• 締切済み

いい子に疲れました。。。

こんにちは。 私は今中学生です。いい子に疲れてしまいました。まだ中学生なのにと思う方もいらっしゃると思いますが、私はもういっぱいいっぱいです。 私には妹がいます。妹は私が3歳のときに生まれました。そして、妹は2歳のときにぜんそくを発症しました。親の関心は妹が生まれてからは妹中心でしたが、妹のぜんそく発症でますます妹に注がれるようになりました。 そんな親が唯一私を見て、褒めてくれることは私がいい子でいることでした。 私は、親に褒めてもらいたくてたくさんの我慢をしました。勉強もしました。 親は私が笑って「私は大丈夫だよ」というととても安心したように笑うので、自分の気持ちを殺して常に笑顔でいるように心がけてきました。 でも、親はだんだん私がいい子でいることをあたりまえだと思うようになってしまいました。 私が様々な賞を貰っても、受験で第一志望に合格しても、テストでいい成績をとってもあまり褒めてくれませんでした。 逆に、私の失敗を怒るようになりました。 学校の友達に相談をしようとも考えましたが、友達に余計な心配をかけたくないのでできませんでした。 大人は、「苦しいことは家族や友達にすぐ話して、一人で抱え込むな」と言いますが、私はそんなことはできません。 必死に笑っていい子になることしかできない私はどうしたらいいのでしょうか。

noname#193815
noname#193815

みんなの回答

noname#195244
noname#195244
回答No.8

ご両親が大変だった背景には、妹さんのぜんそくの発症もあったんですね。 幼い頃から、我慢を重ね、必死で“いい子”に耐えてきたのは、ただひとえに、ご両親に褒めてもらいたかったからなんですよね。 そしていまは、いい子でいることに、もう疲れてしまったんですね…。 ずっと、本当にずっと、苦しかったと思います。 お友達には心配をかけたくない気持ちがあって、いまはまだ、誰かに相談できる段階ではないんですね? ならば、ここで一度、ご自分の気持ちを整理してみませんか? あなたが押し殺してきた感情は、押し殺したからといって消えて無くなる訳ではないんです。 心の奥底で、ずっとくすぶり続けているんですね。 あなたが切り捨てざるを得なかった感情にも、一度、目をを向けてあげて欲しいんです。 僭越ですが、私があなたの心の声を代弁してみます。 辛かったり、見たくない!と思ったらスルーしてくださいね。 どうして分かってくれないの!? 私、ここにいるよ!? もっと、ちゃんと見てよ!! ずっと我慢してきたんだよ!? ずっと苦しかったんだよ!? 大丈夫な訳ないじゃない!! ずっと辛かったんだよ!! 本当は私だって甘えたかったんだよ!? 私だって、かまって欲しかったんだよ!? ただ褒めて欲しかったんだよ!! たくさん努力して、一生懸命、頑張ったんだよ!! どうして褒めてくれないの!? どうしてもっと認めてくれないの!? ずっと、ずっと我慢してきたんだよ!? 我慢して頑張ってきたんだよ!! もうこれ以上、私にいい子を押し付けないで!! もう、押し付けないで!! いかがでしょうか…。 心の中で、何か反応しませんでしたか? ここに挙げたのは、そう、ご両親に対する“怒り”の感情です。 ここを癒せるといいんですね。 こんなに苦しい感情を抱えながら、ずっと長い間、ひとりでよく頑張ってきたと思います。 本当によく耐えてきましたね。 頑張ってきた自分のこと、たくさん褒めてあげてくださいね。 本当は声に出して吐き出して、たくさん泣けるといいんだけど…。 それをするには、それをしていい安全な場所が必要なんですね。 スクールカウンセラーや、保健室の先生でもいいかもしれない。 この先、誰かに話してみようと思える時がきたら、その時には勇気を出して相談してみてくださいね。 そしてね。 もう、我慢しなくてもいいよ。 誰かを喜ばせるために、あなたが苦しんだり、自分を傷つけなくてもいいよ。 いい子でいる自分を、どうか責めないでね。 いい子の役から降りることを、自分に許してあげてね。 長くなってゴメンなさい。 最後に、本を一冊ご紹介しておきます。 あなたと同じように、いい子・優等生を演じ続けて、親との関係に苦しんだ著名人に、東ちづるさんがいます。 東さんは、ご自身の体験を本に纏めていますので、もし機会があったら手にとってみてください。 何かヒントが見つかるかもしれません。 *〈私〉はなぜカウンセリングを受けたのか ‐「いい人やめた!」母と娘の挑戦‐ 東ちづる(著)長谷川博一(著)/マガジンハウス

noname#192221
noname#192221
回答No.7

そもそも「いい子」って何ですかね? それを聞くだけで、「質問の趣旨に従っていない」と(この回答が)削除されるんですかね? 何か日本という国では「いい子」と自己申告するだけで、その人を「良い人」と"認めないといけない"というルールがあるみたいですが、本当でしょうか? 私にとっては「いい子」であろうが「悪い子」であろうが関係ないですが、自分を「いい子」なんて堂々と言えるのは、日本だけです。 素晴らしいですね、日本という国は。 他の国だと「いい子」なんて自己申告したら、チョットね・・・、(回答文が)削除されてしまうような、言葉しか思い浮かびません。 もちろん、私も「いいこ」です。(笑)

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.6

本音をご両親に言いましょう。 これ以上「いい子」を演じちゃダメ。 我慢する癖がついてしまったのだろうけれど、 このまま我慢したら、大人になってから爆発します。 親御さんの反応が恐くてできない、と思うかもしれませんが、 ご自身の人生がかかった問題です。 我慢し続けて将来を棒にふるか、 親に嫌われてもいいから自分の人生を守るか。 なんか脅してるみたいで申し訳ないのですが、切実です。 養護の先生なり、無料相談の電話で相談するなり、 早いとこ自分の本音を相談しましょう。 そして親御さんにはきっぱりと言ってやりましょう。 思春期のあなたの、当然の権利です。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.5

こんにちは。 覚悟を決めて事に臨むことをすすめます。 あなたは、本当の自分を押し殺して「いい子」を演じ続けてしまった。 あなたは、自分自身をたいせつにするより、周囲が納得する「自分」を優先させてきた。 自分をないがしろにしてきたと言ってもいい。 何をしたらいいか。 いい子を、すっぱりとやめること。 繰り返しになるけど、これをやるには相当の覚悟がいる。 周囲はびっくりして、何が起きたんだ、急におかしくなった、一体どうしたんだ…という強い反応が予想される。 それらに、ひるまず「私は私よ」と開き直る。 これをやるんですよ! 自分で自分の大手術をするに等しい。 でも、いつか、どこかでそれをしないと、あなたは自分の人生を生きたことにならない。 頑張ってやりきってください。

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.4

>まだ中学生なのにと思う方もいらっしゃると思いますが、私はもういっぱいいっぱいです。 年齢は関係ないと思います。 私は兄がいて親の注目はそちらにいき放っておかれる事が多い子供でした。 monchu0904さんのようないい子でありませんでしたが、兄が亡くなり親の目線がこちらに 集中する事になった時に戸惑いました。「何を今さら」とも思いました。 >学校の友達に相談をしようとも考えましたが、友達に余計な心配をかけたくないのでできませんでした。 恐らくご両親の前で手のかからない良い子をしていたのでお友達の前でも気を使うように なっているのではと思います。 うまく息抜きされないと溜まったストレスが爆発して思わぬ方向に行ってしまい、最終的には ご両親に迷惑をかける事になるかもしれません。 ちょくちょくガス抜きをされた方がいいと思います。 中学生でしたら多少はご両親に心配をかけたり喧嘩しても良いのではないでしょうか。 歳を重ねてご両親も年老いた時に喧嘩したりするよりは今のうちに腹を割って本音をぶつけるのも ありかもしれません。 ご両親としては妹さんにかかり切りで余裕が無いかもしれませんが、monchu0904さんだって 自分たちの子に変わりないわけですからね。疲れているmonchu0904さんに気づいていないと 思います。 ご両親も「そういう時期だ」と覚悟すると思いますし、何より家にいて素の自分で いられないのはお辛いのではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

noname#194280
noname#194280
回答No.3

私も、質問者様と同じでした。 出来て当たり前、私は褒められず、弟はちょっとしたことで大喜びされてたくさん物を買ってもらえる。 私が不機嫌な顔をすると親が超キレる。 私は、とうとう精神病になり、アラフォー過ぎて癒されました。 質問者様が心配です。 いきなり素の自分を出そうとしても、難しいし、本人も家族も混乱するので、どうしたらいいかわからないですよね。 お手本があると実践しやすいです。 サザエさんのサザエさんやカツオ クレヨンしんちゃん デヴィ夫人 神田うの 鈴木奈々 有吉 マツコデラックス 坂上忍 などなど。 また、他人のファミリーを見ると視野が広がり勉強になります。 私が勉強させてもらっている好きなテレビ番組は 有吉反省会 ナイナイアンサー わたしの何がいけないの 頭の中では、さなぎから蝶々になるイメージや、卵を割ってひなが出てくるイメージをしてください。 子どもだから、爆発しても大丈夫です。 うちの子達も爆発したことあります。 我が家は、子どもの自己主張はウェルカムなので、押さえつけたり引っ叩いたり、見捨てたり、追い出したりしませんが、親がどのように対応するかは、難しいものがあります。 あまりにも親が支配的で、精神的に追い詰めるようだったら、スクールカウンセラーや養護の先生にに相談してください。 私が高校在学中、私を見かねて、先生が親を呼び出して、親を説教してくれたことがあります。 そのときは、とても嬉しかったです。 親以外に、自分の味方になってくれる大人を見つけることができると良いですね。 最後に。 人生は、毎日が選択の連続です。 どっちが自分にとって幸せな道なのか、その都度吟味して選択してください。 自分の用事を済ませてから家族の世話をするか、自分のことを後回しにして家族の世話をするか。 先に一番風呂に入ってしまうか、家族に気を使って最後のお風呂に入るか。 いつも全力を尽くすか、手抜きしながら楽しくやるか。 ひとつひとつ自分がハッピーになれる道、自分が喜ぶ道を選択してください。 質問者様の人生は、家族のものではありません。 質問者様の人生は質問者様のものです。 質問者様の人生の主人公は質問者様です。 主人公をハッピーにしてあげてください。 嫌われることを恐れないで。 親に嫌われても、やがて出会う将来の伴侶に好かれればそれで良いです。

  • yugere
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.2

こんにちは。 家族の親子関係として、よく取り上げられている問題ですね。 先ず最初に感謝したいのが、質問者さんがこういう場であれ相談しようとしてくれたこと。 親の愛に飢えたまま大人になり、寂しい思いを抱えたまま両親と決裂してしまうという話も聞きますから。 質問者さんはきっといい子なのだろうと思います。 子供の早熟化が取りだたされている昨今、こういう純粋な親子の愛を求める子もいるのだと再認識することができて、少し安心しました。 子供が子供でいられるというのが、本来は理想の形です。 無理に我慢をせず、一度ご両親と向き合ってみられてはどうでしょうか?

回答No.1

いい子が出来るだけ素晴らしいと思いますよ。 中学生なのにとてもしっかりしていて、私の子どもだったら思い切り可愛がってあげたいくらいですね笑 貴方に非はないと思うので、本音を親にぶつけてみるのも良いと思います。 そう簡単には理解してくれないかも知れませんが、しっかり気持ちを知ってもらった方が良いでしょう。 いい子でいることは疲れると思いますが、そう出来ることはあなたの武器です。 この先、親から自立していく時間の方が長いのですから、今諦めないで自分が正しいと思うことを続けていった方が良いとオバサンは思いますよ!

関連するQ&A

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 中学生で学年トップの成績のお子さんについて

    中学校で学年トップのお子さんは、どういった意識を持って勉強しているのでしょうか? 親御さんはお子さんに どのような働きがけをしているのでしょうか? 我が家の娘は中学二年生です。 まじめに勉強すると、学年でトップの成績を取って来るのですが、あとは油断してあまり勉強しないで、かなり成績を落としてしまいます。 部活とテレビドラマにすっかり夢中で、頭の中は部活動とテレビドラマでいっぱいのようです。 やれば出きるのに、やらないから成績は伸びません。 本人希望の志望高校は決まっていて、将来のなりたい夢もあるのに本腰入れて勉強しません。 やればできるのに・・・・ 今後、親としてどのような対応をしていけば良いのでしょうか? 中学生の頃、トップの成績だった方、又はそのようなお子様をお持ちの方、是非アドバイスをお願いします。

  • 私は間違っていたのでしょうか。。。

    こんにちは 今回は私自身の性格(?)について質問させていただきます。 私は今中学生で、私が3歳のときに双子の妹ができました。小さいころから親は手のかかる妹たちにつきっきりでした。私は、親が大変だということを理解していたので自分のことはなるべく我慢していい子でいようと頑張っていました。 親は私に時々 「〇〇はいつもいい子で助かる。本当にありがとう。」 と笑顔で言ってくれていたので私はそれが嬉しくて親に褒めてもらうには我慢をしていい子でいればいいと今までずっといい子で過ごしてきました。 でも、自分のわがままは我慢して相手のことを優先させることが普通だった私のせいである友達を 「〇〇、なんでそんなに遠慮ばっかするの?〇〇はいっつも遠慮ばっかじゃん。私ってそんなにたよりないの?!」 と怒らせてしまいましたした。 私は自分が我慢をすれば周りは笑顔でいてくれると思っていたのですがそれは間違っていたのでしょうか?

  • 後輩の子を好きに

    僕は高1の男です。 好きになったのは、2つ下の子です(中学生) まずは、この子との関係を書きます。 ・中学時代同じ部活だった ・僕には妹がいて、その妹が彼女と同い年の友達で、部活も同じで仲が良い。 ・時折、部活に遊びにいったりする ・その子とはだいたい、一ヶ月に一度メールする。 ・僕から、送ることが、多いけど、最近は相手からも来る。 ・送信したら、早く返信がくる。 ・返信したら、必ず来る。 といった感じです。 彼女の特徴は、 ・どちらかというと、派手ではなく、清純系 ・天然キャラ ・メールの特徴は、女子にしたら、珍しく、絵文字が少なく、短文系である ・その子の親からは、¢楽しくしてるみたいだよ£とのこと 僕はその子と付き合いたいと思うのですが、付き合ったことや告白したことがないので、何をしたら良いかよくわかりません・・・。 だからといって、これだけで、脈がありますか?って言うのも分からないと思います。 僕は何をすれば良いか分からないので、アドバイスいただけますか? また、質問事項があるのですが、 1 先輩は恋愛対象になるのですか? 2 もし嫌いな先輩だったら、社交辞令だったとしても、褒めることはしないですか? 3 妹はこの恋愛の助っ人になるのですか? 質問事項がたくさんあり、すいませんが、よろしくお願いします。

  • 自分の子供、どの子も同じように愛せますか

    一児の母です。 私は、子供の頃、祖父や父、祖母が妹ばかり可愛がっていると感じていました。 同じことをしても私だけ叱られたり、私のほうが成績がよくても妹だけ褒められたり、私の目の前で妹にだけおこづかいをあげようとしたり、兄弟げんかをすると問答無用で私だけ叱られたり、ふたり揃って「おはよう」と挨拶したのに「おはよう、○○(妹の名前)」と返したり・・・・・・そういうことが日常的にありました。 今は、気になりませんが、今でもそういう傾向はあります。 私は可愛くない子だから、可愛がられなくても仕方ないんだ。そう思っていました。 自分が親になったら、どの子も差別しないで育てよう。同じように愛そう。そう決めていました。 でも、もう一人子供が生まれて、もし、同じように愛せなかったら?そう考えてしまいます。 そこで、二人以上お子さんがいらっしゃるかたにおききしたいのですが、我が子の中でも可愛い子・可愛くない子というのはいるのでしょうか?それとも、同じように可愛いものですか?おきかせください。

  • 中学生の子の友人が好きではない場合

    中学生の自分の子の付き合っている友達が、親から見て好ましくない場合、 親とで出かける時、子からその友達も連れて行っていい?と言われた時、 ________________________________ 正直、父さん(母さん)は、その子はあまり好きじゃない。 それは、あの子(子の友だち)は、*******だし、*******だから。 お前にとっては、良い友達なのかもしれないし、付き合うのは構わない。 でも、父さん(母さん)は、あの子のために何かしてあげようという気は起きない。 だから、悪いけど、連れて行けない。 ________________________________ と、子に言うのは有りでしょうか? ※ あくまで子は小さくは無く、あるていど理解力がある中学生と想像してください。

  • ×がダメな子

    家庭教師で小5の女の子を教えており、困っています。 その子はあまり学力は高くないのですが、プライドが高く間違いを指摘したり、×をつけると悪態をついたり、挑発し暴言や癇癪を起こします。(自分で○つけさせても、×を△にしても同じ) 全く新しい知識ならば話を聞いてくれますが、自分が知っているはずのことを人から教えてもらうということは、超拒絶します。 「こっちも気分が悪くなるので、間違ってても言わないことにするね」とか「教えに来てんのに、それが嫌なら帰るよ」と言うと泣いて嫌がります。 漢字練習など間違えないタイプの課題を出し、それはコツコツやるようになってきましたが、 どうしても算数は誤答が出てしまう時があるので、いちいち八つ当たりされて疲れます。 何かにつけて人と比べ、自分がいかに優れているか自慢したり、大人のミスを見つけて嘲り笑うので、正直可愛くない子どもだなと思っています。 ただ、(恐らく)友達も少なく、極めて自信が低い子だと思いますし、そういった自分の性格を嫌だなぁと話すなど、可愛いところもあるのです。 中学に入ったらますます手に負えなくなると予想され、本人も自分の性格をどうにかしたいと思っている今のうちに何か手を打ちたいと思っています。 何か指導方法や良い教材、対応方法など教えて頂ければ幸いです。 ちなみに親は、お金は出してくれていますが子どもの成績すら関心は持っていません。(私とトラブって泣いて叫んでるのに来ない)

  • なじめない子との接し方を教えてください

    ぼくは3日前に中学1年生になったピチピチ(?)の新。中学生です。 友達もたくさんできてイイ感じなんですが、少し問題が発生したんです。 その問題とはあまりなじめない子がいるのです。 では詳しく・・・・・ 最初に言ったようになじめない人がいるのですが、その子はクラスの中心的な存在なんです。 それで、その子をA君とよぶことにします。 問題はA君があんまりいい性格ではない点なんです。 乱暴な性格で授業の態度も悪いんです。 今日、初の授業でも先生に怒られていました。 仲良くなりたいのですが、クラスの中心なので、声をかけようにもいつも他の人に囲まれています。 しかも今日話しかけたのですが、ぼくが好きではないのか無反応でした。(まぁ聞いてなかった可能性も大ですが) しかしA君は元同じ小学校の子にぼくのことを話していたようで、他のクラスからも天然くんとして知られています。 その子はA君から聞いたといっていますし、その子からの反応も良く、気軽に話しかけてくれることから、A君はぼくが嫌いなわけでもなさそうです。(推測の段階)あとけっこう「おはよう」とか言ってくれるし。 A君はぼくを面白いと思っているようですが、友達とかとは違うと考えているのだと思います(これまた推測) 今月の下旬ごろに遠足があり、仲良くしていきたいと思っているので、どうすればいいのか教えてください。

  • 陰で「あの子、可愛い」という心理

    中学生男子が、陰で小2女子の顔を「あの子、(苦手な先輩)さんの娘なんだよ。可愛いやろ」と男友達に話すのは、妹みたいに可愛いという意味ですか? 中学生男子は時々、小2女子を遠くからガン見していますが、話しかけたことはないです。妹感覚なら話しかけますよね?

  • あの子は幸せなんでしょうか?

    クラスに少し変わった女友達がいます。 ちょっと独特の性格をしていて、言ってはなんですが『空気が読める』とはいいかねます(苦笑) そのせいかびっくりするぐらい人から興味を持たれません。 それでも仲良くしたい相手には全力で好意を向ける子で、普段は人に話しかけまくっています。 大抵(特に男子から)はスルーされてますが。 本題ですが先日、難しい検定があり、合格したのはクラスで4人だけでした。 その人達は名前を呼ばれ、その場で友達から拍手されたり、「すごい・おめでとう」などの祝福を受けました。 しかし、その子の番になった時、場が無言になりました。 僕は1友達として拍手するつもりでしたが、その空気に呑まれて出来ませんでした。 別に誰かが悪いことをしたわけじゃありません。 親しさや好意で態度が違うのは当たり前です。 でも・・、あまり空気は読めないかもしれないけど、毎日必死に話しかけて笑顔を振りまいた結果がこれなのかと考えるといたたまれません。 次の休み時間も、早速彼女がある男子生徒に声をかけているのを見ました。そしていつも通り聞き流されていました。 そんな姿をみているとなんだか可哀相になってきました。 彼女は成績もいいし努力の出来る子です。 そこは素直に尊敬しています。 でも、この時ばかりは思ってしまいました。 「彼女は本当に幸せなんだろうか・・?」と。 この件に関して皆さんの意見を聞かせていただけませんか? 長文失礼しました。