、これもできないブツブツ。。」 (確かに正論で一般論だが「金がない=不幸」と思うこと事態ネガティブなのでは?) 例2 友人「バカンスって貧富の差がでるわよ。。私なんて。。。」「家を買おうと旦那と相談したが貯金がなくあきらめて喧嘩したブツブツ・・」 (彼女の言い分だけ聞けばどれほど貧困生活送ってるんだろうと思っていたが実際家に行ってみると水準以上でびっくりした。そのくせよくここまでネガティブに言えるな。。。。と思った) 〔バカンスにいける事事態日本じゃ考えられない幸せなのに) まだ独身の私に幸せ自慢でなく結婚生活の不満を言う方が無難だと友人は無意識に思った優しさかもしれませんが 例3 W不倫をしていて相手の家庭には小さい子供がいます、相手の妻にバレても自分の夫にバレても大変な事になるでしょう。。。 (そんな大それたことが出来る事自体ポジティブな気がします) している本人よりむしろ友人である私の方がばれた時のリスクを考えて(というか相手の奥さんの心痛を考え)胸を痛めています もし、自分が不倫をしたとしたら悩んで悩んでつらいと思いますが本人は幸せそうです (だから友人はポジティブ・?)(私はネガティブ?) 友人は既婚で私は独身 友人は恋愛にポジティブで私はネガティブ これは結婚生活送ってる人の自信も関係してると思います お金がある云々も結婚生活の体験故の考えもあると思いますが 生活環境が違うので価値観が違うだけかもしれませんが。。。

  • ノンクリスチャンとの恋愛・結婚について質問をさせて下さい。

    ノンクリスチャンとの恋愛・結婚について質問をさせて下さい。 私はクリスチャン(プロテスタント)なのですが、 あるノンクリスチャンの男性から結婚を前提としたお付き合いを申し込まれています。 彼は、私の幼稚園時代からの親友のご主人の弟で、親友から紹介してもらいました。 とても優しく気が利き、以前は8年間同じ女性と付き合ってきた誠実な人なのですが、 私がクリスチャンで、彼は無宗教という事が気にかかっています。 私の周りには各教会でリーダーをやっている友人が数人おり、 彼らからクリスチャンとノンクリスチャンの恋愛はうまくいかないとずっと聞いてきていました。 また、教会の先生も「必ずじゃないけど、できればクリスチャンの方が・・・」と言われます。 私自身も宗教観の違いでだめになった人達を多く見てきましたし、 結婚してからも宗教観の違いからぶつかり合う人達も見てきましたので、 「やっぱりクリスチャンがいいな」と思って参りました。 けれど、彼は性格的にも宗教を求めるような人ではないと思うのです。 有難い事に親友も彼もキリスト教とクリスチャンに関してはとても理解があり、 教会に何度か遊びにもきてくれましたし、教えにも感心してくれていました。 けれど、その先は(クリスチャンになることは)求めないでくれ・・・といった感じです。 彼のことはすごく好きです。けれど、価値観の違いがこの先でてくるのではないかと不安に思います。 どうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願い致します。