• ベストアンサー

チーズについて

フィレンツェの市場のチーズ専門店で、ペコリーノをかってきました。 大きな塊をある程度の大きさにカットして、真空包装にしてくれました。 家に帰って2.3日してからたべようとしたところ、青カビの部分が結構ありました。 その部分も食べてみましたが、青カビチーズ独特の味がしましたが、ペコリーノって 青カビチーズじゃないですよね。 ただ、青カビの部分は一部で、ほかの部分は普通にペコリーノの味です。 青カビをとって食べるのがいいのか、青カビの部分はそれとして食べていいものなのか 悩みどころです。 チーズに詳しい方 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197569
noname#197569
回答No.1

ペコリーノはアオカビチーズではないので食べない方が良いと。 美味しくて、お腹が壊れないのであれば自己責任で食べてもいいかと。 チーズとはいえ、水分が残っていたりするとカビてきます。 残りは冷凍保存されることをお勧めします。 すりおろして、パスタにパルメザンの代わりでも 美味しいですよ。

purintan-mama50
質問者

お礼

そうですよね。 質問しなければ食べてしまっていたと思います(T_T) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

はい、ペコリーノは青かびチーズではありません。 青かびの部分を多めに削り取って捨ててください。残りは食べて大丈夫ですよ。

purintan-mama50
質問者

お礼

そうなんですか。 やっぱり(-。-; ありがとございました。

関連するQ&A

  • フィラデルフィアのクリームチーズがフランスで入手不可能なのは何故?

    チーズケーキを作ったことのある人なら誰でも一度は買ったことがあるフィラデルフィアのクリームチーズ。 シルバーのパッケージと言えば、買ったことのない人でも「ああ、あれね」とわかるはず。 さて、このポピュラーなクリームチーズがフランスでは入手不可能なのです。 カルフールなどの大型スーパーマーケット、街のチーズ屋さん、食材専門市場。。。どこを探しても見つかりません。 旅行で行ったクロアチア(フランスの隣のイタリアを越え、スロベニアを通って行った先がクロアチア)では、どこのスーパーでも置いていました。 ドイツやスペイン、イタリアなどヨーロッパの他の国で入手できるかどうかは不明です。 フランスでフィラデルフィアチーズが何故入手できないのか、どなたかご存知の方いらっしゃいますか? KiriやStMoretあるいはマスカルポーネなどで代用していますが、塩分が強かったり、酸味が足りなかったりで今ひとつ満足できる味になりません(泣)。

  • ナチュラルチーズリダーの外側のリンド

    ノルウェー産のナチュラルチーズ、リダーを頂きました。 円形を1/4にカットしたもので、半径10cm、厚さが6cm程あり、重さは500g位です。 冷蔵品で真空パックで包まれていたので開封して食べようとしましたが、 黄色いチーズの周りの少し色の濃い黄色部分(調べたら「リンド」と呼ばれる模様)があることが分かりました。 この外側のリンドは、食べたれるのでしょうか? 硬さは内側と変わらず、柔らかい状態です。 以前ミモレットチーズを頂いたときは、表皮の硬い部分は食べないと伺いました。 リダーチーズのおいしい食べ方もお願いします。

  • 長期常温保存の北京ダックを食しても大丈夫でしょうか?

    お土産に頂戴したのですが、真空パック包装だったので迂闊にも1年間ほど常温で放置したままになっていました。なおブランドは「福満堂」 とカラフルな外袋に印刷されています。 外袋の中の真空パック包装を取り出してみたところ真空パックは完全のように思われました。食用に供しても問題ないものでしょうか?単に味が落ちる程度であって実害がなければぜひ賞味したいと考えています。 ご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。 なお、真空パック包装の外袋を注意して見ましたら、次のような中国語の記述がありました。 生産日期:見封口処・・・・・・2007年9月15日と刻印あります 保質期 :0℃~4℃ 120天・・・意味が不詳です      20℃    30天・・・意味が不詳です 以上ですが、宜しくお願いいたします。

  • 冷凍肉を解凍した後また冷凍?

    先日、通販で牛肉(塊ではなく焼肉用に一口サイズにカットされたもの)を1キロ程真空パックの冷凍状態で届いています。一回で食べきれる量ではないので、どうしようか悩んでいます。冷凍肉は一度解凍すると再冷凍してはいけないと聞きますし、冷凍肉を切ることができる包丁は高いとも聞いています。何とか、追加出費なしで、この1キロの肉を少しずつ(味を落とさずに)食べることはできないでしょうか?

  • 【ピザチェーン店で働いている人に質問です】 自家

    【ピザチェーン店で働いている人に質問です】 自家製ピザを作ったら思いの外美味しくなかったので美味しくなかった理由を教えてください。 ピザ屋に行ったら、ランチセットが1000円もしたので、家にトマトソースとチーズのパスタソースが余っていたので、そうだ【ピザチェーン店で働いている人に質問です】自家製ピザを作ったら思いの外美味しくなかったので美味しくなかった理由を教えてください。 まあ、美味しければそれでえいいやと思って焼いて食べたのですが、ピザ生地と上に乗せた具材の味が調和しておらず、全てバラバラの味がしてびっくりしました。 ピザチェーン店の真似をして、冷凍カット野菜の玉ねぎのみじん切りとほうれん草のカット野菜を買って、冷凍ピザ生地の上にトマトとチーズソースベースのパスタソースを塗って、その上に冷凍玉ねぎのみじん切りと冷凍カット野菜のほうれん草を乗せて、中央に生卵を乗せて、電子レンジでオート加熱後にオーブントースターで5分間焼きました。卵もちゃんと焼けていました。 何が不味さを引き立てたのでしょう? 作り方がおかしいですか?不味すぎて味を誤魔化すために上から大量に蜂蜜を掛けて甘さだけで不味さを隠して完食しました。 蜂蜜を掛けたらコンビニで売られている山崎製パンのピザパンみたいな食感と味になりました。 ピザハットとドミノピザは偉大だと感心しました。 質問: ピザチェーン店の冷凍カット野菜は味が付いているのでしょうか? どうやったらこのクソまずい自作ピザを美味しく挽回できるのかも教えてください。

  • 労使間の問題について

    労使間の問題について教えてください。 作業の見直し等による賃金の一部(諸手当部分)がカットされることとなりました。法律上は問題ないとのことなのですが、下がる程度には関係ないのですか?もともと歩合給(諸手当)部分が大きいためにかなり下がってしまいます。賃金カットのようなことは労働者の合意が得られないといけないとも聞きますが「NO!(受け入れられない)」といえば阻止できるようなことですか?、また具体的な方法等があれば教えてください。 ※ちなみに労働組合はあります。

  • ホットケーキミックスでしっとりパウンドケーキ

    いつも簡単に出来るパウンドケーキを作っていて、しっとりさせたいのですが、いつもしっとりと言える程のモノは出来ません。カットして手で割ると、ポロポロと小さい塊がこぼれます。 理想を言うと、ブランデーケーキぐらいジュワァーっとしっとりしているのが好きなのですが、 それぐらいのしっとり感を簡単に出す事はできないでしょうか?? 下手に水分(牛乳とかヨーグルトとか)を増やすとウイロウの様にケーキの空気感がなくなってしまいます。 ブランデーケーキは作った事ないのですが、あのジュワー感はカットしてからブランデーシロップ(?)を塗っているのですよね?? 出来ればその手間無く、焼き上がりにしっとりふんわりさせたいです。 (ブランデーケーキほどしっとりではなくても、ある程度のしっとり) あと、小さな子供も一緒に食べるので、出来ればアルコールの味はさせたくありません。 コツをご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • カーエアコンの真空引きができる工具を探しています

    カーエアコンの真空引きができる工具を探しています 以前、整備工場でエアコンガスを入れてもらいました。 そのときに整備士の方が使っていらした真空引きの工具を入手したく探しております。 その工具は真空ポンプ不要でエアコンの真空引きができるものです。 普通のコンプレッサーに接続し、使用します。 その工具の一部からどんどん配管内の空気が排出され、あっという間に配管内が真空になります。 真空ゲージが工具と一体となっており、そのまま真空状態を保持できます。 だいぶ古そうなものでした。 形としては、ホースに真空メーターがついたようなものです。 家にはガスが抜け切った車が複数台あり、この工具を入手できれば自分でもれ部分の確認やガスの充填ができるのでぜひほしいです。 真空ポンプはたいそう値が張るので購入を見送っております。 断片的な情報ですがお分かりの方おいででしたらご回答お願いします。

  • 和菓子の製造について

    先日、ある和菓店の菓子折りをいただきました。 どらやき、栗饅頭、焼き菓子などの詰め合わせです。 そこは地域では有名なお店なのですが、 お味は・・・美味しかったのですが、失礼ながらよくある味でした。 すると友人が 「包装紙はその和菓子店のものだけど、 どこか専門の工場に委託して、パッケージだけ変えて販売しているんだよ」 と言いました。 町の小さな和菓子屋なので、てっきり店内か、別の場所の工場で製造しているものと思っていました。 そこで質問です。 製造委託、OEMのようなことって和菓子店では普通なのでしょうか? 取り扱っている商品の全部ではなくとも、一部日持ちのする商品など・・・ 店だろうが工場だろうが、どこで製造されたものでも、美味しければいいのですが、 手作り、と言われるとそうでないのでは、なんだか気分が違ってしまっています。

  • エポキシ真空注型成形品のヒケ

    日新レジンの工業用グレードの2液型エポキシ樹脂をシリコン型に注型して真空注型で成形品を作っています。3ステップでオーブンにいれて硬化させます。形はテーパーの円筒型で厚みは4-7mm程度です。一部、まっすぐ平らな部分があるのですが、そこがどうしてもヒケてしまい、中央が凹んだ状態になってしまいます。 寸法の関係で後から削って加工することが難しいのですが、凹みを少なくするためにはどうしたらよいでしょうか?