• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おごってくれる彼氏・・・甘えてもいいのかな?)

彼氏におごってもらうことは甘えてもいいの?

vodka0220の回答

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.7

お昼ご飯をカゴにとはコンビニ弁当とかでしょうか? >ありがと?なんかごめんー>< >本当に良かったのか未だに悩んでいます 何でお菓子やコンビ二で悩むのかはわかりませんが悪いと思うのなら自分で払った方がいいと思います 中には、いいよーと言うから甘えたら、本当に遠慮しないな、と言う人もいますからね(日本人によくある) でも普通に考えたら奢ってあげると言っているのに遠慮されたらやる気なくしますけどね…(><;) こればっかりはその彼にしかわかりません まぁ個人的にですが食べるものは男に払ってもらうべきだと思います 好き女が腹空かせて平気なのかよ、とね。 あんまり参考になりませんがスイマセン…

usa-chan-u-6w6
質問者

お礼

わかりにくい説明でごめんなさい>< お昼ご飯は二人共パンとジュースでした。 こないだ彼がパンを買うときに払ってお返し(?)しました^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レジで後ろについている人が勝手に自分のカゴに・・・

    スーパーでレジで会計しているときに後ろについている人が「これも一緒に会計お願いします」といって自分のカゴに勝手に商品入れてくるのですが、これはどういった犯罪なのでしょうか? その時は「違う」といってカゴから取り出しておきましたが・・・ もし会計後自分のカゴからその商品取り出そうとしたらそいつは窃盗になりますよね?自分のカゴに入れたのはそいつですが、購入したのは自分ですし・・・ 私に対してもレジの店員に対しても詐欺とかの犯罪にならないですかね?

  • 万引きとの違い

    昨日、ホームセンターで色々買い物をしました。 コーナーが変わる毎に会計をしなければならず、小さな袋がいくつか出来ました。 店の前向きタイプのベビーカーに子供を乗せ、後ろにはカゴを置いていました。 カゴには会計の終わったものが入った小袋がいくつかと、私の鞄、子供の玩具と脱いだ靴が入っていました。 店を出る時に、商品を持ちやすいように比較的大きな袋に商品をまとめました。 その際に、いくつか商品がふくろからこぼれていたので、それを詰めなおしました。 一緒に子供の玩具も入れました。 車に乗り込む際に、保安員に呼び止められ[万引きしましたね」と任意同行を求められました。 心当たりは全く無かったのですが、押し問答をの末つれていかれました。 結果、こぼれたと思っていた商品の1つが未会計でした。 本当にこれは、私の思い違いで、カゴには荷物が多いため、会計する時は、カゴからレジの台へ子供に手伝ってもらいながら商品を出す会計の仕方をいつもしています。 ですが、レジうちして貰う時は2人の子供が悪さをしないように見張っていて、レジでたまにミスがあって違う価格で打たれてしまう事もありますが、店員さんを信用する事にしてあまりみていません。 だから、会計が終わった後に帰ろうと思って荷物整理をしていたら、カゴに買おうと思っていた物があったら会計が済んだ物が袋からこぼれたと思って袋に入れてしまいました。 万引きを認めなければ警察をよぶ。 しそうな顔をしているから、貴方の言う事は嘘で万引きしたのだ 袋に入れたのをみた、まだ持っているはず、早く自分から他の商品も出せ などなどを言われましたが、私の認識では間違えてしまっただけで、万引きだとは思えません。 さらには、しそうな顔とか侮辱されたのも気になります。 その1商品の間違いなのに、まだ他の商品も鞄に入れたとか言われたのも解せません。 私がしたことは万引きですか? その未会計の商品のお金を払えば帰すといわれ、払って帰ってきましたが、帰宅して私の話を聞いた身内が納得いかないと電話したところ、「私が万引きを認め、店に謝り、店が許してあげたのだ」と言われたそうです。 更には「しそうな顔をしていて、そういう周囲警戒のような行動をとっては物陰に入ってゴソゴソする行動をしていた」そうです。 どちらもしていませんが。 店にいる時は「災難にあった」くらいの思っていましたが、その話を聞いて怒りがわいてきました。 私にはその認識はありませんでしたが、私のした事は本当に万引きですか?

  • 年下彼氏とのお会計問題

    私(28歳)しがないOL 彼氏(23歳)社会人2年目 私には5歳年下の彼氏がいます。 彼は2月生まれなので、学年的には4歳下です。 お会計のとき、付き合う前は彼がスッと大きなお札を出してくれ、後から私が半分くらいを渡していました。 彼はそれをあまり受け取らなかったですが、受け取らないときはカフェ代やコンビニのちょっとした物を買うときに私が全額だしたりしていました。 ですが、付き合った途端、会計のとき彼がかなりモタつき始めたのが気になっています。 レジ前でカバンから財布を取り出すのが遅いのです。 なので私がだいたい半額を先に出し、彼が残りを出すのを待っています。 頼んだセットメニューが彼の方が高いときも、彼がモタモタ遅いので私が先にレジに半額出して待っています。 カフェやサイゼリヤのような1人何百円の会計時もモタモタ遅いので、私が先に全額出します。 そして彼が半額渡してきます。 付き合う前はサッと先に出してくれてたのに、付き合った途端、わざとなのが財布を取り出すのが遅すぎて気になります。 女としては、やはり先にサッと全額だしてくれる、もしくはだいたい半額(例:3400円だった場合、2000円出してくれる)をレジに置き、残りを私が出すのが良いなと思うのですが、私の考えは男性からしたらがめつい女になりますか? 全額奢ってほしい!というわけではなく、先に私がお金を置き彼氏がモタモタ残りを出すというのに男性としてのプライドを感じれなく、頼りないなーと思ってしまいます。 ただ、居酒屋によってはレジに行かず席で会計をする場合があるのですが、その時はとりあえず全額彼が出してくれて私がいくらだったか彼に聞くパターンとなっています。 そのときは、6:4くらいで彼が少し多く出してくれます。 ただ、彼の方が飲むので実際は割り勘かもしれませんが(>_<) 居酒屋でちょっと多く出してもらったときは、次回、お茶やお菓子を買って行ったりしてます。 会計のたび財布を出すのがめちゃくちゃ遅くて、なんだか頼りなさを感じてくるのでそれを彼に伝えようか迷っています。 年齢差のこともあるので、年下彼氏に求めすぎるのも良くないなとは思っています。 こういうお金のことをごちゃごちゃ言うと、お金に意地汚い女だと思われるでしょうか?

  • お金に細かすぎる彼氏

    こんにちは。 私には年下の彼氏がいるのですが、かなりお金にシビアなところがすごく嫌です。 例えば、外食では別々に会計をしたがります。レジで別々に支払うのが嫌なので、前もってお金を渡すとおつりをきちんとくれます。「おつりはいらない」と言っても、「それはだめだ」と言います。 コンビニに行っても、自分のものは自分で支払いです。 彼氏のためにお菓子を買って行ったりすると、かなりの確率で後日、同じくらいの値段のお菓子をもらいます。 私は、割り勘が悪いとは思いませんが、あまりにもきっちりするのはみみっちいので、彼氏に「今回は私が払うから次払って」と何度もこのシステムを変えようと試みたのですが、「自分の分は自分で払って当然でしょ」と全く聞く耳を持ちません。 普段はとても優しいので、別れたくはないと思っているのですが、この件がホントに男として情けなく見えて嫌です。 同じような状況から改善された方や割り勘彼氏とうまくいってるカップルや夫婦の方にアドバイスをいただきたいです。

  • お金にうるさい彼氏

    質問させてください 彼氏がうるさくて困っています 特にお金のことにうるさく、一緒にご飯に行く時など、私が鞄を持って行き忘れると「奢ってもらうのを当然だとおもっている」などと騒ぎます こちらとしては、奢ってもらうことはもちろん感謝しているし、当然とも思っていないのですが、割り勘を提案しても却下されるし結局おごられることになるので、鞄を持って行かなくても同じじゃないかと思ってしまいます 常にそういう風に言われていては一緒にいて疲れるしリラックスできないので言うのをやめてほしいのですが、私が鞄を持って行かないことが悪いのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください よろしくお願いします

  • 彼氏がケチ…?

    付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。 私は学生で向こうは社会人です。 付き合う前に彼氏が「女の子に財布は出させない。お金のやり取りでレジ前でうだうだしたくない」という話をしていて すごく男らしい人だなあと思って好感を持てました。 もちろんそれで好きになったのではありません。 付き合って一緒に遊びに行ってみると 学生な部分もあり出してもらえるのは嬉しいのですが 奢られ慣れていない私は やはり半分は出さないとって思ってしまって お会計の後に大体半分(時々私が多かったりする)払ってしまいます。 彼氏は「え、いいの?」と言いながらもちゃっかり受け取ります。 その時点であれ、言ってることと違う…となったのですが 最近は私が細かいの持ってないから…とお財布出して払おうとすると 自分の分だけ出してくる始末… コンビニやスーパーでお買い物してても 割引商品や安いものを買ってたり 食べに行っても、高いお店だと少しでやめて 後でコンビニで何か買ってたりすると ケチなのかなあと思ったり 言ってることとが違ってて裏切られた?気持ちです。 「100円って高いと思う?俺は高いと思う。」と言われたこともあり すごく驚きました。 話がそれましたが、今現在割り勘が当たり前になってしまい 学生で収入の少ない私にとって 少しは助けてもらえるとありがたいなあとか思ったり これからもずっと割り勘生活だと思うと 少し悲しい気もします。 こないだ私の誕生日でホテルにお泊りしたのですが ホテル代からご飯代から一緒に乗る電車代までも全部割り勘にしました。 コンビニでは別々にお会計したりもしました。 これはもう私の最初のこと(奢られ慣れていなくて払ってしまったこと)もあり 仕方のないことなのでしょうか? これからも割り勘生活なのでしょうか…? 女だから払ってもらおうなんていうことは思っていませんが やはり身分上お金のある時や私が困っている時は 助けてほしいと思うのです。 何百円くらいのものまで割り勘にする必要はあるのかとも思ってしまいます。 流石に払って欲しいと図々しいことは言えずに困っています。 あ、あともちろん彼氏がお金ない時は私が全額出したりしたことありますし それを抜きにしても彼氏のことは好きなので別れようとは思っていません。 みなさんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 長文で読みにくいところもありすみませんが、よろしくお願いします。

  • 彼女とは割り勘、友達には奢る彼氏

    年上の彼氏とのデートの事ですが、金銭的な事で少し腑に落ちない事が時々あるので相談させて下さい。 普段私と彼は割り勘(彼氏が少し多めに出す事がやはり多いですが)もしくは奢ったり奢りあったりとゆう仲なので安定しているのですが、彼氏の年下の友達と食事やWデートになった時の支払い時に困っています。 何故かと言うと友達が彼氏よりかなり若い事もあり、可愛い後輩とゆうような感じで大体彼氏が奢るか多めに出すからです。 別段彼氏と友達だけの時はそれで良いと思うのですが、彼氏、私、友達(時々彼女連れ)で食事等に行くと、友達には少ししか払わなくていいように配慮したり奢ったりするのですが、その分残りの金額を私と半額とゆう事になります。 もしくは、横で2人分会計を済ませ(彼氏・友達)私は自分の分を払う事になったりします。 また、私の友達を含め食事や遊びに行った時もそのような感じです。 私としては自分の分を払う事は当然とは思っているのですが、正直一緒に行ったカップルが彼氏が2人分出しているのを見ていると羨ましく感じてしまい、そのような場になるとやはり虚しさを感じずには居られません。 また、彼氏は奢ってくれる時でもレジで端数があると細かいのある?と聞いてくるのでその分を持っていたら私が払うのですが、少ししか出していない為、私も忘れて次に私が奢る時は同額位・・・と思って食事をすると結局私が少しづつ多く出している結果になっている事に気づき、疲れる事があります。 彼氏が会計をした後に自分の分を支払うとゆう方法にも問題があるのでしょうか? 変な話ですが、お金をケチりたい訳では無い時の奢って貰い方ってあるのでしょうか? 私に奢ってくれる時もあるし・・・と思うとなかなか言えないのですが、段々、普段の割り勘にも腹が立つようになって来てしまい、デート後に汚くどちらがいくら出したか、こちらが損をしていないかと計算するようになってしまい、損をしていなくても出費が同じ位だと不満に思うようになってしまいました。 結婚してしまえば同じお財布になるので気にならなくなるとは思いますが、何か参考になる事がありましたら教えて頂きたいです。

  • こんなこと、言うほどでもない?あなたはどうですか?

    友達に買い物に付き合って欲しいと言われ一緒に行くと、会計の時に6円持ってない?とか、9円持ってない?とよく聞かれます。 例えば、会計が796円だったとします。友達の財布には丁度、小銭入れに790円あり端数の6円が足りない。でも、その6円のためにお札を崩したくないので私に6円出して欲しいという意味で、6円持ってない?と聞きます。 私自身はそのお店で買うものがないのでレジから離れたところで商品などをみて回ってますが、そんな時、レジから友達がちょっと来て~と呼び、わざわざ私は鞄の奥にある財布を探し出し、1円玉を確認して渡します。 かれこれず~っとです。この行動は私に限ったことでなく、その友達は他の子にでも5円持ってない?と聞いています。 始めはお金足りなかったのかな?と思っていましたが、たんに端数の6円のためにお札を崩して小銭入れをパンパンにしたくないという理由でもってないか?と聞いてきます。(友達はお札は十分にあります。) 今までのあげた分を考えても500円もいってないので返して欲しいとも思いませんが、なんで買い物してない私がわざわざ出さなくてはいけないの?と思います。 もちろん、お金が本当に足りなければ貸しますし、一緒にご飯をして会計をまとめてする時に消費税などの端数は私が多めに払っても別に構わないし、お金に余裕があればおごってあげてもいいと思える友達です。 こんな状態、あなたなら言いますか?別に気にならない?

  • 彼氏のいる彼女を奪い取りたい。

    会社で好きな娘ができました。 彼女も僕に好印象は持ってくれているようですが、彼女には彼氏がいます。 (これに関連する質問「彼女がズルイか、僕が愚かか?」をしているのでお時間宜しければ、読んでみてください http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1231546) 彼女は1月から彼氏と付き合い始め、東京-九州間の遠距離恋愛をしているようです。 彼女と僕も仲は良く、一緒に帰ることもしばしばでしたが、先日、彼女とじゃれあっているうちについ彼女を抱きしめてしまいました。その時、彼女から「彼氏が大事」といったような事を言われてしまいました。現在は、お互いに微妙にギクシャクしながら一緒に昼ご飯食べたりしています。 しかし、それがきっかけで、僕は彼女を彼氏から奪いたいと強く思うようになりました。 でも、僕は今までこういう経験は全く無く、何をしていいのやらわかりません。 こうやって彼女を奪い取れ、そんな彼女にはこんな方法が効く!! こういったことをご存知の方、是非アドバイスを下さい。 本当に、彼女のことを奪い取りたいと思っています。

  • 毎回おごってくれる彼氏

    私にはつい最近出来たばかりの彼氏がいます。 私25歳フリーター、彼氏29歳会社員です。 彼はデートの費用全ておごってくれて、私が払うと言っても受け取りません。 「本当にお金がない時はお願いするから」と言われましたが、いつもいつも悪いなぁと思ってしまいます。 当たり前ですが「ありがとう」と「ごちそうさま」は必ず言うようにしてます。 1回だけお菓子を作って持って行ったりもしたのですが、そんなのでは彼が私にしてくれてるだけのことを全然返せてない気がします。 おごってもらったお礼って皆どうしてるんでしょうか? あと、付き合いが長くなったとしても毎回会計の時に自分も払う意志は見せた方がいいですよね?