• ベストアンサー

高速道路運転中の眠気について

 高速道路運転中の眠気解消法はをご存知で無いでしょうか?  往復4時間一人で運転するので(運転できる人がいない為)眠気がとても心配です。  高速を運転してると必ず眠気に襲われ困ります。  宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bashi--ta
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.5

1.窓を開ける 2.フリスクを10条くらい噛む 3.音楽を大音量で聴きながら、大声で歌いながら運転する 4.運転しながら、前後に体を常に揺らす 以上のことを以前は仕事帰りによくしていました(往復3時間)。特に帰りが深夜2時過ぎだったので。行きは7時くらいでした。  一番良いのは、少しでも眠気が出たら、路肩に停車し小休止。  PAで仮眠等でしょうか。  やはり無理しないことが安全への近道だと思います。

その他の回答 (5)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.6

私はサービスエリアを端から順番によっています。50km間隔ですので、30-40分ごとに30-60分安んでいます。4時間が8-10字間になりますが、眠くはなりません。 なお、食事はサービスではとりません。車中です。眠くなったらば何かを食べる、ですから。カロリーに注意していれば太りません。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.4

窓開けて寒くする

  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.3

内気循環しっぱなしということはないでしょうか。 車内の一酸化炭素、二酸化炭素の濃度がかなり高くなりますので、もし該当される場合には 外気導入も積極的に使ってはどうでしょうか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

ヤバイ時は絶対に休憩してください。 自分の対策ですと、 ・コーヒー ・コンビニなんかの眠気対策のドリンク ・フリスク ・ガム ・窓を開ける ・ノリのいい曲(軍歌聞くと戦意高揚(?)っぽくていい感じ) ・隣から話しかけてもらう 運転中は使えないですが、 ・洗顔ペーパー ・目薬 などは、フル装備で。 最近効果あるのは、 ・靴下または素足でペダル操作(靴は運転の邪魔にならないよう、停車中に脱いでください) ・エアコンを冷房で足元に(長時間は冷えますが) とか。

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

高速は前方一点に集中してると眠気が襲ってきますよね。 一瞬でも意識が飛んだら居眠り運転モード突入です。 S.A(P.Aごとでも良いですが・・・)ごとに車から降りて2~3分体を伸ばしながら歩いてはどうでしょう。S.Aは休憩が適度に取れるように距離を設けてあるそうです。 4時間も運転するのですから、この20分~30分の遅れは事故の事を考えると安いものだと思われませんか? 睡魔にはくれぐれもお気をつけ下さい。

関連するQ&A

  • 高速道路の運転

    高速道路や大きな橋での運転が最近怖いんです。 高速道路は高速に入るとすぐに怖くなり、最近は運転していません。 一般道では大丈夫だったんですが大きな橋や高い位置にある陸橋でこの前、 怖くなってしまいました。何とかとろとろ運転しましたが。。。 実は、明日、出張でどうしても高速道路を一人で運転しなければなりません。怖さを克服する良い方法はないでしょうか?

  • 高速道路の運転について

     まだ、一般道しか走っていません。教習のときのみです。一般道と高速道路では運転のしやすさはいかがでしょうか?  高速の方が楽という話を聞いたりします。個人差はあると思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。  同じ時間で疲れ具合で2倍の距離走れるという人もいましたが、皆さんそうでしょうか?教えてください。

  • 高速道路で眠気に襲われます

    夜間はなかなか眠くならず、不眠症が続いていますが、高速道路で運転中はかならず睡魔に襲われます。 なぜでしょうか? 対策はありますか?

  • 高速道路の運転

    こんにちは 今度12月中旬に福岡から宮崎のシーガイヤ近くへ車で行かなければならないのですが高速道路は運転が苦手な私でも大丈夫でしょうか? きけばトンネルが多くポール?しかないとこもあるとか? 一応免許とって10年と少しですがここ5年程は高速道路すら乗っていないし運転も土日に近場で済ませるくらいです

  • 高速道路の運転で・・・。

    以前高速道路を運転していた時に起きた事なんですが、 その日は朝までカラオケで寝ていて、その後高速道路の運転。 トンネルの中を走っていると目がおかしくなってなんだか 壁にぶつかりそうな、対向車にぶつかりそうな感じになり 早朝のため車も空いていたこともあって40kmくらいまでに 速度を落としました。 トンネルを出た後もなんだか目がおかしく、カーブがものすごく 怖くなったり、橋の上を走ると落ちるような気になってものすごく 怖い思いをしながら走ってきました。 それからというもの高速道路を走ろうとすると目がおかしくなったり 怖くて、手にものすごい汗をかきます。 説明がへたで申し訳ないのですが、これは目がおかしくなって いるのでしょうか?それとも最初に起きた日の事で恐怖症になって いるのでしょうか。 一般道では走ってもなんともないですし、スピードを上げても なんともありません。 あえていうと、橋や山のがけのそばを走る時は似たような感じに なります。 長くなってしまいましたが、今後も高速道路を走らないですむ とは思いませんし、誰か相談を聞いてください。

  • 高速道路の運転

    高速道路運転初心者です。合流の仕方がいまいちうまくできません。 入るタイミングとしては、走ってる車の前へ入り込むより、車が通った後に入り込むんでしょうか?高速は止まってはいけないので難しいです。 それとJCTなどの分岐点ではウインカーは出すんでしょうか?

  • 夜間の高速道路を7~8時間運転するのですが…

    よろしくお願いします。 車の運転で、この夏に旅行で、片道400キロの高速道路を夜10時に出発して、 SA・PAで休憩しながら、7~8時間かけて行きます。 コンタクトレンズなら視力は1.2ですが、眼がねだと視力は1.0です。 今もコンタクトレンズをして、6時間ですが、ちょっと眼が厳しい状態です。 普段、慣れていない高速道路で、しかも夜間の運転なので、 視力を取るか(コンタクトレンズ)、安全性を取るか(眼がね)で迷っています。 コンタクトレンズだと、1時間ごとに、「トロリとした目薬」(コンタクトのドライアイ対処目薬) をしないと、車のエアコンで乾いてしまいます。 眼科の先生は「コンタクトを上手く使ったらいい!」としか言ってくれませんでした。 私は心配性なので、安全性を取って、眼がねの1.0の視力で、 400キロ、7~8時間の運転をしたいのですが、 何せ、夜間で、慣れていない高速道路なので、コンタクトの視力1.2の方が良いのか? 分からないでいます。 ちなみに、高速道路のルートは夜間なので、ICもJCTもほぼ「直進」のルートで、 やっかいな「分岐」で迷うようなことは無いようにしています。 メガネの1.0の視力で大丈夫かどうか?教えて貰えますか? どうか、よろしくお願いします。<(_ _)> ペコ

  • 濃霧の高速道路の運転が恐くて困っています。

    先日、高速道路で視界がほとんどなくて 真っ白の濃霧に見舞われました。 センターラインも前車も後車も何も見えなくて 見えるのは道路に設置されている黄色い点滅ランプだけでした。 恐くて青ざめながら運転しました。 今後高速を運転する機会が増えるので こういった場合の運転のコツがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 高速道路をよく利用する方に質問です

    こんにちは。 私は車がないと不便と言う地域に住んでおり、毎日片道1時間かけて車通勤しています。 私は普通の道は大丈夫なんですが、高速道路がすごく怖くて運転できません。 私の夫は、仕事で1ヶ月に2回ぐらい、高速道路を運転しています。高速を使っても、片道2時間ぐらいの支店に行くためです。 自分が高速が怖いため、夫が心配でたまりません。しかも今はGWで運転に慣れない人も沢山いると思うんです。 車の運転が得意、あるいは高速が好きという方、私は心配しすぎでしょうか? 下道だって事故の心配はあるんですが、高速だと余計に心配になるんです。あのスピードで事故になったら間違いなく大怪我か死亡だ・・と。 よくわからない質問で申し訳ないのですが、運転に自信のある方の気持ちをおききしたく、投稿しました。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 高速道路1人で乗るの怖いです

    私は今まで1人で高速道路に乗ったことがありません。 運転暦は10年です。 近々、どうしても逢いに行きたい人がいるので、早く着ける高速で行くことにしましたが、 どうしても怖いです(。≧Д≦。) 高速に乗っている時間は40分なんですけどね(笑) 家族で車で遠出することもなくきたので、高速乗り方・降り方・お金の払い方、すべてわかりません。 どなたか教えてください! こんな質問恥ずかしいけど、料金所でオジサンに「○○まで」とどこまで行くか言えばいいだけなのでしょうか? そこでお金を払うんですか? 降りたい看板がすぎたら、すぐに降りるところはあるんでしょうか。