• ベストアンサー

種芋の芽が黒い

日高 一成(@kazuhidaka)の回答

回答No.1

植物に紫外線は害なので、ピンクの時に植えるべきでした!が今からでも土に植えてください!じゃがいもは何度か発芽します が急いでください!

ss-hh
質問者

補足

だいたいどのサイトにも、 種芋を植え付ける時は切った後に三日くらい日光に当てると発芽がよくなるとかかれてますが そもそも日光に当てることは間違いなんでしょうか? それとも種類によるのでしょうか。

関連するQ&A

  • ジャガイモの種芋について

    この度、ジャガイモを植えようとホームセンター等で種芋を購入しました。「キタアカリ」と「インカのめざめ」という品種です。 よく調べずに買った私が悪いと思うのですが、 購入した時点で、いずれの種芋も皮にシワがよりふにゃふにゃになって小さくしぼんでおり、5センチほど伸びた芽がたくさん出ていました。 HP等で調べると、「元気な種芋」を使うようにと書いてありましたが、具体的なことはあまり書かれておらず、どんな種芋がいいのか分かりませんでした。 私が購入したこの種芋でも栽培は大丈夫ですか? 種芋を選ぶ際の見分け方等がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ジャガイモの種イモ

    家庭菜園に植えるために、種イモ(インカのめざめ)をホームセンターで購入し、半分に切ったうえで、日光に当てようと思い、2-3日外に置いておきました。 そうすると、徐々に端っこから黒ずんでき、一部カビのようなものが見えるようになってきました。 神奈川在住なので、夜の気温も低すぎるということはないかと思うのですが、このようになってしまうともう種イモとしては使えないのでしょうか。 もしそうだとした場合、切り口を日光に当てないほうがよかったということでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • じゃがいもの種芋の芽について

    先日配達してもらった種芋から、白いもやしのような芽が出ていました。長いのは7センチ位あります。植え付けまでに1か月位ありますが、このままネットから出して並べておくか、それとも出ている芽を全部取ってしまい新しい緑がかった芽が出るのを待つか悩んでます。よろしくお願いします。

  • ジャガイモの種イモの芽かきについて

    ジャガイモを育てようと、種イモを購入しました。 芽かきをした方が良いと聞いたのですが、うっかり出ている芽を全部取ってしまいました。 このまま植えても大丈夫なのでしょうか。 諦めて種イモを購入しなおした方が良いか、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • じゃがいもの種芋が緑色になっています。

    よろしくお願いします。 私はベランダ菜園を初めて2年になります。 今年の春じゃがいもの袋栽培を行い思っていたより沢山収穫できた為、秋もじゃがいもを育てようと思いホームセンターで秋植えのじゃがいもの種芋を購入しました。 その際、参考書に「日光に当てて芽を出したほうが良い」と書いてあった為日に当てていたのですが、今日植えつけようとした所芽は出てきたもののじゃがいもの表面が緑色になってきました・・。 じゃがいもは緑の部分に毒があるため食べてはいけないというのは承知しておりますが、種芋としても使用するのはよくないのでしょうか・・? 参考書通り芽を出す為に日光に当てていたのですが、日光に当てていた日数が多すぎたのでしょうか?? 分かる方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • こんな、じゃがいもの種芋は発育しますか?

    じゃがいもの種芋を1ヶ月ほど前に買ってきました。 一週間前に植えつけようと思い、半分に切り日光に当てていました。 しかし、植えつける時間がなく 種芋の切り口はくぼみが出来黒ずみシワシワになっています。 発芽もしていたのですが、芽も黒くなって元気がありません。 そして、今日雨にあたってしまいました。 こんな種芋を植えても発育可能でしょうか?? また、以前収穫したじゃがいもをダンボールに入れ 倉庫に保管していたものから15cm位の芽が出ています。 この、じゃがいもを植えてじゃがいもを作ることは無理でしょうか? 畑はありますが素人ですので、よく分かりません。。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 種芋がぶよぶよに・・・

    種芋縦に二つに割って切り、一晩乾燥させたのですが断面のあたりがぶよぶよになってしまいました。まだ芽は大丈夫なようです。このまま植え付けても大丈夫でしょうか。品種はメークインです。

  • じゃがいもの芽

    じゃがいもの芽が出てきました。 写真は一つの種芋から出てきた芽です。 二つあるように見えます。 ひとつは刈り取るべきでしょうか。 教えてください。

  • ジャガイモの種芋の植え付けについて

    ジャガイモ種の植え付け付けの時期になりました。遅ればせながら最近になって「浴光育芽」ということを知りました。 「浴光育芽」そこで種芋を物置から取り出してみると1センチにもならない芽がすでにたくさん出始めています。今年も大きめの種芋は切り分けて半日ほど切り口を乾燥させて植え付けるつもりですが、前述のように既に芽が出始めているので、大きめな芽をいくつか残して、小さな芽は欠いて植え付けようかと思っていますが、どうなんでしょうか。 以上アドバイスをよろしくお願いします。

  • ジャガイモのたねいも

    ジャガイモのたねいもをいただきました。玉子のMサイズくらいの大きさのもので10kgほどです。 (1)たねいもはそのまま植えてよい大きさでしょうか?それとも半分に切るべきでしょうか? (2)芽かきの時期の目安は、何かありますか? 初めてのチャレンジなので、アドバイスをお願いします。