• ベストアンサー

法人税の修正申告をした次年度の申告書の書き方

7月決算の小さな有限会社です。税理士は、頼んでいません。 前期の売上に役100万円の記入もれがあり、3月に修正申告をして法人税等役20万円をおさめました。 今期に売掛金/売上金として100万円を計上し、追徴した法人税等20万円を租税公課/現金として計上しました。 もうすぐ、今期の法人税の申告をしなければなりませんが、この100万円と20万円をどこに記入すればいいか、さっぱりわかりません。 申告書のどこにあげればいいのでしょうか。毎年、なんとか申告をしてきましたが、このような事例は、初めてで、困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

前期の修正申告書は正しく書けていますか?正しく書ける知識があれば当期の確定申告書も書けると思うのですが・・・ 書けているとして、 当期の確定申告書において、 別表4の減算留保欄に前期売上漏れ100万を記入 別表5-1の当期減欄に前期の修正申告で計上されている売掛金100万を記入(翌期繰越額はゼロに) 別表4の加算留保「損金経理をした法人税」欄に納付した法人税額を記入 別表5-1の「未納法人税」の当期減欄に納付した法人税額を記入(当初申告分との合計額を記入) 別表4の加算留保「損金経理をした道府県民税及び市町村民税」欄に納付した県民税および市民税を記入 別表5-1の「未納道府県民税」の当期減欄に納付した県民税額を記入(当初申告分との合計額を記入) 別表5-1の「未納市町村民税」の当期減欄に納付した市民税額を記入(当初申告分との合計額を記入) 別表5-2に法人税、県民税、市民税、事業税の納付状況を記入(詳細は省略させていただきます) といったようなところです。 税務署で見てもらうか、お近くの税理士会の無料相談所で見てもらうかするとよいと思います。

tomoesan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門知識がないまま、前年の通りに、毎年申告していたので、金額は、間違っていなかったけれど、別表5の書き方が、違っていると、今回の修正申告の時に言われてましたが、よく理解できていませんでした。回答の書き方通りにやって見て、理解できてきたように思います。 実は、修正申告で税金を払ったのに、また今年の収入になって、二重に払わなくては、ならないのではと、余計な心配をしていました。 ちゃんと報告書で記入できるとわかって、安心しました。 税理士会さんの相談所について調べて見て、申告書を完成させて、見てもらえるようにしたいと思います。 本当に困っていましたので、教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法人税の申告書の書き方について教えて下さい

    税務調査(3月)を受け、修正申告書提出済みです。 会社経理仕訳   現金 / 計上漏れだった雑収入(1)          社長からの借入金 / 現金          租税公課 / 追徴法人税等(2)          租税公課 / 加算税(3)  現在上記のように仕訳していますが、これでよいのでしょうか。 今期の決算が迫りました。今回の別表の記載について、     別表4 減算 (1)計上漏れの雑収入の額     別表4 加算 (2)租税公課に含まれる法人税等の額     別表4 加算 (3)租税公課に含まれる加算税の額  このように処理すればよいのでしょうか。 毎回決算書を書く時は、本を片手に勉強しながらです。今回は特に初めてのことでわからないことだらけです。 よろしくお願いいたします。      

  • 法人税の申告書の書き方と仕訳

    1. 今回初めての決算です、赤字ですので納付は均等割りだけですよね?    で、事業期間が11ヶ月なのですが、法人市民税の申告書のマル14,15は    50,000÷12×11=45,833.33333・・・ということですか?    端数はどうすればいいですか? 2. 仕訳ですが、A. 今期計上  法人税等/未払法人税            来期納付時 未払法人税/現金          B. 今期計上なし            来期納付時  租税公課/現金   これってどっちが正しいのですか?   どちらにするかで申告書の書き方で変わるところはありますか?   初歩的なことですみません、教えて下さい。

  • 消費税修正申告した翌年度の申告書の書き方について

    9月決算の小さな有限会社です。税理士は、頼んでいません。(前の質問の時決算月を誤って7月と記入していました) 前期の売上に約100万円の記入もれがあり、3月に修正申告をして法人税等約20万円をおさめました。その際消費税も修正申告をして、約5万円納めました。法人税の書き方は、以前質問をして、回答いただき、申告書を準備しています。 今度は、消費税の申告書を作成する準備をしていてわからないことが出てきてしまい、再度お尋ねします。 消費税の申告書ですでに支払った5万円の消費税(または、売上100万円)は、どこに記入して行けば良いのでしょうか。 付表2の売上額欄に始めから、今年の売上-100万円として記入していいのでしょうか。 ご教示をよろしくお願いします。

  • 法人税などの修正があった時の、附帯税についてですが、法人税などの本税分

    法人税などの修正があった時の、附帯税についてですが、法人税などの本税分(修正分)は「法人税等追徴額」に計上するのが適当かと思いますが、その修正分に関する附帯税については、どのような科目が適当なのでしょうか? 私としては、「租税公課(販管費)」かと思っていたのですが、「法人税等追徴額」に計上するのが正しいのでしょうか? 正当な科目で計上をしたいと思っているのですが、どなたかご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。

  • 修正申告後の法人税支払の仕訳

    本日、修正申告後の法人税と消費税の支払を済ませました。 12/24 租税公課 100 / 現金 100 法人税修正 12/24 租税公課 100 / 現金 100 消費税修正 12/24 租税公課  10 / 現金  10 法人税加算税 12/24 租税公課  10 / 現金  10 消費税加算税 のように仕訳をしたのですが、合っていますでしょうか。

  • 修正申告した後の決算書について

    税務調査が入り、第一期(17年~18年)の売上の計上漏れが約1,000,000円指摘されました。 税務署の調査員の方が修正申告書と別表4と5(1)の下書きを作ってくれたので、修正申告自体は無事終わったのですが、今度は第6期分の決算書提出が迫っています。 第一期の売上計上漏れは全額が社長の賞与となりました。 しかし、6期末で社長からの借入金が2,00,0000円ほどあります。 賞与を借入金と相殺しての処理などできるのでしょうか。 また、その修正申告で法人税220,000円、加算税が77,000円、消費税36,000円、社長の源泉徴収税56,000円が決定しました。全て未払いの状態です。 それぞれ、6期の会計でこのように仕訳してみましたが、間違っていたら教えてください。 また、別表にも反映させる必要がありますでしょうか。 未払法人税等220000/租税公課220000 未払法人税等77000/租税公課77000 未払消費税等36000/租税公課36000 預かり金56000/源泉徴収税56000

  • 修正法人税

    前期確定した法人税を修正して 減額納付しますが この差額を 雑収入(非課税)で計上してもよいのでしょうか 租税公課が一般的ですが。

  • 修正法人税等の別表上の取扱い

    9月決算の会社で、今年の6月に税務調査を受け2年前の申告所得漏れにより追徴課税されました。 その際、法人税、消費税、地方税にそれぞれ本税、加算税、延滞税が課されすべて租税公課として処理しております。 当然別表4で加算調整しなければならないのですが、どこに載せたら良いのでしょうか?また、別表5-2はどうなるのでしょうか?

  • 未納法人税等について

    経理初心者です。決算についてなのですが『未納法人税等』を前期の決算において計上しないで締めてあります。会社は今期で2期目で、今期の決算をどう締めてよいかわかりません。この場合租税公課で計上することになるのでしょうか?もちろん前期の処理が間違っているのはわかりますが、会社は税理士さんにお願いしておらず、翌期から税理士さんを頼む予定です。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 租税公課(経費処理)と未払法人税等の決算書の表示について

    初歩的な質問と思いますが、悩んでいます。 前期も今期も均等割だけの零細企業です。 前期まで均等割(7万円)は決算書の租税公課で経理していましたが、 今期は税引前利益の後に未払法人税等(7万円)を計上して決算書を作成しようと思っていますが、 (1)当期の決算書には当期支払済みの租税公課(均等割)と当期の法人税等(均等割分)の7万円がそれぞれ決算書に表示されることになりますか。 (2)この場合、別表4と5はどう記入するのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう