• 締切済み

XPを使っています。

ciel_soleilの回答

回答No.1

わかりやすいページを教えてあげます。それでもわからなかったら、また質問してください。

参考URL:
http://www.kampoo.com/jp/lang/ime.htm
kokurin2
質問者

補足

こちらのサイトは何度も挑戦しました。出来ないので困ってるのでして・・・。コントロールパネルからほかの言語に入り詳細で追加ボタンして韓国語にします。入力キーボードのところから 設定画面があるのですが対応している語句がなくしかたなくUNにしますが? このあたりから変なんです。主人にも聞いたけど対処出来ませんでした。ビスタはデスクトップで持っていますがそちらは可能でした。しかしこのパソコンではなぜか出来ません。 でほかによい方法をいくら検索しても今のところありません。ノートパソコンで覚えたいのですが このパソコンがおかしいのでしょうか?それともインストールされていないのでしょうか? すべての操作は何度も試みました結果です。 それにきゃぷすロックス右には三角プルダウメニューが無くコントロールパネルからしか入っていけないし。とてもややこしいパソコンです。 いっそう正規のものをダウンロードするかソフトを購入しなくては駄目なんでしょうか?本体XPにも入っているはずなんだそうですけど?

関連するQ&A

  • ハングルの入力について

    似たような質問をされている方もいらっしゃるのですが、それでもどうも解決できないのでどなたか答えていただけないでしょうか。 タイトルどおり、ハングルの入力について困っています。 windowsXPで、「コントロールパネル→地域と言語のオプション→言語→詳細→追加」で、韓国語を設定しました。 それによって、メール作成画面では、ハングルを入力することができるようになりました。 けれど、いざ、メールを送るとどうしても文字化けしてしまうようです。そのメールをエンコードで韓国語に設定しても化けたままです。 何か設定上問題があったのでしょうか。 初歩的な何か間違いをしているようなら恥ずかしいのですが、お答えいただければ幸いです。

  • 言語の追加

    つい先日までXPを使っていたので、Vistaに慣れていません。 XPでは、コントロールパネルから韓国語を追加できたのですが、 Vistaで同じようにしようとしても、できませんでした。 言語の追加について、何か方法が変わったのでしょうか? 今回は、韓国語をロシア語を追加したいと思っています。 わかる方、お願いします。

  • XP 言語バーが出ません

    およろしくおねがいいたします。OSはXPです。言語バーがでなくなり、しらべtみましたら、解決策がありました。早速くぁめしてっましたが、表示されるはずのものが表示されません。 http://support.microsoft.com/kb/912312/ja ここでの、、[スタート] メニューからコントロール パネルを開いて、[日付、時刻、地域と言語のオプション] をクリックし、次の画面で [地域と言語のオプション] をクリック。 何かのはずみで、言語バーを非表示にする設定に変わってしまったのかも。XP で言語バーを表示するには……。 まず、[スタート] メニューからコントロール パネルを開いて、[日付、時刻、地域と言語のオプション] をクリックし、次の画面で [地域と言語のオプション] をクリック。 元に戻す画像を拡大する [地域と言語のオプション] ダイアログ ボックスの [言語] タブをクリックして、[詳細] をクリック [テキスト サービスと入力言語] ダイアログ ボックスが表示されたわ。[設定] タブの [基本設定] の [言語バー] をクリック この位置での言語バーが、薄くなっておりクリックできません。 原因はわかりますでしょうか?

  • windowsXPを使っています。

    windowsXPを使っています。 韓国語を入力したいのですが、やり方がわかりません。 以前、ネット上のソフトをDLしてやった気がするのですが、 (その後、今のPCに買い変えました。) 調べてみると、コントロールパネルで韓国語を追加して~とあり。 コントロールパネルの言語のところの詳細のタグには、 韓国語にもチェックが入っていました。 やり方が分かる方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「韓国語の入力サービス」の設定が出来ません。

    今回、「 Windows 7 Home Premium 32ビット」 を新規にインストールしました。 しかし、「他言語サービスの設定」を行う事が出来ませんでした。 「Windows XP」では出来たのですが、「Windows 7 Home Premium 32ビット」では、 何か設定方法に違いが有るのでしょうか? 今回の設定方法は、下記の通りです。 「スタート」-「コントロールパネル」-「時計、言語、および地域」- 「地域と言語」をクリックし、「地域と言語」画面を表示させる。 「地域と言語」画面の「キーボードと言語」を選択。 「キーボードの変更」をクリックし、「テキスト サービスと入力言語」画面を表示させる。 「全般」を選択、「追加」をクリックすると「入力言語の追加」画面が表示され、 この画面から「韓国語(韓国)」を選択し、「OK」を押す事により、 「韓国語 入力サービス」が追加されるはずなのですが、 「韓国語(韓国)」を選択したのにも関わらず、「OK」項目が「アクティブ」に成りません。 Windows XP では、上記の方法で「韓国語 入力サービス」が設定できました。 Windows 7 では、何か他に行わなければ成らない設定が有るのでしょうか? 今回、事情が有ってもう1台、全く同じOS「Windows 7 Home Premium 32ビット」を 新規インストールしたシステムが有りますが、 全く同じ状況で、「韓国語 入力サービス」の設定が出来ません。 解決方法をお願いします。 なお、説明内容に不足が有りましたら、ご指摘をお願いします。

  • ハングル入力

    OSはWindowsXPです  キーボードでハングルを入力する事は出来るのですが 韓国サイトで手入力するとアルファベットになってしまい ハングルが表示されません 「コントロールパネルを開く→地域と言語のオプション→ほかの言語を追加する→「言語」のところにある「テキストサービスと入力言語」で「詳細」→インストールされているサービスで「追加」→入力言語を韓国語」に設定→「入力言語」と「キーボードレイアウト」を韓国語を選択 」の手順で「入力言語」は韓国語に出来るのですがキーボードレイアウトがkorean Input Systemの表示が出ません。選択の中にもなく、 手書きの認識の項目も有りません。どこかを設定しなければこの2つは 表示されないのでしょうか?

  • Windows7で特定のソフトやツールだけ文字化け

    特定のソフトやツールだけこのような文字化けを起こして困っています。 環境はWindows7で、System32内のFNTCACHE.DATを削除の後、コントロールパネル→地域と言語→すべてのタブの中身を英語に設定→再起動 System32内のFNTCACHE.DATを削除の後、コントロールパネル→地域と言語→すべてのタブの中身を日本語に設定→再起動 等は行いましたが文字化けが解消出来ず。 何が原因でこの様になってしまうのか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします…。

  • パソコンの言語設定について

    Windows8をつかっています。大学で中国語入力をする必要があり、パソコンの言語設定でコントロールパネルから中国語入力できるように言語を追加しました。すると、パソコンのスタート画面?(最初の画面で沢山のオプションやアプリがある画面、デスクトップではない)のものが全て中国語になってしまいました。ラインも中国語、Skypeも中国語です。訳が分からなかったのでSkypeを一度アンインストールしてもう一度インストールしようとすると、最後のダウンロードの画面でまたしても中国語がでてきます。他の部分ではすべて日本語です。どうしたら元の言語状態にもどせるのでしょうか? ちなみにコントロールパネルをみると、まだ言語パックはインストールされていない状態でした。

  • 誰か助けて・・・。xpでスペイン語キーボードがどうしても選択できません。

    以前以下の質問をしたのですが、忘れられたようなのでもう一度お願いします。 98からxpに最近変えたのですが、今まで通りにコントロールパネルの言語からスペイン語を選んだのですが、標準で入っているスペイン語キーボードが選択画面に現れないのですが、どうやったら追加できるかご存じの方いませんか? ちなみに入力言語にスペイン語を選んで、出てくるキーボードは日本語と英語が数種類のみで、スペイン語を選択するとでてくるはずのスペイン語キーボードが表示されないんです。 あと、設定ファイルC:\Windows\system32には、ちゃんとスペイン語キーボードの設定ファイルであるKBDSP.DLLは存在しているのですが、スペイン語を選んだ際に選べるキーボードにどうしても出てこないので困っています。。。何かを更新しなきゃいけないのかとも思うのですが全く分かりません。どうしたらいいのでしょうか??誰か助けてください。

  • XPを多言語対応できるでしょうか

    XPでよく外国産のプログラムを使うのですが、使用言語が違うとOSそのものの言語設定を変更(コントロールパネル→地域と言語 で変更。)しないと文字化け・システムクライシスを引き起こしてしまいます。でもOSの言語設定はコンピュータを再起動しなければ変更できないので、毎回面倒くさい思いをさせられているのですが、何か良い解決法は無いでしょうか?  主な使用言語は日本語、ハンガリー語、英語、中国語です。