• ベストアンサー

軽自動車が高速道路の利用や長時間運転に不向きな訳

スズキ・アルトエコの購入を考えていますが、 友人から、「小回りが利くし、燃費は良いけど、 高速道路の利用や長時間運転には不向き」と指摘されました。 その具体的な訳はなんでしょうか? また当該車両に乗っていらっしゃる方の実感として、 高速道路の利用、長時間運転には何かと不便でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 174r
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.25

似たような質問があると似たような回答が多くされていますよね。 軽自動車はどうもいいように認知されていませんね(笑) 私は結婚してからずっと軽自動車を主に利用しています。 現在乗っているのはターボ車ですので、質問者様へ対する回答として少しずれるかもしれませんが参考程度に読んでください。 毎日通勤で片道約40キロほど高速道路を利用します。 90~100k/hで走り交通状況によっては追い抜きもしますがなんの不都合もありません。 ラジオを聴きながら行きますけど普通に聞けます。 「高速道路の利用や長時間運転には不向き」と指摘されました......私は感じませんでした。 仕事で東北地方の会社まで何回も往復しましたが、給油とトイレ休憩を取るくらいで快適に行って来た経験もあります。 狭いとか苦痛とかの感覚にはならなかったです。 ※よくこのようなサイトに載っている軽自動車への負の要素は全く感じられません。 実際の燃費も16~18km/lくらいですので最新のエコカーには敵いませんが、燃費が理由で車の買い換えも検討することもなく購入後10年経ちますがまだ乗るつもりです。 10年9万キロほど走っていますけど、今まで大きな修理も発生していません。 車の種類にもよりますけど、私はネットで噂されるほど悪い印象を軽自動車にはもっていません。 他にも家族が普通車(2000cc)を所有しているので運転もしますが、普通車から乗り換えた直後はシートのクッションが悪いのだけは実感できます(笑) 車体が小さいので軽の方が運転が楽です。 どこかへドライブに行く際にもどっちを選ぶと言われれば、軽を選択します。 試乗のチャンスがあるなら一度高速道路を走らせてもらい、ご自身の感覚で判断したらよいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (29)

回答No.19

エンジンパワーが小さいので一寸した坂道などでも意識してアクセルを踏み込まないと直ぐにスピードが落ちてしまいます。 一度落ちたスピードを上げるのは、これまたパワーが足りない。 ・・てな訳で単に流れに合わせて走るだけでも気を遣わなければなりません。 長距離走行中ずっとそんな様子だと想像してみて下さい。 気を抜いた走り方をすると普通車から煽られたりしますね。これまたストレスに。 乗り心地とかは他の回答者さんの言う通りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.18

片道200kmとか300kmとか、走ったことがあります。日帰りで。 高速も同じくらいの距離を走った事もあります。 バン(軽貨物)のMTですが。。。 でも、そんなに[疲れたって事はありません。 シートがレカロに替えてあるせいもあるかもしれません。 適度な休憩と常識的な走り方をしていれば、 苦痛とか、大変とか、軽だから…ってことはありませんよ。 140km、4000回転はさすがにやかましいですが(爆) 100km巡航ならまあ、ラジオが聞き取りにくいかな?って感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

回答なさっている方で、長年軽に乗り続けていらっしゃる方はどの位いるのでしょう? 皆さんどうも情報が古いと言うか、偏見に満ちた意見な気がしますが・・・。 特に関西弁の方。110キロリミッターってなんの話しですか? お乗りになられている車の性能的限界とかなら仕方ありませんが、 そういう規制があり、「装置」が付けられているのである。的な 勘違いしてしまいそうな書き方は良くないと思います。 個々の性能的問題、法規的道徳的問題は置いておいて、140キロまでは出るはずです。 さて、 私ですが、軽に乗り続けて10年位になります。2台乗りつぎました。 嫁も、15年位前の規格の変わった以前よりずっと軽に乗っていますので (その頃私は普通車に乗ってました) そこそこ軽に乗ってきてるのではないかと思います。 確かに 15年位前の規格の変わる以前の軽は、小っちゃくて、皆さんのおっしゃっている感じ そのものだったのですが、 最近の軽は全然違います。実際、軽自動車税を高くしようとしてる位ですから、 コンパクトカーとの差はほとんどないと言ってもいいでしょう。 (逆に、以前マーチを借りたことがありましたが、全然加速しなくて怖い思いをしました。) 私が普通車から軽に乗りかえたのも、経費節減の意味がもちろん大きいのですが 普通車と比べても遜色なくなってきたからというのが、きっかけとして大きいと思います。 そしてここ最近は、 たぶんCVT等のおかげだと思うのですが、「ぐーんダーン」とか「ベタ踏み坂」とかのCMでも 推しているように、加速性能、走行性能が更に向上しています。 で、 結論として ご質問の当該車両には乗ってはいませんが、 最近の軽はそこそこ走ります。とお答えしておきます。 そりゃ、1500cc以上と比べちゃいけませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223899
noname#223899
回答No.16

よく言われることですが その友人はスズキ・アルトエコを試乗したことがあるのでしょうか??? 軽以外の車はすべて高速道路に向いているのでしょうか??? 軽自動車やコンパクトカーを多数試乗しましたが 走行安定性が高い新型フィットと比べるとやはり安定性は低いため疲れやすいですが 月に1回程度、高速を使って移動する機会があるかないか程度なら大きく問題はないと思います。 スズキ・アルトエコよりもダイハツ・ミライースのほうが足回りがしっかりしていますし スズキ・アルトエコもそうですが車高が低いため横風の影響でふらつくことは少ないです。 最近の軽はものすごく走行安定性が高くなっていますので 実際に自分で試乗して大きく問題がなければ高速も十分走れます。 スズキ・アルトエコやダイハツ・ミライースは空気抵抗が少なく車体も軽いため 最高速度140キロ程度でますし120キロ程度でも巡航することは可能です。 確かに比べればエンジンの騒音や安定性の低さで多少疲れやすいかもしれませんが 自分の許容範囲かどうかとゆうことでしょう。 私はそれほど気になりませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.15

排気量が小さいからです。 1000回転前後でクルーズするのと 4~5000回転で走るのでは、体の疲れ方がまるで違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b1432
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.14

あなたは男性ですか?女性ですか? 軽自動車は女性のドライバーが多いためそれに合わせたシートのことが多いです。 もし男性なら軽で長距離はつらいです。 ヒョコヒョコした乗り心地とかうるさいとかパワーがどうのという以前に何時間も運転するのが苦痛です。 かみさんの軽自動車で懲りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.13

 安全運転と思えば問題はないですが、シートの関係で疲れるかなと私は思って居ます。 それと横風に結構振り回されたという感じがありました。ちょっと恐かったです。  高速で80ぐらいまでは普通に加速するけど、それ以降はじわじわ加速する感じなのと、上り坂で減速しやすいと思って居ます。  特に急がない、休憩も適度に取ると言う事であれば、普通に走れますよ。  同乗者はどうだか分かりませんけど。狭いと感じて辛いと思うかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.12

そんなこと無いです。 使い方が間違っているだけで・・・ 「軽の走り」に合った使い方をしていないから不向きと思うだけです。 また絶対数が少ないので、不向きとされています。 その昔、キャロルとかステップバンとかスバル360とかが走って居た頃は 長距離ドライブは休みながらゆっくりと向かいました。 それが当たり前だったからです。 いまは高速を120km/hで走ろうなんて言う時代ですから・・・ 軽だとそんなに走れないと言うだけです。 軽で高速を走るときは80km/hで走りましょう。 2時間で休憩を取り、無理して走らないことです。 そうすれば特に不向きと言う事はありません。 私は先日、ハイゼットバンで・・・ 夜の8時に出かけて12時までに300km 翌日の朝から走って400km その翌日に600km走って帰ってきました。 ほぼ90%が高速で、70~80km/hで走り続けました。 特に問題は無かったです。 ただ、エンジンが小さいので加速は悪いです。 100km/hも出すとうるさいです。 車が小さいので、煽られたり・・・外の音が良く聞こえたり・・・は有ります。 どうしても小さいのでそこを理解して使うことです。 大きな車と比べること自体がナンセンスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.11

長時間運転というのは、運転を交代することで解決できますよ なぜなら注意力落ちて危険ですので、同乗の人に運転して もらいましょう、 日本の高速道路は軽自動車でも余裕で走れますよ、なぜなら 制限速度があり邪魔だから、そこどけとはならないのですよ つまり、交通の流れに乗っていれば問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seta99
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

軽自動車で長距離運転する人が少ないため、そのようには作っていません。 むしろ近くに買い物、子供の送り迎えその他に使われることが多いので、それに便利な様に作ってあります。 排気量が小さいためパワーは限られますし、車体の大きさからホイールベースも限界ぎりぎりまで延ばしてはいますが長距離には向いていません。 また、安いことも軽のメリットなので可能な限りコストを抑えなければなりません。 静寂性を高めようとすればコストがかかりますし、シートもお世辞にも長時間座ってられるものではありません。 軽で400km走ったことがありますけど、疲れました。 長距離はできないわけではありませんが、向いてはいません。 高速料金が安いのはメリットです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速道路をよく利用する方に質問です

    こんにちは。 私は車がないと不便と言う地域に住んでおり、毎日片道1時間かけて車通勤しています。 私は普通の道は大丈夫なんですが、高速道路がすごく怖くて運転できません。 私の夫は、仕事で1ヶ月に2回ぐらい、高速道路を運転しています。高速を使っても、片道2時間ぐらいの支店に行くためです。 自分が高速が怖いため、夫が心配でたまりません。しかも今はGWで運転に慣れない人も沢山いると思うんです。 車の運転が得意、あるいは高速が好きという方、私は心配しすぎでしょうか? 下道だって事故の心配はあるんですが、高速だと余計に心配になるんです。あのスピードで事故になったら間違いなく大怪我か死亡だ・・と。 よくわからない質問で申し訳ないのですが、運転に自信のある方の気持ちをおききしたく、投稿しました。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 夜間の高速道路を7~8時間運転するのですが…

    よろしくお願いします。 車の運転で、この夏に旅行で、片道400キロの高速道路を夜10時に出発して、 SA・PAで休憩しながら、7~8時間かけて行きます。 コンタクトレンズなら視力は1.2ですが、眼がねだと視力は1.0です。 今もコンタクトレンズをして、6時間ですが、ちょっと眼が厳しい状態です。 普段、慣れていない高速道路で、しかも夜間の運転なので、 視力を取るか(コンタクトレンズ)、安全性を取るか(眼がね)で迷っています。 コンタクトレンズだと、1時間ごとに、「トロリとした目薬」(コンタクトのドライアイ対処目薬) をしないと、車のエアコンで乾いてしまいます。 眼科の先生は「コンタクトを上手く使ったらいい!」としか言ってくれませんでした。 私は心配性なので、安全性を取って、眼がねの1.0の視力で、 400キロ、7~8時間の運転をしたいのですが、 何せ、夜間で、慣れていない高速道路なので、コンタクトの視力1.2の方が良いのか? 分からないでいます。 ちなみに、高速道路のルートは夜間なので、ICもJCTもほぼ「直進」のルートで、 やっかいな「分岐」で迷うようなことは無いようにしています。 メガネの1.0の視力で大丈夫かどうか?教えて貰えますか? どうか、よろしくお願いします。<(_ _)> ペコ

  • 路線バスの車両で高速道路・自動車専用道路を走行できるか?

    バスに関する質問です: 日頃、利用している路線バスの車両についてですが、高速道路(高速自動車国道)・自動車専用道路・地域高規格道路などに乗り入れている様子を見たことがありません。 運行経路は各系統によって異なります。 一般の有料道路や都市高速道路【首都高速道路・阪神高速道路のみ】なら見かけられますが 観光バスや高速バス用の車両と違って、高速運転に対応していないのか110km/h以上の高速走行時は居住性が悪くなるのか疑問です。 一度は、公営交通企業(***市交通局など)のバス車両を夜行バスや高速バスなどに用いてみたいです。 どうか、質問してください。

  • 高速道路運転中の眠気について

     高速道路運転中の眠気解消法はをご存知で無いでしょうか?  往復4時間一人で運転するので(運転できる人がいない為)眠気がとても心配です。  高速を運転してると必ず眠気に襲われ困ります。  宜しくお願いします。

  • 高速道路の運転について

     まだ、一般道しか走っていません。教習のときのみです。一般道と高速道路では運転のしやすさはいかがでしょうか?  高速の方が楽という話を聞いたりします。個人差はあると思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。  同じ時間で疲れ具合で2倍の距離走れるという人もいましたが、皆さんそうでしょうか?教えてください。

  • 軽自動車の高速走行時の乗り心地って?

    いま、自家用車の買い替えを考えています。 軽にするのがよいか、1000ccくらいの車がよいか迷っています。 現在私が乗っている車は平成10年の三菱ミニカです。 普段家の近所を運転するには特に問題ないのですが、高速道路を利用する際、80~90kmのスピードでも一生懸命アクセルを踏みしめていないと速度を保てないため、大変運転に疲れます(本当は100kmで走りたいところなのですが...)。 そして、高速走行時の燃費も大変悪いです。 ATなのですが、三速までしかギアがないためかとも思っています。 最近の軽自動車は、同じATでも四速までギアがあるものが一般的になっていると聞いています。 そうした車だと高速道路運転時の乗り心地や燃費はどんな感じなのでしょうか? 乗り心地については、人によって全然思うことが違うとは思いますが、個人的な感想でも参考になりますので、よろしくお願いします。 普通車や、私のと同じ頃の軽自動車との比較も教えていただけると非常に参考になると思います。

  • 高速道路に乗らない夫

    私には結婚して1年半になる主人がおります。 主人は出かける際、あまり高速道路を使おうとしません。 高速道路を使えばすぐに着くのに、わざわざ一般道を使うのでいつも目的地まで時間がかかりちょっといらいらしてしまいます。 私は車の運転が好きなので、主人に代わって運転したいのですが、男のプライドなのか私には運転させてくれません。 ちなみに私は高速道路を走行するのが大好きです。 さすがにすごく遠くに行くときは高速道路を使いますが、高速走行中はいつも手に汗(;゜(エ)゜) をかいています。 多分苦手なのだと思います。 こんな主人にうまく高速道路を利用するよう勧めるにはどうしたらよいでしょうか? これから子供が産まれるので、車で出かける機会も増えると思います。 できれば気持ちよく主人が高速道路を使えるようになればと思うのですか・・・。 どなたかいいアドバイスをお願いいたします。

  • 軽自動車

    車の買いかえを悩んでいます。 燃費が良くて、長距離運転に強くて、高速道路に強くて、峠を越えることもできて、冬の雪道にも強い おすすめの軽自動車はありませんか? そんな完璧な車ねーよ と鼻で笑わずに、この車のここはいいよ!など、アドバイスをいただけるとうれしいです!!

  • 高速道路と一般道路

    目的地は山の中で、高速道路料金はバイパス区間も入れて1000円です。 たまに高速道路料金節約と、下道がほとんど田舎道で走りやすく景色もいいこともあって、下道で走ることもあります。 ここで必要な経費ですが 高速ルート 高速料金1000円+81Km÷燃費12×燃料代140円=1945円 所要時間1時間50分 下道ルート 91km÷燃費9×燃料代140円=1410円 所要時間2時間10分~2時間20分 所要時間差はあまり気になりません。 高速道路が安くなったので、あまり金額が変わらなくなってきました。 往復必要ですので、金額差は1000円ってところですね。 このくらいの金額差なら、あなたなら高速道路と一般道とどちらを選びますか?

  • 事故渋滞で高速道路が高速じゃなくなった場合

    利用している自動車道で事故がありました。一般道で行くと通常1時間20分程度かかるのを急ぎの用事があり、少しでも早くと思い利用したのですが、事故渋滞のため目的地まで2時間もかかりました。そこで渋滞待ちの間にイライラしてて(並んでいるのをわかっているくせに出口付近の合流に無理に割り込む車とかいたりして)考えていたのですが、事故渋滞で高速道路が高速じゃなくなった場合、高速道路利用料金はなぜ払うの?払わなきゃならないのでしょうか?支払い業務がなければもう少しスムーズに流れるでしょうし、事故処理終了までの間である程度の予測を立てて加害及び被害車両運転手に損害賠償すればと思います。 事故の原因や経過などは全く分かりませんが、ある意味巻き添えになった運転手が時間も燃料も体力もそして、高速料金も負担を分担するのがおかしいと思います。 管理施設に電話連絡しましたが、「すみません」「ご容赦下さい」とのことで改善依頼する場所がわかりません。