茶事にアメリカ人が参加することになりました

このQ&Aのポイント
  • 茶事に初めて参加するアメリカ人に対して、正座、礼、総礼の説明をする必要があります。
  • 正座については、“kneel down onto the floor, with a straight back.”と説明できますが、もっと自然な表現があれば教えてください。
  • 礼については、“Keel on the ground, put your hands on the floor.”と説明できますが、もっと適切な表現があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

茶事にアメリカ人が来ることに...

来月の茶事にアメリカ人が参加することになりました。 彼は茶事は始めてで、あくまで茶事体験なので、詳しいことを英語で説明する必要はないのですが、正客である私は、全体の進行上、次の三つは英語で教えなければなりません。 1.【正座】 2.【両手を前について)礼】 3.【総礼】 1.【正座】辞書では、"sit straight"とか"sit upright"のようですが、こういう表現を聞いたことがありません。"Please do seiza"で通じるようですが、それではあんまりな気がします。 "kneel down onto the floor, with a straight back."ぐらいしか思いつかないのですが、こなれた表現ありましたら教えてください。 2.【礼】これはもっと難しくて、"Keel on the ground, put your hands on the floor."でいいでしょうか?逮捕か土下座みたいですけど。 3.【総礼】は茶室にいる全員が同時に行なう【礼】で、全員同時に行なうことが大切なのですが、何と言えばいいでしょうか?

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195836
noname#195836
回答No.2

相手に失礼のないようにするのであれば、ここでシロウトの意見をきくより、ご自分で英語での茶事についての解説をおよみになることをおすすめします。簡単なところでは、ウィキにもありますが、洋書店や海外広報関連の公共団体のオフィスなどで、コンサイスな解説書を一冊でも手にいれてみたらどうでしょう。 以下はガイジンのわたしのシロウト発言ですが、相手がシロウトのガイジンなら、わたしとおなじ立場で理解できるとおもいます。 1.【正座】 (kneeling and) sitting on your heel 2.【礼】put your hands on the floor and bow (正座した状態でのおじぎであって、土下座「bow down」ではないはず) 3.【総礼】all bow(茶事でなくても、教会での儀式のプログラムなどには。「all stand/all kneel/all bow」などと簡単な指示がかかれていますので、ガイジンでも理解できます。念おしとして、「at the same time, in the same manner」と説明してあげたらよいとおもいます。)

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_tea_ceremony

その他の回答 (7)

回答No.8

みなさんいろいろな回答を書かれていますが、無理に英語でいう必要はありません。 なぜなら、日本語で説明して、所作を見ていたらわかるからです。 それに外国人に日本人にもできないマナーは無理です。 日本人で、茶道の作法をしっている人などいませんよ。 みなさん見よう見まねで、やっているだけです。 わたしも妻が外国人なので、そういう招きを夫婦でうけたことがありますが、見て真似るしかないし、だいたい日本人か当たり前にしてできる正座もできないし、どうしても、そうとう崩れたことになります。 日本文化を紹介したい気持ちはわかりますが、西洋人からみたら、そうとう不思議でおかしなことばかりしていて、そもそも、一般の日本人が現実にやらないことに招待される「日本文化」がほとんどです。 それと、英語が不細工になっても外国語ですから、問題にはなりません。 きれいな英語など日本人は話せません。 間違えてもよいですから、英語ができるなら、ご自身の言える英語で言えばよいし、英語がはなせないなら日本語でかませいません。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 具体的な英単語を提示することは避けますが、「茶会にお招きする」との状況を中心に据えたら如何ですか?。 「正座」も「礼」も共に居住まいを正す行為であり、「総礼」も招待側と客の間での挨拶に匹敵するものでしょう。  利休がそのように「これは、こうでなければならない」と話していましたか?。 外国の方々に日本の文化を説明するには、先ず御自身で「日本の文化」を御自身の言葉で説明するための翻訳作業をされることを是非ともお勧めします。  そうすれば、意訳に基づく外国語訳を「具体的な形で」行うことにもなります。今のままでは「木を見て森を見ず」ですね。

noname#202494
noname#202494
回答No.6

茶事であるということで、まず、英語が通じればよい、というだけでなく、礼にかなっていることが、それは大切になると思われます。 ですから、Please,あるいはWould you pleaseで文章をお初めになることをお勧めします。 アメリカ人の方が上座に座ることはないでしょうから、最初に、”まず、貴方の右側に座っている人に習うように。。。Please follow the person on your right。”とおっしゃっておくと、よろしいかと思います。 正座。。。Please be seated. 礼。。。。Please bow.(This is how to bow.とおっしゃって、指をたたみの上にそろえる、礼の仕方を実際にお見せするのが、良策です。) 総礼。。。Please bow with everybody else. 夫が、日本語は挨拶しか出来ないアメリカ人で、会社関係で、何度か茶会に招かれておりますが、”Monkey see, monkey do”の見よう見まねで、なんとか切り抜け、それも良い思い出になっているようです。 楽しい茶会になりますように。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1437/3766)
回答No.5

正解はすでに出ていますので余談ですが 正座が出来ない方のために道具があります。 昔のまくら(高さ10Cm程度)を補助道具として使います。(実際に有ります) これは座禅などでも使う事があります。 苦痛ですよ、お茶や 座禅どころでは無いです。 道具がそこにあるかどうか確認する事も親切なことと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

すでに回答していますが、綴りがいくつかまちがっており、ほかの回答が出たこともあり、再度。 kneelingと bowing your head a littleの部分の綴りがまちがっており失礼。はんとうも誤変換されていました。 大学時代茶道部副部長をしていたのですが、総礼が何回がわすれており素人くさい回答振りはなはだ失礼いたしました。回答者2の英語表現簡潔だとおもいますので、それをおつかいになるとよいかとおもいます。 総礼以外に、正客と半東のみが礼をする場面があること、またおさきにのあいさつがあることから、ほかのひとがお辞儀をするときにお辞儀をするという教えかたがよいとはおもわれません。all bowという表現をつかいながら、それがいつといつ必要かということをしっかり教えるべきではないかとおもいます。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

正座についてはおかきになった表現でつうじるきがします。 礼については、正座のところでkneeliongをつかっていて表現が重複するということもあり、正座の姿勢から手をついてお辞儀をするといえばよいかと・・・ bowing your hear a littlu with your hands on the floor in front of you, this is called Lei ではないでしょうか 総礼にかんしては、いつでしたっけ、at the beginning of the ceremoney when the Hanto(introducing person) adress to the guests and at the end of the ceremoney again everyone is expected to do Lei でよいかと 総礼が何回になるのかちょっとわすれてしまい、半島の最初のあいさつのときと、最後の二回は全員で礼をするとかきましたが、もっと回数がおおいのならば、何回かありそれは~いつと一という風に文章をくみたてれば通じると思います。

  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.1

Sit like this. (このように座ってください) とか、Bow like this. (このようにお辞儀してください) と言いながら自分でお手本を見せれば、細かい説明は必要ありません。ただし、正座を一度もやったことのない人にとっては正座で座ることは難しいものです。正座ができない人にはどうやって座ってもらうかアイデアを持っていた方が良いでしょう。 総礼: Please bow at the same time with everyone else. (他の人たちと同時にお辞儀をしてください) と言えばよいです。

kensuzuki100
質問者

お礼

たいへん参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「片膝たてて座る」を英語で。

    「正座しながら片膝をたてる」状態を英語でなんと表現したらよいでしょうか。 がんばってsit on one knee and with the other knee standing としてみたのですが、おかしいですよね・・・・。 よろしくお願いします。

  • 表千家許状のお礼について

    表千家でお茶を習ってます。 このたび台天目(宗名)のお免状を友達と同時に申請し、いただきました。 先生が、お祝いのお茶事を開いて下さいます。(ホテルのお茶室を借りて) 許状は年末にいただき、その際はこのお茶事があるので特にお礼はしていません。 今までの許状の際は先輩もしていないのでお礼はしていませんでした。 先輩は10年前に先生の自宅でお茶事を開いて頂き、お礼に3万円の商品券をしたそうです。 今回は、二人で合同だしどうしようか悩んでます。 先生へのお礼はどうしたらいいのでしょうか?(商品券か現金か?)金額は二人で7万円を考えています。 免状申請代の半分必要でしょうか? お礼を持っていく場合はお茶事前か後か? 先生は自分たちからのお祝いの気持ちだから気を遣わないようにと言ってくれます。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 英文チェックお願いします!

    こんにちは、Shie です。 英文のチェックをお願いいたします。 少し物騒ですがw a tons of corpses are scattering around the floor. たくさんの死体があちこちにある。 あってますでしょうか? それとも on the floor のほうがいいでしょうか? あ、あと、”とりあえず~しよう” は、英語でどう表現すればいいでしょうか? どっちか一つでもいいので、よろしくお願いします!

  • 英語で「正座」「正座する」って、わかりやすく伝えたい。

    英語で「正座する」って、どう言いますか? 辞書で見ると、 fold one's legs under oneself、 get down on one's knees、 sit down Japanese style, with the buttocks on top of the ankles というのがありした。 いずれも、これでわかるのか疑問です。 もっと、すっきりわかる言い方ありませんか? 3番目のJapanese Styleという説明も、つまり、正座って、日本にしかない座り方ってことなのでしょうか? 動詞「正座する」、名詞「正座」を教えて下さい

  • 分詞構文に関して二つの質問

    1:He just kept on talking with his hands moving. 2:He just kept on talking, moving his hands. この二文(自分で考えました)の違いは、 1:話している彼と彼の手が動いている状態を同時に注目した表現。 2:手を動かしながら話し続ける彼を単に表現。 質問A: こんな捉え方でいいですか? 3:She was happily singing, with her arms raised. (自分で考えた文章) 質問B: 1は現在分詞(moving)自動詞だからです。3は過去分詞(raised)他動詞だからです。       理解の仕方は合ってますか? ご指導よろしくお願いします。

  • 英語で「ある学校の運動会の徒競走で、皆が同時にゴールすると聞いた」

    英語で「ある学校の運動会の徒競走で、皆が同時にゴールすると聞いた」 を英語にしたいのですが、「I've heard at some school,students cross the finish line together on athletic meet」でいいのでしょうか? 運動会の徒競走で とい表現が難しく、徒競走を省いてon athletic meetto としたのですが、atのほうが正しいのでしょうか?

  • 夏越の茶事

    タイトルどおりなのですが、初めて聞く茶事なので、どういった茶事かわかりません。 ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • お茶事の着物

    近々 夜ばなしのお茶事があります。 夜なので白地の着物にしようと思いますが、 「ろうそくと灯芯のすすで、着物がなんとなく汚れるので、ご注意を!」 との 先輩からのアドバイスですが、経験された方々のご意見を お聞かせください。 前回は 濃い目の黄色地でしたが 意識しておりませんでした。 よろしく お願いいたします。

  • お茶事・お茶会

    来月、青年部のお茶事があります。  青年部の行事に参加するのが初めてなので、お客さん側で様子をうかがうコトにしました。 こういう場合、お客さん側も無地の着物がよいのでしょうか? 小紋・付下げ・訪問着は避けたほうがよいですか? それから、大寄せのお茶会で亭主側の時は無地の着物を着ましたが、お客さんとして行くときはどのような着物がふさわしいのですか?

  • 和訳してください(+_+)

    So the two friends picked up their pace, hurried through the revolving doors and scurried across the lobby to the elevators that would take them up to the Rainbow Room. As the elevator doors opened, they could hear the man and the dog entering the lobby. "( )" one of the women said to the other. But as the doors began to shut, two strong hands reached in and opened them. The man and the dog got on the elevator. He pushed the button for the top floor. There was no place for the ladies to go. They backed into a corner of the elevator, clutching their handbags and looking nervously at the big dog that sniffed at their feet. Suddenly the man said, "Sit, Lady!" Both women plopped down on the floor. At that moment, the elevator came to a stop and the doors opened onto the lobby of the Rainbow Room. The man with the dog called to the hostess, "Could you help these ladies to their feet and escort them to their table?" "We were so frightened," one of the ladies said to thehostess. "He shouted, 'Sit, lady!' and we did just what he said." "Oh, ma'am. The gentleman wasn't talking to ( )," the hostess replied. "He was just giving a command to ( ). Its name is Lady." "But how do you know all this?" We see him and his dog all the time. Didn't you recognize him? That was Michael Jordan."