• ベストアンサー

最もと尤もは語源が違うのでしょうか

語源というか全く別の意味なのかどうかが知りたいのですが、考えてもわからないので何かご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

次のように大雑把に流れに即して仕訳してみました。 A.国語系 1.国訓「も」…接頭語「最」(「真」と同源か) 1)まことの。第一番の。「最(も)寄(より)」「最(も)中(なか)」 2)さらに。また。「最(も)一度(いちど)」 2.雅語「もとも」…接頭語「最」の反復形 「…最(もとも)今(いま)社(こそ) 恋(こひ)者(は) 為(す)便(べ)無(な)寸(き)」万葉集2781 B.漢文訓読系 1.国訓「もっとも」…「尤」 1)形容動詞…当たり前。当然。 「皆尤尤(もっとももっとも)」(「平家物語-1」) 2)接続詞…ただし(但)。とはいえ。 「尤(もっとも)給銀は…段々取しが」(「好色一代女-5」) 3)副詞…(1)いかにも。本当に。(2)非常に。とりわけ。(否定で)決してない。 2.国訓「もっとも」…「最も」 1)副詞…(10)理に合っている。全くその通り。(2)もともと。本来。

noname#194289
質問者

お礼

勉強いたします。ご教示ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

「最も」は、一番という意味で使いますが、「尤も」は、いろんな意味があります。 今シーズンの鳥谷の打撃成績を見ると、とても阪神のクリーンアップを任せてはいられない。尤も、鳥谷のほかに、クリーンアップの三人目を任せられる選手はいないのだが。…とはいえども、という意味 社長のおっしゃられたことは、逐一ご尤もなことでございます。…道理にかなう、という意味 語源というか、「もっとも」という言葉自体(和語、もともとの日本のことば)には、二つ・三つの意味があったが、漢文を読む際に、「最」にも「尤」にも「もっとも」の和語をあてた。和漢混合文が使われるようになって、漢字に送り仮名をつけるようになった時、「最も」と「尤も」の表記が生まれ、それぞれは、それぞれの意味するところに用いられるようになった。 同じ読み方(訓読み)をする漢字がたくさんあったりするのは、いくつもの漢字に一つの和語をあてたからに過ぎません。和語の方が種類が少なかった時です。反対に、1つの漢字にたくさんの訓読みがあるのは、その漢字を意味を表す和語が多かった時です。

noname#194289
質問者

お礼

ということはモットモはもともと一つの言葉だったということでしょうか。勉強してみます。ご教示ありがとうございました。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1466/3827)
回答No.1

最も:  最も高い、最も長い、 最も美しい、 最も寒い などのように ”一番何々” の意味でそのテーマの中で頂点という意味合いを表します。 尤も:  理にかなっている。 貴方のおっしゃることは ”ご尤も” でございます。 などのように使います。 あるいは否定的に 貴方のアイデアはかなり素晴らしい。 尤も、それが成功する補償は無いですけどね。 のように使います。 この場合は 「しかしながら」(理詰めでいくと、現実的には) のような意味合いになると思います。 音は似ていますが、語源としては別なところからきていると思います。 

noname#194289
質問者

お礼

音が似ているが意味が違うというのは駄洒落の成り立ちと共通のように思えました。音が似ているからといって意味が似ているということにはならないということですね。ご教示ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう