• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性は自慢したがりですか?)

男性は自慢したがる?

asmoa13の回答

  • asmoa13
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.3

他に話の展開が無いのだと思います あなたとのコミュニケーションの糸口が見えて無いから 自慢話になる まっ まだ 決め付ける段階では無い事の様に思えるが・・

nekoneko29
質問者

お礼

あ~・・それはそれでなんだか悲しいですね^^; もう少し様子を見てみます>< ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 男性って自慢しいなんですね

    地位や年齢にかかわらず、男性って大抵は自慢しいですね。 権力をふりかざす上司、人脈と経験をもってることをちらつかせる男性先輩、人望が厚いことをアピールする男性先輩。うんと年下の女性に対しても、みせつけようとするんですね(何か大人げない...)。 同世代や年下でも、仕事での成功をストレートに伝えてくる男性、結構多いです。というか、ほとんどどの男性もでしょうか。 それをいいと思うか嫌な感じに思うかは、その人との関係とかその人の人柄にもよりますが...。 逆に、「すごいね」と言っても謙遜する男性とか、余り自慢したがらない男性は貴重なのでしょうか?やはり選ぶとしたら、そういう内面をもった男性がよいですか?

  • 男性の自慢話

    最近、自分の所属する団体の肩書きを会話に盛り込み、自慢話をする男性がおります。 はっきり言って、どうでもいいって思ってしまうし、だから何?って感じですが、すごく活躍なさってるんですね~とか言われわれたいかのようです? 自慢話をして自分を大きく見せて、この人はそれで満足なのかもしれませんが、男性が自慢話する時は相手に何を求めているのでしょうか?尊敬してほしいのですか?聞いてる方も疲れます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 自慢話が多すぎる男性

    同じ職場に自慢話が多すぎる中年男性がいて、不快感を感じています。 その男性は有能な人で以前は自慢話をしなかったので、私も好感を持っていました。 ところが今年の春頃から自慢話が多くなり、エスカレートしてゆくのです。 私は右から左へ流し、なるべくその男性にはかかわらないようにしています。 一流大学を卒業してて、大学生活の話(武勇伝のような感じ)が多いです。(私も大卒ですが、いちいち 大卒であることはいいません。) また家が資産家のようで外車や高級車を昔から現在まで持っていて(買い換えている)、過去から現在まで所有した外車の写真を自分の机の上に飾り、その外車の話をあれこれします。 その他、海外で調査員をやっていたとか、嫁はお嬢さん育ちだとか・・・よくそこまで自慢話ができるものだと閉口します。 以前は謙遜している部分もありましたが、最近では「俺は優れた人間なんだぞ。」というような態度なので、見ていてムカムカすることがあります。 他の社員はどう思っているのかわかりません。 そんなに自慢話が多い男性をどう思いますか? 心の中で何かコンプレックスでもあって自慢話をするのかとさえ思います。 自慢話をする人を好きになれますか?

  • あなたにとっての「自慢」と「自己報告」の違いは何?

    ある男性について私の友人女性は 「彼はね自分の仕事の成果を上げた自慢話ばかり。プンプン」となぜかその男性の話を「自慢」と表現していました それに対し、私は彼の同じ内容の話を彼から聞いて「自己紹介、または自己報告」としか感じませんでした 「自慢」の定義がよく分からないのですが。。自慢とは自ら長所を述べる事ですよね? 実際に現実に成果をあげていて評価されてる自己報告を「自慢」ととるのは何だかネガティブではないですか?私は自慢には聞こえませんでした 仕事で成功しているだろうということは彼の「現実」ですから。ありのままを語っただけですから 逆に「能ある鷹は爪隠す」じゃないけど、すごい評価や成果を挙げてるのに「僕なんて全然。。あなたと同じくらいですよ」と言うほうがいやらしい様な感じがする時もあります 私は 自己報告、自己紹介の段階で「自慢「とは受け止めません ですが自慢かなと思う事もあります 別の知り合いで息子が難関大の人がいます。始めは「すごいな~」とサクセス物語を聞いていましたが、その話が合えばあう度語られる事、また、滅多に行かない眼鏡屋の店員までもがその息子の大学名を知ってたことに驚き(滅多に行かない眼鏡屋の店員相手にも息子のサクセスストーリーを語ってたのか・・・という驚き)それはさすがに、、控えめに「自慢だな・・」とやっと思いました でも、もしかしたらその人は「息子の話をするのが趣味」であって、息子が難関大でなかったとしても、バカだったとしても、何でもかんでも息子の話題を人に語りたいだけなのかもしれません はたしてそれは{自慢」になるのか? また私も自己紹介として、人と話が合わない時(例えば自分が海外に行ってる間の日本で流行ってたドラマや芸能人を知らない等で)「ちょっと海外にいたので・・」と言い訳する時がありますが、それも聞く人が聞けば「自慢」になってしまうのか? 自己報告のつもりが自慢になる時ってどんな時でしょうか?こちらの話し方が悪いのか、相手の心がせまいのか? また自分は自慢と感じないある人の報告でも別の友人は「自慢」と表現していて、何だか自慢の定義が分かりません 初対面で「僕はイタリアに別荘があるのさ」という言葉にある人は自慢ととるのでしょうか? 私としましては「そんな大事な事、よくぞ告白してくれた!!ではお友達になりましょう!!」と思い、自慢とはとりませんが・・・ でも以前、同性から「わたしは私立の学校しか行った事なくて。。。この世に私立でない学校があることを知らなかった」と告白された時は「・・・・・・・・・へえ。。そうなんだ・・」と返すのがやっとで「無意識に自慢してる??」と疑ってしまいました つまり「嫉妬」=「相手の言う事を自慢と思う事」となるのでしょうか でも昔付き合ってた男性から「ぼくは都内で一番高い私立学校に小さいときからいて。。小学校からはフランス語を習ってたよ~」には「自慢」とはとりませんでした ただ単にすごいなって思いました 自分でも、どのような事を自慢と思い、思わないときはどんな時かと聞かれても答えが出ません よく分かりませんが 感じた事を教えていただけますでしょうか?

  • 元カノを自慢する男性。この男性って自己中でしょうか?どう思いますか?

    友人の話なのですが、、 最近知り合ったバツイチの男性とメールをしてた時 恋人いない暦を聞いてみると。。 「前の彼女は可愛くって若くって頭も良かった。弟も有名大学だったし。 こんな俺でも付き合えるんだ。と思ったよ。結婚の話されたから別れたけどね」 って返事。 友人は元カノの自慢に思えたそうです。元カノに対しても失礼だし、知り合って、もしかして恋愛に発展するかも しれないのに、ちょっとデリカシーに欠けない?って思って 友人「あれ?自慢ですか?」 男性「え!?自慢?」 友人「今、私に元カノの自慢したでしょー」 男性「そんなふうに取るんだ。もうメールやめます」 ちょっとたしなめるつもりだった友人は驚いて 「あれ?怒ったんですか?それなら謝ります。メールの難しさを痛感しました。 ごめんなさい」 と送ったらしいんですが 「あれは自慢じゃなくて失恋の話です。頑張って下さい」 って返事。 それ以降音沙汰がなくなったそうです。 この男性って、強引気味と言うか自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなる傾向が 最近知り合ったのに既にあるらしいです。 それに、元カノの件は自分が振った話なのに失恋って。。。 しかも社会人が「もうメールやめます」って。。。>< それにしても、、、この男性デリカシーに欠けるって言うか 自己中な男性だと思いますか? それとも友人が斜めから物を見てしまったのでしょうか?

  • 自慢ばかりしてくる人と喋っている時・・・

    こんにちは。 30代の女子です。 同年代~年輩の方と話していると、 その人の話し方の習性か? 無意識なのか? わざとなのか? 謙遜ぶっているようでいて、 結局は、いちいち自慢してくる人がいます。 「娘はね~ピアノ辞めちゃったけど、音大に入る実力はあったわね・・・」  (ん~音大?でも、結局行っていないよね?   だから、何??「すごい」って言ってもらいたい訳??ですよね?) 「息子の嫁は○○大学出身で・・・やっぱり○○は違うわ~」  (何でイキナリそこで、大学名が出るの??   大学がどうって言う話ではないし・・・   ただ「素敵なお嫁さんです」と言えば良いのでは??   しかも、自分の事ではないし・・・   こう言いながら、「自分の息子こそ、すごい!」って事が言いたいのだろうな・・・ふぅ) 「夫の会社でね~」(ご主人の会社自慢) 「夫は海外との取引が多く、海外出張ばかりで・・・」  (「嫌になっちゃうわ」と言いながらも、   何となくバリバリに働いている感をアピールしている感じ??   出張しようがしまいが、汗水流して働いている人はいっぱい居るのに・・・   しかも、海外と言っても色々??) 「昔私はよく海外出張に行っていたのよ!」  (「よく」と言うけど、聞いていると2回分しか話がない) 「家のローンが、月○十万円でしょ・・・頭金がいくらで・・・」  (と、悩んでいるように見せて、   実は「どう!?我が家、こんなに収入あるのよ!!」と言う事を   アピールしているっぽい?) 「私は、元々(大手一流)会社で働いて、だから・・・なの」 「私はこんなだけど、兄弟は○×大学卒業して、(大手)会社に就職して・・・」  (ん・・・現在の自分とその大学・会社はあんまり関係ないよね?) 大学も、会社も・・・それって自慢出来る程なの??と思いつつも、 私は自慢したい事もなければ、出来る物もなく、 聞いているだけでは、何となく惨めな気持ちになってきます。 特に、年輩の方になるほど、もうこんな話ばかりです。 でも、目上の人の話をぞんざいにするのは、難しく・・・ あまりに「すごいでしょ!!話」ばかりで、 最後の方は何も返す言葉がなく、 「へぇ・・・」とだけ返事をすると、相手と気まずくなり、 思わず「へぇ・・・すごいですね」と付け足してしまいますが、 本当は「すごい良い」なんて思っていません。 掛ける言葉がないのと、返す話がないのと・・・ ある時は、半分呆れて 「すごい(・・・どうでも良い話)ですね・・・」 「(ハイハイ、わかりました・・・)すごいですね・・・」(スルー系)と ( )を心の中で、つぶやいています。 でも、そうするとあちらは調子に乗るんですよね。 そして、これ見よがしに 「そう、そう、そうなのよ~。すごいのよ~私。  貴方なんでもないものね。あ~ら、ごめんあそばせ。」 みたいな雰囲気になってきて、いや~な感じです。 私は、それを自慢だと思わないのに、 あまりにも嫌味っぽく自慢されると、 どうも、自分には何もないとか、気になりだして、 惨めな気持ちになって来て、落ち込んでしまうのです。 自慢も最初の少しなら、聞いているのですが、 イチイチ自慢する人に対し、 「それって自慢なの?大したことないじゃない」と思うのですが、 結局、話があちらのペースになり、 それほど親しい友人でもなく、1:1だと話題を変えたくとも、 話題が思い浮かばなかったり・・・きついです。 席を立って、おいとま するわけにもいかず、 1:1でこんな会話が続く場合、 どうすれば良いのでしょう? 会話をどの様に切り返せば良いのでしょうか? 何気(無意識?嫌味で?)に自慢している人に対して、 どう応対していますか? 宜しくお願いします。

  • 20代って幸せ自慢するの?ちょっとかなしい・・

     20代から幸せをアピールする人が増えたなーと感じました。中学では、テレビ番組。高校では進路の話と、バイクの話!高校卒業あたりで免許の話。免許、彼女など早く手にした人が、勝ったみたいなのがあったりました。  でも高卒就職と大学卒業が混ざる22歳から、だんだん高校組みと大学組の大きく分かれてしまって、高校組みは、お金がかかるのを自慢 ブランド品、車、大学組は学歴があるので、将来性の話、なんとなく境界線があるようなきがします。これは自分の周りだけでしょうか・・・幸せ自慢って大人になるとするもんなのでしょうか?

  • 大学生です。もみじ銀行で普通預金口座を作ろうとして、身分証明書として学

    大学生です。もみじ銀行で普通預金口座を作ろうとして、身分証明書として学生証明書を提出したところ、国公立の人は学生証明書で口座は作れるが、私立大学生は学生証が身分証明にならないと言われ、口座が開設できませんでした。 国公立、私立でこんな差別があっていいのでしょうか?

  • 女性はオレ様自慢男より聞き上手な男が好き?

    女性との会話が上手くいきません。 私は出来るだけ「自分が如何にすごいのか」をアピールするのがいいか と思っていたのですが、違うんですか。 たとえば、出身大学、資格、勤務している会社、収入、持ってる車など これらをアピールすれば女性が「すごい」と好意を持ってくれるのでは ないかと思っていたのですが、先日、知人の女性から「自分のことしか 話さない男は私に興味がないんじゃないかと思ってしまう。」と言われ 大変ショックを受けました。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、女性は自分をアピールする男 より女性の話をじっくり聞いてくれる男に好感を持つものでしょうか? 一流企業勤務のオレ様自慢男と三流企業勤務の聞き上手の男だったら 女性はどちらに好感を抱きますか?

  • 男性が優位に立ちたいと思う人

    私は男性に、できる人アピールや私の優位に立とうとすると言う発言をされます。 男性は女性に対してそのような人が多いのでしょうか? または、私が男性に対しての態度などがよくないからそのような発言をされるのでしょうか? 私は誰とでも仲良くしたいと思いますし、相手の自慢や私への発言は何とも思いません。何いってるんだ…と思ってしまいます。 女性と接するときはそんなことはないのですが、男性は私に対して敵意と言うか比べようとしている感じがします。褒めてほしいのでしょうか? 仲良く平等にやっていくにはどうしたらいいのでしょうか?