• 締切済み

窓付き封筒のセロハンとグラシン(パラフィン)

窓付き封筒のごみの分別で、窓の透明な部分が セロハンかグラシン(パラフィン)か どこで(どうすれば?)区別つきますか あと宛名が印刷されている紙ははがすのでしょうか。 分からなかったら透明な部分ははがしてプラ それ以外は燃やすごみ でいいですか? 1時間くらいかけてブラウザのタブを20個以上開いて調べましたが よく分かりませんでした。 触って少しでもザラザラしていたらパラフィンですか? あと完全に透明です。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

セロファンとグラシン紙の違いはおおむねおっしゃるような感じです。 透明フィルム窓を「セロ窓」とは言いますが、 透明性と耐湿性に劣るセロファンを使っているものは現在はほとんど無いでしょう。 素材はプラスチック(主にポリスチレン)、再生プラ、生分解プラも含まれます。 >分からなかったら透明な部分ははがしてプラ >それ以外は燃やすごみ >でいいですか? 製品のリサイクルマークがないとか、不明な素材や複合素材の分別方法は 自治体や回収業者によって違うのでそれぞれ個別に確認してください。 どちらもホームページやリーフレットなどで調べられます。 当地では異素材の割合が7対3までくらいなら多いほうで出す。 分別可能なら分けて、それ以外は資源回収業者の指示に従う、となっています。 シールや窓ははがさなくてもよい、コーティングは製紙段階のものはそのままでOK、綴じ針金もOKです。 お酒パックなどのコーティングも最近回収可能になりました。 どうしても判断がつかない場合は、お任せしますと言われました。 公言するわけにはいかないが、ある程度の混入は想定内らしいです。

temporary0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

temporary0
質問者

補足

古紙に分別しました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

水が滲みるか、水で溶けるか?判断 ttp://www.prpc.or.jp/menu02/smenu01/cont04.html 公益財団法人 古紙再生促進センター 禁忌品(きんきひん)は製紙工場によっても違うので回収して最終的に使用する工場などのネットのサイトで検索するとよいのでは。 紙コップのなどの防水加工品も受け付ける工場もあるようです。 粘着物も再生紙の質を落とすので嫌う所も。(ガムテープは水使用の粘着テープでクラフトテープとは違う) 発泡スチロールは原料を釜をひとつ駄目にするなどで再生にはむかないようです。 紙に似たものでは蝋引きや水に溶けないものは不可のようです。 資源の分別でプラ表記のあるものがプラのようです。破片になってプラ表記が無くても可。 ttp://www.jpa.gr.jp/ ttp://www.jpa.gr.jp/env/recycle/segregation/index.html 日本製紙連合会 ___ 牛乳パックは洗浄し開いての資源回収、洗浄して開いていないと洗浄か不明なので回収しない。酒などのアルミ箔接着タイプは回収しない(製紙した場合の金属片が肌を傷つける) 洗剤や線香などの臭いのついた紙は再生しない。(洗剤は残っていると不要なときに発泡するので困るようです)

関連するQ&A

  • 窓空き封筒のグラシン紙について

    窓のフィルムにグラシン紙が使われている窓空き封筒については、これを剥がさなくても再製処理が可能と聞いています。でも私が住む町では、資源ごみとして出す場合にはプラ製・紙製いずれのものでもフィルムをはがすことを求めています(剥がさない場合は燃えるごみ扱い)。自治体毎にごみの収集基準が違うのはある程度仕方がないとは思うのですが、どうもスッキリしません。 グラシン紙でも種類によって再製処理に適さないものがあるのでしょうか。

  • 会社がISO14001を取得しているので、その一環として、窓あき封筒の

    会社がISO14001を取得しているので、その一環として、窓あき封筒の窓部分が、セロファンではなくて紙のものを使ってみようかと思うのですが、ゴミの分別以外になにかメリットがあるのでしょうか? 若干、単価が上がるので、それなりのメリットを探しているのですが、ゴミ処理の際のCO2削減?としても何%違うものなのかなどイマイチ具体的な事が分かりません。わざわざ替える意味がないのかなと、思い始めています。 メリット・デメリット、参考になるWebなどを教えてください。

  • 窓付き封筒

    窓付き封筒の宛名書きを差込印刷でしたいのですが、どうも上手く行きません。(A4サイズのコピー紙に印刷します) 順をおって説明できる方がもしいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 透明の窓付き惣菜袋のゴミ分別は?

    スーパーで売ってる5個入りコロッケや、から揚げ等を入れた惣菜の袋が 最近のものは紙の部分と透明のビニールの窓の部分(プラ)が 半々で1つの袋になってたりします。 この袋をゴミに捨てる際、紙とプラでゴミ分別が必要な地域では ビリビリっと紙の部分と窓の部分を切り離して捨てなければならないのでしょうか? それとも、そのまま燃えるごみとして捨ててしまっていいのでしょうか? あと、もしご存知であれば、なぜわざわざ2種類のゴミ素材を使っているのか、 私には理解出来ないので教えてください。

  • はがき用の窓付封筒を探しています

    宛名がすでに印刷されたハガキと、他の書類を同封して、定期的に送りたいので、ハガキ用の窓付封筒を探しています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 封筒の宛名書きが上手くいかない。

    PM-740DUを使っています。 封筒の宛名書きの印刷が上手く行きません、紙の送りが出来たり、出来なかったりするのです。紙の厚さか厚い紙が滑るのか、判りませんが? 厚みの調整等を出来ますか?

  • プラごみの行方を教えてください。

    プラごみの行方を教えてください。 プラマークのついているプラごみは、普通ごみと区別して回収することになっていますが、リサイクル率は日本全体ではどの程度なのでしょうか? またプラごみには、しばしば紙、ホッチキスの針、食品などが付着しているものですが、これらの不純物はリサイクルするにあたり、どの様な方法で取り除かれているのでしょうか? それとも、これは自治体によるのかも知れませんが、ほとんどのプラごみは現状、焼却処分される運命にあるのでしょうか? もし仮にそうなのであれば下名は当面、あまり真面目な分別(洗剤で洗ったり、プラスチック以外の材質のものを取り除いたりすること)をするのはやめようかと考えています。 よろしくお願い致します。 以上

  • 封筒印刷むずかしい

    エプソンPM700Gを使っています 結婚招待状用の宛名を印刷したいのですが 少し厚紙のようで封筒がひっかかってしまいます 紙受けのトレーに厚み調正もないようで やはり無理なのでしょうか? 封筒のふたは閉じて印刷するからだめなのでしょうか? 封筒のふたをあけての印刷は文字がずれるのでなんとか 四角くして印刷いたいのですが なんかいい方法ありましたら教えてください

  • 背面トレイを利用した封筒への宛名印刷

    EW-M873Tを使用しています。封筒の宛名印刷についての質問です。封筒の下側から横書きで宛名印刷したいのですが、背面トレイから封筒を下側から挿入して宛名印刷をすると、封筒の上側から宛名が印刷されます。そのため、封筒を上側から挿入してみたところ紙詰まりしてしまいます。何か良い方法はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 封筒の印刷

    封筒に宛名を印刷する時封筒の下の部分からセットすると反対に印刷された ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう