• ベストアンサー

小保方さんについて。

詳しい詳細は、知りません。また、この質問が、良いのかどうかもわかりませんが、スタップ細胞はあるとする小保方さんと、それを検証した理研の各医師、まぁ世界規模で、アチコチで、再現性が無いとの反論があったようですが、理研としては、京都大学の山中教授が研究、発表されたIPS細胞が妬ましく、対抗するべく、小保方さんが見たとする、スタップ細胞をIPS細胞より、優れたものとして、世に出したく、発表させたが、各医師、各国で、噴出した異論に対し、小保方さん1人に責任を負わせ、逃げようとしているという事でしょうか?まったく的外れでしたら申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こうなってなかった(画像)ことが”捏造”なんだって。 ネイチャーからは、合成画像であることをわかりやすく横に黒線入れとけば問題ないと 話があったそうで。 なんか一連の騒ぎで小保方批判に熱を入れてた人の方がどうかしてるって感じだな。 集団心理からまともなものの見方もできなくなって小保方批判してる科学者やマスコミ関係者っていったいなんなのって感じだ。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.12

 件の記者会見は私も見ておりましたが、素朴な疑問が残るばかりでした。 小保方氏自らが「問題の所在とその性質」を理解していないのでないだろうかとの疑問です。  当人は「STAP細胞がある」との前提で話を進めていますが、「科学本来の姿あり方」からすれば、最初に結論を持ってくることはおかしい。それが発見された経緯と過程をきちんと順序立て、証拠を添えて「説明する」必要があります。これは責任と同じです。  にも関わらず、私は200回数以上成功しました、とはいっても「どんな手続きを使って成功させたのか」すら説明もしていません。これは完全な敗北宣言と同じです。論理を理解できなければ研究に携わっていきたいなどとはいえないレベルと同じです。  とはいえ、理研にもミスはあります。理研のユニットとして発表もした成果ですから、共同研究と同じです。共同研究ならば、なぜ同じチームに属する他の研究者がこの問題に気付いていなかったのかとの不自然な問題が残りもします。  同じ再生医療の領域で先行研究として評価されていたES細胞やIPS細胞では当初様々な問題点がありましたが、それを是正するための追加補正研究も続けられています。この点がSTAP細胞の問題とは本質的に異なる部分でもあり、最初から「生物学の常識を覆す」「夢の発見」とど派手な宣伝を行ってきた理研のチームは殊更にこの部分を意識し強調していたともいえます。  その存在が疑問視されているわけですから、世界中の何れかでも「小保方モデル」を使用しての実験で確実に成功させたとの検証報告がなされれば、その時点で評価は覆りもします。  この点だけは見落としてはならないと考えますが、現状としては小保方氏に戻る場所はどこにもないといえるでしょうね。見ていて危なっかしくてしかたない。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • customarr
  • ベストアンサー率21% (35/165)
回答No.11

調査委員会に反論したら科学者じゃないという科学こそないです。中世魔女狩りじゃあるまいし。 私の過去投稿は読みにくいでしょうが削除されまくりでスタップ細胞より高い消滅率です。存在するうちに読んでください。私を削除しまくるこのサイト運営委員会の判定がひどさすぎるし少々説明し飽きてきました。読んで疑問があれば別途質問投稿されてください。サイト内で懲戒免職されていない私がその質問を見掛ける事があれば可能な限り回答を投稿したいと思います。 裁判では極悪人にも弁護士につきます。この状況で小保方批判するのは全く科学的ではない。科学的ならば竹市センター長が早々に細胞やマウスの調査をするつもりはないと宣言した事実を最大に批判するはずです。小保方叩きでないならばそうなります。重複は少なくしたいから私の過去の投稿をどうぞと言いましたがあえて書きますと。例えるなら。科学警察の婦人警官が世界的な事件の逮捕資料を脚色して大成功したとします。これに疑惑が出れば実験ノートや不服申し立てなどの反省態度などの議論になりますか、それは無意味ですよ。科学警察ならばその保存されている物証を再検査しろというのが科学でありまともな意見です。しかし科学警察の理事長やセンター長や委員など幹部は物証の調査をするつもりはないと最初の会見で宣言しています。それをおかしいと言わないレベルの科学者や教育者が専門家でありそれをおかしいと思う小学生レベルの思考力もないのが日本人なのです。正常な科学者にとっては小保方博士の悪意はどこまでも推論ですが竹市センター長の調査するつもりはない宣言およびそのまま理研が検証実験を進めてきて今後もそうするというのがまぎれもない科学的事実なのです。 疲れます。公務員天国です。本件では権威主義の馬鹿がサイト内にどのくらいいるかという勉強になります。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.10

会見の中継を見ましたけど、いい質問をしたのは、月刊リバティの山下さんだったと思います。 小保方さんは、やっと自分の想いが伝わるような質問が来たから、感激して泣いていましたね。 信じるかどうかは貴方しだいですけど、幸福の科学のリバティWebに小保方氏の守護霊インタビュー(抜粋)が掲載されています。 http://the-liberty.com/article.php?item_id=7655 これによれば、小保方さんは、日本の科学研究所では、手柄の横取りが日常茶飯事ってわかっているから、他人に判るような記録をノートに記載せず、重要な部分は自分の頭の中だけに入れていたみたいです。だから、他の研究者がSTAP細胞を再現できないのは当然の結果だとか。 ですから、会見でぼやかしたような言い方をするしかなかったみたいです。 ちなみに、小保方さんの守護霊インタビュー(全編)は、幸福の科学、精舎・支部等で拝聴可能です。また、近日中に書籍化される予定だそうです。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

どの業界でもそうだが、スケープゴートされた者は徹底的に排除される・・理化学研究所は今それを小保方嬢に行っている(マスゴミを煽り立てて)・・おそらく、嬢が不服申し立てを理研に申請したとしても理研は認めないだろう、と言う事は?最終的には裁判で決着をつけるしかない、病院を退院したら嬢は速やかにアメリカのバカンティ教授と今後を話して徹底的に理研と対峙するしかないだろう

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No7 みたいな批判論法はバカの典型だな。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

彼女は、現象論を示しただけと言った。現象とは、フッサール以来、夢、幻のこと。つまり、彼女は夢を見て、それを語っただけだということを白状した。彼女は、フッサールの『現象論』を読んだことがあるのだろうか。現象論というのは、科学者として、言ってはいけない言葉。 最適条件を示していないとも言った。つまり、論文発表時の仮説としての具体的な最適条件さえも言えなかったということ。作成には、コツや特殊なレシピがあるのだと言って、割烹着姿のお料理お姉さんを演じ、そういう阿保キャラを完結させている。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

ねつ造や不正をしたのが女性だからか、擁護する人が多いですね。 ただ今回の論文の疑義のすべてが小保方さんに起因しており、またその疑義に対する回答すべてが小保方さんがしなくてはいけない状況にあります。 例えば、ねつ造されたとされる画像の出所も、理研内部や、共著者の論文やデータからであれば、当然のことながら組織としての隠ぺいになります。 小保方さんのみに責任を押し付ければ、トカゲのシッポ切りです。 が問題の画像は理研とも共著者ともおおよそ関係のない、小保方さんの博士論文からです。 ということは、持ち込んだのは誰かは明白ですよね? 仮に陰謀であるのなら、STAP細胞の発見の時に小保方さんは「えっこれ私の研究じゃない」となります。 棚から牡丹餅、ラッキーなんて思っていたらアホの極みです。 すべての疑義を一気に吹き飛ばすのは、再現が最高ですが、何度も成功しているのならそのデータを出せば、水戸黄門の印籠のごとく疑義をかけた人全員がひれ伏します。 調査委員会の調査に反論している時点で、科学者としては失格です。 それをしないというのは、できないと思われても仕方ありません。 もちろん理研はそんないい加減な判断をしないので、1年間じっくり再現実験をするといっていますね。 信じるかどうかより、シロクロにこだわるという時点で、ある意味では理研は小保方さんの最大の味方です。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195426
noname#195426
回答No.4

なんか会見みても小保方は詳しくわかってないような感じだね。 実は他の人が作ったのを小保方が作ったことにしたいとかだったりして。 リケジョとか言ってる所をみるとマスコット的なキャラだってこんな素晴らしいんだって言えるから理研にもメリットはあるし。 もしそうなら小保方が論文を見たって画像が間違ってるとかわかるわけないわな。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。当方は、画像の件まで頭が回りませんでしたが、言われてみればそうですよね。まったく預り知らない事ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

新規に質問するのも重複の感じがして、直接の回答ではないかもしれませんが 1 ちょっとしたコツ・・・・を 公開することを求められて。 次の研究も絡むので、・・・ で お茶を濁した。 次が有るかどうかも分からん状況に、公開する気が無いのが 可笑しいなあ 2 他の人で再現に成功している・・・・ 個人名だから今ここでは申し上げるのは・・・・ 確かに 相手の同意も居るかもしれんが、再現性が有れば、若干の手順に問題が有っても、すっ飛ぶはず何だが・・・・ やっぱ、可笑しいなあ・・・・

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。一応の再現性は、取ってましたか。まぁそりゃそうですよね。発表したくらいですから。おかしな話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196137
noname#196137
回答No.2

いや、IPS細胞より優れたものとして、世に出したく、それを急ぎ過ぎて、うっかりやってしまった失敗の責任を、小保方さん1人に負わせ、逃げようとしていると、私は解釈しとりますが。

ytz500sec
質問者

お礼

失礼しました。当方も同じ見解でして、質問が、おかしかったですかね。つまり、当初の段階では、理研もグルと言うか、小保方さん1人ではないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小保方はどこまでIPS研究に関する権限があったの?

    理研では、国家機密とも言えるIPS細胞の応用研究が行われており、諸外国がヨダレを垂らしてその技術を盗みたがっている事は言うまでもありません。IPSの山中教授が小保方との共同研究を望んだように、もし、STAP細胞の疑惑発覚が遅れていれば、アメリカのバカンティ教授の愛弟子である小保方は、日本の国家秘密のIPSの研究データを入手できる立場に確実になっていました。 しかし、未然に事件が発覚したとは言え、小保方が理研の万能細胞の研究者である以上、既にIPSの研究者とも接触できる立場にあったのではないでしょうか? 理研のユニットリーダーの権限とは、一体どのぐらいのものなのですか?

  • 小保方さんは結局いい人?悪い人?

    STAP細胞がIPS細胞より優れていることについては分かりましたが、 結局のところ理研が悪者で小保方さんは可哀想な人なのか、 小保方さんが問題のある人なのか分かりませんでした。 どなたか真相を教えて下さい。

  • STAP細胞 小保方さんについて

    小保方さんはどうしてSTAP細胞があると発表したのでしょうか。 この様に大々的に発表すれば、世界中の科学者が実験することは、同じ科学者なら分かったはずです。 それなのにどうして無いものをあると発表したのでしょうか。 この話題の報道を見ていると、小保方さんばかり責められていて、共同研究者や理研はあまり責められていないように感じます。小保方さんがリーダーだからかもしれませんが、共同研究者や論文の不正を見抜けなかった理研も小保方さんと同罪だと思います。 また、STAP細胞が本当にあるのかどうかを調べるために、小保方さんを24時間ビデオで監視することは少しやりすぎではないかと思います。第三者の立会人がいるのなら、それだけで良いと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 実は小保方さん

    スタップ細胞、再現実験に成功していた~!事が判明していた事が遅まきながら知り得ました。論文提出後に2014.4.30。.....理研もメディアも国民もこの国もユダアの金に踊らせられたままなのか?

  • 小保方さんに噛み付いた記者は?

    昨日、きちんとは見ていないのですが、スタップ細胞の有無につき、渦中にある、理研の小保方さんが、会見をされました。 当方の記憶ですと、会見が始まり、結構最初のほうだったと思いますが、ある記者が、小保方さんに質問し、小保方さんが、多少たじろぐような場面で、間髪入れずに「あなたねぇー」と、噛み付いた記者がいましたが、あれは、どこの記者なんでしょうか?質問前の、所在を名乗るところを、聞いていませんでした。横に居た弁護士の方が制し、その記者は、引いたようですが、あわよく魔女狩りが始まるかのようでした。そのような場所でも無く、また、すべき行為ではないはずですが?

  • STAP細胞って

    やはり、ないというか、理研では再現不可能なんでしょうか。 役にたつ細胞なら、どこかで実現して欲しいいですね。 理由は不明ですが、STAP細胞の件で一人、亡くなったのは 確かですから。 理研が再現できなければ、少なくとも小保方氏の発表は幻ということでしょうか。 正直、理研もあまり、やる気なさそうですし。 みなさん、どう思われますか。

  • 小保方氏STAP細胞再現できず存在しない…で…?

    http://www.sankei.com/affairs/news/141218/afr1412180005-n1.html ↓ このニュースですが、ある事情通の方から聞きましたけど、小保方晴子はワザとSTAP細胞を再現しなかった、できなかったフリをした、その理由は、"理研"での実験で再現させずに"利権"の独占を図った組織が介在しており、そことの契約によるもので、小保方晴子は改めて間を置いてここでSTAP細胞実現の発表を行う、これによって半端ない莫大な金額がその組織にも小保方晴子にも入り…とのことらしいですが、これってどうなんでしょうか、本当ですか?ハッタリですか? 確かに可能性としては、十分に有り得るストーリーかも、と思ってしまいますが、何か情報お持ちの方、教えてくださいますか。

  • 小保方とかいうおなごでさわいでるけど、つまりこう

    小保方とかいうおなごでさわいでるけど、つまりこういうことか 能力ないくせになんかスタップ細胞だがスマップ細胞だかなんだかしらないけど、すごいもん発表したが最初は注目浴びたが、実はそんなもんはでたらめ それがバレてつるしあげられ、いんちき研究者になる。 こんな大嘘こいたから研究者の道は絶たれ、これから再就職するかフリーターになってアポーン これであってる?

  • 小保方さん他の研究所に移れば?

    今日のテレビ「ひるおび」でやってましたが不思議なのは、理研を離れて他の研究所では研究できないのですか? 理研に在籍しながら理研を訴えるとか自社と喧嘩するなんてそもそもおかしいのでは? そこまでした理研に居たい理由が判らない? 理研は論文の撤回を強く求めていますが、撤回した後誰かがSTAP細胞があったと発表したらその人がノーベル賞になるんですよね。 小保方さんは強くSTAP細胞があると信じているんだから よその研究所で証明すればいいと思うのですが? 第一論文を掲載したのはネイチャーであり、仮にいい加減な論文であろうと掲載した責任はネイチャーでしょう、小保方さんは やった!! ですよね そのままにしておけば 登録された研究論文の地位は変わりないですよね。 取り消すなんてもったいないじゃないですか その二点: 1:なぜ理研在籍にこだわるのか 2:論文撤回したら 他の人が発表したらその人の手柄になるのではないですか

  • スタップ細胞

    小保方さんがヒントを与えてしまったスタップ細胞ですが世界中でスタップ細胞の特許権開発競争みたいになってますが、そんな中、香港の博士がバカッテイ博士とはやや違う方法を編み出したと言う、理研には大事な研究ノートを提出したとしてますがまだ肝心な部分を渡さず手元に持っているとしても、小保方さんより世界の誰かが先駆けて証明してしまえば小保方さんの負けと成りますね?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWを使用してMacでスキャンしたものを本体に表示する方法について相談です。
  • 無線LAN経由でMFC-L2750DWとMacを接続し、スキャンしたデータをMacに保存する方法を教えてください。
  • MacOS11を使用してMFC-L2750DWでスキャンしたデータがMacに表示されない場合のトラブルシューティングや解決策についてお知りですか?
回答を見る