• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理解できない日本語の練習ですね)

理解できない日本語の練習ですね

このQ&Aのポイント
  • お母さんは娘に好きなスカートを買わせてあげました。
  • 妻が夫に子供と遊んでやるように頼んだが、夫はゆっくり寝させてもらえと言った。
  • 父は機嫌が悪く、朝から怒っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1.  正しい答えA でも若干違和感を感じますが…。  (私も、状況によってはCでも日本語として成立する可能性はあるように思います。)  B、Dのような言い回しは明らかにありません。  「買う」のが誰かというのが回答によって異なってくると思いますが、  A 買わせてあげました の場合、"買う"のは娘で"あげる"部分はお母さんの行為だと思います。  お母さんは娘に、(娘の)好きなスカートを(娘が)買ってもいいよ、と許可してあげているという意味の文です。  一見、C 買っていきました でもよさそうに思えますが、  Cの"買っていきました"の場合だと、"いきました"の部分から、  お母さんだけが買い物に行っていて、娘が待っているところへ向かうところというニュアンスが出ていますが、  "好きなスカート"という部分の"好きな"がやや不自然になるんだと思います。   2.  これは状況からして "B くれ" しか当てはまらないと思います。  この問題は妻と夫の会話です。  A~Dによって"誰がゆっくり寝るのか"が変わってきます。  AとCはほぼ同じ意味になりますが、「あげる」「やる」は自分から見て誰か別の人に対してする行為になりますが、  あげろ、やれ、というように命令形ですから、夫が妻に命令、指示するような言い回しです。  つまり、AとCの場合、この会話の2人以外の誰かをゆっくり寝させてやるような言い方になります。    さて、Dの場合、もらうはあげるの逆で、自分が誰かから行為を受けることになりますが、  これも夫が妻に対して命令形で"もらえ"と言っているので、"妻がゆっくり寝る"ことになってしまいます。  妻のセリフがなければ、意味が通じなくもないですが、妻のセリフに対しての返答としては不自然です。 3.  "朝から怒ってばかりいます"から答えが決まります。  機嫌という言葉は、快・不快などの感情を表すときに使われます。  機嫌がよければ、ニコニコするし、機嫌が悪ければイライラします。    機嫌と気分などは同じような意味なんですが、"気分が悪い"というと怒るというより、不満や不安など"いやな感じ"であったり、体調がよくない時などに使われます。  "気持ちが悪い"も体調が悪い時などにも使われるし、嫌悪感のような場合に使われることが多いです。  感覚的なものなので使い分けを説明するのって難しいですが、イライラとか怒る時に使うのは"機嫌が悪い"が一番ぴったり来ます。

liuchentao
質問者

お礼

つまり、気持ちが悪いと気分が悪いこの二つは、生理的に不快という意味でしょう。詳しくて理解やすい回答、ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 (1)はAで正解ですね。文章としては、母親が娘に好きなスカートを選ばせて、それを購入したとの意味にとれば、Aを正解とする以外にはありません。  但し、文意のとり方(解釈の仕方)によっては、Cも正解となりうる余地はあります。それは「母親がプレゼントを持って娘を訪ねる」との場合もあり得るとの考え方によります。  余り適切な日本語文ではありません。  (2)妻の問い掛けに対する「夫の答え」ですから、自分が主体となります。ですからBだけが正解となります。AとCは妻と夫が子供に対して掛けている言葉とも理解でき、夫婦の会話との条件からは外れます。そしてDは全くの論外です。  (3)B以外はありません。こうした場合には「機嫌(虫の居所)」との表現を慣用句的に使います。  気持ちが悪く、気分が悪くとすれば病気で吐き気を伴ったり嘔吐したりすることを指します。 質問者様が日本語ネイティブではないことも質問文から一目瞭然ですが、日本語を学ぶ時には他の外国語を学ぶと同様、暗記に重点を置くのではなく、使い方を理解する事が必要です。  決まり文句のように、文末におかしな挨拶文を置くことを説明している日本語教室に通っているならば、早急に違う学校に移ることを強くお勧めします。インチキ学校に通っていても、キチンとした日本語を学ぶことはできませんから。

liuchentao
質問者

お礼

詳しくて理解やすい回答、ありがとうございます!

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

娘のと娘にの違いです。お母さんは娘の好きなスカートを買っていきました。 お母さんは娘に好きなスカートを買わせてあげました。 2は、本人のセリフですから、ゆっくり寝かせてくれよ。Bが正しいと思います。 ゆっくり寝かせて貰えよは自分のためのセリフではないでしょう。 3はお父さんが怒ってばかりいるのだから、当然機嫌が悪いのでしょう。 気持ちが、いい、悪いはどっちかと云うと感覚の問題です。 機嫌がいい悪い感情の良し悪しです。 気分は、よくねたので気分がいいとか、体の調子と感性です。です。 今日は涼しい良い天気で気持ちが良い。 彼は僕が遅刻したので、長く待って機嫌が悪い。 質問者さんは日本人?

liuchentao
質問者

お礼

日本語ネティッブなら、このようなことは問題にならないでしょう笑笑~はい 詳しくて理解やすい回答、ありがとうございます!

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

1: AとCは答えとしては間違ってないと思いますよ。ただ状況が違うだけです。 Cの答えの場合は事前に娘さんから好きなスカートを聞いておかなければならず、またそのスカートの在庫が残っているかどうかも分かりませんよね。 ですから、答えはAとなります。 >誰がスカートを買いましたか。 娘?お母さん?  買わせてあげました。と言うことですから、スカートを選んだのは娘さんで、お金を払ったのはお母さんです。 2: これは絶対にBですね。「寝させてくれよ」というのが日本語としては正しいです。 Dの場合は「寝させてもらえよ」ということですから、他人の行動に関して使うことが多いです。 夫が妻に「寝させてもらえよ」と言うのはありですが、自分の行動に「もらえよ」は使いません。使うとしたら「もらうよ」でしょう。 3: 「怒っている」という言葉がありますので、ここはBですね。 基本的に「気持ち」は悪くなることがありません。「気持ち悪い」という使い方はします。気持ちは考えている事になります。感情的な要素も持っていますので説明は厄介ですね。 機嫌は、本人ではなく他人から見た本人の様子をさす言葉です。 →父は機嫌が良く、朝から笑ってばかりです。 気分は身体的要素と感情的要素となる言葉です。 →父は気分が悪く、朝から寝込んでいます。(つまり病院に行くほどではないが病気ということです。) →店員の対応が悪くて気分が悪い。(感情の方です。) 日本語はかなと漢字で構成されて、接続詞や送りかなで意味が変わってくる言語ですから、難しいとは思いますがお勉強がんばってください。

liuchentao
質問者

お礼

詳しくて理解やすい回答、ありがとうございます!

回答No.1

1.お母さんは娘に好きなスカートを買わせてあげました。 娘が買ったのではないでしょうか。 娘が好きなスカートを買わせる。(させる、の変化なので、自分が買ったわけでは無いかと?) お母さんは娘に好きなスカートを買っていきました →お母さんは娘の好きなスカートを買っていきました、なら文章はおかしくないかと。  ただ、この場合はお母さんが買います。 2. 夫:日曜日ぐらい、ゆっくり寝させて___よ 寝させてもらえよ→自分のことではなく、相手に対して言っています。(妻にゆっくり寝なと言っている?) 寝させてくれよ→寝させてください、と同じ意味? 3.父は___が悪く、朝から怒ってばかりいます。 >「機嫌が悪い」は、一般に一時的に感情を損ねている状態を言います。 >例えばイライラしているような状態に用います。 >「気分が悪い」は、気分が悪くなった要因が外にあれば、その対象(要因)に対して快くない感情を抱いている状態をいいますし、 >要因が内にあれば体調などが優れない状態をいいます。 >「気持ちが悪い」もまた体調が優れない場合にも用いますが、 >物あるいは出来事を対象として「気持ちが悪い」と言った場合には、その対象に対して嫌悪感を抱いているという意味で用います。 自然に日本語を使っているため、説明が難しいですね…説明があっているのか不安ですね(苦笑

liuchentao
質問者

お礼

詳しくて理解やすい回答、ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう