• ベストアンサー

大東亜戦争 アジアを救うという心理状態

fullfillの回答

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.9

江戸時代(いわゆる幕末)には北海道周辺ではロシアの船が頻繁に日本の領土を侵すようになり、イギリスはチャイナのアヘンの輸入規制にいちゃもんを付けて武力で植民地化を図っており、西洋列強の武力による侵略、植民地化が着々と進んでいました。これに若干遅れて参入したのがアメリカであり、太平洋で灯油に使うための鯨油をとるために遠洋捕鯨をして日本で水や薪、食糧の補給をするために強引に取引(開国)を迫りました。 このような欧米による圧力が、日本も植民地にされるのではないかとの恐怖に変わり、そうさせないためには西洋の技術を取り入れて富国強兵を図り侵略されないための国造りが始まりました。これが明治維新でありその後の大改革です。 日本は、朝鮮や清国に開国・改革をして一緒に西洋列強に対抗しなければと説得しますが、これを聞き入れるような国ではありません。このときに福沢諭吉の「脱亜入欧」が唱えられました。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/history001/meiji005.html 清国は朝鮮半島を属国化しており、更にその背後にはロシアが満州地方を占領し、朝鮮半島にも進出する気配を示していましたので、海岸線まで進出された暁には日本がロシアに侵略されることは火を見るより明らかな状況にあり、このため日本は侵略されないように、清国やロシアに武力で抗戦し、勝つことができました。 これで日本は西洋列強から侵略されないとの自信を持ちましたが、東南アジア及びその周辺は米英蘭仏が植民地にして資源を強奪し、現地の住民を奴隷同様に扱っていました。 そうして、「アジア主義」が唱え始められました。 http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~jiang/pdf/ajiasyugi.pdf これに関連して、日本の周辺国が足並みをそろえて近代化を進め、欧米の植民地政策に対抗できるようにできれば良かったのですが、それができないばかりに日本一国で欧米列強に対抗しなければならず、また、東南アジアにいた華僑は商売柄西洋人の手先となって現地人を搾取しており、日本による対抗活動に対して自分たちの権益が侵されることになって、日本が白人国家に対して肌の色の違いによる人種差別撤廃を求めている事実を知ってか知らずか日本に対する妨害活動をしていたというもので、そのあたりに日本としての悲劇があります。 長くなりましたが、以上の状況かと思っています。 なお、自分自身完璧に歴史を把握できているわけではありませんが、歴史の深層を知るための努力をしていかなければと思います。

bnofigjdf
質問者

お礼

明治にクジラ米が補給を強要したときから危機感が生まれたと。そしてぼっちで近代化。その結果「みんなで欧米に対抗しようよ~」と大東亜戦争に突入したのかな。きっとこの解釈はおかしい。回答は、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大東亜戦争の真実

     youtubeを暇つぶしに観ていたら、大東亜戦争に関する動画がありました。  内容は、日本軍(言い方が正しいのかは分からないですが、「日本軍」と書きます)が、植民地支配されていた亜細亜地域の解放が目的に始まった戦争と感じでした(歴史背景の知識がない為に、何となくの理解しか出来ず、そう書きました)。    しかし、疑問に感じるのは高校時代の日本史では日本軍が亜細亜地域を支配する為の戦争と教わった記憶があります。    果たして、大東亜戦争の真実はどうなのでしょうか? 参考書籍を紹介して頂ければ、幸いです。

  • 大東亜戦争は侵略?

    大東亜戦争は日本が中国や朝鮮半島、東南アジアに対して行った侵略戦争だと思いますか? (1) 侵略戦争だと思う。 (2) 侵略戦争だと思わない。 (3) どちらとも言えない。 差し支えなければ、そう思う理由も簡単に記述していただければ幸いです。

  • ●もしも大東亜戦争が起きなかったら?

    ・本当は、中国や朝鮮半島の方々の声も聞きたいのですが、、  もしも日本が大東亜戦争を起こさなかったら、中国、朝鮮半島、そして東南アジア諸国は、現在どうなっていたのでしょうかねぇ?  あくまで『もしも、、ならば、、』の架空の論議ですけどねぇ、、現実を変える事はできないからねぇ、、。

  • 大東亜戦争について

    いつもお世話様です。 戦後、62年が経ち日本が列強と戦争していた大事な事実をあまり思い出すことなく暮らしております。 学校では大した歴史は教えてもらえず、自分なりにいろいろ勉強しました。 勉強する前は「あんな大国と戦争して日本は勝てると思てたんやろか」なんて漠然と考えていました。 ハルノートを突きつけられ、生きるか死ぬかの選択であったと理解していますが、ここで疑問が生じます。 大東亜共栄圏の大義名分の下、列強による植民地支配から逃れるために日本は立ち上がります。結果、アジア諸国の独立に繋がったとも考えます。  ですが、敗戦後アメリカは親切でした。GHQは日本を復興させます。  勿論、日本人の努力・朝鮮戦争の恩恵もありますが。 私はよく友人などに「明治維新が少しでも遅れていたらロシアの植民地になっていたんちゃう?」なんて話しますが・・もし、日本がハルノートを突きつけられた時、和平を選択していたら日本の運命はどうなっていたのでしょうか? 実際は大東亜戦争を戦ったのですから考え得る想像になりますが・・どうかご意見お聞かせ下さい!よろしくお願いします。

  • 日本の「大東亜戦争」とは世界ではどう考えれている?

    この度は日本の戦争、太平洋戦争に関して質問させて頂いています。 日本は資源が乏しくアメリカからのハル・ノートで開戦に踏み切ったとされていますが、 国内ではアジアの植民地開放を目的とした「大東亜戦争」とも呼ばれています。 アジアは当時欧州諸国の植民地として存在していました。 その中でアジアの開放を目的とする「大東亜戦争」は当時の日本政府・軍部は実際にどのように考えられていたのでしょうか。 また開放され、日本の保護国(植民地?)となった国々はどのように感じていたのでしょうか? 沢山の方のご意見をお聞きしたいので、どのような回答でも構いませんのでご意見をお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 大東亜戦争について

    大東亜戦争について 日本軍の 一番の悪者って誰だと思いますか? その理由もお願いいたします。

  • 大東亜戦争

    大東亜戦争で、日本がもっと早期に降伏していたら、戦後の日本の復興はずっと速やかだったでしょうか?

  • 大東亜戦争と太平洋戦争の違い。

    現在、日本の教科書では大東亜戦争と太平洋戦争をわけて教えているのでしょうか? わたしは、この2つの意味合いは大きく違うとおもうのですが?ある人は、日本は太平洋戦争には負けたが、大東亜戦争には勝ったといっています。 学校ではどのようにおしえているのでしょうか?

  • 大東亜戦争、真の戦勝国は?

    大東亜戦争の目的の見方は様々だと思います。 戦勝国連合とされるアメリカサイドでは、日本のアジア侵略の阻止でしょう。 しかしながら、東京裁判でパール判事の発言の通り、 この戦争は起こるべくして起こったという見方もあります。 言いかえれば日本は巻き込まれたとも取れるのです。 開戦前に、ルーズベルト米大統領が戦争が起きないなら、 起こしてみせると発言したとの話もあります。 結果として、日本の大東亜共栄圏と云う目的が出来上がり、 事実上、それを達成しようと、アジア全般に存在する、 白人至上主義の根底にある、民族差別、植民地施策の排除を 進めて行ったと考えられます。 大戦は日本の無条件降伏という形で、終戦しましたが、 欧米国はアジアにおける、植民地施策という、500年もかけて、 構築した構造を手放すことになりました。 日本には「肉を切らして骨を断つ」ということわざがあります。 無条件降伏というのは肉で、植民地施策が骨と考えれば、 信の勝利者は違ってくるのではないでしょうか?

  • 大東亜戦争で

    大東亜戦争で国民が「負けてるな」と完全に感じた戦い、出来事は何ですか?