• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望動機について・・・)

経営理念や仕事内容がわからない会社に応募する際の対策方法

hue2011の回答

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.3

相手の会社のサイトではなく、検索でその社名、略名でやってみましょう。 噂話のものが出てくることになります。 当然陰口とか悪口も出てきます。ブラックだとか詐欺だとかの用語も出てきます。 これらすべてを真実と思う必要はありません。 ただし、何件(何行)あるかはメモしましょう。 その会社自体のサイトは当然でてくるでしょう。 仮にその会社のサイト以外に1行も出てこないなら、そこに応募するのはおよしなさい。 言い方は悪いけど、何も社会に貢献していないといっていい。 何行か、会社自身のサイト以外の記事が出てくるのが普通です。 それを読んでみましょう。 悪口かもしれないしデマかもしれないと思いながら読むのですよ。 そうすると、なにかははーんということがわかると思います。 経営理念でもなければ、功績でもない、何かがわかります。 その上で、作文をなさったらいいのではないですか。 面接時には最後に「質問ありますか」がでてきますから、そのときに話すことも仕入れられます。

lu0524127
質問者

お礼

教えて下さってありがとうございます。 勤務先によって違う場合もあるみたいですし、入社してからじゃないと分からないところは 多いとは思いますが・・・ 2chとかに載せられている会社はやばそうだなぁ、と思います。 会社の評価などが書いてあるサイトにアクセスしてみたことがありますが、 赤裸々に評価されているので、会社のことを詳しく調べることができました。 しかし、あまり小さい会社だと出てこないようですね・・^^; 検索方法を変えたりして、工夫して事前調べをしてみようと思います。 面接時の「質問」では、かなり聞き方を変えないと失礼に当たりそうで 直接的には聞けないから大変そうですね・・>< ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 志望動機が思い付かない…。

    今、就職活動をしている専門学生です。 良い条件の会社が見付かり履歴書を書く事になったのですが、志望動機が思い付きません。 その会社は保険代理店で事務職として応募します。 求人票にはHPのURLが書いて無かったのでHP自体作ってない会社だと思います。なので企業理念等の事も分からずどんな会社なのか分かりません。 また、保険代理店の仕事もよく分かりません。 こんな時にはどんな志望動機を書けば良いのでしょうか?

  • 志望動機

    よろしくお願いします。 私は訳あって今年で25にもなるくせにバイトをした経験がありません。 でも現在就活中であり、何社かすでに応募しました。もちろん履歴書の志望動機も考えました。そして苦労しました。 で、たとえばコンビニでバイトすることになった時「御社の経営理念に共感し、事業体制そして・・・」といったような堅苦しい文言はたとえバイトといえども志望動機に書くのですか? バイト未経験なので教えて下さい。

  • 志望動機って・・・

    履歴書の志望動機は「会社の雰囲気がいいから」みたいな事だと駄目でしょうか?会社の業務内容や理念に触れないと印象が良くないとかありますか? いろいろ調べようとしても細かい業務の内容が書いてありません。業務の事には触れたくても触れることが出来ない状態なので、社風の事を志望動機にしようと思っているんですがどう思いますか?

  • 事務系の志望動機について

    ずーっと疑問のまま求職活動を続けていたのですが、事務系の求人に応募する際は志望動機とか皆様はどうされてますか? 何故事務が良いのかはもちろん書けますが、何故その会社が良いかなんてよっぽど馴染みある会社じゃない限り無いと思うのですが。 企業理念に共感はするな!という書き込みも拝見しましたが、中には企業のホームページも無いし馴染みも無いなど…。 事務系の応募なのに、「貴社の加工技術が素晴らしい」と書いてもえ?って思いますし…。 やっとこされ志望動機書いても書類でダメだったりすると、もう…!!!てなってしまいます。 なので皆様はどうされているのか質問させて頂きました。 何かアドバイスやヒント等宜しくお願い致します。

  • 志望動機について

    その会社の特徴なども分からず(求人票に会社の特長の記入がなく、事業内容も「~の販売」のみで、HPもない)、職種が自分にできそうという理由だけで応募する場合の志望動機はどのように書けばよいのでしょうか…

  • 志望動機

    新聞の求人広告に載っていた会社に応募したいのですが会社のデータが少なすぎて、いい志望動機が浮かびません。ネットで検索してみたのですがその会社のページもありませんでした。 広告に載っていた内容は、 仕事内容:デジタルカメラなどの部品等の品質管理 経験者歓迎 パソコン(エクセル)できる人 要普通免許 コメント:働きやすい職場です。あなたのやる気、大募集!! 以上です。 私は、未経験ですが、パソコンは一通り操作できるつもりです。 エクセルの資格(MOUS)も持っています。 普通免許も持っています。 いい志望動機のアイデアがあれば教えてください。 お願いします!

  • 志望動機について

    職安などで出されている求人では、仕事の内容や会社に関する情報が乏しく、ネット検索しても情報がない会社が多いです。面接での志望動機などでどのような事を言えばいいのかさっぱりです。アドバイスお願いします。

  • 志望動機はどう書く(話す)?

    現在就活中の23歳♂です。 ハローワークや求人情報誌などで仕事を探して応募を考えるのですが、いつも志望動機に苦悩しています。 私は仕事内容や待遇面を見て応募先を選ぶので、志望動機は「自分にできそうな仕事だったため」「今までの経験が活かせそうだから」「加入保険や給与などの条件がマッチしたため」以外にはありません。 しかし、これだと、求人者から「ウチじゃなくても、同じ条件ならどこの会社でもいいのでは?」と思われてしまいます。 履歴書の書き方や面接の本には、志望動機については「その会社でなければだめな理由を書け(話せ)」とか、「その会社で何をしたいのかを書け(話せ)」とか書いてあります。さらに、志望動機には目標意識や高い向上心を示さなければいけないとも書いてあります。かといって、本に載ってる例文をアレンジして使いまわすのにも限界があります。 ・その会社でなければだめな理由→正直言ってありません。仕事内容と待遇で選んでるので、それらが自分の希望とマッチしたから、としか言えません。 ・その会社で何をしたいのか→働いて収入を得たいだけです。収入がないと趣味を楽しむことができなくなり、果ては食べることができなくなるからです。 また、選んだ会社が今まで全く興味もなく見向きもしなかった業界の会社であったりすると、ますます志望動機の組み立てに苦悩します。 こんな事情があるので、パート・アルバイト用の履歴書には感謝しきりです。志望動機の欄がないのですから。ただ、正社員用の一般的な履歴書には、大きさの差はあれど志望動機の欄が必ずあるので、書かなければいけません。ここを空白にして応募したら、間違いなく落とされるでしょう。 [質問] 転職経験者の方にお聞きします。履歴書で志望動機をどう書いていましたか?(面接でどう話していましたか?) (特に、私と同じく「働いて収入を得ること」を転職の第一目的にしていた方の意見を聞きたいです)

  • 志望動機の書く際のコツ

    転職活動をしているものですが、書類選考のほうで、いつも落とされてしまいます。 原因を聞いてみたら、志望動機がうまくまとまっていないということです。 ネットで出てきた言葉をそのままではなく、自分なりに書いているんですが それでも求人内容と志望動機がマッチングしてない?ようです。 志望動機をどのようにして書いたらいいのか?もしくは求人票をどのような観点から 志望動機を書いたほうがいいのでしょうか? ご教授願います。

  • 志望動機って?

    中学受験生がうちにもおります。 当然願書というものを書く訳なんですけど 子供の志望動機を書いたほうがいいのでしょうか、それとも親がその学校にやらせたい動機を書くのでしょうか? 子供の動機なんて正直かいたとしても「制服がかっこいいから」とか「野球部が強そうだから」「近所のきれいなおねーさんがいってるから」程度のものでしょうし、親はといえば、その学校の教育理念を逆手にとって、それに共感するからというようなものばかりですよね。そのようなものでは訴える力はないと思うのですが、みなさんはどのようなことが動機となり、またどう書きましたか?経験者のかた教えてください。