• ベストアンサー

Oリングの型番について

noname#195576の回答

  • ベストアンサー
noname#195576
noname#195576
回答No.1

詳しくないですが。 AN6227 も AS568 も Oリングの寸法の規格です。 AN6227 規格の全てが、より種類が多い AS568 で謳われています。 (AN6227 にあるものは必ず AS568 にもある) AN6227規格などいくつかの古い寸法規格を AS568 に集約、という事みたいです。 AN6227 http://tenku-ichiba.com/oring/products/detail.php?product_id=33 AS568 http://tenku-ichiba.com/oring/products/detail.php?product_id=32

関連するQ&A

  • Oリング

    こんにちは。 Oリングで運動用(P)と固定用(G)の違い(特徴・用途)がどうもよく分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • Oリングの種類について

    はじめまして。 Oリングの種類にはJISで見た限り、 運動用・固定用・一般工業用 などがあるようですが、特にどこが違うのでしょうか? 設計意図としては密封が目的なので “固定用”を使おうと思ったのですが、 固定用には規格品では小さいサイズがなく、 小さいサイズのある運動用か一般工業用で代用できれば、と思っているのですが・・・。 特に支障はないのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • Oリング使用内径について

    Oリングについて質問させて下さい。 現在、外形27.2の鉄パイプに合うOリングを探しています。 この鉄パイプは摺動するため、運動用Oリングが適当だと思うのですが、JIS規格に良いサイズが無く困っております。 この様な場合、内径25.7のOリングを使用しても良いものかどうか教えて頂きたく。 (Oリングは固定で、鉄パイプがOリング内径部を摺動するイメージです) 宜しくお願い致します。

  • Oリング(真空フランジ用)

    Oリングには用途別に三種類に分けられますが, 真空フランジ用(V)の代わりに固定用(ガスケット,G)を用いることは難しいのでしょうか? 外気は大気圧, 真空室内は10^(-5)Pa程度で使用したいと考えております。Oリングサイズは内径25mm以下です。

  • Oリングの材質

    いつも重宝して拝見しています OリングでG種は固定部、P種は移動部と聞いています。 今回、古い機械の修理でOリングのサイズが分からず近いサイズの物を入れながらシリダーの重さを調整しています、一様移動部な為、P種を使用すべきでしょうが、重くなってしまう為、径の細いG種を使用しようと思ってい ます、ここで質問ですがP種とG種は用途が異なっている様に、材質が違うのでしょうか、ご存知の方がみえましたら御教授お願いいたします。

  • Oリングの材質

    いつも重宝して拝見しています OリングでG種は固定部、P種は移動部と聞いています。 今回、古い機械の修理でOリングのサイズが分からず近いサイズの物を入れながらシリダーの重さを調整しています、一様移動部な為、P種を使用すべきでしょうが、重くなってしまう為、径の細いG種を使用しようと思ってい ます、ここで質問ですがP種とG種は用途が異なっている様に、材質が違うのでしょうか、ご存知の方がみえましたら御教授お願いいたします。

  • Oリング

    どうもこんにちわ!!Oリングのことで聞きたいのですが、真空用のOリングでVシリーズというのがあるのですが、サイズが175と225の間がありません。できれば200というのがほしいのですが、どなたか200を作っているメーカーもしくは同等品の200ぐらいのものはどれかわかる方教えてください。

  • Oリングの使用法

    OリングにPとGがありますが一般的にPは運動用、Gは固定用になっています。 Gでの運動用に使用することはできないでしょうか?

  • シリコンOリングを取り扱っているパーツ屋@東京

     既製品のシリコンのOリングを使って器具を作ろうと思っているのですが、適切なサイズが見つからなくて困っています。 ネット上でもOEMを受けてくれる会社は見つかるのですが、既製品を紹介してくれるところがなかなか見つけられません。  できれば店舗で実際に見て探したいと思っているのですが、どなたか東京でシリコンパーツをたくさん取り扱っているパーツ屋をご存じないでしょうか。    ちなみに用途といたしましては、プラスチック製円筒形の物にはめて固定したいと思っています。  普通のOリングでは滑って(転がって?)取れてしまうので、できれば添付写真のような甲丸のリング状のもので内径が5mm前後のものを探しています。 どなたか心当たりの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。  

  • Oリングについて。

    バルブなどをシールする為に使用するためにOリングが使用されますが、しかし今日、角角したタイプの断面が4角形のパッキンを目にしました。 用途はやはりバルブ(油圧バルブの取り付け面)のシールに使用しておりました、なんていう名前でOリングとは何が違うのでしょうか? 素材はニトリルゴムのような感触でした。