• ベストアンサー

チアノーゼについて

座位時に末梢のチアノーゼが見られ冷感もありサチュレーションの測定もできない高齢者がいます。血圧も正常範囲内で自覚症状もありません。 臥床すると、すぐに改善していきます。それでもなかなかサチュレーションの測定は難しいです。 こういった症状は、どういう状態を表しているのでしょうか。心拍出力のもんだいなのでしょうか? 血液・心疾患の既往はなく、フロセミド20mgを服用中です。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

手指のチアノーゼが座位で出現し仰臥位で改善するという話なら、 手指の末梢の循環不全が原因と考えられます。すなわち、座位では手指に行った血液は、心臓に戻るのに手指から肩までの高さを乗り越えて心臓に戻る必要があります。しかし、高齢者では動脈硬化で手指あたりの動脈圧が低下しているので、戻りが悪くなり血流が停滞してしまいます。 酸素消費量は一定なので、より多くの酸素を血液から奪い取る必要があるので、静脈血の還元ヘモグロビン濃度が高くなります。よってチアノーゼが出現します。 が、仰臥位になると、流れがよくなり、酸素を組織に奪い取られる率が減るので、静脈血の還元ヘモグロビンが少なくなりチアノーゼが改善します。 イメージとしては、一分間に10個のパンを食べる子供がいます。 その子の前を、パンを乗せた皿(パン:酸素 皿:ヘモグロビン)が通っていきます。 一分間に20個の皿がその子の前を通るならば、その子がパンをとりあげて食べてしまう(組織が酸素消費をする)ので、その子の前を通った皿の半分はパンが乗っていない皿(還元ヘモグロビン)になってしまいます。 しかし、一分間に100個の皿がその子の前を通っていくならば、その子を通り過ぎた皿の1割だけがパンが乗っていない皿(還元ヘモグロビン)です。 チアノーゼは、還元ヘモグロビンの量が多い時におこる現象なので、前者ではチアノーゼが出現し、後者ではチアノーゼが消失します。 疑問をもつことはとてもいい事です。頑張ってください。

lovemoca
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は重力で血液が末梢まで送られヘモグロビンは運ばれるはずで、臥床するとその重力は分散されるはずだから、何故だろうと考えていました。 酸素が使用された後のこと、静脈血が戻って行きにくいというところまでは考えに及びませんでした。確かに還元ヘモグロビン量はチアノーゼと大きく関わっていますね。 大変わかりやすく、気づかされました。参考になりました。ありがとうございます。 他にも何かあるかもしれない可能性も考えて、チームで話し合って検討したい思います。

その他の回答 (2)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

>心疾患の既往もなく。。 高齢者なので 今まで。。ではなく 今が 大切なんですよ ご自宅で 介護をされてるなら 病院を 受診されたほうがいいでしょうね ただし 施設等なら 看護師に相談するか 職員内で話し合い 受診してください

lovemoca
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

あなたは誰?医者の卵ですか?老人ホームのヘルパーですか?いずれにせよ、人の命を預かる仕事の質問をここでするってのは、マズイと思いますよ。 私が「大丈夫問題ありません。加齢から来るものです」とか書いたらどうしますか?

lovemoca
質問者

お礼

ごめんなさい

lovemoca
質問者

補足

一理あると思います。 ですがここで質問をして得た意見を全て真に受けて実行に移す専門職はいないです。いてほしくはないです。 「大丈夫問題ありません。加齢から来るものです」とあれば、それだけではないと判断しますしそれが自分の必要としている答えではないのでスルーします。 確かに専門職が判断もできないのに質問をここでするならそれはあってはいけないことだと思います。 私は、この場はあくまでも「参考意見」と思って質問していますし、事前に文献などで調べた上で、尚この場で医学的・生理学的にどういう状態なのかを参考までに質問してみたという訳でした。 言葉足らずだったかもしれません。すみませんでした。 でも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 片手だけチアノーゼを繰り返しています

    叔母のことで質問させてください。 50代女性で高血圧の既往ありです。 もともと血行はあまり良くなかったのですが、 今年の冬になって左手だけチアノーゼのようになることがしばしばありました。 特に手指がひどく、肌の色としては見たことのないくらい異様な紫色です。 本人は『寒いから血行が悪いのよ』と言っていましたが、 左右にできるシモヤケの数を比較すると左の方が断然多いのです。 特に水仕事をしたあとや荷物を左手で持つなどするとすぐに症状がでてきます。 家系的にも動脈硬化や高血圧、高コレステロール・・・と 血行の悪くなるのは分かるのですが、左手だけ、というのが引っかかります。 何か大きな病気が隠れているのでしょうか。 どちらにせよ受診を勧めるつもりでいるのですが、無意味な病院通いが嫌いな叔母なので できればある程度病気の予測を立てて受診の必要性を分かってもらいたいのです。 推測でもけっこうですので宜しくお願い致します。 ちなみに今は高血圧も安定している、と言っていたのですが 左手で計測しているので値も不正確なのかも、とも思っています。

  • 急に倒れる

    父が急に脱衣所で倒れました。 47歳です。 突然大きな音がして、脱衣所に行くと父が倒れておりました。 顔面蒼白で意識レベルを確認しましたが朦朧としており、なぜ脱衣所に来たのか、なぜ倒れたのかなど転倒前の記憶がない状態でした。 転倒直後除脈でしたが意識もすぐにクリアになりその後は安定、血圧も正常範囲内です。 頭痛や悪心・嘔吐、末梢の痺れもなく、本人は「疲れているから、酔ったのかな」と言っています。 冷感はないようですが顔面蒼白と冷汗が継続し記憶は戻らないでいます。 貧血や低血糖を考えましたが、血圧の低下もないですし食後でしたので原因がわかりません。 脳梗塞やくも膜下出血等、脳血管疾患の既往や家族歴はありません。 本人は大丈夫と言ってますが心配なので病院に行かせます。 もし父のような経験がある方、原因はこれなんじゃ?とわかる方は参考程度に教えていただけるとありがたいです。 病院で結果が出ればわかることなんですが、結果が出るまで一応の知識として知っておきたいです(^O^:) わかりにくい文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 急に上がった血圧

    去年までは低血圧気味と言われていたのに今年はじめから140~170位を測定されます。全く自覚症状はありません。歳は68歳です。

  • 循環器科系で足の痺れ冷え

    現在左半身の足のしびれと腕のしびれ左足の冷えがあります。 整形でMRIの結果問題なく次は神経外科での診断がありすが、 循環器科系の末梢動脈疾患で血圧を同時にはかること(ABI)で、簡便に診断できます。と書いていましたが、この測定は血管科で血液の流れ測定してもらった超音波検査ドプラ法とは別なのでしょうか?血液は正常ですよと言われましたが、診断してもらってる間も症状なおなず、候補を消している状況で辛いためアドバイスを願います。

  • 高血圧の自覚症状

    最近健康診断で血圧測定した処、90・140でした。1年前はは60・110 とむしろ低めでした。高血圧の影響でしょうか、最近軽い頭痛や首の付け根に凝りを感じます。 高血圧の場合の自覚症状につき御教示お願いします。

  • 低血圧について

    はじめまして! こんにちわ! 低血圧についてお聞きします。 先週健康診断で血圧を測定してもらったところ、90-54でした。 今までも96-60くらいでしたが、特に自覚症状もなかったので気にしてませんでした。 しかし最近非常にだるく、頭痛やめまいがひどいです。自分でいろいろ調べたところ、低血圧の症状なのかな、と思いました。 まだ続くようだったら病院に行こうと思うのですが、 そこまで低い値というわけではないのに、これくらいで病院に行くというのはちょっとおおげさでしょうか? また、運動や食事に気をつける以外に、病院から薬を出してもらうというのがありますが、私の血圧値くらいでも薬は出していただけるのでしょうか? 薬にすぐ頼ろうとするのはよくないと思うのですが、手っ取り早く解消したいので・・・。 質問が多くてすみません! よろしくお願いします!

  • 心拍数の手首触診と血圧計の差

    健康診断で心房細動と診断されていますが、自覚症状はありません。上り坂もゆっくり歩けば息切れし ません。76歳男性。 マイスリー、ワソラン、ノルバスク、及びワーファリンを4年間飲んでいます。 心電図・血圧計の心拍数は、120~50のばらばらですが、手頸で触診すると殆ど60/mで一定 しています。この差はどういうことでしょうか?また自覚症状がないので、普通に生活していて構わな いのでしょうか?

  • 眼の奥に黒い点は何の病気ですか?自覚症状なし。

    37歳・女性です。 コンタクトつくりに行った際、眼科医より「コンタクトを使用するに当たっては問題はありませんが、眼の奥に黒い点が見えますので、手術をしているような病院を受診し、眼底の検査をして下さい」といわれました。 自覚症状が無いため、「手術のできる病院」といわれたので不安です。 どのような疾患が予測できるのでしょうか?よろしくお願いします。 既往歴なしです。

  • 血圧について

    今まで血圧を測るたびに、最高 90前後 最低 50~60前後でした。 ここ2年間ぐらいの検診での測定は 最高120~130 最低 60前後 でした。 先日胃カメラをしたんですが、カメラの前に血圧を測ってもらうと、最高 148 最低 83 ちょっと血圧高いですねといわれました。 その測定結果にビックリです。 うちの家系ですが、母は高血圧、父は120/60と正常血圧です。 高血圧は自覚症状がないから怖いと言われているので、以後血圧計で自分の 血圧を測っていますが、結果を見る限りでは高血圧なのか正常なのかわかりません。 ちなみに一昨日は 126/90 昨日は 108/65 でした。 測定時間はいずれも 夕方食事前です。 余りにもバラつきがあるため自分でも良くわかりません 一体これはどういう事なのでしょうか? 是非ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 2つの降圧剤、どちらの方が効き目が強いですか?

    74歳と82歳の叔母が、高血圧でそれぞれミカルディス(20mg)と インヒベース(1mg)を服薬してるのですが、どちらの方が効き目が強いでしょうか? 自分なりにネットで調べたところ、少し違うタイプの降圧剤のようで ミカルディス(20mg)は一番少ない量で、1日最大服用量は80mg それに対して、インヒベースの1日最大服用量は2mgとの事です。 2人の叔母はいずれも降圧剤を服用してますが、 74歳の叔母は上が160を超えることがしばしば 82歳の叔母も薬を飲んでいても160~200になります。 しかし、めまい等の自覚症状が全くないというのです。 家庭用血圧計の狂いも、病院で調べてもらいましたが正確のようです。 ちなみに、82歳の叔母(1人暮らし)は最近、初期のアルツハイマー型の認知症である 事が判明した為。私が薬の管理や血圧を測定してるのですが 薬の飲み忘れや飲み過ぎが多く、まれに上が120台と正常になる事もあるので ひょっとして、降圧剤を2錠のんだ時に正常値になるのでは? と思ってます。 薬の管理等は私の手に負えないので、介護保険の申請をして、今後ヘルパーさんや 看護士さんに、訪問していただき服薬管理をしていただく予定です。 質問は、通常量のミカルディス(40mg)とインヒベース(1mg)で比較した時に どちらの方が、降圧作用が強いか?という事です。

専門家に質問してみよう