• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんとなく別れを考えてしまう。)

彼女との関係に不安が募る中、別れを考えてしまう

kura9993の回答

  • kura9993
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.6

まず貴殿の気持ちを(彼女が他の異性と遊んだりするのは彼氏として嫌だ)素直に伝え 話しあってお互い最低限の決まりを作ればいいのでは? 例えば、お互い他の異性とは二人っきりでは食事や遊びには行かない事 とか 付き合うということは少々の束縛は付き物だと思います それがなければただの友達 話し合いが平行線でまとまらないようであれば 価値観の違いということで別れるという選択肢も有りと思います

hageru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり自分が気になる相手と二人きりというのは嫌なので、そういったことがあれば多少の束縛はありと考えて、お付き合いを続けようと思います。

関連するQ&A

  • いつまでも忘れることができません。

    大学生女子です。 ある顔見知り程度の関係だった男性と毎日メールをするようになり、お互いに会いたいということになりました。 当日は、一時間だけ会うことができました。 しかし、彼を前にするとすごく緊張してしまい、全然話せなくなったんです。 それでも彼は次のデートの話をしてくれました。 あいている日も具体的に教えてくれたんです。 でも、それ以来連絡が来なくなりました。 私から連絡しても「今は忙しい」と返されました。 それ以来、連絡が出来なくなりました。 数か月後、友達が彼とご飯に行ったとき、私のことを話したらしいです。 「可愛かったけど、一緒にいても楽しくなかった。」 やっと理由がはっきりしたので、もう忘れることにしました。 でも、今でも彼のことを考えてしまいます。 私のバイト先によく来るんです。 その度に昔のことを思い出すんです。。 気になっていた人から、あんなに興味をもたれ、会いたいと言われた時は すごくうれしかったんです。 また彼と最近よく会うたびに、メールのやり取りを思い出したり 今どうしてるのか気になってしまうんです。 すごく悔しいです。。 いつか忘れる事なんてできるんでしょうか? 失恋は今回だけではないので、もう次に進む自信がありません。。

  • 別れを切り出した彼氏を引き止めたい

    こんにちは。初投稿です。 私は20歳の大学生です。 私には付き合って三か月の21歳の社会人の彼氏がいます。 彼氏とは一年間バイト先が同じでした。 初めはお互い苦手だったのですが 相談をきっかかけに飲みに行くようになり そこから付き合うことになりました。 家の事情があり家を出ようとも考えていて、 そのころに彼氏と付き合いはじめて 彼氏も家でなければならないといっていたので 同棲をしよう ということになりました。 結構本気で付き合っていて、彼氏の お母さんや、一緒に住んでないお父さん、お兄さんともご飯食べに行ったりしていました。 そして、不動産にいき家の見学をして、審査までいったのですが 彼氏が審査に落ちてしまいました。 管理会社が大手で、新築だったので 審査が厳しいところだったみたいです。 そこから、彼氏の態度が変わってしまい、 彼氏は少額の借金があり一年くらいで返せる額 なのですが 「俺は借金もあるし、家も借りれないしお前は俺といなほうがいい。俺がいると不便だろ」 といいだし、別れて欲しいと言われました。 勿論私は引き止めましたが俺の気持ちは変わらないと言われてしまいました。 その二日後くらいに彼氏が友達と飲んで酔っ払った時に こーゆーときに限ってお前に会いたくなる。 でいるなら一緒にたい。 という連絡がきました。 私は なら、一緒にいてよ と言いましたが次の日にはあれは忘れてくれと言われ てしまいました。 もう、前みたいに戻る事は難しいでしょうか?

  • 彼女に別れを告げられました。

    彼女に「もう気持ちが無い。友達と一緒にしか思えなくなった」いきなりそういわれました。 原因は、私の一方的な意見の押し付けによって喧嘩をすることが増えたからだと思います。 彼女をはじめ付き合っていた頃はお互いにメールをし合い、とっても仲良い関係が築けていました。 ですが時間がたつにつれてメールを送るのも私から。電話をするのも私から。しかも帰ってくる返事はかなりそっけない感じに思えてしまいました。 後、彼女からは周りに付き合っていることを内緒にしてほしいといわれていました。 なので男女複数(私と彼女を含めて)で遊んでいた時は、みんなお互いが付き合っていることをしらないまま遊んでいました。しかし、彼女がその場にいる異性とすっごく仲良く話したり、遊んだりしているところを見ていてとても気分が良くない感じになっていました(自分をおいてきぼりに)。そのことを彼女に言うと、「みんなとは友達としてとっても仲が良い。付き合ってるって事を言ってしまうと、今まで見たいに話せなくなるのがさびしい」といわれて、納得していましたが、数が増えるたびに不満が積もり彼女にぶつけてしまいました。彼女も私に対しては色々と気を使ってくれており、そのことを知ると私もただただ納得していました。 しかし、頻度が多かったためかとうとう、こんな別れを告げられました。 交際期間は約1年ぐらいです。年齢は彼女19、私が23です。 私は彼女とよりを戻したい。そう思っています。やっぱり私には彼女が必要です。彼女のことが本当に好きです。 こういった場合は、もう別れるしかないのでしょうか><? 考え直してほしいといったんですが、「恋人としては無理」っと言われてしまいました。 ですが、「友達としての関係は続けていきたい。もしまた電話してくれるならしてほしい」とそういわれました。 私としては、彼女に別れを告げられた以上つらい気持ちでいっぱいなので、彼女とはもう縁を切ろうかと思っていました。しかし彼女にはっきりそれを言うと、「もうはなせなくなるのはさびしい。」といわれました。 またこれからも友達とみんなで昔みたいに遊びたいとも言われ、別れた以上は私はそこの輪には入れないというと、彼女は「それなら私が消えるから、○○(私の名前)はその輪に入って今までどおりあそびなよ」っと言われます。 彼女の気持ちが良くわからなくなっていますが、一つだけいえることはやっぱり復縁?してまたもとの関係にもどりたいです。こういった場合はどうすればいいでしょうか><?

  • お友達を作りたいんですが…

    40代の女です。 今まで何度か異性のお友達と交流したりしてましたが、私が悪いのか相手が悪いのか、あまり長くお付き合いが続きませんでした。 それこそ若い時は、たとえ異性の友達と連絡が取れなくなっても「次がある」と思えましたが、40を超えるとそんな気力もなく難しくなってきたな、と考えるようになりました。 この年で新しい交友関係を作ることができるのでしょうか。

  • 別れ

    僕は男です。僕には4年付き合ってる彼女がいます。 最近本当に彼女が好きなのか?付き合っていてお互いにプラスになることがあるのか?など考えてしまいます。 僕の好みの女友達としゃべるときはドキドキするんですが、彼女と一緒にいても全くドキドキしません。 これは彼女に気がないってことなのかな?って思ったりしてます。 あとは、彼女に男友達と遊んだ、男友達とご飯に食べに行ったといわれても嫉妬とかそのような感情は全くありません。もうわかれてもいいのかなと思ってます。 もう別れるべきなのですかね? 何かアドバイス下さい。自分でも自分の気持ちがよくわかりません。

  • 異性の友だちが多い方に質問です。

    私が最近知り合った人(男性)は、同姓、異性の友達がとても多い人です。 普通に女の子と2人で遊びに行くそうです。 で、彼は最近よくメールや電話をくれたり、遊びに誘ってくれたりするのですが、やっぱり私も『友達』の一人なのでしょうか? 彼の交友関係は「浅く広く」だそうで、一緒にいてても友達からメールや電話がバンバン来ます。 私の交友関係は「狭く深く」なので、彼から頻繁に連絡くれるとだんだん意識してしまいます。 異性の友達が多い人に好きな人ができた場合、『異性の友達』と『好きな人』の扱いは違うのでしょうか? また、どう違うのかなど、教えてください。

  • 付き合って4年。突然の別れ。

    付き合って4年になる彼がいます。高校のころから付き合って、お互い大学生になり遠距離になりましたが、遠距離になってからも、4ヶ月以上会えないこともありましたが、毎日連絡をとりながら、2年以上頑張ってきました。卒業後はお互い地元に帰るので実質、遠距離はあと1年半ほどでした。 私は本当に彼を信用していて、彼が大学の女友達(私とも友達)とご飯に行ったりしても止めたことはありません。 私自身も、基本的に男の人が苦手なので、ほかの男の人に気持ちがうつったことも、うつりそうになったこともありません。 親も、友達も、高校の先生も私たちが付き合っていること知っています。みんなに私たちの関係は羨ましがられていて、彼は私の初めての彼であり自慢の彼氏です。 そんな大好きな彼から先日、「同じ大学に気になる子ができた。俺から告ったのにごめん。○○(私)のことは好きだけど、中途半端な気持ちじゃ付き合えない。その子のそばにいると、○○(私)に告白したときくらいドキドキするんだ。」と泣きながら告げられました。 私は泣くのを堪えて「その子に告白してOKもらえるかもわからないし、OKをもらえたとしても、私たちみたいにお互いの嫌なところも全部受け入れられる関係にはなれないかもしれないよ?」と聞きました。 彼は、「それでも俺はこんな中途半端な気持ちでは付き合えない。俺が社会人になったとき、まだ俺のことを思ってくれているなら、もう一度告白してくれ。」と言われました。 まじめで一途な彼が悩んで悩んで悩んで出した結論です。私がそばにいなかったせいで、彼の気持ちがほかの人のところに行ってしまいました。 なんでもっと会いにいかなかったのか、もっとしてあげれることがあったんじゃないか…後悔ばかりが頭の中を巡っています。 私はどうしたらいいのでしょうか?別れたくないです。 現に、私は振られたにもかかわらず、会いに行こうとしています。会いに行ったからといって、何を話せばいいのか、いい女でいるべきなのか、それとも本音でぶつかって別れたくないとすがるべきなのか… それでも彼の気持ちが変わらなかったら、今まで家族のような存在だった彼が、他人になってしまう… 感情が抑えきれなさそうで、怖くて怖くて… まだ現実が受け止められなくて、会ったら当然のように抱きしめてくれそうな気がして… 質問になっていませんが、感じたことを教えてくだされば幸いです。

  • 彼女と別れ・・やり直せると信じたい。

    http://okwave.jp/qa4399610.html 以前質問させていただいた者です。 結局、彼女の答えは「友達に戻ろう」でした・・ このまま関係を続けると、お互いダメになりそうだからとのことです;; 彼女は、僕のことを嫌いになったわけではないけど、関係に疲れてしまったようです。 もう一度やり直して欲しいとお願いしましたが、今は付き合うことは考えられないといわれました。 今は無理でも、いつかまた時間が経って、やっぱり大切だと思えれば 可能性は0じゃないと言っていたので、 その言葉を信じて待ちたいと思います・・・ 突然の別れだったので、ものすごく混乱していて、何をする気力もなくなってしまいました。 友達として付き合っていくことは、完全に縁が切れてしまうことを考えると、まだマシなのかとも思います。 ですが、まだ直接会って話をしたわけではないので、完全には受け入れられないでいます・・ これから先、もし復縁できるとしたら、それは彼女が「付き合う」ということを 嫌だと感じなくなったときだと思うのですが、それまではこちらからの連絡は 絶ったほうがいいのでしょうか?;; ただ、彼女とは学校の授業で一緒になるので、会話をしないわけにはいきません。 もちろん、僕はお互い気まずい関係にしたくないので、笑顔で彼女に接することが できるように頑張ろうと思っています。 本当に辛すぎて、何も考えられない状態です。 復縁に向けて、ベストな振舞い方をアドバイスお願いします。

  • 異性の友達とずっとそのままの関係でいられるには??

    エゴ的な質問ですみません。でもかなり悩んでます。今仲良くなって4ヶ月の男友達がいるのですが、何回かクラブや映画館に行ってすんごく楽しく、相手は30歳で映画監督を目指していて私は20歳なのですが、独立を目指していてお互いすごく気は合うのですが、相手は友達以上を求めているのですが私はこのままの関係で一緒に楽しくいたいと思っています。。。 やっぱり恋愛関係(Hなど)になってしまうと、違う形になってしまいたくないと思うのです。 今日映画を一緒に見たのですが、彼は今日はお泊りしたかったみたいなのですが、私が少し嫌な顔をしてしまったことがきっかけで、今メールで‘「あなたのこと好きなのですが、今、自分を愛してくれる人がいるのでその人と一緒になります。バイバイ。」って別れを告げられてしまいました。 彼女がいても私はずっと友達でいたいし、連絡も取り合っていたいのですが、異性の友達とずっと友達でいられる方法はありますか?

  • 自分の存在が一番じゃないとイライラしてしまう私はおかしいでしょうか?

    自分の存在が一番じゃないとイライラしてしまう私はおかしいでしょうか? 私は、友達やバイト先の人など、他人にとって自分が一番の存在じゃないとイライラしてしまいます。 そして「どうしてあの子ばかり可愛がられるんだろう、好かれるんだろう」などと考えてしまって、「やっぱり私は性格が悪いのかな」とか「一緒にいてつまらないんだろうな」とかネガティブなことばかり考えてしまって、不安になってしまいます。 小さいころから友達は深く狭くしか作れないタイプで、本当に仲の良い友達がいれば満足、むしろ中途半端に仲の良い友達はいらない、という感じだったのですが、大学生になって交友関係が広がったこともあってか最近その傾向がひどくなってきている気がします。 今日もバイト先に新人の年下の女の子が入ってきたのですが、皆にチヤホヤされているのを見てものすごくイライラしてしまいました。飲食店でのバイトは初めてといっていたから慣れてないのは当然なのに、「他の従業員と喋ってる余裕があるならさっさとテーブル片づけてよ」とか「飲食店なんだからもう少しはきはきと笑顔で接客してよ」とか心の中でひどいことをいっぱい考えながらの仕事になってしまいました。 その子本人は冷静に見れば全然悪い子じゃなくて、自分を頼ってくれたりすると可愛いな、って思えるような子なのに、他の人からチヤホヤされているのを見るとどうしてもイライラするのが止められません。 こんな私は心がおかしいのでしょうか? 同じような方はいますか? 何か改善するのにアドバイスなどあったら教えてください。