多忙な仕事と育児でも家も身なりもきれいな30代前半女性の生活とは?

このQ&Aのポイント
  • 30代前半の女性が、多忙な仕事と育児の中でも家も身なりもきれいに保っている生活について教えてください。
  • 仕事はフルタイムで週休2日。朝7時半に家族全員で家を出て、夕方6時に帰宅。旦那さんは8時に帰宅します。家事はすべて妻が担当しており、子供は3人います。町内の子供会や保育園の役員も務めています。
  • 彼女の家はいつも綺麗で、子供のおもちゃの散らかりも少なく、掃除も行き届いています。また、毎朝5分でメイクと髪を整えるだけで、いつも綺麗な身なりをしています。彼女のように多忙な生活を送りながらも家も身なりもきれいに保つためのコツを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事と育児で多忙なのに家も身なりもきれいな人

30代前半、女性。私の同僚です。 仕事はフルタイムの週休2日、 朝7時半に家族全員とほぼ同時に家を出て、帰りは夕方6時。 核家族で、旦那さんは会社務め、帰りは8時。 家事はすべて妻がやっている。 子供は3人(小学生の男女と幼児男)。 仕事以外にも、町内の子供会や、末っ子の保育園の役員などもしています。 私の生活とは比べ物にならないくらい、 超~~多忙なのに、なんと、家も身なりもすごくきれいなのです。 先日、たまたま彼女に急用があり、 夜6時半頃にお家に伺いました。 仕事から帰ってそんなに時間がたっていないのに、夕食はおおかた出来上がり、 ちゃんとしたメニューが並んでいました。 しかも、驚くべきは、家が綺麗なこと! 子どもたちがいるので、おもちゃの散らかりはありましたが、 掃除が行き届いているのはすぐにわかりました。 取り込んだ洗濯物の山なんてありません。 それに、毎朝メイクと髪にかける時間は5分といいますが、いつも身なりがスッキリしていて綺麗です。 こんな彼女に憧れます! 見習いたくて、どんな生活をしてるのかを聞いても、 「普通にしてるだけだよー、手抜きばっかりだし(笑)」とのこと。 皆さんの中に、彼女のような方はいませんか? どんな生活をしてるのか、具体的に教えてください! 一日の流れや、家をきれいに保つコツ、 それに、忙しいと家のあちこちがごちゃごちゃしてきますがそうならないための工夫、などなど、どんなことでも構いません。 そもそも、仕事もプライベートも忙しいのに、疲れないのですか? よろしくお願いします!

noname#203332
noname#203332

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 多忙なのに、何故家もみなりもきちんとしているか、は、おそらく逆なのでは。仕事もみなりもきちんとしているから、余計周囲から信頼されて仕事も増える。それで、そういう人はたいてい家をきちんとしたり、食事を要領よく整えることが苦じゃない、ということかと思います。 いちばんは、仕事でも家事でも、 ・ものや選択肢をできるだけ減らし、物理的精神的にシンプルな状態にする ・緊急時をのぞき、来た仕事はためこまない ・そのうえで仕事でもプライベートでも、順位をつける こんなかんじかと思います。 具体的にいうなら ■家の中の掃除、整理整頓 ・いちばんは収納。ものをもちすぎず、あるべき場所に納める ・こどもにも、小学生以降は、↑を徹底させる ・掃除はおおごとにならないうちに日ごろからこまめに ・定期的に「捨てる日」を決めておく ・余計なものは買わない。買う際はいまあるものを捨てるか検討 ■洗濯とアイロン ・こどもでも、小学生なら、せんたくものをたたむくらいはやらせる。 ・アイロンはまとめて、週2度くらい、できる日をきめておく。 ■料理 ・前日に、翌日のお弁当と夕食の支度まで簡単にしておく。 ・お弁当づくりがあるなら、朝は簡単に。    例 ごはんとお味噌汁と目玉焼き、パンと具だくさんスープと果物。 ・お弁当のおかずと、夕食のメイン料理は、つくりおきできるもの。   例 切り身魚をオーブンでやいたもの、ミートローフ     豆の甘煮、ピクルス、 ■メイクと髪 ・食生活がきちんとしていて、睡眠もよくとれていれば  自然と、化粧や手入れがほとんどなくても平気な肌や髪になる率が高い ■そもそも疲れないか ・充実していれば、むしろ楽しい

noname#203332
質問者

お礼

確かに、彼女は仕事でも一つ一つそつなくこなすタイプです。 処理や片付けがうまいというか。 すごくわかる気がします、すごく大きなヒントをありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.3

  思いっきり手を抜いてますよ。 手を抜くとは、改まった掃除をしない、片付けをしない、工夫をしてるんです 例えば台所 台所用の布巾をおいておき、料理をした直後に布巾を濡らして拭く 僅か30秒ほどの事ですが、これで油料理の汚れも綺麗になります 本や新聞を見た後もテーブルの上に置くのでなく、所定の位置に戻す テーブルの上に置く ---> テーブルの上のものを取って所定の場所に戻す こんな事をするから余分な時間がかるのです この余分な時間を手抜きするから時間をかけずに綺麗な状態を保てるのです  

noname#203332
質問者

お礼

発想の転換ですね。 僅かなひと手間を省いていくと、積もり積もって大きな時間になりますね。 今からでもそういう癖をつけようと思います!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

>「普通にしてるだけだよー、手抜きばっかりだし(笑)」とのこと それは見得を張るためのウソですね 疲れてでも見得を張りたいものなのでしょう 大変ですね ちなみに 綺麗に保つコツは 気付いたらすぐにやって、貯めない事です 少し貯めると もう少し貯めても良いかな という 気分になって 気付いた時には、やる気が失せるくらい貯まってしまうのです 綺麗な状態を保ち続ける事が 綺麗に保つコツなのですよ

noname#203332
質問者

お礼

すぐに片付けるつもりでちょっとそこに置いたものが、何でも積み重ねる場所になってしまうことはよくありますね。 我が家には、そんな山が家中あちこちにあります。 なるほど、それがいけないんだ。

回答No.1

53歳 男性 いますよね そんな奥様 でも、ちゃんと手抜きしてるのですよ 家は見える所だけを綺麗にする 人が見る所には余計な物は置かない それだけでも綺麗に見えます 義理のお姉さんがそんな感じです 完璧過ぎるともちません

noname#203332
質問者

お礼

確かに、完璧にしようと思うとしんどいですね。 お客さんに家中隅々まで見せないから、例えクローゼットに押し込んで隠していても、見た目はスッキリきれいですね。 なるほど、その手がありましたか。

関連するQ&A

  • 育児と仕事

    今年4月から上が幼稚園、まだ一歳にならない下が保育園に通い始めました。私も運よくやりたい仕事に就く事ができたのですが、朝8時半から夕5時までで、残業もほとんどありませんというお話で、時間的にはギリギリやれるかなと思って始めたのですが、いざ仕事が始まってみると、周りは8時前には仕事につき、終わるのも5時半は軽く超えてしまうんです。私だけ8時過ぎに仕事つくのもあまりよく思われていないようだし、帰りも5時過ぎてから周りより先に帰るにもなんとなく雰囲気が気になる感じで。。休みはちょこちょこあるのですが、朝早く起こすために早く子供を寝かさないといけない、旦那は仕事が不規則で協力もいまいちで、なんとなくバタバタで、下の子は夜泣きもありで。。上の子は少し荒れてたりして、やっぱり仕事をもう少しよく考えるべきだったんじゃないかと、まだ数日ですが、辞めようかとも考えています。 でも、仕事しながら育児もしているお母さん方はどう思いますか? 子供の為にも時間にもう少しゆとりある仕事を選ぶべきでしょうか?それとも考えが甘いんでしょうか? お願いします

  • 遠距離通勤の方、家事・育児との両立はどうされていますか

    結婚一年目の主婦です。転居のため、春から通勤時間が1時間40分になります。就業時間は8:50~17:00なので、朝7時に家を出て、帰りは19:00頃になると思います。 夫と2人だけなので、子どもが生まれるまではなんとか続けられると思っていますが、家事は手抜き中の手抜きになりそうです。 旦那は、「仕事はもう辞めたら。子どもが欲しい」と言っていますが、私は、30までは仕事を頑張りたいと話し夫もそれまでは待つと言ってくれています。 でも、将来子どもが産まれたら、これだけ通勤時間が長いと現実的に家庭と仕事の両立は無謀ですよね・・ だったら、今のうちに近い職場を探した方がいいのかなとも思います。やりがいのある仕事ですし、辞めたくはないのですが、あきらめも必要でしょうか・・・こういうとき女性は不自由さを感じます。 もちろん子どもを産み育てることは大切なことだと思いますし、いつか子どもは欲しいと思っていますが、現時点では仕事をずっとやっていきたい気持ちが強いです。 みなさん、どのように折り合いをつけておられるのでしょうか? 遠距離通勤で、家事育児と仕事を両立されている方はどのような生活を送っておられるのでしょうか。

  • 仕事で超多忙な彼が冷たすぎるんですが・・・

    同棲している彼がいます。 彼とは2週間位前に、彼の方から別れ話がでました。 でも、結局別れない方向で話がおさまりました。 その直後から彼の仕事がすごく忙しそうで(飲食店の店長をやっています)朝6時に家を出て夜の11時ごろに帰ってくる毎日です。 私も彼の仕事内容は分かっているので、仕事と嘘ついてどこかへ行っているというものではないのは確信しています。 そんな多忙な彼が急に冷たくなり、一切しゃべらなかったりすぐ寝てしまったり・・・。 表情もずっと強張っています。 かと思えば違う日は優しかったり笑いかけてきたりで、 日によって違うので彼の事がよくわかりません。 忙しすぎると人ってこうなってしまうんでしょうか? 私は今、先月会社を解雇され失業保険生活なので、 家に帰ってきて早々機嫌が悪い彼と一緒にいると すごく淋しいです。 実家に帰ろうと思いましたが、彼のことが気になりなかなか出て行く勇気もないです。 ちなみに、寝ている時はくっついてきます(Hとかは全くなしです)。 話す時間もないし、話しかけられるような状態ではないので どうしていいか分からずにいます。 放っておいた方がいいのでしょうか? 話しかけたりしない方がいいでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 仕事、家事、育児の両立・・・

    仕事、家事、育児の両立・・・ 4月から職場復帰し、4歳長男と1歳半の長女を保育園に預けています。職場、家族に助けてもらいながらようやく生活リズムも落ち着いてきました。 主人のお母さんが夕方保育園にお迎えに行ってくれ、私の仕事が終わるまで実家で子供をみてくれているのでとても助かっているのですが、実家の隣に住んでいる義姉(長男の奥さん)に「実家で待つのではなくあなたの家でお母さんと子供たちが待っていてほしい」と言われました。理由は私の子供たちがいると義姉の子が(4月から幼稚園に通っています)一緒に遊びたくなってしまい、昼寝ができず夜ぐずるからだそうです。 私も子供が迷惑だろうなとは思いますが、4月に仕事を始めて以来、掃除があまりできず散らかっているのでお母さんが家にいると思うと憂うつになってしまいます。「いつ床を拭いた?」「これは捨てたほうがいい」とか言われるのでできれば家に来てほしくありません。それだったら延長保育をして自分でお迎えに行こうかと思っているのですが、延長保育って子供は寂しいのでしょうか。私の姉に相談したら、「延長保育で子供がかわいそうだと思うなら仕事をやめたほうがいい」と言われました。 4月から毎日バタバタして余裕もなくてもなんとかがんばろうと思っていたのですが、最近円形脱毛症になってました。主人も家事を協力してくれるのですが、夜勤、土日出勤もあり主人も疲れていると思います。今日は下の子が熱を出し、夜勤だった主人が起きてみてくれています。 仕事、家事、子育て・・・皆さんはどうやって両立していますか?

  • 夫の仕事の忙しさと、育児との関りについて相談に乗ってください。

    夫の仕事の忙しさと、育児との関りについて相談に乗ってください。 夫はサービス業で週一の平日休み、連休はほとんどありません。 普段は7時半出勤のため6時前に起きます。 帰ってくるのは6時半前後で忙しい時は、 6時出勤で7時近くに帰ることもあります。 パートで働いている私に比べれば、労働時間も長いし 休憩もなく疲れているのは十分分かっているつもりです。 ただ、家に帰ってきたときの態度と言葉遣いが 気になってダメなんです。 子供に優しさが全く無くなり、暴言だらけです。 ペットにもです。 ちょっとの事で手が出たりして、感情を抑えられずに やっているとしか思えないです。 何度も躾と怒るは違うと話し合ってきましたが この仕事に戻るとどうしても変わってしまうようなんです。 冬場は仕事内容が変わり休みも日曜に変わり 子供との時間も増え、勤務時間も8時半~5時半の定時なので いいお父さんだし、家事も手伝ってくれます。 優しいと感じることが出来ます。 忙しさを理解はしているのですが お風呂から上がればパソコンばかり、 テレビを見ていて子供がうるさければ怒鳴り わざとでない事にも手を出し 思い通りにならないと暴言を吐き 毎年のことながら、ついに我慢しきれなくなりました。 世のお父さんはもっと忙しい方がいっぱいいると思います。 それでも家事育児に協力的な人も 沢山いるとおもいます。 ウチの夫にそれを求めているのではありませんが 忙しくなるから言葉口調が変わって 一人の世界に入ってしまうというのは しかたのないことなんでしょうか? 妻として聞き相手になり、暴力や暴言から 子供を守っていくのが育児なのでしょうか? それでも家族なのか?と今は冷静な考えが持てず 相談させていただきました。 1年で仕事内容が変わるので、そのたびに 二重人格とも言えるような夫を見ています。 (職場は一緒なんです) この4月に仕事内容が変わって昨日今日も4時起きで 6時出勤だったので、かなり酷い状況です。 幼稚な悩みで申し訳ないですが 自分自身が精神病を患っているので もう考えられません、よろしくお願い致します。

  • 育児を仕事と思ってしまいます

    去年12月に第一子を出産しました。 元々子供が苦手でどう接していいか分からず、あまり欲しいとは思っておらず結婚4年目で妊娠しました。 妊娠した時は嬉しいより正直戸惑いの方が大きかったです。しかし、けして中絶しようとは考えませんでした。 ちょうど仕事が楽しい時期で職場の環境にも恵まれ仕事を辞めることにも躊躇しましたが、授かった命なので仕事も辞め幼稚園入園まで育児に専念するために退職しました。 しかし、お産も本陣痛から2時間半で出産し、周りにはお産の大変さを聞いていたのであっけに取られその上子供はよく寝て、あまり泣きもしません。大学卒業後ずっと働いていたので家にいること自体落ち着きませんが、子供が産まれたら大変と聞いていたのですが毎日起きたら授乳、オムツ交換、お風呂…と決まった仕事として黙々とこなしてることに気付きました。 本当にこんな育児でいいのでしょうか? 家事も共働きでしたが主人と分担などせず私が仕事と思ってすべてやっていました。育児も家にいる分仕事が増えたと思うだけで家事の延長と言うカンジになっています。もちろん子供はカワイイと思いますが、周りから聞いていたよりも育児が楽すぎてお産同様拍子抜けしています。 友達に相談すると育児が楽なコトをうらやましがられますが、親子の会話といっても授乳しげっぷをするとすぐ寝てしまうので会話する時間もありません。 今から起きてる時間も長くなるとも思いますが、自分の育児に自信が持てません。 最初なので誰でも不安に思うものだと思いますが、こんな考えのまま育児していって大丈夫でしょうか? 周りは育児が大変そうで相談しても贅沢な悩みとしか受け取ってもらえずなかなか相談しにくいのでこちらで相談させてもらいました。 アドバイス頂ければありがたいです。 よろしくお願いします

  • 仕事・育児・家事…しんどいです

    結婚4年目。2歳の息子がいます。主人の収入が少ないので、去年の7月からフルタイムの仕事をしています。 会社の敷地内に託児所があり、格安の保育料で預けられて、助かっている部分はあるのですが、通勤に片道40~50分かかり、9時間拘束で働いて、家に着くのが20時過ぎ。 帰ってきて急いでお風呂へ入れて寝せて(子供は夕飯にお弁当を持たせてます)それから 家事です。本当に疲れきっています。そんな風にして稼いでも生活費にほとんど消えてしまいます。 時々、何もかもイヤになり、泣いてしまいます。一度会社に相談したところ、1月は6時間勤務にしてもらえましたが、2月になったら何も言われず8時間に戻されてしまいました。 せめて実家が近ければいいのですが、遠いので頼れません。 先日、道路が混んでいて通勤に1時間半かかった時に「もう続けられない…」と 思いました。同じような環境で頑張っている方がいたら、アドバイスお願いします。

  • 仕事と家事育児の両立、自己管理について

    30代の母親です。保育園児の子供が1人います。現在パート務めです。 パートですが責任感のある仕事にやりがいを感じています。家事育児を全て自分1人ではできず、夫と分担しています。 身体的、メンタル面で余裕がなくなる事は多々あります。 “パートの身分で子供1人なのに、この状況は甘えではないか?体力なんて体を動かしてれば自然とつく。体を壊してでも仕事と家事育児をやっていた。息抜きなんてできなかった。”と言われました。 確かに息抜きしたり手抜きしたりしていますが趣味に没頭したりテレビや漫画を楽しむことはあまりできていません。 上記のような事を言われ、ショックでした。同時に古臭い考え方のように感じました。 皆さんは仕事と家事、自己管理をどうされていますか?シングルマザー、シングルファーザーの方はどうでしょうか?意見を聞かせてください。

  • 仕事と育児の両立

    妻と私は2時間半離れたところに住んでいて、私は大学院生、妻は仕事をしています。 7月に子供が生まれる予定ですが、妻が仕事を辞めるかどうかで悩んでいます。 妻は産後1か月半は仕事を休めます。 初産で、育児の経験は初めてです。 妻は今住んでいるところの周りに友達はいません。親戚家族が手伝いに来てくれる可能性はありません。ただし妻の仕事は週三日のみです。週末は私が妻のところに行って一緒にいます。妻が仕事を続けるならば、仕事の日は赤ちゃんを保育園に預けます。こんな生活で妻と赤ちゃんが病気になってしまわないか心配でなりません。 逆に妻が仕事を辞めるならば、妻は私が住んでいる場所で一緒に生活して育児に専念することになります。その場合はお金がいつまでもつかが心配でなりません。今の二人の貯金と私のアルバイトで、もって2~3年でしょう。私が卒業するまでに貯金はほとんどなくなると思います。卒業後私がすぐに仕事が見つかればいいですが。。。 どういう選択を選ぶべきか、私も妻も、正直なところやってみないと分からないのですが、考えられる結果としては、 1.妻の仕事も育児も全部やり遂げる 2.妻が仕事をやめてお金を切り詰めながら育児をする 3.仕事と育児の両立に失敗して妻は過労で倒れ赤ちゃんは病気になる ということが考えられると思います。 妻は「世の中には私たちよりも大変な状況でシングルマザーで仕事をしながら子供を育てている人もいるのだから、自分もできると思う。(上記1を選択)」、 私は「できるかどうかやってみないとわからないのだから、最悪の場合を避けて安全策をとって仕事を辞めたほうがいい。(上記3を避けるために上記2を選択)」 という意見です。 どちらの選択肢のほうがいいと思うかご意見を聞かせていただけませんか。 どうぞよろしくお願いします。 (なんで学生なのに子供を作ったのかというご意見はどうかご遠慮ください。妻の年齢を考えるとこれ以上待つことはできませんでした。子供は生まれるという前提で、今後どうしたらいいかという視点でアドバイスをいただけると大変ありがたいと思います。)

  • 仕事と育児の両立について。

    仕事と育児の両立について。 長文失礼いたします。 仕事を続けるべきかどうかについてヤフーの知恵袋で以前相談させていただきました。 主人31歳会社員、私30歳育児休暇中、娘1歳9カ月の三人家族です。 取り敢えず職場に迷惑をかけてしまうの覚悟で続け、もう無理と思ったら次の道を考える。 知恵袋で皆さんの意見を聞き、主人と話し合った結果そうすることにしました。 ・・・・ですが。 やはり迷っている自分がいます。 私の一番理想なのは‥‥ 旦那様と子供は今のままで宝くじが一等当たって 旦那様には転勤のない仕事に替わってもらい、私は専業主婦に。 ・・・・まあ宝くじ買ってもないから無理なんですけど(笑) 私の実家は自営業、主人の実家は農業だったため 大学進学で家を出るまで学校から家に帰ると家族の誰かがいるのが 当たり前でした。 私の家のお話をすると裕福ではない、寧ろ今考えればどちらかというと 貧乏だったかもしれません。 クラスの友達は夏休みの旅行に海外やらリゾートやらに行っていたし たくさん習い事もしていたようですが 私は旅行と言えば年に一度あるかないかで県内の国民宿舎、 習い事もほとんどすることはありませんでした。 そして私自身子供のころの思い出と言えば 旅行やらのイベントではありません。 もちろんそれもとっても楽しかったのですが、 家に帰るとみんなが迎えてくれて その日学校であったことを報告したり 塾に行くお金もなかったので母に勉強を教えてもらったりと そんな日常の些細なことだったりを鮮明に覚えているのです。 主人も家族が家にいるのが当たり前でしたから どちらかというと私に仕事を辞めて欲しいようです。 今夕寝している子供の寝顔を見ながら考えていたら どうにもこうにも悶々としてしまい 質問させて頂くことにしました。 今回お伺いしたいのはやはり私が仕事を辞めると生活が苦しいのか、ということです。 客観的なご意見をお伺いしたいです。 主人も私も転勤族で2年に一度転勤があります。 必ずしも夫婦で同じ地域に配属されるとは限りませんし 寧ろ話されることのほうが多いです。 どちらかがいずれは単身赴任になるだろうと考えています。 主人の収入は月25万円程度。私が職場復帰したらプラス20万程度になると思います。 子供はもし授かれるのであればもう一人は、と考えております。 子供を保育園もしくは幼稚園に預けるようになってから 派遣やパートをしたとして手に職も何もない (現在の仕事は事務職です。パソコンと電卓を打つのが少し早いくらいです。) 私のようなものがこの年齢で就ける職業はあるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう