• ベストアンサー

夏越の茶事

タイトルどおりなのですが、初めて聞く茶事なので、どういった茶事かわかりません。 ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • yasues
  • お礼率52% (234/450)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

水無月の茶事と理解したら良いかもしれません。 実際に行った方のブログを紹介しますので読んでみて下さい。 http://blog.goo.ne.jp/maru-akko_august/e/5b18304a2c378a73055f58a5d8de2e1d 流派によっては神社で祈祷を兼ねて茶事をする事もあります。 個人ではその月にあった茶事のおもてなしをするようです。 ただ一般的では無い事を付記させて頂きます。

yasues
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドレスのページも拝見しました。 茶事には色々あると言う事を、改めて知らされた感じです。

関連するQ&A

  • 初釜(茶事)の着物

    初釜(正式な茶事形式)の着物について教えてください。 例年ですと先生のお宅で初釜を行うので小紋の方が多いのですが、 今年はちゃんとしたところでお茶事形式で行うということなので、 小紋(鮫小紋ではないもの)で参加しても大丈夫なものかどうか 心配になりました。 流派は裏千家で、恐らく私は次客か詰になると思います。 地色は渋いのですが、鳥や独楽の模様の小紋を用意していたので、 ふと気になりました。 以前購入した淡交社の「正午の茶事」では小紋または訪問着となって いましたが、別の本を見ていたら色無地や訪問着とも書かれており、 混乱してきて慌てて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 茶事 表千家と裏千家の違い

    自分は今学校で裏千家の茶道を習わせていただいている者です。 今お茶事について調べているのですが、表千家と裏千家では茶事(正午の茶事)の作法にどのくらい違いがあるのか気になったので調べているのですが、今のところ欲しい答えに行き着きません。 自分の調査不足であることは重々承知しているのですが、お力添えをいただけたら、と思いこちらに投稿させていただいた次第です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか私にご教授いただきたいのです。 お願い致します。

  • 茶事にアメリカ人が来ることに...

    来月の茶事にアメリカ人が参加することになりました。 彼は茶事は始めてで、あくまで茶事体験なので、詳しいことを英語で説明する必要はないのですが、正客である私は、全体の進行上、次の三つは英語で教えなければなりません。 1.【正座】 2.【両手を前について)礼】 3.【総礼】 1.【正座】辞書では、"sit straight"とか"sit upright"のようですが、こういう表現を聞いたことがありません。"Please do seiza"で通じるようですが、それではあんまりな気がします。 "kneel down onto the floor, with a straight back."ぐらいしか思いつかないのですが、こなれた表現ありましたら教えてください。 2.【礼】これはもっと難しくて、"Keel on the ground, put your hands on the floor."でいいでしょうか?逮捕か土下座みたいですけど。 3.【総礼】は茶室にいる全員が同時に行なう【礼】で、全員同時に行なうことが大切なのですが、何と言えばいいでしょうか?

  • お茶事の会費を入れる熨斗袋について

    初歩的な質問で恐縮ですが・・・ 初めて夜噺の茶事というお茶事にお招き頂きました。 会費をお包みする熨斗袋の種類ですが、どういったものが良いのでしょうか? 水引の種類なども、詳しく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • お茶事 おつつみの表書きは?

    急ぎ!明日数寄者が集まる茶事に連座する事になりました。 そこで、困っているのはおつつみの表書きです。 長らく行ってないので、どう書いてお渡しするのか、途方にくれています。助けて下さ~い。

  • お茶事の着物

    近々 夜ばなしのお茶事があります。 夜なので白地の着物にしようと思いますが、 「ろうそくと灯芯のすすで、着物がなんとなく汚れるので、ご注意を!」 との 先輩からのアドバイスですが、経験された方々のご意見を お聞かせください。 前回は 濃い目の黄色地でしたが 意識しておりませんでした。 よろしく お願いいたします。

  • お茶事・お茶会

    来月、青年部のお茶事があります。  青年部の行事に参加するのが初めてなので、お客さん側で様子をうかがうコトにしました。 こういう場合、お客さん側も無地の着物がよいのでしょうか? 小紋・付下げ・訪問着は避けたほうがよいですか? それから、大寄せのお茶会で亭主側の時は無地の着物を着ましたが、お客さんとして行くときはどのような着物がふさわしいのですか?

  • 茶事へ招待されたお礼は

    茶道の先生より,先生の友人が主催する茶事へ一緒にどうぞと招待されました。その際,どのような手土産を持参したらよろしいでしょうか。ご教示いただきたくお願い致します。

  • 茶事の寄付での会話

    今度茶事の正客をすることになりました。 初めてのことで緊張しています。 寄付で半東さんが出てきて白湯を振舞ったりしますが その際にお会費をお渡しするのにお盆をお借りする場面があったように記憶しています。 その時の会話のやり取りには、ある程度決まった言い回しがあると思うのですが、よく分かりません。 その言葉がどのようなものであるか教えてください。 また、湯飲みを返すために半東さんにお盆を置いていって貰うようにはどのように言うのか、あわせて教えてください。 寄付での様子がシミュレーションできるような会話形式でご説明いただけると助かります。

  • 友人宅での茶事

    このたび、茶道歴十年ぐらいの友人宅で、私が亭主役、友人が正客で薄茶のみの茶事をすることになりました。 私は数年前に少し茶道を習った程度です。 お茶室、掛け軸、茶碗、お道具などすべて友人の物を借りるのですが、この場合、お茶入れ、茶杓、茶碗などの拝見は省くべきでしょうか?(正客の持ち物だから) それとも、二客、三客のために拝見は行うべきでしょうか? あと、水屋には入っていけない、というルールもあるみたいですが、他に気をつけた方がいいことがありましたら、教えてください。