• ベストアンサー

景気とお金の関係

 政府や国民が沢山お金を使うと、会社の利益が上がり「社員の給料やボーナスが増える」と言われます。  しかし、よく家庭でも政府でも、「お金は必要な物(必要なこと)に使いましょう」と言われます。不必要な物(不必要なこと)にお金を使うと「無駄使いだ」と言われます。  つまり国民全体が「お金は必要な物(必要なこと)」にしかお金を使わなくなると、お金の流通が悪くなり景気が悪くなります。  政府も国民全体も「景気が良い方」が良いと思っていると思うのですが、「お金を沢山使いお金の流通を良くしよう」と言わないのは、何故でしょうか?。

  • spirit
  • お礼率81% (174/214)
  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

>政府も国民全体も「景気が良い方」が良いと思っていると思うのですが、「お金を沢山使いお金の流通を良くしよう」と言わないのは、何故でしょうか?。 政府は直接「お金をもっと使え」とは言いませんが、少し遠まわしな言い方をします。 ○企業は社員の給料を上げよう。(⇒社員の給料が上がらないと、そもそもお金を使ってくんないんだよ。察してくれよ) ○NISA<ニーサ>を使って株を買うと、税金で優遇があるよ(⇒もっと株を買って株価を上げろや、ゴルァ) 他にも設備投資減税をしたとか(→もっと設備投資せいや)、遠まわしに物を言うし、企業向けの発言で国民に直接関与しない内容も多いので、そう感じないだけなのです。 経済学的に「お金を使え」は正しいのですが、さすがにそのまま言うと品がないですしね。

その他の回答 (3)

  • ycan
  • ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.4

 無駄遣い、結構なことではないですか。  昭和恐慌のさなか、高橋是清大蔵大臣は「芸者遊びでもなんでも金を遣ってくれ」といいました。これは正しいことです。皆が無駄遣いしないで、溜め込んでいたら(今の企業はそうですが)景気はいっこうによくなりません。  どんどんお金を遣っていきましょう。できれば将来の成長につながるような遣い方がいいですね。海外へ雄飛するために外国語を勉強するとか、新規事業に投資するとか、できることはあります。    そんな余裕なんてないよ、といわれるかもしれませんが、そういう時だからこそ積極的な金遣いが必要でしょう。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

超格差があるために 誰でもが、無駄使いするほどのお金を持っていないから。 たとえば、政府が国民一人に1万円をただであげます。 その1万円を景気の刺激のために、貯蓄せずに 使ってください。 こんななら、お金を使いましょう!と正々堂々と言えます。 しかし、ばらまきもしない 個人にお金がない これでは、使いましょう・・・と宣伝しても 実際に使える人は、一部の個人だけです。 反発がくるだけですから、言わないし、言えない。 仮に言ったとしても、使えない。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

>政府も国民全体も「景気が良い方」が良いと思っていると思うのですが、「お金を沢山使いお金の流通を良くしよう」と言わないのは、何故でしょうか? 自由主義経済だから、お金を沢山使うのは個人の勝手で、それをすべての人に要求するのは、自由主義に反する。 景気がいいときは、単に、節約をする人が相対的に流行で減るだけで、節約をする人は景気がよいときも、依然としてたくさんいるから。

関連するQ&A

  • 不景気とお金の量の関係?

    初歩的というか、あほらしい質問ですみません。 よく、不景気だの、不のスパイラルだの、というような事を聞きます。 どこにもお金が無い状態・・・ 例えば、「家庭」「小売店」「メーカー」とあったとします。家庭の主は、メーカー勤務です。 お金の流れは、おおざっぱに言うと「この中を動き回る」ということになりまよね。 そこで、好景気になったとします。お金の量を(100:裕福時)とあらわすと、 「家庭(100:給料賞与アップ)」→「小売店(100:物が良く売れる)」→ 「メーカー(100:生産がアップ)」→「家庭(100:給料賞与アップ)」→・・・ となると思います。しかしもし不景気になると、 「家庭(50:給料賞与カット)」→「小売店(50:皆が買い渋るのであまり売れない)」→ 「メーカー(50:生産が落ちる)」→「家庭(50:給料賞与カット)」→・・・ となります。 じゃあ、減った分のお金はどこにいったのでしょうか? みんな(100)持ってるのに、単にお金が動いていないだけなのでしょうか? それとも、もともと(50)しかないのに、借入して(100)に見えていただけなのでしょうか? お金の総量が変わらないということはありえないでしょうが、 誰も彼も、お金がない!という状態と、みんな裕福!という状態では お金の総量はどう違うのでしょうか?

  • パチンコと景気

    教えてください。 景気がよくなる為には、みんながお金を使って物を買ったり、サービスを受けたりすれば、景気がよくなると聞きますが、なぜパチンコで使うのは意味がないのですか? パチンコ屋が儲かれば、社員の給料が上がり消費が増えたり、パチンコ台を作っている会社も、儲かるので、これも消費が増えたりするのではないのでしょうか?

  • デフレが好きなんですが

    政府は今より「2%インフレ」にしようとしていますが、私はデフレの方が好きです。 国民が物を多く買ったり高い物を買ったりすれば、会社は利益が上がり、給料やボーナスが増える と言う理屈ですが、会社が利益が上がっても「給料やボーナスを上げてくれる」とは思えないです。 いはゆる、会社の内部留保が多くなるだけのような気がします。 私は、高い物を買っても大切に長期間使ったり、美味しいものを安く買ったりする方が好きです。 皆さんは、今より「インフレ」、このままの「デフレ」どっちが良いですか?

  • 景気回復について

    金利の引き下げはもうこれ以上出来ない所まで来ていますよね? 需要を増やす為にはお金の流通量を増やせば良いとされていますが、今それをやって貧富の差が拡大しているだけの様にしか思えません。 それとももっともっとお金をたくさん流通させれば雇用や給料も良くなるのでしょうか? 方法としては前にあった定額給付金みたいなのをはっきりと景気回復を実感できるまで、定期的に実行すれば良い様に思います。 以前のは少な過ぎたり、数字上の景気が僅かに回復しただけで直ぐに金利を戻したりと・・・。 これについてはどう思われますか?

  • 景気回復なんて、ありえないのでは?

    経済について素人です。 バカな質問にお答え願えれば幸いです。 50年程前は、日本列島がまさに高度成長期時代であり、日本全体で仕事がたくさんあり、よって給料も賞与も上がった。 だから、国民は沢山のお金を使った。 けど現在は、成長しきっているから、もう仕事もない。 だから、ODAにお金を投入している。 そうすると、景気回復なんて高い確率で無いのではないでしょうかね? 宜しくご見解を願います。

  • 【景気が悪い景気が悪いと言いながら】GW中の海外旅

    【景気が悪い景気が悪いと言いながら】GW中の海外旅行者は好調のようです。 日本で景気が悪い人たちってどんなジャンルの人たちですか? これは非正社員という名のバイト等の非正規労働者、派遣会社の正社員の派遣社員とかいう良く分からない下級国民の奴隷労働者は除いて、一般的な4割の上級国民での話です。

  • お金を使う

    給料が下がると、社員は生活費以外にあまり余裕がなくなって、他に欲しいものが買いにくくなります。 これが今の世界不況なんですが、景気回復には、世間がお金を、何か買ったり、物を買わない飲食とか遊びなどのサービスを受けたりして、お金を使えばいいんですよね。 どうしてお金を使わないんですか?お金を使えば経済活性化して、給料がどんどん上がり、仕事も増えますよね?

  • 政府は税金を貯める(無駄使いせず)事は出来ないのですか?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 何しろこっちの方面は学び始めたばかりでど素人なもので; バブル時に無駄使いせず、不景気に備えて税金を備蓄する事は出来ないのでしょうか? また、予算についても年度末に使い切らないと減らされる為、必要ない工事をバンバンやり始めます。はっきり言って無駄だと思います。 これらを厳しく監視すると同時に税金を地方と政府で備蓄させ、5年などの一定期間使わなかった場合、それら余ったお金から予算を使い国民には減税などの対策を行うなどすれば、バブル時は無駄遣いして環境破壊することも無く、逆に不景気は減税して国民を助けるなど調整が取れると思うのですが何故やらないのでしょうか? あと、これは余談ですが、国債本来の役割は不景気時に国債を国が回収する代わりにお金をばら撒き、好景気時には逆に国債を買ってもらいお金を回収するのが目的だと聞きました。 しかし、現状は予算の為に(借金返済)無理やり刷ってますよね? これ、不味くナイデスカ? あと、政府は国民の機関であり、税金は国民の為に使われるものですよね? 議員や役人はあくまで国民の代表者であり、国民の代理で働く代わり、お給料を税金から出してるだけですよね? 何でこんなに世の中腐ってるんデスカ? 国民が腐ってるからデスカ? この事について、何か明確な答え、もしくは御本、果てはサイトを御存知の方はいますでしょうか? よろしく御願いします。m(_ _)m

  • それでもオリンピック?結局景気は?

    福島第一原発の東電・政府の対応による問題発生が日途切れることはありません。 あれから2年半全く収束の兆しはなく、むしろ問題ばかり増えています。 オリンピックの招致活動で「コントロールできている」そう安倍総理は言っていました。 これは嘘をついたことになり、規定で無効になってもおかしくないと思うのですが。 またガソリンや輸入品の値上がり、消費税引き上げ、上がるものは上がり、私たちの給料は あがっていません。 景気がいいのは企業、国全体の標数であり、一般市民は何ら変化はありません。 上記引き上げによる出費より、ボーナスが多くもらえることはなく結局不景気じゃないですか。 この2点みなさんはどう思いますか?

  • 不況を抜け出すにはお金を印刷するのはまずいの?

    今、世界的に不況です。 世界では範囲が広いので日本だけと考えてみます。 仮に日本に5000兆円のお金が流通していると します。 不景気でも好景気でも流通しているお金は5000兆 円なわけですから、お金が流通しないでどこかに 止まっているのだと思います。 っていうことは不景気でも日本には5000兆円 ある訳ですからなんで生活厳しくなるのでしょう か? すなわちお金がある人はあるけど無い人はない! という事なのでしょうか? じゃあなぜお金がある人は使わないのでしょう? 次に、お金を流通させるのに税金投入して給付金 を出すのではなくて500兆円くらい(流通の1割く らい)お金印刷して国民に配っちゃえばいいと思 うのですが。そうなるとインフレになる!ってい うかもしれませんが5000兆円が5500兆円にな ろうが、誰も流通しているお金が1割増えたから 価格を1割UPしようなんて知るよしもないと思い ます。 仮にインフレになってもお金が回ることで裕福 になるのではないでしょうか? なぜお金を印刷して配るという考えをしないので しょう? で、景気が良くなり税収があがればその中から 印刷した500兆円分回収すればいいじゃない ですか。別に回収しなくてもたかが1割お金が 増えたところで影響ないと思うのですが。